Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
髪も抜け落ちる程老いさらばえるまで引き籠ったまま生きていけるほどの財力と環境があるとは実に羨ましい
バエル!?
@@avaritia167ハエナイ(?)
昔、モルヒネ打つレベルの手術した時、ベッドで寝てる自分、それを見てる自分、病室の隅で泣いてる自分と三人の自分を同時に感じるという不思議な感覚の夢を見た。それ以来、たまに自分の視点が2つ以上ある夢を見るようになったんだけど、「送り主と受取主のどっちも自分」はそれに近い気がする。分裂症のメタファーかな。箱を開けてくれた自分がいたから救われたのかもしれない。最後の植物も長い眠りからの目覚めってことなのかも。さーて、わいも仕事探すかぁ。
「客観的に見たお前はこんなにも矮小でみじめな人間なんだぞ」ってのを自分に送り付けたかったのかな?
配達員の顔が深くかぶった帽子で見えないのは他人の顔が想像出来なかったからかな?
ことあるごとに「はい40年後ォォォ」は笑う
40年以上も引きこもれる財力は羨ましいなそりゃ引きこもってもおかしくない
箱より主人公の詰みっぷりが凄いな
自分を見つめるだけで世界は少し変わるんだよって事かなぁ?
引きこもりとはいえ、おじいちゃんになるまで生きられたら本望だろうにw実際、ガチで引きこもってたら若いうちに亡くなってるよ
引きこもりをレイヤー別に考えると、・家に引きこもっている・家の中でも更に部屋に引きこもっている・部屋の中でも更に心が引きこもっている常に居場所がなく、居場所を確保するあまりに壁を作って引きこもっている。こんなイメージはあると思います。家族が訪ねてきても応じないし、心の中では本人が開けようと思ってもアクセス出来ない状態。だから、広義の意味では家から出ていたとしても、心の引きこもりはみんなあるなって感じだと思います。無理やり開けることは痛みを伴うし、望ましくないかもしれないけど、やらなきゃいけない時もあったなーくらいの所感でしょうか?
なんつうかメッセージ性込めてるのはわかるんだがだから?って感じになってしまってる感じあるな
この主人公箱を開けることすら筋肉痛と言い訳をして何もしなくなるから、よっぽど最初の一歩が重いタイプなんだろうな箱の謎を解く=重い腰を上げることで、引きこもりの自分を客観的に見ることが出来て、このままじゃいけないと改めて思って引きこもり生活から脱却出来たのかもしれない
鬱ゲーじゃなくて奇ゲーでしたね
最初みたいなんドキュメンタリーにあったなあ、引きこもりすぎてシニアになった人
引きこもりは……なんとなくは生きていられないんだよ…。ご飯食べなきゃしぬし、病気になったらしぬし、災害があってもしぬし…。震災後10年引きこもったけど、なんとなくは生きていられないんだぁよ。
サムネの構図、意味が分かると怖い話で見たことがある。実は主人公はかごの中で人間に飼われてる虫で、ずっと観賞されてたって設定の擬人化話
この箱を隣の家の人が回収すると置忌配ルートに移行するんだよね(しない
世にも奇妙な物語という表現が言い得て妙
人間はやらなくてもいいことはできないんだよ40年間働かなくても生きていける金があるなら仕事の理不尽に耐えられるわけがないし独りで生きていけるなら結婚生活も耐えられるわけがないよぼよぼになるまで生きれたならそれはそれで人生成功してる
行く不明なの怖
肉体も精神も貧弱すぎる主人公
なにこの……なに?
不潔でだらしないのが大嫌いな身としては部屋の惨状が気になって考察どころじゃない、嗚呼片付けたい…
足の踏み場があるだけまだかなりマシな方
たぶん一緒に片付けてくれるのやさしいw
待ってた
シュデンガーのおっさいと社会的インポテンツやろ
サムネ ドラマツルギーのMVでみたかも
謎の箱あまりにも怖すぎる
微か(かすか)
この引きこもりの主人公って、自分も一時期そんな感じだったから、他人事とは思えないんだけど😲⁉️でも内容が「世にも奇妙な物語」に似てるかもですよね😥⁉️ この得体の知れない箱の正体も新手の怪異の可能性もあるのでは😓❔
1コメ
髪も抜け落ちる程老いさらばえるまで引き籠ったまま生きていけるほどの財力と環境があるとは実に羨ましい
バエル!?
@@avaritia167ハエナイ(?)
昔、モルヒネ打つレベルの手術した時、ベッドで寝てる自分、それを見てる自分、病室の隅で泣いてる自分と三人の自分を同時に感じるという不思議な感覚の夢を見た。それ以来、たまに自分の視点が2つ以上ある夢を見るようになったんだけど、「送り主と受取主のどっちも自分」はそれに近い気がする。
分裂症のメタファーかな。箱を開けてくれた自分がいたから救われたのかもしれない。最後の植物も長い眠りからの目覚めってことなのかも。
さーて、わいも仕事探すかぁ。
「客観的に見たお前はこんなにも矮小でみじめな人間なんだぞ」ってのを自分に送り付けたかったのかな?
配達員の顔が深くかぶった帽子で見えないのは他人の顔が想像出来なかったからかな?
ことあるごとに「はい40年後ォォォ」は笑う
40年以上も引きこもれる財力は羨ましいな
そりゃ引きこもってもおかしくない
箱より主人公の詰みっぷりが凄いな
自分を見つめるだけで世界は少し変わるんだよって事かなぁ?
引きこもりとはいえ、おじいちゃんになるまで生きられたら本望だろうにw
実際、ガチで引きこもってたら若いうちに亡くなってるよ
引きこもりをレイヤー別に考えると、
・家に引きこもっている
・家の中でも更に部屋に引きこもっている
・部屋の中でも更に心が引きこもっている
常に居場所がなく、居場所を確保するあまりに壁を作って引きこもっている。
こんなイメージはあると思います。
家族が訪ねてきても応じないし、心の中では本人が開けようと思ってもアクセス出来ない状態。
だから、広義の意味では家から出ていたとしても、心の引きこもりはみんなあるなって感じだと思います。
無理やり開けることは痛みを伴うし、望ましくないかもしれないけど、
やらなきゃいけない時もあったなーくらいの所感でしょうか?
なんつうかメッセージ性込めてるのはわかるんだがだから?って感じになってしまってる感じあるな
この主人公箱を開けることすら筋肉痛と言い訳をして何もしなくなるから、よっぽど最初の一歩が重いタイプなんだろうな
箱の謎を解く=重い腰を上げることで、引きこもりの自分を客観的に見ることが出来て、このままじゃいけないと改めて思って引きこもり生活から脱却出来たのかもしれない
鬱ゲーじゃなくて奇ゲーでしたね
最初みたいなんドキュメンタリーにあったなあ、引きこもりすぎてシニアになった人
引きこもりは……なんとなくは生きていられないんだよ…。ご飯食べなきゃしぬし、病気になったらしぬし、災害があってもしぬし…。震災後10年引きこもったけど、なんとなくは生きていられないんだぁよ。
サムネの構図、意味が分かると怖い話で見たことがある。実は主人公はかごの中で人間に飼われてる虫で、ずっと観賞されてたって設定の擬人化話
この箱を隣の家の人が回収すると置忌配ルートに移行するんだよね(しない
世にも奇妙な物語という表現が言い得て妙
人間はやらなくてもいいことはできないんだよ
40年間働かなくても生きていける金があるなら仕事の理不尽に耐えられるわけがないし独りで生きていけるなら結婚生活も耐えられるわけがない
よぼよぼになるまで生きれたならそれはそれで人生成功してる
行く不明なの怖
肉体も精神も貧弱すぎる主人公
なにこの……なに?
不潔でだらしないのが大嫌いな身としては部屋の惨状が気になって考察どころじゃない、
嗚呼片付けたい…
足の踏み場があるだけまだかなりマシな方
たぶん一緒に片付けてくれるのやさしいw
待ってた
シュデンガーのおっさいと社会的インポテンツやろ
サムネ ドラマツルギーのMVでみたかも
謎の箱あまりにも怖すぎる
微か(かすか)
この引きこもりの主人公って、自分も一時期そんな感じだったから、他人事とは思えないんだけど😲⁉️でも内容が「世にも奇妙な物語」に似てるかもですよね😥⁉️ この得体の知れない箱の正体も新手の怪異の可能性もあるのでは😓❔
1コメ