広島支社発車ベル集【山陽本線・呉線・可部線】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024
  • 広島支社は駅の音としては入線(接近)メロディーが注目されがちですが、車掌扱いの発車ベルもたくさんの種類があって相当面白いです。
    しかし、最近は複数の理由により扱われる機会が減ったりスイッチが撤去されたり等、いわば「北陸化」が進んでいるような気がしてなりません。
    全駅全乗り場を網羅しているわけではありませんが、お楽しみいただければ幸いです。

Комментарии • 30

  • @user-nagamon233
    @user-nagamon233 7 месяцев назад +1

    お久しぶり&投稿お疲れ様です。
    山陽本線では、6両はともかく8両のみ扱える駅のベルは、本数も少ないので聞くのにかなり苦労しそうですね(そもそも撤去されてる駅とかありますが)

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад

      ありがとうございます。
      いただいたコメントの通りで、呉線なんかは一日一本しか扱えないとかそういうことがあると思います。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 7 месяцев назад +5

    過去に投稿した動画全て再公開お願いします

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +5

      いろいろしがらみがあり、その見込みはありません。申し訳ございません。

    • @SFSKNI
      @SFSKNI 7 месяцев назад +4

      そうでしたか
      そのしがらみが無くなったらお願いしますね

  • @芦原EXPチャンネルofficial
    @芦原EXPチャンネルofficial 7 месяцев назад +7

    今や山口県内は227系の数少ないツーマンに頼るのみで難易度が昔の何倍ものキツさになってしまいましたね…
    新山口や徳山が簡単に録れてた時代に戻りたいですね…
    投稿ありがとうございます、そしてお疲れ様です。

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +3

      ありがとうございます!さすがに作成時間はそこそこ掛かりました笑
      本当に、山口界隈の完全ワンマンは痛すぎです。20年前は定期8両運用もあったというのに…

  • @exespiral1815
    @exespiral1815 7 месяцев назад +5

    また動画を拝見することができてうれしいです!
    山口地区は、ワンマン化されてしまいましたが、
    下関駅6番のりばや新山口駅8番のりばで、運転士によるベル扱いがあるようです。(新下関駅4番のりばを扱う方もいるかもしれません)
    ただ扱われる頻度は、広島地区同様ものすごく低いようで残念です…

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +4

      いえいえ、いつも広島界隈の情報ありがとうございます。
      運転士が扱うなんてまるで北陸みたいなことをするんですね、驚きましたが、確かに稀有な例なのかなと思います。新下関4番乗り場も期待できますね!

  • @yushinn_1106
    @yushinn_1106 7 месяцев назад +6

    地元民です...下関〜岩国(徳山発広行き除く)は全てワンマンになってしまいました...

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +3

      関門海峡花火大会の時はもしかしたらツーマンになるかもしれないですが、果たしてベル扱いはあるかどうかという感じでしょうね。

    • @onigiriJRuchiBoost
      @onigiriJRuchiBoost 7 месяцев назад

      は?個人情報教えんな。

  • @onigiriJRuchiBoost
    @onigiriJRuchiBoost 7 месяцев назад +1

    いいですねー

  • @ほがらか太朗
    @ほがらか太朗 7 месяцев назад +1

    今からちょうど1年前、夕方の岩国駅で、糸崎行きの227系が扱っていました。広島地区に3日間滞在したのですが、ベルを扱っていたのはその糸崎行きの電車が最初で最後でした…

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +1

      やはり、扱われづらくなっていますね。一昔前は両数を選べばどこかしらは聴けたものですが…

  • @teastone
    @teastone 7 месяцев назад +3

    新作待ち侘びておりました

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +1

      年一くらいでこういう特集系を作れたらいいなと思ってます。

  • @Door-Kinpatsu6700
    @Door-Kinpatsu6700 7 месяцев назад +1

    前空駅は、長野地区の南松本駅や田沢駅などで使われているものと同じ系統の接近放送が使用されてましたね。
    ちなみにjr西日本管内で東邦タイプの接近放送の使用歴がある駅は、前空、新広、天神川(天神川は2004.3〜2004.10まで使われてたらしい)の3駅だけですから前空駅はかなり珍しい駅だったのではと思います。(接近メロディも独特だった)

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад +1

      情報ありがとうございます。天神川は東邦系ということは、ベルも前空と同じ可能性がありますね!おっしゃる通り約半年程度で詳細型に変わったようです。

    • @Door-Kinpatsu6700
      @Door-Kinpatsu6700 7 месяцев назад +1

      @@studiohazami6126 ちなみに、今回の動画で流れてきた旧発車ベルはいつ頃収録されたものですか?(覚えていなかったらすいません)

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад

      前空駅の発車ベルの録音は2005年9月です。

    • @Door-Kinpatsu6700
      @Door-Kinpatsu6700 7 месяцев назад

      @@studiohazami6126 18年前ですか。結構前なんですね。

  • @user-eg6uf5bl7k
    @user-eg6uf5bl7k 3 месяца назад +1

    広島は新設駅でも発車ベルを積極的に導入しているイメージでしたが、ここ数年で一気に事情が変わったようですね…

  • @YTB0428
    @YTB0428 7 месяцев назад +3

    北陸よりかは流石に扱う本数あるだろwなんてずっと思ってましたが、ここ数年で北陸レベルにまで瀕してたのですね…
    宮内串戸あたりの現行ベルは中津幡とかでも共通のものが使われていたはずです。JR西が小規模駅にベルを残すのであればこのような音色が主流になるのかな…?

    • @studiohazami6126
      @studiohazami6126  7 месяцев назад

      中津幡もこの九州系ですね。あとは震災で使用停止になりましたが和倉温泉も…
      広島は8両のみで、その8両が一日数本以下とか駅によってはありえ、さらに車掌のベル扱い率も格段に減りましたので、ここが北陸以上に鬼畜なところだと思います。

  • @227series_smallroom_channel
    @227series_smallroom_channel 5 месяцев назад +1

    和木駅の放送装置はカンノ製なので音が高くなっています

    • @kmkfirefrog
      @kmkfirefrog 3 месяца назад

      和木町出身ですちょっと和木駅は違うんです

  • @onigiriJRuchiBoost
    @onigiriJRuchiBoost 5 месяцев назад

    6:57 これ、女声タイプ村上駅で使用されてます。

  • @onigiriJRuchiBoost
    @onigiriJRuchiBoost 5 месяцев назад +1

    10:11 東北型