Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
光子力ビームは違くないか?という指摘のコメントを複数頂いたので補足させてください。今回のテーマは「同じ武器なのに性能が出世して違う」だったので原作違いではあるものの、性能差が激しい同名武器である光子力ビームを入れました。性能差が激しい所にフォーカスした感じです。ただ指摘を受けて後ほど考えてみると、ちょっと微妙な選出だったかもしれないです。失礼いたしました。
マジンガーzでも出演元の原作設定から違ってますし、同じ機体ではないから違和感があるでしょう。
ユニット名、マジンガーZと言う点で言えば大丈夫な気がしますが…でもまぁこの武器が古参のプレイヤー全員思ったのではないでしょうか。で、いや待てよ?作品違うよな?と、違っててもこの武器のインパクトはすごい
「俺の知ってる光子力ビームと違う」というニコ百記事があるぐらいですからね…第二次Zの時は衝撃的すぎましたw
作品が違うだけで同じ武器、同じ機体名でも違うものになりますからね…スパロボ内で、というより作品としての扱いが異なるって感じですかね?個人的にはそっちのほうがよほど「全然ちげぇよ!?」ってなるから、ここに乗ってることに違和感ないですね〜
リメイク前とリメイク後の武器の比較だからなあ。原作時点でインパクトという意味では一番ふさわしいが、同武器比較という意味では一番ふさわしくないと思う。
光子力ビームはそもそも通常マジンガーと衝撃マジンガーで出典が違うので・・・
ビームライフルのP武器化はかなりの出世と思ってる
アルファからだっけ?これでMSめちゃ使いやすくなりましたね武器ではないですが、Fから必中が必ず当たるようになったのにも感動しました
マシンキャノンは微妙だったからマジで助かる
αはほんまにスパロボの革命やったな(´・ω・)
そう考えると、64のトールギスⅢのヒートロッドが断空剣の火力で移動後射程3で気力上昇不要とか相当ヤバかったな。
ゼクス(と言うかガンダム系のライバルキャラ)の技量が妙に高いから、クリティカルをガンガン出しまくってくれたな。
グレンダイザーのダブルハーケンとか
ダイモス「知ってた? そもそもオレ宇宙開発用なのよ原作でも宇宙で戦ってるのに……」
黒獅子「オレ、原作では大気圏内飛行できて、空中戦もやれてたのに、飛べない事にされたよ」爆竜「ボクなんて、COMPACTでは海適性ユニットなのに、メイン武器が水中攻撃出来ない事にされたよ」
戦国魔神「宇宙スペースナンバーワンなのに適正Bでしたわ、戦国魔神(全1体)でナンバーワンなのかな」
@@YukkuriReimu 宇宙スペースナンバーワン(ただし主人公が操縦した場合)なのかもしれない。……というか真吾たちが操縦時に宇宙空間での戦闘あったっけ?
ウインキーが無能すぎた。
スパロボ初登場時と今とで情報収集のしやすさが違うから武装に関する情報量も違ってくるんでしょ
8:13声優からして違いすぎる
衝撃Z編はほぼ別作品じゃん。
F・F完のサンドロックってヒートショーテルを使うときも手がパーのままだったのね……64だとちゃんと握ってたからビックリ
正拳突きと言いながらアッパーカットを決めるダイモス
武器じゃないけど戦艦全般のHP
ウィンキー時代からやってるけど、光子力ビームの大化けぶりにはビックリしたなぁ
真マジンガーが参戦した時は「今だ〜出すんだ〜光子力ビームゥ〜♪」って感じでしたねw
ネタ武器だけどボスボロットのスペシャルナンチャラパンチとかも作品によっちゃ最強クラスのALL武器だったりするなぁ
サルファの烈風正拳突き改は何度見ても正拳突きとは????ってなる…
どの武器も原作では一発逆転!必殺!って感じのものですしね、むしろこんなの食らって耐えてるモビルスーツとか一体どんな頑丈さだよw
みんな「俺の知っている光子力ビームと違う…」 マジンガーZERO「……」
ZEROニキあなたの武器は全部MAP兵器版あってもおかしくないレベルだから機嫌よくなって
エピオンのビームソードも第二次Zでマップ兵器になってて、「え、お前そんな事出来んの?!」なったw
『何ンキースパロボ』はいい表現ですね◎
何だろう……不にンキースパロb(文章はここで終わっている)
グレートブースターは長射程になったりP武器になったり攻撃演出もビーム出した後ぶつけたりただぶつけたりと変わりまくりな印象
アカシックバスターみたいなもんかな
ただし一発しか打てないことが多い。補給しないとグレートブースターが弾切れのままだ。
まあ、未来に行って母艦が居ないときでも補給すれば打ち放題の謎兵器だしどこから射出したのか
光子力ビームの最たる極みはマジンガーZEROの光子力ビームになりますね
ウェブライダーでしか使えなかったZ突撃がMS形態で使えるようになったのは良かった。
第四次の頃の普通の無消費射程1武器から宇宙編の最重要武器といっても過言ではない重要武器になったインパクトのダブルハーケン
よくよく考えるとボルテスのサイズでオーバーヘッドホークを火あぶりにするとかかなりエグイ・・・
機体を火炙りにされちまう!
OEのガンタンクやガンキャノン、スクランブルコマンダーの超電磁ヨーヨーやEVA弐号機もとんでもない事になってます
やはりデスサイズのシザースかなぁ、α外伝の性能はビックリしたw
光子力ビームはガチ
一番やりこんだスパロボがDだから少しでも触れられると嬉しい
武器じゃないけど非ニュータイプのガンダム主人公の性能も上がったよね特にコウ・ウラキ
デスヘルのビームサイズもワンダースワンの作品からかなり強化された記憶クリ+50%ってなによって思った
デスサイズのビームシザーズもMAP兵器になったりしてたな
真版光子力ビームを見てたまげた人はマジンガーZEROの光子力ビームの演出を見てもう1段階たまげてほしい
そして最新作で削除されたテレキネシスミサイル…
機体ではなく股間をズタズタにしようとしてるベスパ兵に草
Jのドラゴンファイヤーさんは本当凄かった
ヒートショーテルが出るならビームサイズ系もF完とそれ以降でずいぶん扱い変わるなあ
マップ兵器にすらなるのは出世どころの話じゃない…
デスサイズヘルがEW版になるとまともな武装がビームシザースだけになって射程がクソ貧弱になるからビームサイズ系武器の射程や威力の底上げはしゃーなしや
グランドファイヤーは新スパロボでほぼ使わん武器だったが、第二次とかで序盤からいて移動後ALL攻撃ってだけでかなり世話になった。テレキネシスミサイルは第三次αで猛威奮って終盤は撃墜数が一人だけおかしなことになってたな。移動後着弾式マップ兵器で敵味方識別は便利すぎる。
グランドファイヤーはスーパーロボットスピリッツでは超必殺技だったし、スタッフの中に愛好家でもいるんだろうか…?
グレンダイザーのダブルハーケン
しかもウィンキー時代からの性能変更時に雑誌インタビューで寺田P自ら言及していたという…
W勢はヘビアの全弾発射が真っ先に思い浮かぶなあ
ヒートショーテルの性能の裏に隠れたカトル君の射撃の低さ…マジンガーは最近ちゃんと超合金Z製のロボットの枠を超えて光子力凄い!になって面目躍如
初期のマジンガーZのロケットパンチ弾数2発だったな
IMPACTのリ・ガズィのメガビームキャノンもP兵器になって射程も長くて非常に扱いやすかったですね。
IMPACTはそのせいで精神コマンドの突撃が死に精神コマンドになっちゃったけどね。ノリスを仲間にした場合はグフカスタムもP武器ばっかりで精神コマンドとはちょっと噛み合ってない。
第4次までのグレンダイザーのダブルハーケンは空気なのにインパクトでは最強技でびっくりした記憶があります!
グランドファイヤーはニルファとサルファだと主力武器の一つなのよね特にニルファはALL属性武器が少ないから高火力ALLってだけでかなり重宝する
たしかグレンダイザーのダブルハーケンもスタッフの拘りで出世したんだよな
ガンダムエピオンはFの頃は射程1のビームソードとヒートロッドしかなかったのに、後の作品になると射程が伸ばされ、ビームライフルくらいにはなって威力も上がったような
MAP兵器版ビームソードが有る場合もありましたね…『第2次Z再世』とか…。
コンバトラーVのグランダッシャーも作品によって性能が変わりますね
普通に強かったり射程が長い分いりょくがちょっと微妙だったり
最初ルストハリケーンのことだ!と思ったけど、この辺のと比べると全くそんなことないわってなった
光子力ビームは出典作が違うって言う点もありますね。後、必殺烈風正拳突き改はアニメでは普通に宇宙で使ってます。
ビームサーベルなんかの射程1の格闘武器の扱いがシリーズ重ねる事に性能が見直されて射程1~2,3が当たり前になって旧作からプレイしている方々からするとかなり印象が変わっている気がします。
1の射程でも、敵機の一部の武装の内側過ぎて射程外という事もありましたけど。
新しめのスパロボでは精神コマンドの狙撃では対象外だった射程1のみの武器でも狙撃を使った時と同じく射程が2マスのびるレンジエクステンダーという強化パーツがあるようになって精神コマンドの狙撃と重複して射程1だった武器が5マスまでのびるようになった。
最近だとMSのビームサーベルと同じ扱いだったロッシュセイバーが30で最強武器になったりとか
分かりやすい例だとF91のヴェスバーは初代で遠距離最強武器だったのが第2次で近距離武器に変わり、以降でまた遠距離に戻っていったという変化をしていますね。
あと作品によってビームだったりビームじゃなかったり(EX、CB)
分かりにくい仕様分かりやすくて助かる
威力や発射速度を調整できるという設定だったはず。
分身しながら中距離でラフレシアに撃ちまくったのが原因やろなぁ・・・
@@YukkuriReimuラフレシア戦はビームランチャーとサーベルなんだ…。F91は一戦毎にバラしてフルメンテする超面倒くさい機体で終盤はメンテ不足でまともに稼働しなくて片方は回避の衝撃で外れちゃう始末なんだ…だからシーブックはサーベルとランチャーで頑張ってたんだ。
サイバスターのアカシックバスター
リメイク知らずにブレストファイヤーより光子力ビームが強いのみてほんと意味分からんかった。演出はどっちも作り込んでたから嬉しい限り。
ちなみにAのゲーマルクのハイパーメガ粒子砲は変わらないが、新たにマップ兵器としてハイメがキャノンも追加された。
威力は低いままだが最新作で何故か、本当に何故か射程が1-4になって地味なストレスを提供してくれるバルカンって武器があってですね…
バルカンは最近のスパロボでは照準値ダウンの追加効果があるから削り武器として役に立つようになった。威力が弱いからって使えないかどうかは微妙になった。
@@藏川克徳 そうなんですが…30だと全てのMSがビームライフルのP属性剥奪された上にサーベルの射程も1-2なんで、ね。それに底力の仕様もあってミリ削りにちっとも使えなくなっちゃったし
サイバスターのアカシックバスターも最近は近接武器になってるけど、第四次スパロボくらいまでは移動後に使えない遠隔武器だった気がする
アカシックバスターは魔装機神では2種類ありましたね。火の鳥を召喚する遠距離攻撃とサイバードで突撃する近接攻撃。
サルファのテレキネシスミサイルは本当に便利だった、味方が居ても移動後に雑にぶっ放せるからな
光子力ビームは原作では、ブレストファイヤーの次にトドメを刺した武器なので、ウィンキー時代の方が弱すぎた感じですね。
まぁあくまで弱ったトドメとかでそこまで強かったわけではない技だからねぇ。
動力である謎エネルギーの光子力ぶつけといて弱かったのが異常だった説
光子力ビームは作品によってはメガ粒子砲扱い(その場合は弱いビームライフル程度)だったりする謎
第四次では射程1しかないのにBXでは射程1~5あるサーバインのオーラソード(EN消費もついたが)
ビルバインのオーラビームソードも射程が1〜2になってるシリーズがある。その場合は強化パーツの高性能レーダーで射程を伸ばす価値がある。
出世だけでなく降格も気になりますね
ZZのダブルビームライフルも第4やFだと他のMSのビームライフルと大差なかったけど今は威力や演出面もかなり強化されてる気がする
まあ威力とんでもねぇ設定を忘れてたもんな。むかしのスパロボって
SFC第三次のバウンドドッグの拡散メガ粒子砲が大した威力でなかったから、F完結編の中盤で主人公乗換ステージでなめてかかったら味方MSを一撃で落とされた記憶がある。
ZZのハイメガキャノン。F91のヴェスバー、ハイパーオーラ斬り、コスモノヴァ(EN消費から弾数へ)、超電磁スピン(EN消費コスト)、、SFC第3次から出ているものはやはり大分変遷がある。
真ゲッター2のドリルテンペスト(プラズマドリルハリケーン)は作品によってかなりムラがある気がする。消費ENとか
エヴァのポジトロンライフルはスパロボ初登場の時はえらい弱かったよねえ
と言うより、F完のエヴァの武装は全て攻撃力低かったから……
まぁF開発時は旧劇場版公開前で迂闊な事出来なかったというかガンバスターの前座というか
シンジのシンクロ率のお陰で初号機はわりと見かけの数値以上に強いという
弱体化するマップ兵器が多いような…3号機のマイクロミサイル、ZZのハイメガキャノンとか
スパロボEXのマジンガーZのパンチが妙に強かったのを思い出しましたわ。
サンドロックならシールドフラッシュもだいぶ様変わりしましたね。Fの頃は(体当たり)でしたし
Vダッシュガンダムのオーバーハング・キャノン。新スパロボよりスパロボDやスパロボ30だと使いやすくなったと思います
ボルテスバズゥゥゥカァァ!😊
マジンガーの光子力ビームはそもそも作品が違う
新しめのスパロボでは烈風正拳突きなのにアッパーカットになってる。
正拳突きは正拳という握り方で突きさえすれば上に突こうが下に突こうが正拳突きの範疇ですよダブルブリザードで吹っ飛ばした敵が上から落ちて来るなら、横に突くより下から突き上げる方がどう考えても威力が上がるでしょう?
昭和のマジンガーZは最強武器がブレストファイヤーだけど、衝撃Z編からは最強武器が光子力ビームになったからな。
Fではゲーマルクの他にも、ヤザンのハンブラビの海ヘビにMAP兵器版が用意されましたね
ゲーマルクはファンネルだけでなくメガ粒子砲が強力で敵ターンに回すとマップ兵器版メガ粒子砲を撃たれることもある。
スパロボ30でコンバトラーのVレーザー(射程と威力アップ)とグランダッシャー(通常版と初のマップ兵器版追加)の強化が最近の目玉かな。逆に弱くなった武器特集も面白そうですね、同じくスパロボ30のコンバトラーの超電磁ヨーヨーの威力ダウンも衝撃でした、相変わらずP武器としては射程長めなので使わなくはないですが。
光子力ビームってアニメだとかなり大活躍してたからウインキースパロボの弱さにびっくりしましたよ当時はw
基本的にウィンキーソフトが何も考えてなくて酷すぎただけなんだよね。
原点はお祭りだし当初はそこまで細かさが要求されて無かった時代背景もあるけど
バルカン系の武器も運動性低下が付くようになって威力が最弱とはいえ、馬鹿にできない武器になったしな
最近のスパロボは武器(OGシリーズだとその機体の固定武器)が一括で改造できるようになってバルカンの威力も上がるから。
機銃系はMS等の小型機銃が殆どで追加効果発生や一括改造できるまで役に立たなかった印象が凄くあります。多分多様できたのは新の大空魔竜の機銃だったと思います。重機関銃なので気持ち攻撃力が高く攻撃を当てにくい戦艦である事。必殺技の消費がデカく使える武器が限られる等の状況に最大改造すれば無改造ザウルガイザーよりちょっと強い火力で使用回数がゲーム内最大クラスの50発とかなり良かった気がしました。
@@藏川克徳 一括改造はα外伝からだから既に最近とは呼べないと思う。
GP03の爆導索も変わりましたよね😅個人的には撃ったあと移動する方式の方がそれっぽくて好きだったんだけど…(「使った」とは言ってない)
マジンガーZは別の機体(世界線)で、出世ではない。一緒にするなら、GB版の初代と比較すべきでは?古参は伊達じゃない!
正拳突きが…上げ打ちになってる…
Zシリーズの光子力ビームだったか忘れたけど地対空の光子力ビームは専用演出があるから是非見ていただきたい
PS2のZのボスボロットへの力の入れ方は異常 空振り演出見る度に笑う
コンボはガチで便利だった格闘系は特にお世話になりましたMXでの二体同時攻撃(ビームライフル等)も良かった!
Zのハイパーメガランチャーは上方修正受けまくっててZシリーズではAll武器だったから滅茶苦茶使いやすかったVXTでは一軍で使うには厳しいレベルだけど
NT-1アレックスのガトリングガンかな旧シリーズだとバルカンに毛が生えた程度の武器からOEだと移動後使用可能なマップ兵器にまで出世してますし
『F』でも移動後攻撃できるから、序盤だったら空飛ぶ敵やヘビーメタル相手に重宝しましたよ。
64だとマップ兵器持ちの超高性能なかなり甘えたゲーマルクを自軍運用出来るぞ(ただしかなり終盤参戦だが)
間違いなく最強のモビルスーツだが、5話も使えないのよね。
正直、ウインキーが原作を分かってないのが一番ことかと…指先からゲッタービームの時点で…
惑星開発用のダイモス:非宇宙戦闘武装宇宙開発用のゲッターロボ:宇宙戦闘シーンのない宇宙戦艦ヤマト:高い機動性の戦闘要塞
最強クラスの技が宇宙では使えませんじゃ流石にね・・・
アシュセイバーのソードブレイカー。弱体化ではないかもしれないけどハルバートランチャーあるから。ガンレイピアがOGSでかなり強化されたけど汎用武器なのが便利だけど悲しい。
光子力ビームの威力は真マジンガー準拠かな?まあ元々のアニメでも必殺武器として使われていたので、寧ろ何故か低い威力に設定したウィンキーを問い詰めたい…!
トライダーG7の「トライダールアー」も、XOと第2次Z再世編とではかなり性能が違ってましたねぇ・・・
同じ武器なのに、ウィンキーとα以降だとアニメーションクオリティが全然違う!っていうウィンキーのダメダメさの晒し上げ動画とも言える。
断空剣から断空真剣みたいなのはちょっと違うかな?気力上げ武器から必殺武器に大出世ですけども
全然違うでしょ通常使用モードと最大出力モードみたいな関係だし
新マジンガーは別物だと思うけど原作もビーム強いんだよね…
作品によって同じ武器の性能が段違いなのを知らないなんて、まだまだスパロボへの踏み込み(愛)が足りん!
14:27おっと、これは結城晶さん♬
スパロボ30だと短距離PMAP兵器増えていたけどもしかしてコンボ武器的な扱いとして設定しようとしたのかな?
グランドファイヤーはカッコいいスパロボ30のボルテスならもっと強くなってますね
光子力ビームは違くないか?という指摘のコメントを複数頂いたので補足させてください。
今回のテーマは「同じ武器なのに性能が出世して違う」だったので原作違いではあるものの、性能差が激しい同名武器である光子力ビームを入れました。
性能差が激しい所にフォーカスした感じです。
ただ指摘を受けて後ほど考えてみると、ちょっと微妙な選出だったかもしれないです。失礼いたしました。
マジンガーzでも出演元の原作設定から違ってますし、同じ機体ではないから違和感があるでしょう。
ユニット名、マジンガーZと言う点で言えば大丈夫な気がしますが…でもまぁ
この武器が古参のプレイヤー全員思ったのではないでしょうか。
で、いや待てよ?作品違うよな?と、
違っててもこの武器のインパクトはすごい
「俺の知ってる光子力ビームと違う」というニコ百記事があるぐらいですからね…第二次Zの時は衝撃的すぎましたw
作品が違うだけで同じ武器、同じ機体名でも違うものになりますからね…スパロボ内で、というより作品としての扱いが異なるって感じですかね?
個人的にはそっちのほうがよほど「全然ちげぇよ!?」ってなるから、ここに乗ってることに違和感ないですね〜
リメイク前とリメイク後の武器の比較だからなあ。原作時点でインパクトという意味では一番ふさわしいが、
同武器比較という意味では一番ふさわしくないと思う。
光子力ビームはそもそも通常マジンガーと衝撃マジンガーで出典が違うので・・・
ビームライフルのP武器化はかなりの出世と思ってる
アルファからだっけ?これでMSめちゃ使いやすくなりましたね
武器ではないですが、Fから必中が必ず当たるようになったのにも感動しました
マシンキャノンは微妙だったからマジで助かる
αはほんまにスパロボの革命やったな(´・ω・)
そう考えると、64のトールギスⅢのヒートロッドが断空剣の火力で移動後射程3で気力上昇不要とか相当ヤバかったな。
ゼクス(と言うかガンダム系のライバルキャラ)の技量が妙に高いから、クリティカルをガンガン出しまくってくれたな。
グレンダイザーのダブルハーケンとか
ダイモス「知ってた? そもそもオレ宇宙開発用なのよ
原作でも宇宙で戦ってるのに……」
黒獅子「オレ、原作では大気圏内飛行できて、空中戦もやれてたのに、飛べない事にされたよ」
爆竜「ボクなんて、COMPACTでは海適性ユニットなのに、メイン武器が水中攻撃出来ない事にされたよ」
戦国魔神「宇宙スペースナンバーワンなのに適正Bでしたわ、戦国魔神(全1体)でナンバーワンなのかな」
@@YukkuriReimu
宇宙スペースナンバーワン(ただし主人公が操縦した場合)なのかもしれない。
……というか真吾たちが操縦時に宇宙空間での戦闘あったっけ?
ウインキーが無能すぎた。
スパロボ初登場時と今とで情報収集のしやすさが違うから武装に関する情報量も違ってくるんでしょ
8:13声優からして違いすぎる
衝撃Z編はほぼ別作品じゃん。
F・F完のサンドロックってヒートショーテルを使うときも手がパーのままだったのね……
64だとちゃんと握ってたからビックリ
正拳突きと言いながらアッパーカットを決めるダイモス
武器じゃないけど戦艦全般のHP
ウィンキー時代からやってるけど、光子力ビームの大化けぶりにはビックリしたなぁ
真マジンガーが参戦した時は
「今だ〜出すんだ〜光子力ビームゥ〜♪」
って感じでしたねw
ネタ武器だけどボスボロットのスペシャルナンチャラパンチとかも作品によっちゃ最強クラスのALL武器だったりするなぁ
サルファの烈風正拳突き改は何度見ても正拳突きとは????ってなる…
どの武器も原作では一発逆転!必殺!って感じのものですしね、むしろこんなの食らって耐えてるモビルスーツとか一体どんな頑丈さだよw
みんな「俺の知っている光子力ビームと違う…」
マジンガーZERO「……」
ZEROニキあなたの武器は全部MAP兵器版あってもおかしくないレベルだから機嫌よくなって
エピオンのビームソードも第二次Zでマップ兵器になってて、「え、お前そんな事出来んの?!」なったw
『何ンキースパロボ』はいい表現ですね◎
何だろう……
不にンキースパロb(文章はここで終わっている)
グレートブースターは長射程になったりP武器になったり攻撃演出もビーム出した後ぶつけたりただぶつけたりと変わりまくりな印象
アカシックバスターみたいなもんかな
ただし一発しか打てないことが多い。
補給しないとグレートブースターが弾切れのままだ。
まあ、未来に行って母艦が居ないときでも補給すれば打ち放題の謎兵器だし
どこから射出したのか
光子力ビームの最たる極みはマジンガーZEROの光子力ビームになりますね
ウェブライダーでしか使えなかったZ突撃がMS形態で使えるようになったのは良かった。
第四次の頃の普通の無消費射程1武器から宇宙編の最重要武器といっても過言ではない重要武器になったインパクトのダブルハーケン
よくよく考えるとボルテスのサイズでオーバーヘッドホークを火あぶりにするとかかなりエグイ・・・
機体を火炙りにされちまう!
OEのガンタンクやガンキャノン、スクランブルコマンダーの超電磁ヨーヨーやEVA弐号機もとんでもない事になってます
やはりデスサイズのシザースかなぁ、α外伝の性能はビックリしたw
光子力ビームはガチ
一番やりこんだスパロボがDだから少しでも触れられると嬉しい
武器じゃないけど
非ニュータイプのガンダム主人公の性能も上がったよね
特にコウ・ウラキ
デスヘルのビームサイズもワンダースワンの作品からかなり強化された記憶クリ+50%ってなによって思った
デスサイズのビームシザーズもMAP兵器になったりしてたな
真版光子力ビームを見てたまげた人はマジンガーZEROの光子力ビームの演出を見てもう1段階たまげてほしい
そして最新作で削除されたテレキネシスミサイル…
機体ではなく股間をズタズタにしようとしてるベスパ兵に草
Jのドラゴンファイヤーさんは本当凄かった
ヒートショーテルが出るならビームサイズ系もF完とそれ以降でずいぶん扱い変わるなあ
マップ兵器にすらなるのは出世どころの話じゃない…
デスサイズヘルがEW版になるとまともな武装がビームシザースだけになって射程がクソ貧弱になるからビームサイズ系武器の射程や威力の底上げはしゃーなしや
グランドファイヤーは新スパロボでほぼ使わん武器だったが、第二次とかで序盤からいて移動後ALL攻撃ってだけでかなり世話になった。テレキネシスミサイルは第三次αで猛威奮って終盤は撃墜数が一人だけおかしなことになってたな。
移動後着弾式マップ兵器で敵味方識別は便利すぎる。
グランドファイヤーはスーパーロボットスピリッツでは超必殺技だったし、
スタッフの中に愛好家でもいるんだろうか…?
グレンダイザーのダブルハーケン
しかもウィンキー時代からの性能変更時に雑誌インタビューで寺田P自ら言及していたという…
W勢はヘビアの全弾発射が真っ先に思い浮かぶなあ
ヒートショーテルの性能の裏に隠れたカトル君の射撃の低さ…
マジンガーは最近ちゃんと超合金Z製のロボットの枠を超えて光子力凄い!になって面目躍如
初期のマジンガーZのロケットパンチ弾数2発だったな
IMPACTのリ・ガズィのメガビームキャノンもP兵器になって射程も長くて非常に扱いやすかったですね。
IMPACTはそのせいで精神コマンドの突撃が死に精神コマンドになっちゃったけどね。
ノリスを仲間にした場合はグフカスタムもP武器ばっかりで精神コマンドとはちょっと噛み合ってない。
第4次までのグレンダイザーのダブルハーケンは空気なのにインパクトでは最強技でびっくりした記憶があります!
グランドファイヤーはニルファとサルファだと主力武器の一つなのよね
特にニルファはALL属性武器が少ないから高火力ALLってだけでかなり重宝する
たしかグレンダイザーのダブルハーケンもスタッフの拘りで出世したんだよな
ガンダムエピオンはFの頃は射程1のビームソードとヒートロッドしかなかったのに、後の作品になると射程が伸ばされ、ビームライフルくらいにはなって威力も上がったような
MAP兵器版ビームソードが有る場合もありましたね…『第2次Z再世』とか…。
コンバトラーVのグランダッシャーも作品によって性能が変わりますね
普通に強かったり射程が長い分いりょくがちょっと微妙だったり
最初ルストハリケーンのことだ!と思ったけど、この辺のと比べると全くそんなことないわってなった
光子力ビームは出典作が違うって言う点もありますね。後、必殺烈風正拳突き改はアニメでは普通に宇宙で使ってます。
ビームサーベルなんかの射程1の格闘武器の扱いがシリーズ重ねる事に性能が見直されて射程1~2,3が当たり前になって旧作からプレイしている方々からするとかなり印象が変わっている気がします。
1の射程でも、敵機の一部の武装の内側過ぎて射程外という事もありましたけど。
新しめのスパロボでは精神コマンドの狙撃では対象外だった射程1のみの武器でも狙撃を使った時と同じく射程が2マスのびるレンジエクステンダーという強化パーツがあるようになって精神コマンドの狙撃と重複して射程1だった武器が5マスまでのびるようになった。
最近だとMSのビームサーベルと同じ扱いだったロッシュセイバーが30で最強武器になったりとか
分かりやすい例だとF91のヴェスバーは初代で遠距離最強武器だったのが第2次で近距離武器に変わり、以降でまた遠距離に戻っていったという変化をしていますね。
あと作品によってビームだったりビームじゃなかったり(EX、CB)
分かりにくい仕様分かりやすくて助かる
威力や発射速度を調整できるという設定だったはず。
分身しながら中距離でラフレシアに撃ちまくったのが原因やろなぁ・・・
@@YukkuriReimu
ラフレシア戦はビームランチャーとサーベルなんだ…。
F91は一戦毎にバラしてフルメンテする超面倒くさい機体で終盤はメンテ不足でまともに稼働しなくて片方は回避の衝撃で外れちゃう始末なんだ…
だからシーブックはサーベルとランチャーで頑張ってたんだ。
サイバスターのアカシックバスター
リメイク知らずにブレストファイヤーより光子力ビームが強いのみてほんと意味分からんかった。演出はどっちも作り込んでたから嬉しい限り。
ちなみにAのゲーマルクのハイパーメガ粒子砲は変わらないが、新たにマップ兵器としてハイメがキャノンも追加された。
威力は低いままだが最新作で何故か、本当に何故か射程が1-4になって地味なストレスを提供してくれるバルカンって武器があってですね…
バルカンは最近のスパロボでは照準値ダウンの追加効果があるから削り武器として役に立つようになった。
威力が弱いからって使えないかどうかは微妙になった。
@@藏川克徳 そうなんですが…30だと全てのMSがビームライフルのP属性剥奪された上にサーベルの射程も1-2なんで、ね。それに底力の仕様もあってミリ削りにちっとも使えなくなっちゃったし
サイバスターのアカシックバスターも最近は近接武器になってるけど、第四次スパロボくらいまでは移動後に使えない遠隔武器だった気がする
アカシックバスターは魔装機神では2種類ありましたね。
火の鳥を召喚する遠距離攻撃とサイバードで突撃する近接攻撃。
サルファのテレキネシスミサイルは本当に便利だった、味方が居ても移動後に雑にぶっ放せるからな
光子力ビームは原作では、ブレストファイヤーの次にトドメを刺した武器なので、ウィンキー時代の方が弱すぎた感じですね。
まぁあくまで弱ったトドメとかでそこまで強かったわけではない技だからねぇ。
動力である謎エネルギーの光子力ぶつけといて弱かったのが異常だった説
光子力ビームは作品によってはメガ粒子砲扱い(その場合は弱いビームライフル程度)だったりする謎
第四次では射程1しかないのにBXでは射程1~5あるサーバインのオーラソード(EN消費もついたが)
ビルバインのオーラビームソードも射程が1〜2になってるシリーズがある。
その場合は強化パーツの高性能レーダーで射程を伸ばす価値がある。
出世だけでなく降格も気になりますね
ZZのダブルビームライフルも第4やFだと他のMSのビームライフルと大差なかったけど
今は威力や演出面もかなり強化されてる気がする
まあ威力とんでもねぇ設定を忘れてたもんな。むかしのスパロボって
SFC第三次のバウンドドッグの拡散メガ粒子砲が大した威力でなかったから、F完結編の中盤で主人公乗換ステージでなめてかかったら味方MSを一撃で落とされた記憶がある。
ZZのハイメガキャノン。F91のヴェスバー、ハイパーオーラ斬り、コスモノヴァ(EN消費から弾数へ)、超電磁スピン(EN消費コスト)、、SFC第3次から出ているものはやはり大分変遷がある。
真ゲッター2のドリルテンペスト(プラズマドリルハリケーン)は作品によってかなりムラがある気がする。消費ENとか
エヴァのポジトロンライフルはスパロボ初登場の時はえらい弱かったよねえ
と言うより、F完のエヴァの武装は全て攻撃力低かったから……
まぁF開発時は旧劇場版公開前で迂闊な事出来なかったというか
ガンバスターの前座というか
シンジのシンクロ率のお陰で初号機はわりと見かけの数値以上に強いという
弱体化するマップ兵器が多いような…3号機のマイクロミサイル、ZZのハイメガキャノンとか
スパロボEXのマジンガーZのパンチが妙に強かったのを思い出しましたわ。
サンドロックならシールドフラッシュもだいぶ様変わりしましたね。Fの頃は(体当たり)でしたし
Vダッシュガンダムのオーバーハング・キャノン。
新スパロボよりスパロボDやスパロボ30だと使いやすくなったと思います
ボルテスバズゥゥゥカァァ!😊
マジンガーの光子力ビームはそもそも作品が違う
新しめのスパロボでは烈風正拳突きなのにアッパーカットになってる。
正拳突きは正拳という握り方で突きさえすれば上に突こうが下に突こうが正拳突きの範疇ですよ
ダブルブリザードで吹っ飛ばした敵が上から落ちて来るなら、横に突くより下から突き上げる方がどう考えても威力が上がるでしょう?
昭和のマジンガーZは最強武器がブレストファイヤーだけど、衝撃Z編からは最強武器が光子力ビームになったからな。
Fではゲーマルクの他にも、ヤザンのハンブラビの海ヘビにMAP兵器版が用意されましたね
ゲーマルクはファンネルだけでなくメガ粒子砲が強力で敵ターンに回すとマップ兵器版メガ粒子砲を撃たれることもある。
スパロボ30でコンバトラーのVレーザー(射程と威力アップ)とグランダッシャー(通常版と初のマップ兵器版追加)の強化が最近の目玉かな。
逆に弱くなった武器特集も面白そうですね、
同じくスパロボ30のコンバトラーの超電磁ヨーヨーの威力ダウンも衝撃でした、相変わらずP武器としては射程長めなので使わなくはないですが。
光子力ビームってアニメだとかなり大活躍してたからウインキースパロボの弱さにびっくりしましたよ当時はw
基本的にウィンキーソフトが何も考えてなくて酷すぎただけなんだよね。
原点はお祭りだし当初はそこまで細かさが要求されて無かった時代背景もあるけど
バルカン系の武器も運動性低下が付くようになって威力が最弱とはいえ、馬鹿にできない武器になったしな
最近のスパロボは武器(OGシリーズだとその機体の固定武器)が一括で改造できるようになってバルカンの威力も上がるから。
機銃系はMS等の小型機銃が殆どで追加効果発生や一括改造できるまで役に立たなかった印象が凄くあります。
多分多様できたのは新の大空魔竜の機銃だったと思います。重機関銃なので気持ち攻撃力が高く攻撃を当てにくい戦艦である事。必殺技の消費がデカく使える武器が限られる等の状況に最大改造すれば無改造ザウルガイザーよりちょっと強い火力で使用回数がゲーム内最大クラスの50発とかなり良かった気がしました。
@@藏川克徳 一括改造はα外伝からだから既に最近とは呼べないと思う。
GP03の爆導索も変わりましたよね😅個人的には撃ったあと移動する方式の方がそれっぽくて好きだったんだけど…(「使った」とは言ってない)
マジンガーZは別の機体(世界線)で、出世ではない。
一緒にするなら、GB版の初代と比較すべきでは?
古参は伊達じゃない!
正拳突きが…上げ打ちになってる…
Zシリーズの光子力ビームだったか忘れたけど地対空の光子力ビームは専用演出があるから是非見ていただきたい
PS2のZのボスボロットへの力の入れ方は異常 空振り演出見る度に笑う
コンボはガチで便利だった
格闘系は特にお世話になりました
MXでの二体同時攻撃(ビームライフル等)も良かった!
Zのハイパーメガランチャーは上方修正受けまくっててZシリーズではAll武器だったから滅茶苦茶使いやすかった
VXTでは一軍で使うには厳しいレベルだけど
NT-1アレックスのガトリングガンかな
旧シリーズだとバルカンに毛が生えた程度の武器からOEだと移動後使用可能なマップ兵器にまで出世してますし
『F』でも移動後攻撃できるから、序盤だったら空飛ぶ敵やヘビーメタル相手に重宝しましたよ。
64だとマップ兵器持ちの超高性能なかなり甘えたゲーマルクを自軍運用出来るぞ(ただしかなり終盤参戦だが)
間違いなく最強のモビルスーツだが、5話も使えないのよね。
正直、ウインキーが原作を分かってないのが一番ことかと…
指先からゲッタービームの時点で…
惑星開発用のダイモス:非宇宙戦闘武装
宇宙開発用のゲッターロボ:宇宙戦闘シーンのない
宇宙戦艦ヤマト:高い機動性の戦闘要塞
最強クラスの技が宇宙では使えませんじゃ流石にね・・・
アシュセイバーのソードブレイカー。
弱体化ではないかもしれないけどハルバートランチャーあるから。
ガンレイピアがOGSでかなり強化されたけど汎用武器なのが便利だけど悲しい。
光子力ビームの威力は真マジンガー準拠かな?まあ元々のアニメでも必殺武器として使われていたので、寧ろ何故か低い威力に設定したウィンキーを問い詰めたい…!
トライダーG7の「トライダールアー」も、XOと第2次Z再世編とではかなり性能が違ってましたねぇ・・・
同じ武器なのに、ウィンキーとα以降だとアニメーションクオリティが全然違う!
っていうウィンキーのダメダメさの晒し上げ動画とも言える。
断空剣から断空真剣みたいなのはちょっと違うかな?気力上げ武器から必殺武器に大出世ですけども
全然違うでしょ
通常使用モードと最大出力モードみたいな関係だし
新マジンガーは別物だと思うけど原作もビーム強いんだよね…
作品によって同じ武器の性能が段違いなのを知らないなんて、まだまだスパロボへの踏み込み(愛)が足りん!
14:27おっと、これは結城晶さん♬
スパロボ30だと短距離PMAP兵器増えていたけどもしかしてコンボ武器的な扱いとして設定しようとしたのかな?
グランドファイヤーはカッコいい
スパロボ30のボルテスならもっと強くなってますね