【懐かしの鉄道車輌 ②】岸部、千里丘、新大阪、大阪駅にて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ご視聴いただきありがとうございます。
    ちょうど旧国鉄が分割民営化したあとで、コキ100系がデビューし、
    そのあとしばらくしてEF66100番台が登場し、
    スーパーくろしおが新大阪、京都駅まで運行開始しました。
    たしか1988年頃だったと思います。
    父親の8㎜ビデオカメラを持ち出して駅まで通ってました。
    撮影機材は SONY CCD-V8 新大阪周辺の駅で撮影していました。
    当時中学生だった私が撮った映像ですので、見苦しい点が多々ございますが過去の記録として見て楽しんでいただければと思います。

Комментарии • 2

  • @武掘博資
    @武掘博資 Год назад +1

    EF66 1000番代がいるってことは89年だな

    • @EF58-150
      @EF58-150  Год назад

      ご視聴、コメントいただきありがとうございます。
      ずいぶん昔の事なので何年だったか忘れてしまいましたが、私が中学高学年くらいの時に親父の8㎜ビデオカメラを持ち出して撮影していたので、仰る通り80年代後半から90年代前半だったような気がします。
      PS17の大きなパンタが架線が高いところを通るときはさらに大きなひし形に開いてそれがまた古さを感じますね。