3:34 ♫ "Ah~ah Kawara no Ishikawa Goemon" ← This part consists of 4 and 5 beats. 6:37 Oh, Sakasai Osamu san, I miss you. Are you jamming with Shibuya Hidehiro san in Heaven? "Futari no Rakuen" from LP "CYBER" and "Berlin the Universe" from LP "RED & BLUE" are my favorites! What an experimental rock band they are!
Discharming man /歓喜のうた E.D.P.S/Blue Sphinx foul / Dostoevsky Groove Gomnupers / ヒキワケ 是巨人 / Arabesque Teengenerate / Get Action! There is a Light that never goes out / IE 割礼 / ネイルフラン 有 / 具体 NIHIL TENTION /かまきり AMOK / Emersion Downfall Acoustic まだまだ有りそうだけど思いついたカルト?名盤です。
EXのExhibitionと2は埋もれた名盤だと思います。素晴らしいニューウェイヴサウンドだと思います‼️後、ブルーハーツ特集してたから、ちょっと書き足すと、正に87年同時期にインディーズで、出てたSWANKYSのNEVER CAN Eat Swank Dinnerが正に裏名盤だと思うので多分RUclipsで聞けると思うので聞いて下さい。まさしくパンクの、裏大名盤だと思います‼️
なんだかんだ言って平沢はずっと形を変えたプログレをやっていると思っている。
本人はプログレのレコードは捨てたとか、プログレと決別したようなことを言っているけど
絶対今も好きでしょ(笑
みのミュージックにマンドレイク出てきちゃったよ…
そりゃ、てぇへんだぁ!
まさか平沢さんがp-modelとして紹介される前にマンドレイクとして紹介されるとは…………
平沢進がマンドレイク組む前のギター修行期にひたすらブラックサバスの初期アルバム4枚をコピーしまくってたと聞いて、あぁこの人は信頼できるなと思いました(メタラー並感)
マンドレイクが活動期間中にちゃんとしたアルバムや音源を残さなかったのは出す前に解散が決まったから。決まってから録音のオファーが来たらしいけど「パンクの時代が既に来ているのに今からプログレをやるのは恥ずかしい」ということで断ったそうな。(せっかくだから音源を残そうという気概が起きないほどパンクの到来で価値観の転回があったことが伺える)
じゃあなぜunreleased materialsが出せたかと言えば、当時のライブ音源やP-MODEL活動凍結後の平沢進がソロ活動のリハーサルのために録音したのが残っていたため。平沢は嫌がったが、所属していた事務所を離れ、お金がなかったために音源を出すこと渋々決めたらしい。ちなみにアルバムを出すように唆したのがマンドレイク時代からの追っかけの、後のShop Mecanoの店長の中野さん。
個人的に飾り窓の出来事と終末の果実はエグい
マンドレイク解説されててとても嬉しい馬骨民。
ステルス失敗
マンドレイクは78年の吉祥寺DACのライブ音源聴くのおすすめ。アンリリースト・マテリアルズは音悪いし、後付けでオーバーダビングされてる上に飾り窓の出来事は当時の音源ですらない(それはそれでかっこいいけど)。
タモリの『ラジカルヒステリーツアー』は驚くほどの大名盤です。
タモさんのボーカル曲とコメディドラマで構成されているのですが、楽曲がとにかく渋く洒落ててかっこいい。彼が普段テレビでは見せない音楽センスも十分に味わえます。
特に桑田佳祐が提供した『狂い咲きフライデイナイト』は80年代でも屈指の名曲。ジャジーでハードボイルドな雰囲気で歌うタモリさんの気怠いボーカルはもう絶品です。
カルト というよりアングラですけど
山崎春美さんの「ガセネタ」、及び「タコ」はもっと評価されてもいい作品だと思います
こういう「俺はスゲー好きなんだけど知名度なさすぎて泣けるぜ」ってアルバムを知れるのはいいですね
ここでは紹介されてないけど、佐井好子の「胎児の夢」大好きですわ…
大野雄二とかいう化け物アレンジャーが編曲担当してるからかなりクオリティ高いし、世界観はといえば繊細かつグロテスクなんよ…
ドグラマグラ
ルパン三世
紙ジャケもってる!
同意。
平沢進は普通にすごいんだけどRUclipsのコメ欄とかで謎の扱い方されてるのがよく分からない、、まあみんな好意でやってるから悪いことではないんだけど笑
なんだか、一種のエンターテインメントみたいな要素になってますよね笑
昔ニコ動でえらく流行った記憶があるのでその頃の人がいるのかな
平沢進好きだけど馬の骨の平沢の扱いあまり好きじゃない…
@@つーじROM専 それはね馬の骨だけどわかるよ
言っちゃいけないかもだけど、9mmさんの曲のコメ欄で平沢さんが凄いのはわかるけど、他のバンドと比較する少し過激派な馬の骨さんがいることはどうしたものかと思った
PYG "FREE with PYG"(1971) ライブ盤。オリジナルに加えストーンズ等の楽曲をガンガン演奏!
山本邦山 "銀界"(1971) 「尺八+ピアノトリオ」のカルテットによるジャズの隠れた名盤
友川かずき "俺の裡で鳴り止まない詩" (1978) 中原中也の詩をそのまま歌にした常識外の作品
邦楽じゃないけど、最近RUclipsでたまたま見つけたSpinっていうバンドの同名アルバムがすごく良かった。2枚しかアルバム出してなくてCD化もされてないバンドらしいけど、プログレ、フュージョン好きな方はハマれると思います
初期の中島みゆきの真っ暗なアルバム「生きていてもいいですか」あたりまでは「糸」しか知らない人に聴いてもらい衝撃を受けてほしい。ある意味表現の突きつめかたがパンキッシュ。
あとは、あがた森魚の初期のコンセプトアルバムかな。徹底した大正ロマン〜昭和初期コンセプトは今聴いても新鮮。
初期の中島みゆきは暗いイメージあるけど、「あ·り·が·と·う」「親愛なる者へ」は暗いと明るいが半々くらいだからめっちゃ聴きやすい。
ルージュが紹介されてビックリ‼友人のバンドでした。
逆井オサムくんは若くして亡くなったけど名ギタリストでした。忘れていた大切なモノを思い出させてくれて、みのさんありがとう
え!!!
平沢繋がりで思い出したけど、戸川純の『好き好き大好き』とかもカルトのど真ん中ですよね
後に再婚相手となった安井かずみさんとの初のコラボ作品となった「それから先のことは…」(1976年発表)と、いわゆるヨーロッパ3部作の第1作となった「パパ・ヘミングウェイ」(79年発表)という、話題性の多いアルバムに挟まれたせいで最も地味な存在になってしまった「ガーディニア」(78年発表)が、加藤和彦さんのソロアルバムの中ではめっちゃ大好きです!
都会で暮らす人々の生活風景を切り抜いてきたような歌詞とボサノバなどを取り入れたサウンドが、いつ聴いても心地いいやねぇ😄
「KATZE」をやっていた中村敦と、元「SHADY DOLLS」の塚本晃がやっていた「HEAVEN」と言うアーティスト。
好きです。
オリジナル・アルバムは3枚ありますが、特に2枚目「UNNATURAL GROOVER (1993年)」と3枚目「快晴予報(同じく1993年)が好きです。
90年代前半当時の環境で打ち込みの導入の仕方も素晴らしいし、新しい。
2人の世界観。
個人的には塚本さんの書く詞や曲が特に好きです。
追記 メトロトロンレコード関連のアーティストはもっと評価されて欲しいです。
綿内克幸、青木孝明、加藤千晶、柴山一幸、青山陽一と西村哲也、その2人が在籍したグランドファーザーズなどなど。
カルトと呼ばないと思うけど、ニューエスト・モデルのクロスブリード・パークっていう30年前のアルバムすごい好きです。雑種天国とか最高です!
”Shakushi Johgi" is my favorite among the album.
銀河鉄道のミルキーウェイ
知られざる名盤です。シュガー・ベイブとか松任谷由実になった頃のユーミンとか好きな人、シティポップ好きはハマると思う
他の方も仰ってますが、戸張大輔-ギターはカルト名盤ですね。
後にも先にも、あれほどギター上手い人聴いたことないです。音響的に家録なのが余計に名盤化させてて、謎の中東感も最高です。CHARAと長渕剛しか聴かないという都市伝説もまた余計にそうさせてます。次作のドラム(アルバムタイトル)出た時は、もう作品は出ないと思ってたのでほんとビビりました。
あとは井内賢吾さんとかかなぁ。ハナタラシ-1stとかもカルト名盤だと思います。
一部の人に熱狂的という意味では、BOaT-ROROもポストロック屈指の名盤です。
カルトではないけど、角銅真実さんの新作とかも。
みのさん、本当にありがとう‼️
雪村いづみさん聴きました。
いやぁ、ハマりました😆
1950年代から2007年まで遡りましたが、どの曲聴いても聴きいってしまいます。
雪村いづみ&キャラメルママ
佐野元春と雪村いづみのセッションでトーキョーシックは、当分ヘビロテしそうです。
雪村いづみほど、どんなジャンルでも歌いこなすシンガーいるのかな❓
音頭でいうと細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美のトリオでhisっていうグループを組んでて、そのグループの「パープルヘイズ音頭」って曲がかなりクセになります。ギリギリアウトで好きです
あれ名盤です
セラピーは傑作ですよね
かなり再評価されていますが、山口美央子さんの『月姫』が好きです
♫ "Koi wa Shunkan" is cool, I think.
私
『夢飛行』
ですねぇ
他の方も書かれているけど佐井好子は聞いて欲しい。僕は「胎児の夢」「密航」が好き。
あとカルトではないかも知れないけどGrass Valley。中でも「LOGOS〜行〜」の完成度はエグい。
このバンドも早すぎた。。。
めちゃくちゃ好きです佐井好子さん
戸川純ちゃんもよろしく!
平沢さんと仲良くです。
純ちゃんは自分と同い年なんです。
佐井好子「萬花鏡」
古井戸「四季の詩」
はもっと評価されていいと思う
佐井好子分かる…分かる…(収録曲全部好きです)
空気読まないで選ぶと、
・アルトネリコのヒュムノスコンサート全般(特に3の紅盤はカオス)
・電気式華憐音楽集団のInspirante(Violet Boxに収録)
あたりはコアなファンは居そう。
他の人が挙げてるのだとJAシーザーの身毒丸は好き。ただ、劇音楽はヘビロテしづらいので、少女錬金術師の方がよく聴いてる。
3:34 ♫ "Ah~ah Kawara no Ishikawa Goemon" ← This part consists of 4 and 5 beats.
6:37 Oh, Sakasai Osamu san, I miss you. Are you jamming with Shibuya Hidehiro san in Heaven? "Futari no Rakuen" from LP "CYBER" and "Berlin the Universe" from LP "RED & BLUE" are my favorites! What an experimental rock band they are!
みのさん、たまの解説ききたいです!
SO NICEの「LOVE」なんかは正にシティポップのカルト名盤だと思う
アマチュアバンドの自主制作とは思えないハイクオリティな作品。
カルト盤とは違うかもしれないけど、ウォッカ・コリンズの1stアルバムはもっと聴かれて欲しい。日本最高のロック創成期時代の名盤の一つだと思う。アラン・メリルはヴォーカリストとしてもソングライターとしても凄い人だったと思うが過小評価されすぎだ。
アラン・メリル
あらためてご冥福をお祈りいたします。
I Love Rock'n Roll !!
この企画は第2弾希望!!!
みのさんこういう所まで紹介してくれて勉強になりました。またこういうマニアックな所もお願いします。
チャクラのさてこそとかすげえ名盤だよね。埋もれてるってわけじゃないけど
Discharming man /歓喜のうた
E.D.P.S/Blue Sphinx
foul / Dostoevsky Groove
Gomnupers / ヒキワケ
是巨人 / Arabesque
Teengenerate / Get Action!
There is a Light that never goes out / IE
割礼 / ネイルフラン
有 / 具体
NIHIL TENTION /かまきり
AMOK / Emersion Downfall Acoustic
まだまだ有りそうだけど思いついたカルト?名盤です。
もうすでに出てるかなぁ・・・「HIS」渡り鳥のうた、めっちゃツボw
あとSUZANさんのとか・・まぁ、ロックではないからなぁ
平沢進がP-Modelで日本では全然知られていなかったテクノポップを輸入したのって、やはりマンドレイクが時代遅れだから受けなかったという意識があったのかな? ピストルズの出現で辞めたってのは初耳だったけど
ザ ・ファントムギフト
「ザ ・ファントムギフトの世界」
80年代後半のネオGSの名盤。
わかる人いたら嬉しい。
"Heart ni OK!"
なつかしい
あぶらだこの木盤はめっちゃ好きだな。青盤、亀盤に比べてパンクの残り香がして好き。
J.A.シーザーの国境巡礼歌(出来れば完全盤)
実況録音盤『身毒丸』
慈悲心鳥はゴシックヘビーロックの隠れた名曲!
カルトか微妙だけど「ドラゴンクエストのうた」がおすすめ。
すぎやまこういち氏が手掛けた名作RPGの曲を2人組アイドル「ルーラ」が歌う攻めたアルバムです。
カルトなのかは知らんが最近たまが好き
ボアタムズとフリクションってカルトですか?
この2組好きな人挙手!!
今回の流れでいくと秋吉久美子さんのファースト・アルバム(1975)は、バックが四人囃子+あんぜんバンドの選抜バンドなので隠れ名盤かと。ただ夜中にジャケットを見ながら聴いているとチョット怖くなるかも……。な迷盤でもあったり。以前、坂本慎太郎さんも勧めていました。
サイケ(ノイズロック~ドリーム~シューゲの流れ含む)をもっとガッツリ掘り下げてほしい
闇のアルバムは特におすすめ!
サブスクならSpotifyでありまっせ
ウメカズは、パパママロックが最高です!!
昔、ラジオで近田春夫さんが楳図さんのアルバムを絶賛してましたね
所ジョージさんはミュージシャンとしては、日本一過小評価されている方だと思いますね。『ブルーライト・チャイナタウン』や『安全第二』はかなりな名盤です。
所さんは素敵なソングライターですよね。
ユーモラスで楽しい曲をあれだけ作れる人って、音楽や言葉のセンスの固まりだと思います。
驚くほどのパロディ曲もグッとくる名曲も所さんらしさが溢れてます。
闇のアルバムは楳図さんの作詞作曲・歌唱が素晴らしい1枚です。譜割りがめちゃくちゃで変拍子だけどメロディが絶妙。このバランスがすごい。
佐井好子さんのアルバムもいつか紹介してほしい〜。
サブスクでこんなん聴けるの!?
って観点で阿部寛の「Abe」お勧めします
阿部寛の歌が意外と悪くなかったり
「硝子のかけら」みたいな今の気分な和ブギーナンバーもあるので是非ご一聴を
マンドレイクのCDは現在Vol.2が入手可能(買えた)
雪村いづみのアルバム、バックがキャラメル・ママと知ったからには聴かねばならない。
カルト邦楽名盤、まだまだ発掘があると思うので、ぜひ続編お願いします。
『Ring-a-Bell』、渡辺満里奈のlast original album produced by Otaki Eiichi. Well known?
EXのExhibitionと2は埋もれた名盤だと思います。素晴らしいニューウェイヴサウンドだと思います‼️後、ブルーハーツ特集してたから、ちょっと書き足すと、正に87年同時期にインディーズで、出てたSWANKYSのNEVER CAN Eat Swank Dinnerが正に裏名盤だと思うので多分RUclipsで聞けると思うので聞いて下さい。まさしくパンクの、裏大名盤だと思います‼️
私の初に買ったアルバムはリックウェクマンの円卓の騎士で、いままでメディア上で、話題にならなかった思い出の一品です。この流れでYesのアルバム購入が続きました。いい思い出です。
ムーンライダーズ
やっぱりここのコメント欄には佐井好子さんとか知ってる人いて安心した笑
大学の友達にも聞いて欲しい
マンドレイク平沢さんのバンドとは知っていましたが聴いたことはなかったのでCD探してみたいです。
こちらへ(公式サイト)どうぞ。→CD (平沢進・核P-MODEL、BOXSET) : TESLAKITE ONLINE SHOP : SUSUMU HIRASAWA / P-MODEL CD,GOODS,MP3 shop.teslakite.com/index.php?main_page=index&cPath=1_25&sort=20a&page=2
「HASAMI group」今月頭に知ってからハマってるカルトグループを聴いてほしいです!
青木龍一郎という男が中学生の頃からメンバー変わりつつ10年以上、どこのレーベルにも属さず現在も活発に活動していて、先月20枚目のアルバム「DOITORA」を発表しました。
ほぼ非営利で300曲近く作ってて、狂ってます。みのさんに聴いてほしいです!
カルトではないけど
Panta&HAL 「マラッカ」
趣旨どおりの名盤やと
三上寬 「BANG!」
浅川マキの maki live は個人的には神盤
ザ・ノーコメンツですかね。3枚出てて、3rdが入手しづらいらしいんだけど、
1stのキュートな感じが好き。「あの娘のウェスタンストリート」とか初期スカニューウェーブ名曲。調子っぱずれな歌もニューウェーブ的。
たまたま見かけて開いたら初っ端からマンドレイクを紹介し始め馬の骨のワイ大歓喜
有名かどうか解らないですけど、鈴木茂やYMOの細野さんが参加してたPACIFICというアルバムが大好きです。
NOISEというユニットの「天皇」というアルバム
夜中に一人で聴かないほうがいい
すいません、、そう言われるとやってしまう性なんです、、、
楳図さんの闇のアルバムSpotifyにありました!凄まじいアルバム・・・やばい!!!
大瀧さんのアルバムの表題でもあるLet's Ondo Againは、Chubby Checkerという黒人アーティストのLet's Twist Againの、超秀逸なカバーです。あと、この動画とは無関係ですが、大滝さんプロデュースの金沢明子(民謡歌手)のイエローサブマリン音頭も超秀逸です。一度聴いてみてください。
J・A・シーザーさんの「身毒丸」が個人的に名盤だと思います
1曲目に収録されている「慈悲心鳥」だけでも是非聴いて欲しいですね
SAKANA(さかな)のBlind Moonっていうアルバムおすすめです!
さかな、良いですよね。初期から、その後SSEにいた頃の「光線」や「ポートレイト」、別名義のカメラのアルバム。ポコペンさんソロ、西脇さんソロ。名作揃いです。
みのの実演による名曲、名フレーズ紹介とかシビれるポイント紹介とかして欲しい( ´ ▽ ` )
雪村いづみさんのこのアルバム大好き
THE BOOMのNo control
とんがってる。
月に降る雨はまじでかっこいいので是非聴いてもらいたい。THE BOOMにこんなクールな曲あったのかと思うはず
みのさんの音楽嗜好から紹介する事は余り期待出来ないけどワンチャン、トランスレコードやヴェクセルバルグレコード紹介してれたら嬉しい
ルージュはいずれチェックしたい
日本のゴシックロックの源流として重要な所ですよね。個人的にはこの暮れに黒色エレジーのCDがリリースされるという事で、1人で盛り上がっています。G-シュミットとかZOAとかももう一度ちゃんと聴いてみたいです。
@@Fujii-music
G-シュミット、ツバキハウスで見たな
サディサッズやリビドーなんてのもあったな
ジュネさんは、今でも頑張ってます
1990年にケラリーノ・サンドロヴィッチが作った音楽とコントのアルバム「ヤマアラシとその他の変種」
あっと驚くような凄いメンツのミュージシャンや俳優、お笑い芸人が結集しています。
ばちかぶりの1stとかどうでしょう?
蛭子能収さんがジャケット画を手掛けたみたいです。
田口トモロヲさんがボーカルのバンド
でしたっけ?かなり強烈な感じですよね
@@在日渡来人
オンリーユーを知らないな
オーケンがカバーしてるぞ
cock roachの「赤き生命欲」がすごい好き
ルージュ、文化祭で観て、カッコよくてそのLP買いました。パンクより数年前、出てくるの早すぎたかなぁ。
ダウンタウン・ストリート・ファイティング・ブギウギ・バンドの「海賊版」(1980年)
もし聴いたことなければ絶対に聴くべきアルバムです。
レコード会社からは発売出来ない内容のため自主販売という形で通販となり、売れたのは3,000枚といわれています。みのさん、聴いたらシビレますよ。
シルバー・ビートルズが好きです。リンゴスター加入前なので、ドラムは微妙ですけど。僕が最初に聴いたのは図書館のレコードコーナーでしたが、今はyoutubeで普通に聴けます。いい時代になりました。
今はもうすっかりカルトではなくなってしまったんですけど、菅野よう子さんのアルバムが好き。
マクロスプラスのOSTとか電子音楽に民族音楽っぽさが混ざって、美しいのにどことなく不気味なんです。
CMで使われてた a sai enって曲が怖いのに耳に残るんです。
information high好きです…
カルトかどうか分からないけど、菊地雅章さんの「ススト」。ジャズは詳しくないけど、このアルバムの”Circle/Line”て曲のグルーヴがヤバ過ぎで一聴してビビった。
あと鈴木勲カルテット(トリオじゃなかった)の「BLOW UP」もヒップホップやジャズファン以外には埋もれてると思う。
blow up良いですね。
@@tsuyumixify blow up本当にいいです。ジャズは全然知らなかったんですが、このアルバムはカッコよかったです!
平山みきの「鬼ヶ島」に1票。近田春夫and ビブラトーンズがプロデュース。もちろん演奏も。カルトニューウェイブ歌謡の傑作。
スペクトラム紹介してくれよ
なつかしいい
新田ヨロシク一郎
Why no one picks DOVE? "Isoginchaku (Sea Anemone)" is awesome!
ルージュはイエローモンキーの吉井さんが大好きだって言ってた。下ネタの塩梅がなるほどなって感じ。
あー、好きそう
Can/Ege Bamyasi
Magma/M.D.K は名盤
ちなみにCanはドイツのバンドだけど、ボーカルが日本人という😂 magmaもcanも知ってる人いないかな…
ダモ鈴木ですね。canは大好きです。magmaも聞いてみようと思います。
個人的にSpank happy のアルバムは全てもっと評価されてほしい
ちょいメジャーどこですが、伊東きよ子の「23時の女」と。ちあきなおみの「あまぐも」。
ちあきなおみがジャミロクワイみたいになってたり、紅白(だったかな?)で司会者に気味の悪い歌と言われてしまった「夜へ急ぐ人」LPバージョンも入ってて面白いかなと。
カルトかどうかはわからないけど、電気グルーヴの前身バンド「人生」とかくだらないけど好きです。
「人生とかくだらないけど好きです」
っていい文章だなw
○ンタマが右によっちゃった
お〜な〜いろ〜ん
うおおおお!マンドレイクだ!!!
KIRINJI大好きなのになかなか知ってる人を見つけられない...マンドレイクは同意!!!
加藤和彦の「ヴェネツィア」
おしゃれでセンスの良い彼と安井かずみにしか創ることのできない、とても美しい作品。
「パパ・ヘミングウェイ」や「ベル・エキセントリック」はリマスター盤が発売されているのに「ヴェネツィア」だけはなぜか廃盤のまま。
リマスター盤の発売を切に願う。
♫ "Ho ho ho ho ho San Salvador~", oh, here comes Japanese Roxy Music.
YBO2 「Alienation」
II /Angel'in Heavy Syrup
Sundays & Cybele /シベールの日曜日
この辺が好き
ウリチパン郡とGRIMは今でも聴きます
PHEWも紹介してほしい
布袋寅泰さんの妹さんかヴォーカルだったガラパゴス。グラムクィーンちわきまゆみ。初期二枚が隠れた和風サイケの名盤出したRitz。その祖先みたいな割礼。ヤンキー麝香猫。90'SサイケのHALFROMAPOLLO'68とかさ、小川美潮さんもいいよ..
"Na I Ro N (Nylon)" and "Indian Boy" are so good.