🇯🇵作品がアメコミを完全に駆逐する...全世界が今、日本作品に注目しています

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 416

  • @zoob6510
    @zoob6510 7 месяцев назад +203

    ゲイのキャラを扱いたければゲイのキャラを作ればいいのであって
    スーパーマンをゲイにしたりするからおかしなことになる
    そこに選択の自由は無くただの押し付けと改変、嫌われて当たり前

    • @ヨシキリ-q4s
      @ヨシキリ-q4s 7 месяцев назад +10

      ゲイはスーパーマンJrだったような?

    • @原たぢばな
      @原たぢばな 7 месяцев назад +9

      そう、まだコメディなら解る。そしてマジでもそこを強調する必要は無い。

    • @JackMeoff46
      @JackMeoff46 7 месяцев назад +6

      @@ヨシキリ-q4sand superman senior was a gay transgender lesbian who identifies as an M1 Abrams tank

    • @junasai4478
      @junasai4478 7 месяцев назад +1

      なるほど

    • @neko38cat
      @neko38cat 7 месяцев назад +1

      人生、森羅万象を性的嗜好から見るのが異常、他に考えることはないのかってね。

  • @snaqvenom6237
    @snaqvenom6237 7 месяцев назад +80

    ファンのせいにしてる←ここがかなり問題
    日本の漫画は海外の人向けに作ってないのに人気な理由を真剣に考察したほうがいい

    • @sei6520
      @sei6520 7 месяцев назад +6

      そう、売れる努力をせずに買う相手を批判したら本末転倒。客が悪いだ、漫画は卑怯だと言っているが、アメコミはまだ何の努力もしていない。それでも客は戻ってくると思っているのだろうか。

  • @りょう-x8h
    @りょう-x8h 7 месяцев назад +271

    インディアンとかカウボーイとか黒人奴隷とか宇宙人とか、日本にはない強いネタがあるはずなのに、ヒーローが悪を倒すのみのストーリーは飽きられるでしょ

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 7 месяцев назад +60

      時代なら、独立戦争・米墨戦争・南北戦争・西部開拓時代
      人物なら、ワシントン・リンカーン・アルカポネ・キング牧師・ケネディ・ベーブルースなどなど
      史実を元に漫画化しようとしてもネタはたくさんあるのに。

    • @サカイヨウスケ-c3o
      @サカイヨウスケ-c3o 7 месяцев назад +48

      西部劇、というか、ああいう時代は日本には無いので、題材は魅力的なのよね。

    • @type64f48
      @type64f48 7 месяцев назад +37

      本当それ、個人的にはアメリカ軍人とかのストーリーとかでもええと思うんだ 
      ロボットに乗ったアメリカ人の主人公が正義の為に戦ってると思ったら実は悪い指揮官の元で踊らされていて それを覆そうとしたら自分が悪い奴になりかけて葛藤して正義の定義を見失いかけた時に友人や恋人が支えてくれて目が覚めて
        
       
      すまん、それガンダムやわ

    • @かずや-f5y
      @かずや-f5y 7 месяцев назад

      インディアンやカウボーイは、白人が馬鹿にしてる人達だよ。

    • @猫友
      @猫友 7 месяцев назад +23

      そうなんですよ。アメリカの伝統文学も伝統芸能も割と奥が深いのに、現代の文革みたいなポリコレが全否定しておかしくなっているのですよね?

  • @MALzimno
    @MALzimno 7 месяцев назад +119

    スーパマンをゲイ化
    何故それをやろうとしてそしてそれが実現したのか本当にわからん

    • @猫月-v7x
      @猫月-v7x 7 месяцев назад

      LGBTを推しているのはバチカンとワシントン。金と政治的な力だね。

    • @test0145
      @test0145 7 месяцев назад +15

      でも脇役で黒人レズビアン出したり、ゲイのアジア人出したりするよりは、看板キャラに背負わせる方が誠実なムーブじゃない?という気がします。
      まあゲイのヒーローものやりたいなら新作作ればいいじゃん、と思いますが。既存キャラへのリスペクトがないですよね。

    • @AFK-dv8xe
      @AFK-dv8xe 7 месяцев назад +14

      日本でもBLの棚は増え続けてるから絶対に無謀だったとは思わない
      ただ向こうのBL好きが食い付くにはアメコミすぎて
      アメコミ好きには気持ち悪すぎた
      うんやっぱ無謀だったわ

    • @金旬
      @金旬 7 месяцев назад +3

      スーパーマン(ゲイ)vsラスボスと化した恋人(ゲイ)とかで苦悩しながら闘うとかなら腐女子に人気出そうだけどね(笑)

    • @test0145
      @test0145 7 месяцев назад +3

      バットマンみたいなヒーローと、ロビンみたいなヒーローのBLものならウケた可能ありますよね。
      日本にはタイバニってのがあるんですが…

  • @neko38cat
    @neko38cat 7 месяцев назад +44

    日本人は女性も男性も昔から物語民族だからね。更級日記のような今で言えば、本の虫の少女漫画的なのとか。落窪のような和製シンデレラ見たいのとかものがたりがあって、虫めずる姫君みたいなそのまま漫画になりそうなものとか浦島太郎みたいなSFやら異世界探訪風のものあり、もうこれは伝統ですね。漫画のかっこいい決めポーズは歌舞伎の見得、そのままです。全てが漫画につながるから千年以上の年月が漫画の中にこもってます。まあ、アメ何たらは勝てませんよ。

    • @猪竹
      @猪竹 7 месяцев назад +5

      逆に米は物語を受動的に見る(シネマ・TV)のが好きな国民性ってイメージがある。

    • @AFK-dv8xe
      @AFK-dv8xe 7 месяцев назад +5

      @@猪竹 わかる。そっち方面はずっと王者なイメージあった
      で、そっち方面の監督とかすごい人等が年齢でいなくなっていって映像業界とその下請け?みたいなアメコミ産業も腐っていってるのが今の流れな気がする

    • @touminsitai
      @touminsitai 7 месяцев назад +1

      個人的に、日本人て物語の登場人物の設定とか伏線とかをすごく重視していて、それを楽しんでいるところもあるように感じます。
      だから、アメコミのご都合主義とかあっさい設定とか、行き当たりばったりのストーリーとか読んでると腹立ってくるんじゃないかな?
      勿論、漫画にだってそういう作品あるけど、それなりに淘汰されるはずだけれど、アメコミって淘汰されないシステムなのだろうか。

  • @ベリー味
    @ベリー味 7 месяцев назад +131

    少なくとも俺にとってはシンプルにストーリーに深みが無いからアメコミはつまらんってイメージが定着してる

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 7 месяцев назад +10

      それ以前にあのコスチュームおかしいから

    • @shirankedo-ib8uv
      @shirankedo-ib8uv 7 месяцев назад

      アラン・ムーアはアメコミでええか?問題はストーリーじゃなくコマ割りじゃね

    • @しこちゅ
      @しこちゅ 7 месяцев назад +1

      文学作品とまで呼ばれるウォッチメンのストーリーは本当にすごいけどあれは上澄みの中の上澄みなんだろう
      知らんけど

    • @DaiIto-mo5fp
      @DaiIto-mo5fp 7 месяцев назад

      @@しこちゅ ブーメランパンツの変態コスチュームで文学作品言われてもね

    • @しこちゅ
      @しこちゅ 7 месяцев назад

      @@DaiIto-mo5fp もっと変態的な文学作品なんていくらでもあるんだよね

  • @Yazza-w7h
    @Yazza-w7h 7 месяцев назад +33

    好調なときにおごらず不調なときに腐らないのが、人間にも産業にも大切だと思います。

  • @user-v-love
    @user-v-love 7 месяцев назад +63

    アメコミはなんでもかんでも詰め込んだ物を「多様性」や「差別に配慮している」と勘違いした結果の産物、一方漫画はジャンル別にして「区別したことにより消費者が選択できる」場を作ってきた結果の差ですね。強制的に押し付けることと選択肢を増やすことのどちらがより多様性なのか、もうそろそろ気付いてもいいはず。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 7 месяцев назад

      アメコミっていわゆる「エロ漫画」ってあるのでしょうか?日本でもそうそう表では売られていませんがエロ方面でも色んな種類の作品ありますよね。

    • @test0145
      @test0145 7 месяцев назад +3

      @@TheGospellers日本では少女向けや少年向けの恋愛・お色気漫画も多いですが、そういう作品では義務や啓蒙的な意図ではなく読者を喜ばせるためにLGBT要素を取り扱っていたりもしますね。

    • @JackMeoff46
      @JackMeoff46 7 месяцев назад +2

      Yoooo you nailed it. I’m gonna start using this argument from now on.

  • @靖永栃木
    @靖永栃木 7 месяцев назад +56

    「孤独のグルメ」みたいな漫画を作れたらアメコミも面白くなり売れると思う。
    まずヒーロー物ではなく、医療漫画、スポ根漫画、料理漫画、受験漫画、歴史漫画、音楽漫画、芸術漫画、ビジネス漫画、恋愛漫画、戦争漫画、等他のジャンルのコミックを作って作画技術や面白いストーリー作成をコツコツ学ぶことから初めるべき。日本の漫画は「のらくろクン」「鉄人28号」「鉄腕アトム」等から始り70年近くの積み重ねが今を作っている。アメコミとは似て非なるもの。

    • @でんでん-b5c
      @でんでん-b5c 7 месяцев назад +7

      最近、スーパーマンが日本で食べ回る漫画がありますね。 日本の漫画でですが。

    • @xjapan_maririn
      @xjapan_maririn 7 месяцев назад +14

      ​@@でんでん-b5c(笑)
      発想の時点で日本の方が潤沢

    • @sei6520
      @sei6520 7 месяцев назад +2

      自分も同じことを言ったことがありました。ただ、アメリカは原作メインとして、イラスト担当の人、シナリオ担当の人がいて、それを出版社が認めた内容でないと世に出せないそうです。まずは、その出版社の契約の革命が必要のようですね。

    • @タッチミー-q8p
      @タッチミー-q8p 7 месяцев назад

      だけど、日本の漫画界の神、手塚治がディズニーの影響を受けて真似したことは忘れてはならない。アメリカのシナリオ力は確か

    • @タッチミー-q8p
      @タッチミー-q8p 7 месяцев назад

      ディズニーがなかったら手塚治の歴代漫画はなかったかもしれない

  • @kaom849
    @kaom849 7 месяцев назад +21

    まあ、流行り廃りはあるからね。
    日本も油断や慢心はせず頑張ってやっていくしかない。
    漫画を読んだらストレスが解消できる、心が癒されて自殺をやめた人だっていると思う。
    漫画家は凄い人たちだと思う、私は尊敬をしている。

    • @gamou221
      @gamou221 7 месяцев назад

      ほんと慢心しないことだよね。日本文化のブームもまた廃れるから、出来るだけ長くするために。

  • @大隅隼人-l3n
    @大隅隼人-l3n 7 месяцев назад +72

    実際、映画はともかく漫画やアニメって特別にマーケット展開して無いし…勝手に欧米が漫画アニメに食い付いて、アメコミが自滅しているような気がするんですが…😟

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 7 месяцев назад +13

      アメコミは勝手に自らの手足縛りあげてマラソン出場しておいて追い抜いていく日本の漫画に対して「お前らだけズルいぞっ⁉️」って文句付けてるイメージだな…😅

    • @へのへのカッパ
      @へのへのカッパ 7 месяцев назад +1

      アメコミは自ら手足を勝手に縛りあげてマラソンに参加してるのに追い抜いていく日本の漫画に対して「お前らだけズルいぞっ⁉️」って文句を付けてるイメージだな…😅

    • @bw8574
      @bw8574 7 месяцев назад

      調子に乗ってるとアメリカ様から締め付けられて終わるよ。
      経済みたいに。

  • @アレックス-j2j
    @アレックス-j2j 7 месяцев назад +7

    日本が海外から色んなものを取り入れて成長したようにアメリカも日本の漫画知識を取り入れて成長して欲しいです。

  • @ryom1721
    @ryom1721 7 месяцев назад +56

    日本ならキャラをゲイにしたかったら勝手に手作り(自費出版)の薄い本が出て公式も黙認してるから薄い本を買えば良いだけなのよね。
    エディタさんはドラゴンボールの悟空をゲイにしたいと思いますか?って"ありえない例として"言ってるけど30年前くらいに既に同人誌ならあるんだよね。頼んでもないのに見せられたもん。有名作品のゲイ化(BL同人誌)は探せばどこかに必ずあるよ。

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 7 месяцев назад +28

    作りたい物を作ってる人と
    ビジネスで作ってる人とじゃあ
    画力から伝わる物が違うと思う…

    • @青鸞-z3s
      @青鸞-z3s 2 месяца назад +1

      日本も「特定ジャンルを漫画化するとファンや実際人口が増える」
      彼らはコミックを子供向けと決めつけ、ビジネスにしていない。
      アニメ化やドラマ化するともっと増えるので
      競技人口を増やしたくて漫画化する事もある
      地方人気や聖地巡礼を当て込んで地方アニメ作成するように働きかけをする事も。
      ビジネスとしても本気じゃないんだろ

  • @hellohero000
    @hellohero000 7 месяцев назад +41

    アメコミを駆逐してるもなにも、アメコミは勝手に自滅してるだけでは…?
    漫画なんか自分が生まれてからずっと同じ調子だよ?

    • @蜻蛉-w3u
      @蜻蛉-w3u 7 месяцев назад +16

      自滅。まさしくその通りですね。日本の漫画は自分達の道を貫いているだけです😊

  • @happinesshappiness1079
    @happinesshappiness1079 7 месяцев назад +22

    葬送のフリーレンみたいな、心の動きは、なかなか思い付かないと思う。特にヒンメルの想いは。

  • @rdmertz
    @rdmertz 7 месяцев назад +13

    I've been only reading mangas and watching japanese content in the last few years, ありがとう日本

  • @まんでい-f1g
    @まんでい-f1g 7 месяцев назад +6

    アメコミとマンガの大きな違いは作品の権利がどこ(誰)に貴族するか、という事と、法律で守られた「表現の自由」にあると思う。
    アメコミはキャラクターや作品の権利は一般的に出版社が持つ事となり、出版社の意向にそって作家は作品を描かされるのだが、日本では権利は作家にあり、出版社はストーリーの方向性やキャラクター性に「助言」はするが、それを強要せず(例外はある)、あくまでも作家性を尊重する。
    もちろん日本でも時代によって求められる表現は変化するが、それはあくまでも「成人向け」か「子供向け」かで住み分けされており、過度な性的描写や差別的表現、言動は子供向け作品では自主規制により避けられる事はあっても、それはあくまでも「表現の変化」によって避ける事でキャラクター性を無理に変えることはしない。
    もちろん「売り上げ」に直結するような「変化」は強要される傾向にあるが、それにより作品として失敗する例は少ない。
    アメコミのように「少数の意見」に屈して作品やキャラクターを改変するような事は殆どない。
    それは日本人の全てが「表現の自由」を尊重する傾向にあり、読者に悪影響を与える可能性さえなければ、おおむね作品の表現は認められる事にある。
    これはそもそもの「宗教的価値観」の違いも大きく影響していると思われる。

  • @鉄砲玉-w6r
    @鉄砲玉-w6r 7 месяцев назад +30

    外国人が我が国の下町に旅行に来て懐かしいと言う。
    絶対に漫画やアニメの影響だと思う。

    • @type64f48
      @type64f48 7 месяцев назад +4

      それはそれで良いと思う
      日本が第二の故郷と思われる事である意味では防衛と生存戦略の意味で平和的だ

  • @ikey-channel
    @ikey-channel 7 месяцев назад +5

    1つの作品を出涸らしのように永久に使い続けるのが正直ダメな点だと思う。どこかに終わりがあるからカタルシスがあるのだ

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN 7 месяцев назад +5

    「アメコミ本」は、日本人の感覚からすると「絵本」って感じかな。

  • @sinnihonzin
    @sinnihonzin 7 месяцев назад +4

    漫画は努力の賜物。作者があらゆる表現を使って、見やすいようにしている。アメコミはページ数も少なく、頭で考えて補正しなければならない事が多い。値段は関係ないね。

  • @trozaki7697
    @trozaki7697 7 месяцев назад +3

    日本文化の躍進を利用して
    真の意味で「表現の自由」を取り戻す
    キッカケとなってほしいですね

  • @かもめ-w9l
    @かもめ-w9l 7 месяцев назад +2

    アメコミのあの絵柄がまじ好きなんよな
    まじカッコ良すぎる日本の漫画家には出せない迫力がある

    • @TanomuzeEdita
      @TanomuzeEdita  7 месяцев назад +3

      アメコミも好きだな僕

  • @マグロカジキ-g8x
    @マグロカジキ-g8x 7 месяцев назад +15

    考えてみると、日本の漫画な競争率がえぐいよね。たぶんアメコミじゃ比較にすらならないだろう。日本国内の映画・テレビももちろん敵わないし。
    プロになれるまでものすごい数の才能が淘汰されて、その中のほんの一部が長期連載できて、その中のさらにごく一部がアニメ化されてやっと一般の目に触れる。

  • @chiho9191
    @chiho9191 7 месяцев назад +6

    この漫画ブームの流れからいつかアメコミも復活してほしい。アメリカの立派な文化だし潜在能力だって凄く大きいはず。
    子供の頃ミュータントタートルズのアニメよく見てたなー。脳ミソみたいな敵キャラなんて言ったっけ、、好きだったな笑

  • @onceinabluemoon-ej2ym
    @onceinabluemoon-ej2ym 7 месяцев назад +16

    値段の問題でも無いよ結局…面白い方に流れるという事。漫画には、色々な種類もあるしストーリーの根幹がきちんとある

    • @センかな
      @センかな Месяц назад +1

      種類の豊富さ、層の厚さは本当にすごいですよね。日本人ですら全部は追いきれない。
      米国の小学生だったかが「僕のお母さんはアニメ(日本のもアメリカのも)が嫌いで、家ではアニメ禁止なの。だけど『はたらく細胞』だけは見てもいい…というか、お母さんもいっしょに見てくれるの」「そんなお母さんは薬剤師」と言ってたな。進撃も鬼滅も呪術もヒロアカも突破できなかったお母さんガードを『はたらく細胞』が突破w でもホントそれくらいいろんな弾がある。

  • @yasshot
    @yasshot 7 месяцев назад +7

    コミックとマンガは最近使い分けられるようになってるんですね

  • @rarimemo333
    @rarimemo333 7 месяцев назад +11

    これって以前一瞬話題に出されましたが『アメコミは「自分が作った物ではない」為』に最近の物は『自分が産み出した物ではないので適当(どうでも良いもの)』として扱われ今に至っているんだと思います。
    もしもアメコミを生誕させたいなら「一部のみ描かせる」なんて事はさせずに「新たな物を10年描ける環境」が必要なのでしょうが…今の時代売れなければ即打ちきりに成るために不可能でしょうね…

  • @深煎りの極み-h9b
    @深煎りの極み-h9b 7 месяцев назад +14

    駆逐という表現に違和感しかない。
    受け入れられ浸透していったと考えるのが自然だと思う。

    • @センかな
      @センかな Месяц назад

      同意ですが、むこうは何でも「やるかやられるか、奪うか奪われるか」的な考えが根底にあるようですからね。
      読者がこれまでアメコミに使っていたお金を漫画に使うようになる⇒我々アメコミ業界の利益が減る⇒攻撃を受けている、みたいな感覚なのかもですね。

  • @mikas5336
    @mikas5336 7 месяцев назад +4

    漫画はキャラクター、ストーリー、画力、影響力が素晴らしいからなのでは?
    オープニングとエンディング楽しんでいたけど少し疲れて見て取れました。どうか無理しないで!!本編だけで十分楽しんでいますので🤟

  • @匠気岩間
    @匠気岩間 7 месяцев назад +2

    ウォッチメン
    バットマンイヤーワン~ロングハロウィーン
    バットマンHASH
    キングダムカム
    マーベルズ
    ポリコレに染まる前アメコミは名作も多くあってよき。300やシンシティも好きだった

    • @steam-cx9bh
      @steam-cx9bh 7 месяцев назад +1

      ウォッチメン本当に好き。ゲイだろうが差別主義者だろうが、バックボーンとか設定でキャラクターやストーリーを魅力的にできるはずなんだけど、マイノリティの属性を優先して他がないがしろになってるのを感じちゃう

  • @ii5998
    @ii5998 7 месяцев назад +3

    お部屋整理整頓されてるような、そうでもないような、かわいいモノが好きなような、マッチョになりたいような、
    そんなエディタでっす!

    • @TanomuzeEdita
      @TanomuzeEdita  7 месяцев назад +1

      遠征中なので家じゃないです!

  • @ダリア-d2s
    @ダリア-d2s 7 месяцев назад +1

    日本の作品がこんなに評価されるようになるとは思わなかった。
    バブルが弾けてからいいニュースがあまりなかったけど、日本が盛り返してきて嬉しい。
    アメリカの創作物は今後どうなっていくんだろう…。

  • @negikamo919
    @negikamo919 7 месяцев назад +10

    アメコミって日本の漫画のように沢山のジャンルがあるのかなぁ?
    女性、男性、大人、子供…そのどれでもない人…沢山のジャンルがあるから全ての人たちに各々刺さるストーリーがあるんだと思う。
    ストーリーや設定を壊してまでポリコレ要素を入れ込んだりするのはナンセンス。日本にもボーイズラブ等ジャンルがあるのだから…新しい設定ストーリーを作り上げれば道はひらけると思います。

    • @セブンガー
      @セブンガー 7 месяцев назад +3

      昔はあった
      でもコミックスコードっていって1954年に始まった出版業界の自主規制でヒーロー物以外の殆どのジャンルが発禁になった
      80年代あたりから緩くなったけどその時の規制が大分尾を引いたのは確か

  • @タカ-k6c
    @タカ-k6c 7 месяцев назад +17

    漫画にはドラゴンボールの黒人版やら女性版等は無いからね

  • @o.m.5355
    @o.m.5355 7 месяцев назад +4

    Chomicronとかの統計を見るとアメコミ自体は売上は減っても増えても無い感じっぽいですよ。
    日本の漫画は新規層を開拓してるので、アメコミ層とはあまり被ってないですね。
    アメコミは一作家に著作権を預けて競争を産み出す必要があると思いますね。
    でも、DCもマーベルもそういった改革は難しいので、インディーズレーベルに期待ってところですね。
    互いに切磋琢磨出来ると読者としても良い作品が出てくる可能性があがるので頑張って欲しいです。

  • @algernon6970
    @algernon6970 7 месяцев назад +10

    もちろん日本漫画アニメにも人気になる潜在パワーはあったけど、殆どは制作側を含めたアメコミ側の自爆が原因。思想や体制が古いものは淘汰されていくのは世の常だけど、そこへ強引な思想の植え付けとかやったらそりゃ嫌われるよね。

  • @timshellfish4175
    @timshellfish4175 7 месяцев назад +4

    アメコミがカラフルなのは「コミック、カートゥーン=子供のもの」って概念が強いから子供が好きな絵本の延長線上にあるためだと思う
    漫画の方が自由で多様性ありますよ、とにかく作品数もさることながら毎年ジャンルも増えてる
    スーパーマンがゲイ?コミケではだいぶ前から名作はたいていBL化してます w
    当然プロがそういう弄りをしないだけ
    ファンには仲間で楽しむ分には好きにさせてる、なんてフリーダム!🏳️‍🌈

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 7 месяцев назад +6

    ジャンル(選択肢)にも相当な差があるのではないでしょうか。
    獣医や釣り師、ホラーやグルメなど、あまりメジャーでは無いものも含めたら、とんでもないジャンル数になる。

  • @TDN-HTNR
    @TDN-HTNR 7 месяцев назад +3

    禰󠄀豆子アップから同じ画角でエディタさんの自撮りに切り替わったとこでビクッってなっちゃった

  • @tomcatyohei
    @tomcatyohei 7 месяцев назад +21

    うーん。
    アメコミって、スパイダーマンもバットマンもコミックのイメージより実写映画のイメージなんですよね。だから元より漫画のライバルではないと思ってます。
    あと聞いたところによるとアメコミは話によって作者が複数いるとのこと。そこも漫画とは大きな違いですよね。一人でやってる分こだわりが持てますからね。
    昨今のクソポリコレムーブは、日本でいうコミケの2次創作文化に通ずるものがあると思います。閉じた世界で勝手にやって欲しいですね。

  • @chocho980
    @chocho980 7 месяцев назад +6

    アメコミはキャラ使い回してて、漫画は次々に新しいキャラがでできてるイメージかあるけどどうなんだろう。

  • @masamatu736
    @masamatu736 7 месяцев назад +6

    アメコミ最大の問題点はキャラを使いまわしてるのでキャラが成長できない(成長させられない)というのがあると思いますね。漫画は主人公の成長が楽しみ要素の一つでもあるので。

  • @mmastr6490
    @mmastr6490 7 месяцев назад +27

    いまだにアメリカでは漫画は子供の読むものという価値観が根強いから、アメコミは勧善懲悪なストーリーで浅い内容だ。キャラの掘り下げもない。だからつまらないんじゃないかな

  • @Yatterman00
    @Yatterman00 7 месяцев назад +10

    同人誌とかBLやら多様性でも圧倒的な漫画

  • @riri-pg8ng
    @riri-pg8ng 7 месяцев назад +5

    個人的に、N G集可愛くて好きなんだよなぁ〜🥰😂💕

  • @石原正勝-l9r
    @石原正勝-l9r 7 месяцев назад +3

    40年以上前にみたファンタスティック4,ハルクとか良かったけどねぇ ページを逆から読むのがその当時苦労したなあ

  • @G13-Empty
    @G13-Empty 7 месяцев назад +1

    寧ろアメコミのディフォルメされた誇張表現を日本が取り入れて成長したんだと思いますけどね、そしてアメリカの人たちが日本側の表現に慣れたんでしょう。

  • @green7897
    @green7897 7 месяцев назад +2

    ゴルゴ13みたいなの作ったらリアル感ばっちりで凄い作品になると思うけど!(リアル過ぎになるかな😅)

  • @hitbos6904
    @hitbos6904 7 месяцев назад +7

    アメリカがポリコレという罠にかかってがんじがらめになって勢いを失ってるのを見るとかつての日本のよう。歴史が古くなれば、型にはまった文化になりがちで日本の場合はそうだった。マンガの方は型にはまったイメージの打開を繰り返しやってきて今はなんでもありみたいになってる。なんでもありはホントに強い

  • @Kai-ru-Schwarber
    @Kai-ru-Schwarber 7 месяцев назад +1

    全て海外向けに翻訳されてるかは別として、日本の漫画はやっぱり好きなものを選べるってのがデカい。男主人公が嫌なら女主人公、バトルものが嫌なら日常もの、王道バトルからエログロ、百合ものにBLもの、フィクションが嫌なら歴史物もある。
    自分が嫌いな漫画は読まなくても、探せば自分が好きな漫画が見つかる。それが日本の漫画のいいところ

  • @通勤自転車-y1b
    @通勤自転車-y1b 7 месяцев назад +28

    言っちゃ悪いけど、ざっくりいってアメコミって
    1.ヒーローが走っているシーン
    2.いきなり場面変わって敵と退治するシーン
    3.そこから攻防が描かれること無く『SMAAAAAAA!!』
    4.完
    大体こんな感じだもん…。
    物語性が弱いよ。
    そりゃ

    • @sing6954
      @sing6954 7 месяцев назад

      へー、アメコミって「大体こんな感じ」なんですか??
      それはどれくらいの数のアメコミを読んでそう思われたんでしょうか?
      「大体こんな感じ」とまで言い切っているということは、もちろんある程度のアメコミを読んだんですよね??

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 7 месяцев назад +4

      @@sing6954 反論するんならお前が物語性のある描写の例を持ってこいよ。皮肉じゃなくてさ

    • @sing6954
      @sing6954 7 месяцев назад

      @@tyororin6103 じゃあ「物語性がある」とはどういうことなのか、まずお前がこっちに説明しろよ。

    • @社畜-x2k
      @社畜-x2k 7 месяцев назад

      ​@@sing6954アメコミに興味があっても世界観がまちまちらしく中々手が出ないんですが、上の人の1〜4から外れてる面白いアメコミを教えてください🙏
      煽りとかじゃなくほんとにアメコミ自体を知ってみたいなと思ってて。あ、ベイマックスの原作以外でお願いします

  • @user-9rwsedrftgyfujikolp
    @user-9rwsedrftgyfujikolp 7 месяцев назад +2

    アメコミ界隈って日本で言うとアンパンマンを題材にした同人しか無いような印象、しかも政治的思想をふんだんに織り込んだ同人ばっか
    そりゃキツイだろって思う。

  • @mr.pimpkin
    @mr.pimpkin 7 месяцев назад +3

    別にゲイやバイセクシャルが漫画に出る分には構わないけどジャンル分けは必要だよね
    そういうのが見たい人はBLコーナーへって感じでさ

  • @Daisu-K620
    @Daisu-K620 7 месяцев назад +1

    アメコミは一部を除いて大部分がヒーローモノと言うこともあり、アメコミと言うジャンルとなっている
    対して日本のマンガはその中でさらに細かくジャンル分けがされている
    それこそハリウッド映画並みにね
    だからこの中にはそれぞれの人にとっての好みのジャンルがあるはずだから、受け入れやすいのかも
    それに恋愛ものが好きだからと言って、ヒーローものを読んではいけないと言うこともないから、どんどん読むマンガを、ジャンルを増やしていけば良いしね
    そりゃ、どんどん売れるマンガが増えていくと言うわけだ

  • @クサレ脳ミソ
    @クサレ脳ミソ 7 месяцев назад +22

    日本なら非公式の薄い本で留める様なネタを公式で取り扱ってるんじゃあ、そりゃ衰退もしますわ

  • @reo2559
    @reo2559 7 месяцев назад +5

    マジでフリーレンは面白いから観て。

  • @akame4194
    @akame4194 7 месяцев назад +3

    アメコミのスーサイドスクワットをもとに日本のWITスタジオが制作する「異世界スーサイドスクワット」というアニメが7月に放送予定です!
    アメコミがファンタジーに生まれ変わるのです。

  • @masametal29
    @masametal29 7 месяцев назад +30

    アメコミファンの気持ちは凄くわかる。私は30年来のヘヴィメタルファンですが80年代に全盛期を迎えて以来...30年以上もニッチなジャンルになっていて悲しい。ヘヴィメタルはポリコレとは違うけどPMRC(日本のPTAを左翼過激派にした感じの団体/PMRCの認証マークはCDとかで見たことある人が多いと思う)の表現規制の標的にされ衰退してしまった歴史がある。左翼運動に悪印象のステレオタイプを構築され表現規制で破壊されたジャンルの同士としてアメコミファンには同情する。

    • @viciousnoza5194
      @viciousnoza5194 7 месяцев назад

      Metallicaなんかライブで家族連れのファンが多くなったから、so whatとかは歌えなくなったって言ってたけど、それもPMRCの影響ですか?

    • @國立益美
      @國立益美 7 месяцев назад

      PMRCってゴアの嫁さんがやってたなあ。公聴会にフランクザッパ読んだりしてたな

    • @セブンガー
      @セブンガー 7 месяцев назад +2

      というかメタルに限らずロック自体が世界的に斜陽になって久しいけどね
      売れてるのはPOPかHIPHOPだし単純にもう人気がなくなっただけじゃないかな
      リアムかノエルがいってたけど今の人たちはソロで活動しててグループを組んで音楽をやらなくなった
      もうバンドって形態そのものが化石になりつつあるのかもね

  • @slowstep5678
    @slowstep5678 7 месяцев назад +2

    世界市場の最先端と思われがちなアメリカのエンタメこそがガラパゴスなんだよね

  • @猪竹
    @猪竹 7 месяцев назад +14

    昔から言われてたのが(自分が知ったのは00年代ぐらいかな?)
    Q:アメリカは映画もTVも音楽も面白いものが沢山あるのにアメコミだけ雑魚なのは何で?
    A:「コミックス倫理規定委員会」が規制してるから
    ってのがあったので、今更って感じではありますね。
    現代では自らの規制でより破滅してますが・・・
    面白いのはアメコミは規制で衰退したのにハリウッドの映画やドラマが同じ様な穴に自ら飛び込んでいるって事。

  • @sakyu3323
    @sakyu3323 7 месяцев назад +4

    ufoやA1が作った神作画X-MEN見てえなぁ。

  • @makojoegoose3776
    @makojoegoose3776 7 месяцев назад +4

    NG集の飲み物のデカさにビックリ😮w

  • @へのへのカッパ
    @へのへのカッパ 7 месяцев назад +2

    アメコミは何処から見たら良いのか?ハードルが高いけど漫画は一巻から始められる手軽さと最終巻でキッチリ終わるから人気があるとか聞くね

  • @シーナ弥生
    @シーナ弥生 7 месяцев назад +1

    ポリコレでヘンなリバイバル映画を作るくらいなら、普通に名作映画や小説ををコミカライズすればいいのでは? 『スター・ウォーズ』などは成功してるんでしょ?

  • @k4nnoji
    @k4nnoji 7 месяцев назад +2

    駆逐ではなくアメコミ自ら衰退していってるのでは。

  • @kiyosesi
    @kiyosesi 7 месяцев назад +1

    スーパーヒーロー物には興味は持てなかったけど
    スヌーピー(ピーナッツ)は好きでした。
    アメコミはジャンルをもう少しそういう方面も増やせたらと思う。

  • @ちくたく-e2r
    @ちくたく-e2r 7 месяцев назад +3

    漫画がアメコミを駆逐したんじゃなくてアメコミが自滅しただけ。しかしこれはかつて見た怖い予感がする。80年代日米間で自動車と半導体で同じことが起こり両者は足枷を嵌められた。日本のアニメや漫画の肝はその自由さにある。国家やどこぞの活動家の扇動に動かされ法律で自由を奪われなければいいが・・・

  • @jyoogata7357
    @jyoogata7357 7 месяцев назад +11

    NG集見て思ったけど、他のユーチューバーさんもこんな感じで修正を重ねて動画にしてるんでしょうね。
    大変な努力である。

  • @竹内こう
    @竹内こう 6 месяцев назад

    自由を求めすぎて、自由から離れて行ってしまうのは、興味深いよね

  • @Ayuno_Uruka.
    @Ayuno_Uruka. 7 месяцев назад

    ここまで問題がわかっていて、その問題が解決出来ないとなると利権が絡んでるんでしょうなー😢
    逆に言うとその問題を全て解決出来れば10年かからずに栄華を取り戻す可能性もあると言うことか……
    日本人としてはちょっと複雑です😅

  • @kabunasux
    @kabunasux 7 месяцев назад +1

    スーパーマンが男とキスしてるとこで吹いた😂これギャグじゃなくマジで描いてるならBL同人誌レベルでしょ

  • @ケントマインズ
    @ケントマインズ 7 месяцев назад +2

    日本の漫画アニメが世界の主流娯楽になる未来は30年前から決まっていた。
    90年ごろに岡田斗司夫がそう言ってたけど、そうなった😂

  • @金曜日のカンパネラ
    @金曜日のカンパネラ 7 месяцев назад

    エディタさんのナレーションが噛み噛みなのをちゃんと練習してるのが良いね😅

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t 7 месяцев назад +1

    日本では漫画家自由に作品を書いて編集から問題提起された部分を手直しして製作されるがアメリカは自由の国を謳い文句にしていながら漫画作家には自由が無い

  • @OH-TANI2024
    @OH-TANI2024 7 месяцев назад +1

    アメリカでも学園モノとかスポーツ、時代劇(西部劇)、ホラーやギャグ漫画とかジャンル分けして沢山作ればいいのに。
    何でヒーローものしか作らないんだろうか?

  • @みらのさん
    @みらのさん 7 месяцев назад +1

    むかーしアメコミ買ったけど、たっけ!うっす!全部カラーだけど別にいいかな…って

  • @kokokoko-qx3yk
    @kokokoko-qx3yk 7 месяцев назад

    アメリカはファンは沢山いるのに創作から市場に入るハードルが高すぎると思います。おなじ物の焼き増し多いですよね。また子ども向けのアメコミもないです。日本には漫画の描き方の本や便利なデジタルパーツが豊富にあります。読む人、描ける人を育てる環境がないと、「漫画」に慣れてしまった人がアメリカンコミックに戻るのは難しいと思います。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 7 месяцев назад +1

    文化創造は欧州で、米国はひたすら消費してた。それが自分達の好きなテイストの文化が欲しくなって作り始めたけど、物作りに対する情熱が冷めてしまっているので、お金儲けや意識高い系の付加価値を付けたがる。
    もっと素直になれば良いものができるだろうに。

  • @シノアリス-k7f
    @シノアリス-k7f 7 месяцев назад +1

    楽しませる側が読者に「楽しまないのが悪い、おかしい」みたいな風潮ヤバくないか

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 6 месяцев назад

    先住民以外の人たちが支配する国の国民はそれぞれのルーツ国に帰り、大航海時代以前に戻さないとだめですよね。

  • @komugi0508
    @komugi0508 7 месяцев назад +1

    最近特に思うのは〝欧米“の皆さんは白黒しかないんか?って事。 余り考えずに良い!悪い!と判断。 そのスピード感が良い面も沢山あるけど・・

  • @吉本輝-g9l
    @吉本輝-g9l 7 месяцев назад

    フォールアウトのドラマは結構おもろしかったですね アメコミのLGBTが過激過ぎて個性殺してる、日本の漫画は個性を活かすのがうまい

  • @川口スミ子-b4r
    @川口スミ子-b4r 7 месяцев назад +1

    アニメイトをアメリカに置いたらすごい反響ありそう😊😅

  • @ザフール-l8f
    @ザフール-l8f 7 месяцев назад +1

    あっちはコミック描くよりカートゥーンとかでオリジナル発表した方が強いからな
    アメコミは編集や会社の意見ありきだから日本みたいに個人の個性が出せない製作現場みたいやね

  • @ken-qg7bd
    @ken-qg7bd 7 месяцев назад +1

    アメコミよりも更にマンガはルール無用でなんでもありだよ。
    出版社がコミックは子供(マニア)向けって偏見を捨てるところからだろうね。
    嘗ての日本もそうだったけど、先人達の情熱と挑戦の結果、大人の鑑賞に耐える物が生まれたので。

  • @ryuliuluo
    @ryuliuluo 7 месяцев назад +1

    フリーレンがトマトメーターで100%だった!

  • @po0p463
    @po0p463 7 месяцев назад +5

    アメコミも、ちゃんと読んでみれば面白い作品も有るんだけどね。でも、なぜか変にくらいストーリーにしちゃうコトあるよね。トランスフォーマーのアメコミも、最初ポップだったのに、人間が敵に回ってTF狩りとかさせる暗い話になったり。
    どーも、見てると、当たったコンテンツを乗っ取ったり、高尚にしようとしたりして、暗くて重いストーリーにしたり、社会を気にしてると見せたくて、環境を入れたり、LGBTを入れたりしてるっぽい。
    それによって、尊敬されたいとか、人より上に立ちたいって思考が見えるんだよね。基本的にあっちって、わからせたい、アンダースタンド?って自分の下にひれ伏させたいって思ってる。
    そうじゃねえんだよ、軽くてポップで楽しかったからみんな見てたのに、なんでポップなピコハンゲーム望んでたのに、パッションみたいなの見せてくるんだよって感じ。娯楽にキツイお説教はいらねえよ。
    日本の作品だと顕著だけど、主人公が結構ボケたり、おちゃらけたりしてる。ストーリー物やヒーローものでも、抜けたところ、完璧じゃない所を作りがち。アメコミはほんとバッドマンやアイアンマンがお茶らけるところない。完璧にしがち。突っ込み入れられないとおもろくないんよ。そりゃ、アメコミはおもろみが無くなるよ。

    • @UP3UP
      @UP3UP 7 месяцев назад

      表現物に「咀嚼しない(不安定で真偽も怪しい)時事ネタ」をそのままぶち込むと絶対まずくなるからね。
      作者のコンプレックスとかも、うまく昇華するといい味になるけど、そのまま恨みつらみねじこんだら気持ち悪いだけだしね^^;

  • @jyuuna2647
    @jyuuna2647 7 месяцев назад +1

    アメコミを荒木先生に任せたらものすごい作品に生まれ変わると思う。

  • @gfdsahjkl000
    @gfdsahjkl000 7 месяцев назад +1

    別に漫画の真似をしなくても良いのでは?アメリカと日本の作品にはそれぞれ良さがあるだろうし。
    無理に真似をすると、逆にアメリカっぽさが無くなって魅力が無くなりそうだし。
    個人的には比較する事に意味は無くて、それぞれが進化していけば良いと思っています。

  • @私の名前はキムヨジョン
    @私の名前はキムヨジョン 7 месяцев назад +6

    理由は簡単、「面白くないから」
    それと日本の漫画が本格的にアメリカに進出する前の1997年にマーベルは1度倒産してるから、アメコミの不人気は日本の漫画はいっさい関係ないのよね

  • @gumi819
    @gumi819 7 месяцев назад +4

    アメコミが勝手に自滅してると思うよ

  • @Abanadojp
    @Abanadojp 7 месяцев назад +1

    エディタさんのNGしゅう場面で
    なにそれ? そのデカい水容器 欲しいwww
    日本で売ってないwww
    アマゾンで見たら貯水タンクだってwww 形ちがうw
    Ps 登録済 イイね済 いつも見ています♪

    • @TanomuzeEdita
      @TanomuzeEdita  7 месяцев назад +1

      ジムのトレイニーは使ってるはず!

  • @Icarus-ur3kd
    @Icarus-ur3kd 7 месяцев назад +1

    マルチバースという発明が衰退に寄与した、同じキャラを違う世界でLGBTや属性を変えるなどを簡単に敷居を低くして人によっては思い入れのあるキャラを破壊し尽くした
    日本にもスピンオフがあるけどこれはサブキャラなどの掘り下げとかになっていることが多い

  • @dicek2935
    @dicek2935 7 месяцев назад +1

    漫画はものすごく多様性があるけど、アメコミは...

  • @inoino1234
    @inoino1234 7 месяцев назад

    1ドル150円換算で…
    1760万ドル→約26億円ですね。
    ハリウッドの映画制作は日本とは桁違いなので、確かにこれでは苦しいでしょうね。
    ちなみに日本で興行26億なら、そこそこ成功レベルですね。

  • @grobda7650
    @grobda7650 7 месяцев назад +1

    漫画の歴史を見るとフォーマット(形式、コマ割とか吹き出し)もストーリーも劇的に進化してきたのに比べてアメコミはずっと「アメコミ」だったように思う。
    漫画が進化してなかったら今のように世界中で読まれるようなことはなかったかも。

  • @枝乃-g8e
    @枝乃-g8e 7 месяцев назад +1

    上からはポリコレ盛り込めと半ば強制されるし、かといってポリコレモリモリにすると売れないし…向こうさんも気の毒だなと思う

  • @ヒロタ-f2b
    @ヒロタ-f2b 7 месяцев назад +1

    アニメだけどハズビンホテルはよかったな