Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戸建てでもホウキはいいですよー。階段を上から下にはいたり。ただ、リビングとかは子供が散らかしてるので大きいゴミやオモチャがたくさんだと大変ですが。
確かに、階段は掃除機だとちょっと大変ですものね・・・👀戸建てこそほうきが有効活用できる場面もあるかもしれませんね。ご共有ありがとうございます~(/・ω・)/
@@daratame_life そして私はちりとりじゃなくてハンディクリーナーで吸ってます。
@@02091004 あ、いいですね!ちりとりだと若干ゴミのすべてを取り切れなかったり、ちょっと舞ってしまう時もありますものね( ̄▽ ̄;)💦参考になります💡
@@daratame_life そーなんです。ちりとりのライン?で取り切れないんです・・・。カーペットとかはセリアで売ってるコロコロ(粘着じゃなくてブラシ?の)をなんとなーくやってるだけである程度キレイになります。子供のおもちゃになってよく行方不明になってますけど( ̄▽ ̄;)
@@02091004 ちりとりのあのラインでゴミが弾かれるのはあるあるですよね(´・ω・`)!何度か角度を変えたり、シュ!!と勢いをつけたりしてなんとか入れてますが…wそんな面倒なところも愛すべきほうきです👼コロコロブラシがおもちゃに…!?子どもにかかるとなんでも遊びですね😎✨笑
初めましてっ!動画を最近見始めたのですが、重曹はとてもいいものなのですねっ!早速購入したいと思いますっ!ためになる動画投稿ありがとうございますっっ
はじめまして!こちらこそご覧いただきありがとうございます…(*´Д`)重曹はこれで大体のお掃除ができますし、何よりエコで安全なのが、なんだか環境にいいもの使ってる感もあり(笑)気に入っています。1kgなど大容量でも売られていますが、まずはドラッグストアなどで売られている小さめのパッケージで試してみられるとよいかと思います♪(最悪余ってしまっても、入浴剤や消臭剤としても使えますよ~)
少しづつ環境にやさしい生活にシフトしている最中です。使い捨て生活をやめるアイテム、我が家といっしょー♪と思うものがいろいろあって親近感が…❤︎エシカル消費って生活費高いんでしょ?って思われるたびに歯痒い想いをしています。そうじゃない〜💦買い物にいく頻度も減って快適かつ節約ですよね!
森ピさん、こちらにもコメントありがとうございます~~(´▽`*)サステナブル・エコ・エシカルというと「あ~はいはい、めんどくさいし高いし使い捨てないから汚いやつね」といった感じに思われてしまう風潮がまだありますよね( ̄▽ ̄;)そういった意見に出くわすたびに「違う…そうじゃない…!」と歯がゆさを感じます笑押し付けるつもりは全然ないのですが、実際にはそんなにハードルも高くなく、環境への罪悪感が少なくて済み、何よりおトクで嬉しいことだらけですよね。森ピさんも移行中なのですね♪ 私もまだまだ「少しずつできることから」の段階なので、一緒に試行錯誤しつつ楽しみながらやっていきましょうね~(゚ω゚)ゞ
@@daratame_life 「まさに!」と思わず笑ってしまいました〜^^はい、少しづつ試行錯誤しながらがしっぱいもしながらが楽しいですよね。また、動画を拝見していただきます^^
洗濯洗剤を使用されないとのことですが、いつもどのように洗濯されていますか?今の液体洗剤をやめて粉末を使用したいのですがいいものが見つからず。。。(粉石鹸は使いにくそうで避けています)
こんにちは〜、コメントありがとうございますm(*_ _)mこの動画当時は重曹のみで洗濯していたのですが、汚れ落ちや匂いなどが気になってしまいまして…エコ洗濯について調べたりと試行錯誤してみた結果、今は「液体の洗濯石けん」に落ち着いています。(サラヤやシャボン玉石けんといったメーカーから出ているものです)そこにクエン酸を加えて柔軟剤代わりにしたり、過炭酸ナトリウムを加えてブリーチのような使い方ができるようです。もしご興味があれば、「ナチュラルおせんたく大全」という本が参考になりましたのでぜひ…!
@@daratame_life ありがとうございます!やっぱり粉系だけで洗濯は難しいですよね😭「ナチュラルおせんたく大全」探してみます!
こんばんわ。こちらのほうき素敵ですね♥ どちらでお買い求めされたか教えて下さい。
こんばんは〜、ご覧いただきありがとうございます!┏〇゛ほうきは「Tidy」というブランドの「Sweep(スウィープ)」というほうきになります。デザインといい機能といい、考えられていますよね♪(´∀`)Amazonや楽天など、様々な通販で取り扱いがありますのでぜひ探してみてくださいませ!
戸建てでもホウキはいいですよー。階段を上から下にはいたり。ただ、リビングとかは子供が散らかしてるので大きいゴミやオモチャがたくさんだと大変ですが。
確かに、階段は掃除機だとちょっと大変ですものね・・・👀戸建てこそほうきが有効活用できる場面もあるかもしれませんね。ご共有ありがとうございます~(/・ω・)/
@@daratame_life そして私はちりとりじゃなくてハンディクリーナーで吸ってます。
@@02091004 あ、いいですね!ちりとりだと若干ゴミのすべてを取り切れなかったり、ちょっと舞ってしまう時もありますものね( ̄▽ ̄;)💦参考になります💡
@@daratame_life そーなんです。ちりとりのライン?で取り切れないんです・・・。
カーペットとかはセリアで売ってるコロコロ(粘着じゃなくてブラシ?の)をなんとなーくやってるだけである程度キレイになります。子供のおもちゃになってよく行方不明になってますけど( ̄▽ ̄;)
@@02091004 ちりとりのあのラインでゴミが弾かれるのはあるあるですよね(´・ω・`)!
何度か角度を変えたり、シュ!!と勢いをつけたりしてなんとか入れてますが…w
そんな面倒なところも愛すべきほうきです👼
コロコロブラシがおもちゃに…!?子どもにかかるとなんでも遊びですね😎✨笑
初めましてっ!
動画を最近見始めたのですが、重曹はとてもいいものなのですねっ!
早速購入したいと思いますっ!
ためになる動画投稿ありがとうございますっっ
はじめまして!こちらこそご覧いただきありがとうございます…(*´Д`)
重曹はこれで大体のお掃除ができますし、何よりエコで安全なのが、なんだか環境にいいもの使ってる感もあり(笑)気に入っています。
1kgなど大容量でも売られていますが、まずはドラッグストアなどで売られている小さめのパッケージで試してみられるとよいかと思います♪
(最悪余ってしまっても、入浴剤や消臭剤としても使えますよ~)
少しづつ環境にやさしい生活にシフトしている最中です。使い捨て生活をやめるアイテム、我が家といっしょー♪と思うものがいろいろあって親近感が…❤︎
エシカル消費って生活費高いんでしょ?って思われるたびに歯痒い想いをしています。そうじゃない〜💦買い物にいく頻度も減って快適かつ節約ですよね!
森ピさん、こちらにもコメントありがとうございます~~(´▽`*)
サステナブル・エコ・エシカルというと「あ~はいはい、めんどくさいし高いし使い捨てないから汚いやつね」といった感じに思われてしまう風潮がまだありますよね( ̄▽ ̄;)
そういった意見に出くわすたびに「違う…そうじゃない…!」と歯がゆさを感じます笑
押し付けるつもりは全然ないのですが、実際にはそんなにハードルも高くなく、環境への罪悪感が少なくて済み、何よりおトクで嬉しいことだらけですよね。
森ピさんも移行中なのですね♪ 私もまだまだ「少しずつできることから」の段階なので、一緒に試行錯誤しつつ楽しみながらやっていきましょうね~(゚ω゚)ゞ
@@daratame_life 「まさに!」と思わず笑ってしまいました〜^^はい、少しづつ試行錯誤しながらがしっぱいもしながらが楽しいですよね。また、動画を拝見していただきます^^
洗濯洗剤を使用されないとのことですが、いつもどのように洗濯されていますか?今の液体洗剤をやめて粉末を使用したいのですがいいものが見つからず。。。(粉石鹸は使いにくそうで避けています)
こんにちは〜、コメントありがとうございますm(*_ _)m
この動画当時は重曹のみで洗濯していたのですが、汚れ落ちや匂いなどが気になってしまいまして…
エコ洗濯について調べたりと試行錯誤してみた結果、今は「液体の洗濯石けん」に落ち着いています。
(サラヤやシャボン玉石けんといったメーカーから出ているものです)
そこにクエン酸を加えて柔軟剤代わりにしたり、過炭酸ナトリウムを加えてブリーチのような使い方ができるようです。
もしご興味があれば、「ナチュラルおせんたく大全」という本が参考になりましたのでぜひ…!
@@daratame_life
ありがとうございます!やっぱり粉系だけで洗濯は難しいですよね😭「ナチュラルおせんたく大全」探してみます!
こんばんわ。こちらのほうき素敵ですね♥ どちらでお買い求めされたか教えて下さい。
こんばんは〜、ご覧いただきありがとうございます!┏〇゛
ほうきは「Tidy」というブランドの「Sweep(スウィープ)」というほうきになります。デザインといい機能といい、考えられていますよね♪(´∀`)
Amazonや楽天など、様々な通販で取り扱いがありますのでぜひ探してみてくださいませ!