Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後、もう一度、の後に『ドアを開ける』っていう選択肢じゃなくて『ノックする』っていう選択肢なのいいなって思った。ずっと他人が押付けるものをドアを開けて受け入れて傷ついてきたけど、自分からノックするってことは自分から何かを相手に望んだ証拠なんだと思ったし、ノックに対して辛い感情を沢山持っていた主人公の行動としてはそれだけ誰かを信じてみたい、助けを求めたいって思ってたんだなって感じた。
ruclips.net/video/fmY62ZsEzt8/видео.html
「ココアなら何度だって温めてあげるから」って言葉がすごい好き最初はホラーぽかったのに最後はしっかり綺麗な話になってて感動する
42:43( +△+)「どぅあ、でした……どぅあ(ボソッ」自分で言って自分でハマっちゃってるの可愛い。
作文のフォントで毒親っぷりがよくわかる。友達(?)とか親とか自分を支配しようとしてくる人達と主人公の心の中の比喩表現が素晴らしくて辛くなった。でも色々考えさせられるいいゲームでした。
既出かもしれないけれど、ゼンマイはロボットを想起させるので、子供達への学校教育を意味してるんじゃないだろうか。体の一部を売って購入するお菓子は、自分の意見を我慢する(心を売る)ことで手に入れる、仮初の友情とか、、あのうさぎを与える怪物は、社会を表現している気がする。
19:22 まちなさーいで急にドクターが可愛く見えた気がした
ネタバレ注意最後のシーンでお姉さんがしゃがんだのがすごい好き熊もジェイソンもお姉さんも主人公より身長が高いけど、主人公に目線を合わせたのがお姉さんだけっていうのが「この人は本当に救ってくれる」って確信できるよね
ドクターは先生は先生でも学校か塾の先生なんだと思う主人公の独白からみるにいい子=自分の手を煩わせない都合のいい子に施術という教育を施したゼンマイはよく比喩で例えられる社会の歯車の象徴でゼンマイを持っている賢い子=我を出さずに社会に溶け込める優秀な生徒と表現しているのかな?と個人的には解釈した後は二番目の回想で主人公が食われたのは物理的な意味ではなくて性的な意味合いで体を売るというのもそういう事でははないかなと思う薬売りの売人が飼っていた物は怪物ではなくて客でウサギは売られて薬漬けされた子供触りたくないのは何らかの病気が移されるかもしれないという差別的な意味があったから考察というより妄想の域ではあるけどこれなら主人公が化け物に襲われたのに見た目は無傷だった事の説明はこれで強引につくとは思う
一番しっくりきました。すごい!
ただの統合失調症の症状だとおもう。
お菓子というのはもしかしたら薬物なのかもしれない………こういう雰囲気のゲームってほんとにレトさんにあっててゲームに入り込みやすい………
ドアをノックする夢は『先に進むきっかけを掴む』『明るい未来』という意味があるそうですもしかしたら主人公君はこの病院に来た時から何かが変わるのかもしれないと思っていたのかもしれませんね
いつの間にか100グッド…ありがとうございます!
ノックする夢にそんな意味があると知り、トゥルーエンドの夢状態?の最後『ノックする』という選択肢が出た事に凄い納得しました。『何で外からノックされて声をかけられているのに、こっちから【ノックする】の選択肢が出るんだろう?』と思ったので…。
受け身でなく、能動的にならないと…ってことですな。
つらいなぁ、自分を救ってくれる人と出会えたのはよかったけどここまでになってしまった少年を思うとつらくなる。自分が傷つかない道を選んでも自己犠牲になって自分を追い詰めるなんてほんとにどうしたらいいものか…周りの環境ってやっぱり大事
メルヘンと精神世界をあわせたような、かわいいけどこわい感じがすき😊こういう重めのゲームをレトさんがやってくれると、構えたり憂鬱にならずにスッと観られるし、考察する気持ちの余裕も出来てとても楽しめます✨レトさんも助け求めていきましょうよ
確かにそうですよね(*´ω`*)❤レトさんもですが、何かあればきちんと辛い時は辛いって人に助けを求めるのは本当に1番、大事な事ですよね。大事にしていきたいレトさんもですがレトさんに限らずちゃんと他の方でもですが、なにか自分にも出来ないかな?って考えてそうして私達も何かをして、人を助けれたり出来る側にも居たいですよね(*´ω`*)❤
私がいることを忘れないで、ココアなら何度だっで温めてあげるからって言うお姉さんのセリフめちゃくちゃグッときて思わず涙が…何故。
お菓子=ドラッグお菓子の店=ドラッグを売買する人恐らくこんな感じの隠喩ですね。お菓子屋の人は主人公に水商売を勧めて、水商売の客に体を売ってもらってドラッグの費用を稼いでもらう魂胆ですね。日本でもこれはよくあります。
日本でもそんなことあるんだ...
主人公男だぜ
@@ワンオペ-u7w 水商売は女性だけではなく男性(男娼)も需要があります。29:07の時点で店長が主人公の顔を見て品定めしてる様子が伺えます。
遅効性の薬ってピル?
自分の健康と引き換えにドラックを入手しているのかと思いました
こういうゲーム作れる人すごいなーといつも思う思いすぎて自分以外みんな天才なのかもしれないって結論が出そう
あのクマたち、赤が主犯で青が便乗してていじめをしてる?追いかけてくる時に黄がいなかったのは罪に問われたくないから?奥が深いゲームだ…!
バッドエンドルートで言われていた被害者は6名。黄のクマは燃やされずに済んだ🧸🔥つまり被害者は教師、生徒2人、両親、あと1人は…妹?
主人公に共感しかなかった……逃げられて良かったねと言う気持ちでいっぱいだ…
どっかで会ったらココアでもコーヒーでも買ってやるからゆったり頑張れよ
@@みーくん-s3e ありがとうございます😭
人生一緒に頑張ろや!
@@xyz-ip4uv 優しいお言葉ありがとうございます😭🙏頑張りましょうね…!
@@凛-u2n2o いえいえ!!頑張りましょ!
病んだことのある人間からするとなんとなくだけど分かる気がする。病んでる時ってつい視野が狭くなってるけど実は自分を心配してくれる人、見ててくれる人っているんだよね。
問題は優しい人と、付け込んでさらに奪いにくる人の区別がつかないことですが(下手をすると、来た人自身にすら)。他人を救うことはできないから。自分で自分自身を救うための導きや、手助けくらいしかできないから。下手をすると、そのひとも心理的にも物理的にも巻き込まれて、さらにひどいことになったりもするから。お互いよく注意して、ゆっくり、しっかり、踏みしめないと。
3:18 ( +△+)「れせぷしょん!」レトさんの英語は全部平仮名に聞こえる笑笑
それな 若干舌足らずっぽく聞こえる
そこがまた愛おしくなる😊
でもそれが可愛いんよな…笑笑
「優しくしてあげたのに」って、主人公のほんとにしてほしかったこととか、かけてほしかった言葉とかじゃないんだろうなあ。自分の学生時代みたいで刺さるゲームだな💫
なんでマジメで誠実な人間ほど報われないのか。助けを求めたらもっとひどい泥沼ってこともあるしな…
「ドアを開けなくてもいい」と言ってくれたお姉さんは本当にいい人だなぁと思いました…。ドアを開けることで、人を招き入れてしまうことで、「あなたのためだ」とか言って自分の心の中にズカズカ土足で踏み込んだり切ってもない爪で散々引っ掻いたりして、自分の中に図々しく遠慮なしに入り込んで心をめちゃくちゃにする人たちがいる。「あなたを助けたい」と言って相手の気持ちやペースを待たずに無理やり心の中に入ろうとする人もいる。そんな中で、無理なら、開けられないなら「開けなくていい」、でも「自分はここにいる」と言って自分が心を開くのを待ってくれる、自分を優しく受け入れてくれる存在は、他人を信じられない・心を開くことができない人間には本当に救いだと思います。私も過去たくさん傷ついてたくさん傷つけもして、両親・友達などの環境の中で他人と自分自身に強い不信感や警戒心があるので、この主人公のドアを開ける怖さや、「嫌われないように」「いい子でいたい」「心のドアを開けて自分の心の中にズカズカ入り込んで欲しくない」みたいな気持ちはすごくわかるなぁ…なんて勝手に共感しちゃいました…。「助けがいるなら助けを求めればいい」と簡単に言う人がいるけれど、そもそもそれができない、助けを求められないから困ってるわけで。「助けを求めた」ら「傷ついた」ことが恐らくあったり、「人に迷惑をかけたくない」人だから言わなかったりするのであって。そういったその人の気持ちや考え方を、他人の価値観や基準で勝手に測られ、他人と自分の違いの受容さえしない人間の何気ない一言でまた人間に不信感を覚え余計に言えなくなる。そして最終的に死を選ぶ人もたくさんいると思います。自分の考えを押し付けたりただただ言ったりするんじゃなくて、相手の気持ちや考えを静かに聴いて受け入れること、相手のペースをのんびりと待つことが、難しいけど大切なことなんだろうなぁと…。他人が怖い・信じられなかった主人公が勇気を出して「ドアをノックした」(つまり助けを求めた)ことはすごく大きな一歩だと思うし、そういう他人からすれば小さな、でも本人にとっては大きな勇気によるSOSに気づいてくれる人がいたエンドは本当に素晴らしいなと思います…😭長文になってしまいましたが、とても素敵なゲームですね!レトさん、実況してくださってありがとうございます!今日もお疲れさまです🍵🌸
そういう方は多いと思いますし、自分も昔そうでした。「人間は助けた相手に対して好感を抱く生き物だ」という言葉を聞いたときにだいぶ心が軽くなりました。振り返ってみると、誰かに助けを求められて、今は忙しいから無理と断ることはあっても、迷惑だと感じたことってないなぁ…と思ったり。
レトさんはすぐには人に助けを求めなさそうだなって勝手に思ってた
一人で抱え込むというか自分でなんとかするだよね
27:46 「せっかくだから診察受けますかね〜」 ご好意に甘えるの草
お菓子とかウサギとか何の比喩なんだろう、あの店は実際には何の店だったんだろう…って考えるとエグい想像しか出来ないね…不条理系じゃなくて、考えればだいたい意味がわかるように作られてるのがリアルで怖いでもだからこそメッセージが伝わりやすいのかな トゥルーエンドはストレートに希望があってすごく良かった
お菓子はやっぱり薬物かも💊 飲むところで映像やBGMがグニャリとしていましたし。目玉を渡したのは臓器売買。店の奥は売春宿を暗喩したものだったのかなと。だとするとウサギは薬漬けにされた若者?
@@ザもふもふ 現実世界でうさぎは人の使う薬のために実験として使われてましたしそれかもしれないですね…。
上手く言えないけど、こういう主人公の心情を物とか世界で表現しているゲーム好きレトさんの考察を聞きながら自分でもいろいろ考えるの楽しい
わかるなぁ。嬉しかったこと、楽しかった事は人に言えるけど、辛いこと悲しい事は人に言いづらいし助けを求めることは難しいよね。こんな事言ってもめんどくさいだけ、呆れられちゃうとか考えちゃう。でも意外と手を伸ばすと、みんな優しかったりねするんだけどね。レトさんも悩んでる誰かも1人で抱え込まないようにしてほしいな。助けてくれる人は必ずいるんだよって…
心の闇があるなぁって言ってる通り、心に闇を抱えてる、抱えたことのある人ならすんなり理解のできる世界だった…私はメンタルヘルス患ってるのでよく理解できたけど、レトさんがすぐ理解できなかったところを見ると、レトさんは健やかに育ってきたのだな、ということが分かってよかった
レトさん誰かを救うゲームをたくさんやってるから、救われるゲームもやってほしい
主人公の作文のところで途中からフォントが教科書でよく見る字体に変わるのは主人公には医者以外の夢があるのに両親とかの言う通りにしなきゃっていう意味なのかな...
厳しい親、いじめを経験してきて、主人公の気持ちが分かるゲームでした。特にいじめでの裏切られたという悲しみや苦しさは未だに残っていて、優しい人がいてもその心の裏を自分で勝手に読んで壁を作ってしまうんですよね。助けてくれるであろう人ももしかしたら…と思ってしまったり。手を伸ばした時に、しっかりと優しく手を掴んでくれる人がいる安心感は心強いと思います。
こうゆう、可愛らしいというか デフォルメされた雰囲気のある実況レトさんすごい似合うよね。相性いいと思ってる。
やばたにえんとか、?
@@おぢ-f3n 何か懐かしい感じがしたのはこれか!
わーかーるーきーがーすーるー
15:30 指と再放送の文字で、「お前がやったんだろ!」(ポプテピ)しか出てこねえw
考察系のゲームは意味が深くて世界観に引き込まれるのですごく好きです😌
こーゆー考えさせられるものと、レトやんの声の相性が良くてもっともっと聞いていたかった☺
ずっとシリアスな感じだったけど、最後の最後でほんとにゆるっと笑わせてくれるレトさん大好き 自然に笑えた うざったくない笑わせだった こういうとこだよね 好き
こういう精神病みゲームとかホラゲーとか考察しがいのあるゲームとレトさんの相性が良すぎて…!最近めっちゃ見まくってる!
主人公の精神世界っぽい描写とか、ジェニファー・ロペスの「ザ・セル」っていう映画を思い出したレトさんの声とこういうゲーム合ってるなあ
大体の「○○してあげた(してあげてる)」って押し付けで相手に罪悪感を与えて言う通りにさせようとする言葉だよな〜 大概その人のことを思っての行為じゃないしねだからバットの看護師さん刺しちゃうのも「親切にしてあげる」が赤文字で刺すトリガーなんじゃないかなーと
ドアを開ける=ドアの向こうにいる誰かを信用する ということで、ドアを開ける度に嫌な思いをする=信用した相手に裏切られる ってことなんじゃないかって思った途中でドアを開けるのをやめたのは、もう誰も信用しないって決意したって表現なんじゃないかなって感じた合ってるかわかんないけど、とりあえずこの作者さん神😇
主人公に共感しかない。逃げるのはズルくない。隠して隠して隠し続けると生きるのが苦しくなるから逃げる事は生きること生き延びることに必要なこと。逃げる事は時に悪いことではない。
ドクターは教師なのかな先生の言う通りにしていれば、先生にゼンマイを巻かれて先生の望む行動をしていれば褒められる、みたいな3匹のくまはいじめっ子、お菓子は薬物?何も考えず周りの人間の言う通りにすれば幸せになれる、でもそれは本当の幸せなんだろうかかといってひとりで間違った方向に振り切ってしまうと最悪の事態を迎えてしまう誰かを頼る大切さ、時には逃げる覚悟が必要だってことを改めて教えてくれたような気がする
「貴方にピッタリの進路!パパとママのお墨付き!」って両親に無理矢理進路決められてるってことだよなぁ…。お菓子(薬)やいじめや妹との比較や沢山あって「人を信じられなく」なっちゃったんだね…。心の扉を「ノック」してくれる人。無理矢理押し入ってくるんじゃなくて、扉の向こうでずっと一緒にいてくれる人が、この男の子には必要だったのかな。
助けてほしいって自己表現するのって、すごく大変だし勇気がいるよなぁ
色々考えさせられるいいゲーム!暗くなりがちなストーリーだけど癒やしの華声がふわっと柔らかくしてくれてるからほんと相性いいですね
やっぱレトさんの実況面白いwホラーゲームとかじゃんじゃんやって欲しいな
39:02 助けを求める勇気とても響く言葉です
42:41 この発音好き
信用すると傷つくから心を閉ざす(ドアを開けない)っていう意味なのかな凄くわかるなぁすごく深いゲーム
9:27 この家レトクマみたいレトさんと闇深くて奥深いゲームとの相性が良くて、世界観に引き込まれる!
レトさんの博士とか先生とかのだみ声風のアフレコ癖になる
どうでもいいことで申し訳ないですけど、アイコン似てますね😆
@@御徒町-i6i 確かに……!めちゃくちゃ似てますね😂
@@あぐり-l8u わざわざ返信ありがとうございます🙏 なんだか心が和みました😆(ちなみに私もだみ声風のレトさんの声好きです)
黄色のくま追いかけて来ずに別の方向行ってたから結局いい奴
いじめを見て見ぬふりする人たちの表現では?
なんなら実行犯よりタチ悪い。
いじめの層?的なもの (傍観者 (便乗者(傍観者被害者(実行犯(便乗者(傍観者 ↑(便乗者(傍観者←黄 赤 ↑(傍観者 青 みたいな感じですかね
@@xxx-h5w 名前変えたけど正解
非現実世界の病院は主人公の家を比喩している?ドクターは父親?考察しがいのあるゲームはレトさん向きですねほんと、、、
医者→先生→教師で、ゼンマイは学校教育。お菓子は薬物の比喩で、兎とか化物のシーンは薬物の運び屋とか、身体を売るの比喩かな。作文の赤文字は添削(自分の心に無いことを書かされてる)。
23:00 「あはは」の言い方好きすぎる
ネタバレ注意自分用にまとめましたドクター:学校の先生うさぎの3人:主人公のいじめっ子主人公の両親:優秀な妹に愛情が偏っている身体を売るって、結構生々しいと思いました。多分そういうことですよね?
3:22 receptionスっと読めることを「サンジの技にあったからね!」って付け足すレトさん良いね自分だったらカッコつけたくて「まあこれくらいね?」って雰囲気で流すよ(ダサい)
このクオリティでエバーテイルの広告ゲームも作っていただきたい
主人公の男の子と似てはないけど似てるような境遇にいた事があったから最後の看護師さん(かな?)の言葉めちゃくちゃ刺さった…レトさんこういうゲームほんとに上手いよな〜〜ありがとうございますレトさんもしんどい時は誰にでも構わないしゆっくりでいいから吐き出して欲しいな…
こういう、心に闇を抱えてる人と関わるのどう接すれば良いのか分からない…慰めの言葉とか逆効果な気がするし……。どうにかしたいけど、何も出来ないのも辛いな…
ゼンマイが英才教育の比喩だったりするのかね
29:31 「やだ!」の破壊力やばい
少年にとって学校の先生は怖い人でそれについて行く優等生はきっとネジの刺さったロボットに見えたんでしょうね
自分の弱さをみられるようで人に頼るのはめっちゃ苦手やけど、でもそれも勇気なんですね。自分の意思を無視され続けてた少年、心を温めてくれる人にやっと出会えてほんとによかった。こういうやるせないゲームの時のレトさん、深刻になりすぎずでも優しさあって好きです。
ネタバレ注意?友達のお願いを断れないから自分を犠牲にして薬物のようなものを手に入れたり、両親の勝手な期待を押し付けられて受けたくもない手術いう名の苦痛な授業みたいなものを受けてたりと今苦しんでいる学生を具現化したようなゲームでした。誰か1人でも手を差し伸べられるとやっぱり未来は変わるんですかね…どうか皆さんもご無理をなさらないでください…40:50で主人公ちゃん泣いてるの苦しすぎる…ゆっくり心開いていってな…
まどマギのコラージュにありそうな部屋ですごい好き
レトさんって本当にゆめにっきとかママに会いたいとか、可愛い絵柄でちょっとグロい系統のゲームが合いますよね…同じような雰囲気のゲームでせがわ様制作のRPGゲーム、「End roll」とかおすすめですよ!夢の中を歩き回る男の子が主人公のハートフルストーリーなので、レトさんと相性ぴったりだと思います!いつかでいいので実況していただけると嬉しいです!
※RPGゲームと書きましたが正しくはフリーゲームでしたすみません!
真っ暗な画面で吹き出しの位置だけ変わるのなんか好き
ナースさんの開けなくてもいい、ココアは何度も温めてくれるのシーンで勝手に泣いてしまった、私も救われるんでしょうか、
こういうゲームとレトさんの相性めっちゃ良いよねぇ
3:33 レトさんの口からIbの単語が……懐かしい😭✨作者でもないのに少し嬉しくなった☺️
同じこと思ってる人いてなんか嬉しいです(*´-`*)
レトさんの声いつ聞いても落ち着く😌💖💖夜中に勉強しながらレトさんの動画みるのハマっとる!
とても考えさせられるゲームでした。人に助けを求めることは、追い詰められるのと同じくらい怖いことなので、この主人公の気持ちがよく分かります。信じて裏切られるなら、はじめから信じない方が傷が浅くて済む。それでもやっぱり人間は誰かを信じたくなる生き物なんだなーって思いました。
19:22 「まちなさーい!!!」好きなんか可愛いw
自分なり解釈↓↓(長め)病院にいて手術を行っていた先生は現実での学校の先生で、出来の悪い主人公を見下して頭を良くしてやろうと押さえつけてきていた。手術を受けていたほかの子供たちはクラスメイト?もしくは主人公の両親、祖父母は医者なので主人公の家族。あるいは家族、教師など主人公に聞き分けの良い子、頭のいい子になれと言っていた大人をひっくるめた存在。着ぐるみたちはいわゆるいじめっ子で、多分キャンディーはドラッグか何かを暗示している。主人公がキャンディーを食べると視界がぐらついたのはドラッグの作用によるもの。もう一度食べたいと思ったのはドラッグ依存。タコは薬の売人で、体を売るというのは①人身売買。檻の奥にいた謎の存在は人身売買の買い手②売春。主人公は檻の奥の存在に身体を売ったのどちらかではないかなと思いました。主人公はそうやって色々な人に酷い目に遭わされて、親にも友人にも虐げられ、信じる度に裏切られ、心の扉を開ける(人を信じる)ことが出来なくなったのかな…と。テレビの中の主人公は自分のこれ以上裏切られるくらいなら心を閉ざしてしまいたいという気持ちが表れたもので、ナースさんはカウンセラーか何か…主人公を救ってくれる人…最後、沢山の人が色々なものを持ってきてくれたというような内容があったことから、主人公のことを大切に思っている人は主人公が思っているよりもずっとたくさん居たのかな…と想像して…主人公、信じられる人ができて本当に良かったなああああああ本当にいいゲームでした!レトさんとの相性も最高で本当に楽しかったですー!
こういう雰囲気のゲーム大好き…。
23:00 ここの「あはは」すきすぎる
@@結城-v5d これなんのリンクですか?
どこか自分と重なる部分があって、泣いてしまいました…。最高に面白いゲームでした😭
Twitterの相互さんのゲームが実況されてまるで自分の事のように嬉しいです!自分もいつかレトルトさんに実況してもらえるような素敵なゲームを作りたいです。
レトさんのやる闇深ゲーム好き
まちなさーい!!!いきなりコミカルだなと思ったらレトさんも笑ってた良かったww
今うさぎ撫でながら見てるからとても複雑な気持ちになった…😭
先生からは頭が良くなるため勉強ができるようになるためにゼンマイを付けられて、友達からはパシられたりされた挙句危ない薬を飲まされて、薬を買うために身体を売らされて、両親の理想から外れないように書きたくない文字も書いて、自分の殻に篭ってしまうけどお前のためだ、君のためだ、こうすれば幸せになると言われると嫌われたくなくてどうしても拒みきれずにドアを開けてしまう。主人公を本当の意味で幸せにしてくれる人がいて良かった。主人公が正しいドアを開けることが出来て良かった。
6:31 「恐ろしいジェイソンみたいなやつ」もはやジェイソンを恐ろしいとは思ってないのねw
レトさんからしたら近所のおじさんだからね
キャンディ屋の下りでキャンディマンの事思い出した。飴と隠喩したドラッグを売りさばく人のこと。とはいえ、本人の意思がなければ交換しないってしたとこだけ見れば商売人としてはちゃんとしてるのか…
医者=学校の先生と思った。子どもに賢くなることを強要してるっていう皮肉なのかと。
これレトさんやってくれないかなぁって思ってたから嬉しい!
その子自身を認めてあげて開けなくても大丈夫だよでも私はいつでもここにいるからって言ってあげれる人間になりたいな
主人公同様私もまた人間不信で誰にも助けを求められなくて辛いなって思ったまるで自分見てるようで辛いところはあったけど、最終的に信頼できそうな場所を見つけれて良かったと思った
うぽつですー!!誰かに頼るのは勇気いるけどすごい大切なんだなって思いました…
こういう雰囲気のある闇深はレトさんにぴったり。スッと世界観に入れてレトさんの考察聞いて自分もいろいろ考えられて楽しい良いゲームだなぁ…って思ってたのに最後のひと言で吹き出してしまった(笑)
助けを求める事が苦手な男が助けを求める勇気を出す大切さを教えてくれるゲーム…うっ…涙、、が……出そうだったのにドゥア(ボソッ)で笑わせるの辞めてくれる?何で2回言ったしwww
42:42(半角に出来んくて飛べないかもしれません。すいやせん)
よそ見してたら、ゼンマイが山菜のことだと思って、えっ?!家の中に?!って思ったけど、金属のゼンマイでもえっ?家の中に?!だったわ
うpお疲れ様ですーなんかすごくいいゲームでしたね...作文見て悲しくなってきた。自分で助けを求めるエンディングでよかったです...
やっぱりレトさんといえば短編ホラーだよな仕事帰りに疲れて眠たい時に一番見やすい尺
レトルト氏 ✖︎ ドット絵 = 神 動 画
ドアは主人公の心のドアだったんだね。トゥルーエンドで主人公の死体がいくつもあるのは、その分だけ自分自身を殺してきた事を表してるのかな
レトさんにぴったりのゲーム!面白かった!助けを求めるのって自分が思ってるよりも難しいことやなって改めて気づかされたなぁ
いいゲームだ…!やっぱりレトさんの実況好きだな
歯医者さんで治療してもらってる時に、「痛かったら右手あげてね」って言われたから右手あげたら、「もう少しだから我慢してね」って言われた瞬間に、もう歯医者さんのことは絶対信じないって思ったわ(何の話
痛みを確認するのは歯の神経が死んでるかどうかを確かめるだけやで 知らんけど
最後、もう一度、の後に『ドアを開ける』っていう選択肢じゃなくて『ノックする』っていう選択肢なのいいなって思った。ずっと他人が押付けるものをドアを開けて受け入れて傷ついてきたけど、自分からノックするってことは自分から何かを相手に望んだ証拠なんだと思ったし、ノックに対して辛い感情を沢山持っていた主人公の行動としてはそれだけ誰かを信じてみたい、助けを求めたいって思ってたんだなって感じた。
ruclips.net/video/fmY62ZsEzt8/видео.html
「ココアなら何度だって温めてあげるから」って言葉がすごい好き
最初はホラーぽかったのに最後はしっかり綺麗な話になってて感動する
42:43
( +△+)「どぅあ、でした……どぅあ(ボソッ」
自分で言って自分でハマっちゃってるの可愛い。
作文のフォントで毒親っぷりがよくわかる。
友達(?)とか親とか自分を支配しようとしてくる人達と主人公の心の中の比喩表現が素晴らしくて辛くなった。でも色々考えさせられるいいゲームでした。
既出かもしれないけれど、
ゼンマイはロボットを想起させるので、
子供達への学校教育を意味してるんじゃないだろうか。
体の一部を売って購入するお菓子は、
自分の意見を我慢する(心を売る)ことで手に入れる、仮初の友情とか、、
あのうさぎを与える怪物は、社会を表現している気がする。
19:22 まちなさーいで急にドクターが可愛く見えた気がした
ネタバレ注意
最後のシーンでお姉さんがしゃがんだのがすごい好き
熊もジェイソンもお姉さんも主人公より身長が高いけど、主人公に目線を合わせたのがお姉さんだけっていうのが「この人は本当に救ってくれる」って確信できるよね
ドクターは先生は先生でも学校か塾の先生なんだと思う
主人公の独白からみるにいい子=自分の手を煩わせない都合のいい子に施術という教育を施した
ゼンマイはよく比喩で例えられる社会の歯車の象徴でゼンマイを持っている賢い子=我を出さずに社会に溶け込める優秀な生徒と表現しているのかな?と個人的には解釈した
後は二番目の回想で主人公が食われたのは物理的な意味ではなくて性的な意味合いで体を売るというのもそういう事でははないかなと思う薬売りの売人が飼っていた物は怪物ではなくて客でウサギは売られて薬漬けされた子供
触りたくないのは何らかの病気が移されるかもしれないという差別的な意味があったから
考察というより妄想の域ではあるけどこれなら主人公が化け物に襲われたのに見た目は無傷だった事の説明はこれで強引につくとは思う
一番しっくりきました。すごい!
ただの統合失調症の症状だとおもう。
お菓子というのはもしかしたら薬物なのかもしれない………こういう雰囲気のゲームってほんとにレトさんにあっててゲームに入り込みやすい………
ドアをノックする夢は
『先に進むきっかけを掴む』
『明るい未来』
という意味があるそうです
もしかしたら主人公君はこの病院に来た時から何かが変わるのかもしれないと思っていたのかもしれませんね
いつの間にか100グッド…ありがとうございます!
ノックする夢にそんな意味があると知り、トゥルーエンドの夢状態?の最後『ノックする』という選択肢が出た事に凄い納得しました。
『何で外からノックされて声をかけられているのに、こっちから【ノックする】の選択肢が出るんだろう?』と思ったので…。
受け身でなく、能動的にならないと…ってことですな。
つらいなぁ、自分を救ってくれる人と出会えたのはよかったけどここまでになってしまった少年を思うとつらくなる。
自分が傷つかない道を選んでも自己犠牲になって自分を追い詰めるなんてほんとにどうしたらいいものか…
周りの環境ってやっぱり大事
メルヘンと精神世界をあわせたような、かわいいけどこわい感じがすき😊
こういう重めのゲームをレトさんがやってくれると、構えたり憂鬱にならずにスッと観られるし、考察する気持ちの余裕も出来てとても楽しめます✨
レトさんも助け求めていきましょうよ
確かにそうですよね(*´ω`*)❤
レトさんもですが、何かあればきちんと
辛い時は辛いって人に助けを求めるのは
本当に1番、大事な事ですよね。
大事にしていきたいレトさんもですが
レトさんに限らずちゃんと
他の方でもですが、
なにか自分にも出来ないかな?って
考えてそうして私達も何かをして、
人を助けれたり
出来る側にも居たいですよね(*´ω`*)❤
私がいることを忘れないで、ココアなら何度だっで温めてあげるからって言うお姉さんのセリフめちゃくちゃグッときて思わず涙が…何故。
お菓子=ドラッグ
お菓子の店=ドラッグを売買する人
恐らくこんな感じの隠喩ですね。
お菓子屋の人は主人公に水商売を勧めて、水商売の客に体を売ってもらってドラッグの費用を稼いでもらう魂胆ですね。
日本でもこれはよくあります。
日本でもそんなことあるんだ...
主人公男だぜ
@@ワンオペ-u7w 水商売は女性だけではなく男性(男娼)も需要があります。
29:07の時点で店長が主人公の顔を見て品定めしてる様子が伺えます。
遅効性の薬ってピル?
自分の健康と引き換えにドラックを入手しているのかと思いました
こういうゲーム作れる人すごいなーといつも思う
思いすぎて自分以外みんな天才なのかもしれないって結論が出そう
あのクマたち、赤が主犯で青が便乗してていじめをしてる?追いかけてくる時に黄がいなかったのは罪に問われたくないから?
奥が深いゲームだ…!
バッドエンドルートで言われていた被害者は6名。
黄のクマは燃やされずに済んだ🧸🔥
つまり被害者は教師、生徒2人、両親、あと1人は…妹?
主人公に共感しかなかった……
逃げられて良かったねと言う気持ちでいっぱいだ…
どっかで会ったらココアでもコーヒーでも買ってやるからゆったり頑張れよ
@@みーくん-s3e ありがとうございます😭
人生一緒に頑張ろや!
@@xyz-ip4uv 優しいお言葉ありがとうございます😭🙏
頑張りましょうね…!
@@凛-u2n2o いえいえ!!
頑張りましょ!
病んだことのある人間からするとなんとなくだけど分かる気がする。病んでる時ってつい視野が狭くなってるけど実は自分を心配してくれる人、見ててくれる人っているんだよね。
問題は優しい人と、付け込んでさらに奪いにくる人の区別がつかないことですが(下手をすると、来た人自身にすら)。
他人を救うことはできないから。自分で自分自身を救うための導きや、手助けくらいしかできないから。
下手をすると、そのひとも心理的にも物理的にも巻き込まれて、さらにひどいことになったりもするから。
お互いよく注意して、ゆっくり、しっかり、踏みしめないと。
3:18 ( +△+)「れせぷしょん!」
レトさんの英語は全部平仮名に聞こえる笑笑
それな 若干舌足らずっぽく聞こえる
そこがまた愛おしくなる😊
でもそれが可愛いんよな…笑笑
「優しくしてあげたのに」って、主人公のほんとにしてほしかったこととか、かけてほしかった言葉とかじゃないんだろうなあ。
自分の学生時代みたいで刺さるゲームだな💫
なんでマジメで誠実な人間ほど報われないのか。助けを求めたらもっとひどい泥沼ってこともあるしな…
「ドアを開けなくてもいい」と言ってくれたお姉さんは本当にいい人だなぁと思いました…。
ドアを開けることで、人を招き入れてしまうことで、「あなたのためだ」とか言って自分の心の中にズカズカ土足で踏み込んだり切ってもない爪で散々引っ掻いたりして、自分の中に図々しく遠慮なしに入り込んで心をめちゃくちゃにする人たちがいる。
「あなたを助けたい」と言って相手の気持ちやペースを待たずに無理やり心の中に入ろうとする人もいる。
そんな中で、無理なら、開けられないなら「開けなくていい」、でも「自分はここにいる」と言って自分が心を開くのを待ってくれる、自分を優しく受け入れてくれる存在は、他人を信じられない・心を開くことができない人間には本当に救いだと思います。
私も過去たくさん傷ついてたくさん傷つけもして、両親・友達などの環境の中で他人と自分自身に強い不信感や警戒心があるので、この主人公のドアを開ける怖さや、「嫌われないように」「いい子でいたい」「心のドアを開けて自分の心の中にズカズカ入り込んで欲しくない」みたいな気持ちはすごくわかるなぁ…なんて勝手に共感しちゃいました…。
「助けがいるなら助けを求めればいい」と簡単に言う人がいるけれど、そもそもそれができない、助けを求められないから困ってるわけで。
「助けを求めた」ら「傷ついた」ことが恐らくあったり、「人に迷惑をかけたくない」人だから言わなかったりするのであって。
そういったその人の気持ちや考え方を、他人の価値観や基準で勝手に測られ、他人と自分の違いの受容さえしない人間の何気ない一言でまた人間に不信感を覚え余計に言えなくなる。
そして最終的に死を選ぶ人もたくさんいると思います。
自分の考えを押し付けたりただただ言ったりするんじゃなくて、相手の気持ちや考えを静かに聴いて受け入れること、相手のペースをのんびりと待つことが、難しいけど大切なことなんだろうなぁと…。
他人が怖い・信じられなかった主人公が勇気を出して「ドアをノックした」(つまり助けを求めた)ことはすごく大きな一歩だと思うし、そういう他人からすれば小さな、でも本人にとっては大きな勇気によるSOSに気づいてくれる人がいたエンドは本当に素晴らしいなと思います…😭
長文になってしまいましたが、とても素敵なゲームですね!
レトさん、実況してくださってありがとうございます!
今日もお疲れさまです🍵🌸
そういう方は多いと思いますし、自分も昔そうでした。
「人間は助けた相手に対して好感を抱く生き物だ」という言葉を聞いたときにだいぶ心が軽くなりました。
振り返ってみると、誰かに助けを求められて、今は忙しいから無理と断ることはあっても、迷惑だと感じたことってないなぁ…と思ったり。
レトさんはすぐには人に助けを求めなさそうだなって勝手に思ってた
一人で抱え込むというか自分でなんとかするだよね
27:46 「せっかくだから診察受けますかね〜」
ご好意に甘えるの草
お菓子とかウサギとか何の比喩なんだろう、
あの店は実際には何の店だったんだろう…って考えるとエグい想像しか出来ないね…
不条理系じゃなくて、考えればだいたい意味がわかるように作られてるのがリアルで怖い
でもだからこそメッセージが伝わりやすいのかな トゥルーエンドはストレートに希望があってすごく良かった
お菓子はやっぱり薬物かも💊 飲むところで映像やBGMがグニャリとしていましたし。
目玉を渡したのは臓器売買。
店の奥は売春宿を暗喩したものだったのかなと。だとするとウサギは薬漬けにされた若者?
@@ザもふもふ
現実世界でうさぎは人の使う薬のために実験として使われてましたしそれかもしれないですね…。
上手く言えないけど、こういう主人公の心情を物とか世界で表現しているゲーム好き
レトさんの考察を聞きながら自分でもいろいろ考えるの楽しい
わかるなぁ。嬉しかったこと、楽しかった事は人に言えるけど、辛いこと悲しい事は人に言いづらいし助けを求めることは難しいよね。こんな事言ってもめんどくさいだけ、呆れられちゃうとか考えちゃう。でも意外と手を伸ばすと、みんな優しかったりねするんだけどね。レトさんも悩んでる誰かも1人で抱え込まないようにしてほしいな。助けてくれる人は必ずいるんだよって…
ruclips.net/video/fmY62ZsEzt8/видео.html
心の闇があるなぁって言ってる通り、心に闇を抱えてる、抱えたことのある人ならすんなり理解のできる世界だった…
私はメンタルヘルス患ってるのでよく理解できたけど、レトさんがすぐ理解できなかったところを見ると、レトさんは健やかに育ってきたのだな、ということが分かってよかった
レトさん誰かを救うゲームをたくさんやってるから、救われるゲームもやってほしい
主人公の作文のところで途中からフォントが教科書でよく見る字体に変わるのは主人公には医者以外の夢があるのに両親とかの言う通りにしなきゃっていう意味なのかな...
厳しい親、いじめを経験してきて、主人公の気持ちが分かるゲームでした。
特にいじめでの裏切られたという悲しみや苦しさは未だに残っていて、優しい人がいてもその心の裏を自分で勝手に読んで壁を作ってしまうんですよね。
助けてくれるであろう人ももしかしたら…と思ってしまったり。手を伸ばした時に、しっかりと優しく手を掴んでくれる人がいる安心感は心強いと思います。
こうゆう、可愛らしいというか デフォルメされた雰囲気のある実況レトさんすごい似合うよね。相性いいと思ってる。
やばたにえんとか、?
@@おぢ-f3n 何か懐かしい感じがしたのはこれか!
わーかーるーきーがーすーるー
15:30 指と再放送の文字で、「お前がやったんだろ!」(ポプテピ)しか出てこねえw
考察系のゲームは意味が深くて世界観に引き込まれるのですごく好きです😌
こーゆー考えさせられるものと、レトやんの声の相性が良くてもっともっと聞いていたかった☺
ずっとシリアスな感じだったけど、最後の最後でほんとにゆるっと笑わせてくれるレトさん大好き 自然に笑えた うざったくない笑わせだった こういうとこだよね 好き
こういう精神病みゲームとかホラゲーとか
考察しがいのあるゲームとレトさんの相性が
良すぎて…!
最近めっちゃ見まくってる!
主人公の精神世界っぽい描写とか、ジェニファー・ロペスの「ザ・セル」っていう映画を思い出した
レトさんの声とこういうゲーム合ってるなあ
大体の「○○してあげた(してあげてる)」って押し付けで相手に罪悪感を与えて言う通りにさせようとする言葉だよな〜 大概その人のことを思っての行為じゃないしね
だからバットの看護師さん刺しちゃうのも「親切にしてあげる」が赤文字で刺すトリガーなんじゃないかなーと
ドアを開ける=ドアの向こうにいる誰かを信用する ということで、
ドアを開ける度に嫌な思いをする=信用した相手に裏切られる ってことなんじゃないかって思った
途中でドアを開けるのをやめたのは、もう誰も信用しないって決意したって表現なんじゃないかなって感じた
合ってるかわかんないけど、とりあえずこの作者さん神😇
主人公に共感しかない。
逃げるのはズルくない。
隠して隠して隠し続けると生きるのが苦しくなるから逃げる事は生きること生き延びることに必要なこと。
逃げる事は時に悪いことではない。
ドクターは教師なのかな
先生の言う通りにしていれば、先生にゼンマイを巻かれて先生の望む行動をしていれば褒められる、みたいな
3匹のくまはいじめっ子、お菓子は薬物?
何も考えず周りの人間の言う通りにすれば幸せになれる、でもそれは本当の幸せなんだろうか
かといってひとりで間違った方向に振り切ってしまうと最悪の事態を迎えてしまう
誰かを頼る大切さ、時には逃げる覚悟が必要だってことを改めて教えてくれたような気がする
「貴方にピッタリの進路!パパとママのお墨付き!」って両親に無理矢理進路決められてるってことだよなぁ…。
お菓子(薬)やいじめや妹との比較や沢山あって「人を信じられなく」なっちゃったんだね…。
心の扉を「ノック」してくれる人。無理矢理押し入ってくるんじゃなくて、扉の向こうでずっと一緒にいてくれる人が、この男の子には必要だったのかな。
助けてほしいって自己表現するのって、すごく大変だし勇気がいるよなぁ
色々考えさせられるいいゲーム!
暗くなりがちなストーリーだけど
癒やしの華声がふわっと
柔らかくしてくれてるから
ほんと相性いいですね
やっぱレトさんの実況面白いwホラーゲームとかじゃんじゃんやって欲しいな
39:02 助けを求める勇気
とても響く言葉です
42:41 この発音好き
信用すると傷つくから心を閉ざす(ドアを開けない)っていう意味なのかな
凄くわかるなぁすごく深いゲーム
9:27 この家レトクマみたい
レトさんと闇深くて奥深いゲームとの相性が良くて、世界観に引き込まれる!
レトさんの博士とか先生とかのだみ声風のアフレコ癖になる
どうでもいいことで申し訳ないですけど、アイコン似てますね😆
@@御徒町-i6i 確かに……!めちゃくちゃ似てますね😂
@@あぐり-l8u わざわざ返信ありがとうございます🙏 なんだか心が和みました😆
(ちなみに私もだみ声風のレトさんの声好きです)
黄色のくま追いかけて来ずに別の方向行ってたから結局いい奴
ruclips.net/video/fmY62ZsEzt8/видео.html
いじめを見て見ぬふりする人たちの表現では?
なんなら実行犯よりタチ悪い。
いじめの層?的なもの
(傍観者
(便乗者(傍観者
被害者(実行犯(便乗者(傍観者
↑(便乗者(傍観者←黄
赤 ↑(傍観者
青
みたいな感じですかね
@@xxx-h5w
名前変えたけど正解
非現実世界の病院は主人公の家を比喩している?
ドクターは父親?
考察しがいのあるゲームはレトさん向きですねほんと、、、
医者→先生→教師
で、ゼンマイは学校教育。
お菓子は薬物の比喩で、兎とか化物のシーンは薬物の運び屋とか、身体を売るの比喩かな。
作文の赤文字は添削(自分の心に無いことを書かされてる)。
23:00 「あはは」の言い方好きすぎる
ネタバレ注意
自分用にまとめました
ドクター:学校の先生
うさぎの3人:主人公のいじめっ子
主人公の両親:優秀な妹に愛情が偏っている
身体を売るって、結構生々しいと思いました。多分そういうことですよね?
3:22 receptionスっと読めることを「サンジの技にあったからね!」って付け足すレトさん良いね
自分だったらカッコつけたくて「まあこれくらいね?」って雰囲気で流すよ(ダサい)
このクオリティでエバーテイルの広告ゲームも作っていただきたい
主人公の男の子と似てはないけど似てるような境遇にいた事があったから最後の看護師さん(かな?)の言葉めちゃくちゃ刺さった…
レトさんこういうゲームほんとに上手いよな〜〜ありがとうございます
レトさんもしんどい時は誰にでも構わないしゆっくりでいいから吐き出して欲しいな…
こういう、心に闇を抱えてる人と関わるのどう接すれば良いのか分からない…慰めの言葉とか逆効果な気がするし……。
どうにかしたいけど、何も出来ないのも辛いな…
ゼンマイが英才教育の比喩だったりするのかね
29:31 「やだ!」の破壊力やばい
少年にとって学校の先生は怖い人でそれについて行く優等生はきっとネジの刺さったロボットに見えたんでしょうね
自分の弱さをみられるようで人に頼るのはめっちゃ苦手やけど、でもそれも勇気なんですね。自分の意思を無視され続けてた少年、心を温めてくれる人にやっと出会えてほんとによかった。こういうやるせないゲームの時のレトさん、深刻になりすぎずでも優しさあって好きです。
ネタバレ注意?
友達のお願いを断れないから自分を犠牲にして薬物のようなものを手に入れたり、両親の勝手な期待を押し付けられて受けたくもない手術いう名の苦痛な授業みたいなものを受けてたりと今苦しんでいる学生を具現化したようなゲームでした。
誰か1人でも手を差し伸べられるとやっぱり未来は変わるんですかね…
どうか皆さんもご無理をなさらないでください…
40:50で主人公ちゃん泣いてるの苦しすぎる…ゆっくり心開いていってな…
まどマギのコラージュにありそうな部屋ですごい好き
レトさんって本当にゆめにっきとかママに会いたいとか、可愛い絵柄でちょっとグロい系統のゲームが合いますよね…
同じような雰囲気のゲームでせがわ様制作のRPGゲーム、「End roll」とかおすすめですよ!夢の中を歩き回る男の子が主人公のハートフルストーリーなので、レトさんと相性ぴったりだと思います!いつかでいいので実況していただけると嬉しいです!
※RPGゲームと書きましたが正しくはフリーゲームでしたすみません!
真っ暗な画面で吹き出しの位置だけ変わるのなんか好き
ナースさんの開けなくてもいい、ココアは何度も温めてくれるのシーンで勝手に泣いてしまった、私も救われるんでしょうか、
こういうゲームとレトさんの相性めっちゃ良いよねぇ
3:33 レトさんの口からIbの単語が……懐かしい😭✨作者でもないのに少し嬉しくなった☺️
同じこと思ってる人いてなんか嬉しいです(*´-`*)
レトさんの声いつ聞いても落ち着く😌💖💖
夜中に勉強しながらレトさんの動画みるのハマっとる!
とても考えさせられるゲームでした。
人に助けを求めることは、追い詰められるのと同じくらい怖いことなので、この主人公の気持ちがよく分かります。
信じて裏切られるなら、はじめから信じない方が傷が浅くて済む。
それでもやっぱり人間は誰かを信じたくなる生き物なんだなーって思いました。
19:22 「まちなさーい!!!」好き
なんか可愛いw
自分なり解釈↓↓(長め)
病院にいて手術を行っていた先生は現実での学校の先生で、出来の悪い主人公を見下して頭を良くしてやろうと押さえつけてきていた。手術を受けていたほかの子供たちはクラスメイト?
もしくは主人公の両親、祖父母は医者なので主人公の家族。
あるいは家族、教師など主人公に聞き分けの良い子、頭のいい子になれと言っていた大人をひっくるめた存在。
着ぐるみたちはいわゆるいじめっ子で、多分キャンディーはドラッグか何かを暗示している。主人公がキャンディーを食べると視界がぐらついたのはドラッグの作用によるもの。もう一度食べたいと思ったのはドラッグ依存。タコは薬の売人で、体を売るというのは
①人身売買。檻の奥にいた謎の存在は人身売買の買い手
②売春。主人公は檻の奥の存在に身体を売った
のどちらかではないかなと思いました。
主人公はそうやって色々な人に酷い目に遭わされて、親にも友人にも虐げられ、信じる度に裏切られ、心の扉を開ける(人を信じる)ことが出来なくなったのかな…と。
テレビの中の主人公は自分のこれ以上裏切られるくらいなら心を閉ざしてしまいたいという気持ちが表れたもので、ナースさんはカウンセラーか何か…主人公を救ってくれる人…
最後、沢山の人が色々なものを持ってきてくれたというような内容があったことから、主人公のことを大切に思っている人は主人公が思っているよりもずっとたくさん居たのかな…と想像して…
主人公、信じられる人ができて本当に良かったなああああああ
本当にいいゲームでした!レトさんとの相性も最高で本当に楽しかったですー!
こういう雰囲気のゲーム大好き…。
23:00 ここの「あはは」すきすぎる
ruclips.net/video/fmY62ZsEzt8/видео.html
@@結城-v5d これなんのリンクですか?
どこか自分と重なる部分があって、泣いてしまいました…。
最高に面白いゲームでした😭
Twitterの相互さんのゲームが実況されてまるで自分の事のように嬉しいです!
自分もいつかレトルトさんに実況してもらえるような素敵なゲームを作りたいです。
レトさんのやる闇深ゲーム好き
まちなさーい!!!
いきなりコミカルだなと思ったらレトさんも笑ってた良かったww
今うさぎ撫でながら見てるからとても複雑な気持ちになった…😭
先生からは頭が良くなるため勉強ができるようになるためにゼンマイを付けられて、友達からはパシられたりされた挙句危ない薬を飲まされて、薬を買うために身体を売らされて、両親の理想から外れないように書きたくない文字も書いて、自分の殻に篭ってしまうけどお前のためだ、君のためだ、こうすれば幸せになると言われると嫌われたくなくてどうしても拒みきれずにドアを開けてしまう。
主人公を本当の意味で幸せにしてくれる人がいて良かった。
主人公が正しいドアを開けることが出来て良かった。
6:31 「恐ろしいジェイソンみたいなやつ」
もはやジェイソンを恐ろしいとは思ってないのねw
レトさんからしたら近所のおじさんだからね
キャンディ屋の下りでキャンディマンの事思い出した。
飴と隠喩したドラッグを売りさばく人のこと。
とはいえ、本人の意思がなければ交換しないってしたとこだけ見れば商売人としてはちゃんとしてるのか…
医者=学校の先生と思った。子どもに賢くなることを強要してるっていう皮肉なのかと。
これレトさんやってくれないかなぁって思ってたから嬉しい!
その子自身を認めてあげて開けなくても大丈夫だよでも私はいつでもここにいるからって言ってあげれる人間になりたいな
主人公同様私もまた人間不信で誰にも助けを求められなくて辛いなって思った
まるで自分見てるようで辛いところはあったけど、最終的に信頼できそうな場所を見つけれて良かったと思った
うぽつですー!!
誰かに頼るのは勇気いるけどすごい大切なんだなって思いました…
こういう雰囲気のある闇深はレトさんにぴったり。スッと世界観に入れてレトさんの考察聞いて自分もいろいろ考えられて楽しい
良いゲームだなぁ…って思ってたのに最後のひと言で吹き出してしまった(笑)
助けを求める事が苦手な男が助けを求める勇気を出す大切さを教えてくれるゲーム…うっ…涙、、が……出そうだったのにドゥア(ボソッ)で笑わせるの辞めてくれる?何で2回言ったしwww
42:42
(半角に出来んくて飛べないかもしれません。すいやせん)
よそ見してたら、ゼンマイが山菜のことだと思って、えっ?!家の中に?!って思ったけど、金属のゼンマイでもえっ?家の中に?!だったわ
うpお疲れ様ですー
なんかすごくいいゲームでしたね...
作文見て悲しくなってきた。自分で助けを求めるエンディングでよかったです...
やっぱりレトさんといえば
短編ホラーだよな
仕事帰りに疲れて眠たい時に一番見やすい尺
レトルト氏 ✖︎ ドット絵 = 神 動 画
ドアは主人公の心のドアだったんだね。トゥルーエンドで主人公の死体がいくつもあるのは、その分だけ自分自身を殺してきた事を表してるのかな
レトさんにぴったりのゲーム!面白かった!
助けを求めるのって自分が思ってるよりも難しいことやなって改めて気づかされたなぁ
いいゲームだ…!やっぱりレトさんの実況好きだな
歯医者さんで治療してもらってる時に、
「痛かったら右手あげてね」
って言われたから右手あげたら、
「もう少しだから我慢してね」
って言われた瞬間に、もう歯医者さんのことは絶対信じないって思ったわ(何の話
痛みを確認するのは歯の神経が死んでるかどうかを確かめるだけやで 知らんけど