Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もこの春に初めてユーザー車検してきました。いや、車検だけじゃなく、初めてのバイクを、初めてヤフオクで買って、初めて名義変更して、初めて仮ナンバーとって、初めてそのバイクで走ってそのまま、初めて高速のって、初めてロンツーしてそのまま、初めて車検して、初めて峠を攻めて、1日がかりで帰ってきました。大阪だと二週間待ちだったので地元の三重で即日通しました。今思えば、相当無謀でした(笑)
なかなかの経験でしたね!無事で何よりです!
バイクもクルマも点検整備は整備士に任せるのが安心ですね😊間違いや勘違いがあったら命に関わりますから😱整備費=安心料👍
沢山のバイクを診てるプロにしかわからない故障の予兆などもありそうですしね!
話すテンポがハライチの漫才を聞いているみたいです!
テンポの良さは気をつけてるのでよかったです!
250cc以下の乗りっぱなしってのも恐ろしいですよね。
車検がない=安く乗れるというのも違いますよね!250ccでも命を預ける乗り物な以上メカに詳しくない限り点検は出したほうがいいですね!
私もこの春に初めてユーザー車検してきました。
いや、車検だけじゃなく、初めてのバイクを、初めてヤフオクで買って、初めて名義変更して、初めて仮ナンバーとって、初めてそのバイクで走ってそのまま、初めて高速のって、初めてロンツーしてそのまま、初めて車検して、初めて峠を攻めて、1日がかりで帰ってきました。
大阪だと二週間待ちだったので地元の三重で即日通しました。
今思えば、相当無謀でした(笑)
なかなかの経験でしたね!無事で何よりです!
バイクもクルマも点検整備は整備士に任せるのが安心ですね😊
間違いや勘違いがあったら命に関わりますから😱
整備費=安心料👍
沢山のバイクを診てるプロにしかわからない故障の予兆などもありそうですしね!
話すテンポがハライチの漫才を聞いているみたいです!
テンポの良さは気をつけてるのでよかったです!
250cc以下の乗りっぱなしってのも恐ろしいですよね。
車検がない=安く乗れるというのも違いますよね!250ccでも命を預ける乗り物な以上メカに詳しくない限り点検は出したほうがいいですね!