輝く!70年代歌謡曲
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ピンク・レディー、キャンディーズ、山口百恵、細川たかし、五木ひろし、沢田研二、南沙織、天地真理、南沙織、麻丘めぐみ、浅田美代子、西城秀樹、安西マリア、郷ひろみ、風吹ジュン、浅野ゆう子、草川祐馬、あいざき進也、岡田奈々、沢田研二、フォーリーブス、三木聖子、石野真子、木之内みどり、岡田奈々、浅野ゆう子、太田裕美、松本ちえこ、大場久美子、石野真子、和田アキ子、栗田ひろみ、ちあきなおみ、南沙織、研ナオコ、あいざき進也、新沼謙治、狩人、松崎しげる、湯原昌幸、研ナオコ、ザ・ドリフターズ
私の中の70年代最強アイドルは西城秀樹さん桜田淳子さんです😌💓🎉
戦後の昭和の時代、中でも70年代は右肩上がりで、皆が夢と希望に溢れていた。年寄りが「昔は良かった」と言うが、国民全体に活気が溢れていた。歌は世につれ世は歌につれというが、まさに歌謡曲全盛・・・街を歩いていても何処からか歌が流れていたもの。やっぱり「昔は良かった!」
音楽番組は昭和が一番でしたね🎶🤗
何もかもいい時代でした。二度とこない時代でしょ。
還暦世代には、たまらないでしょうな😄
昭和の時代が本当に良かった😊歌も大好きでした🥰
昭和が懐かしいです。ピンクレディー、キャンディーズ、中学生の頃で、山口百恵さんは、今でも大好きです。
当時は父も母も元気で家族でよく歌番組を見ていたことをました。どんなに家庭が忙しくても苦しい日々でも歌を聴いて励みにしていたこと今は父母は亡くなりましたが、私の心の励みにしてます
たまらなく涙が溢れるよ。この時代にいた人があの世に居るなんてです
なんて華やかな時代だ
70年代は生バンド、生歌で真っ正面から勝負する感が強く、聴いている方も気持ちが若返ります。
やっぱりこれはいいねぇ✋人形も売れたし🎵キャンディーズも懐かしい~💖山口百恵はデビューはしっとりしてたけど?高校に入ったとたんに宇崎竜童プロデュースが多くなったし細川たかしと五木ひろしは若いですね😃🎶沢田研二は志村けんとのコントで一気に大スターになったしね❣️南沙織も懐かしい~💖デビュー前は子供向け特撮のゲストに出てたからね秀樹とマリアと郷ひろみは別人気あらっ浅野ゆう子と野口五郎城みちる可愛いぃ💖フオーリーブス、三木聖子、片平なぎさかなぁ松本ちえこ、大場久美子、和田アキ子、岡田奈々は青春歌謡アイドルだし😃研ナオコこの歳は髪伸ばしてたのね🎵狩人も懐かしい~💖松崎しげるも懐かしい荒木由美子の旦那じゃん今も昔も変わってないのが加藤茶?ブーはだいぶ歳とったね?
あいざき進也の映像に、きゅんきゅんしました!ありがとうございます。ジュリーの、さよならをする気もないは、名曲です
三木聖子さんのまちぶせ 、大好きです
なつかしすぎて、血が若返る!沢田研二さん、素敵すぎ
懐かしい歌ばかり 1970年からの10年は私の青春でした
百恵ちゃんあか抜けない女の子だった、あれよあれよと云う間に綺麗になっていったね。ジュリーが古さを感じさせなくて凄い⤴️⤴️
ピンクレディー好きでした。踊りも一生懸命覚えました。キャンディーズも、好きで歌ってました。懐かしい。
当時を振り返ると素晴らしい時代でした懐かしいですね特に安西マリアさんのファンデシタ全部の歌が脳裏に焼きついていますありがとうございます感謝しゃです❤
懐かしいです。コントも歌も全て生。見ていた時は子供だったのでその凄さにはきがつきませんでした。
一家団欒で紅白みてました
大みそか窓をあけるといくつも家の明かりが灯り賑やかの家族の声が聞こえてくるんです
みんな温かい家族の笑顔に包まれ年の瀬を越したものです
でも、近年、窓をあけてもそういう賑やかな声は聞こえてきません
紅白から離れ、みんな違うチャンネルみたり、若い世代は外に遊び行ってます
まったく今は見たいとも思わなくなりました みんな録画して 好きな歌手のいくつか見るだけです
昭和はほんとう良き時代でした
平成から令和になるたび芸能界のすべての(歌番組・バラエティ・映画・ドラマ)質が落ちすぎてる・
今年に紅白は是非、昭和の歌手を選んでもらいたい
無理とは思いますが、NHKと大手事務所が紅白選考委員だから(ジャニーズや秋元など)
ちあきなおみさん、歌が上手かったのに、途中で、見かけなくなったのは、残念ですね。狩人のあづさ2号好きでした。浅野ゆう子さん、足が長くて綺麗です
ジュリー、色っぽい歌声に愛。めぐみさん、正統のあアイドル💓
あいざき進也、ソフトな少年でいいなあ
ちあきさん、もう一度聞きたいです。🙇
この時代、常にどこでも音楽がありました🎵
昔のパチンコ屋でよく聞いた、
私の思うドリフは、志村以前の音楽コントです。カトちゃん好きなもので❤
懐かしい私の青春時代です
フォーリーブスがいる❗
元祖ジャニーズ系だけど
その前に もうお年になったジャニーズがいて
私はあおい輝彦のファンだった
あの頃は バックテンもなく 落ち着いたダンスをしながら 歌っていましたね🎵
もう一度観せて下さいな‼️
みんな個性があり歌にも味がありましたね。
あいざきしんやのファンでした。
懐かしかったです。
プチとあいしょうで呼んでました。
沢田研二は亡くなった母がファンだったそうです。
ジュリーーー!! 最高です。大好きです。
ジュリーかっこいいし、セクシーですね!
この素晴らしい時代に遭遇出来て幸せでした本当に懐かしいです嬉しいです❤
風吹ジュンにもこんな可愛い時代があったんだなあ
70年代の歌謡界はほんとにファンキーでロックでエネルギッシュでしたね。
あと、今になって見ると研ナオコがけっこう可愛い(笑)
浅田美代子ちゃんがかわいすぎる!😢❤🎉❤🎉❤🎉❤
ピンクレディーの登場は歌謡曲史上最大の出来事でした!
upありがとうございます。こういう曲を聴きたかったです。最高です!
ピンクレディーとキャンディーズが絶頂だったときに、20代前半であった世代です。人により、お気に入りのアイドルがおり、様々な思いがあるものです。古希目前となった現在、もっと長いスパンで、物事を考える様になりました。すなわち風物には大きな違いはあるものの、恐らく、戦前の昭和10年前後から、アイドルというものは存在していました。その時代なりに、若者はお目当ての芸能に熱狂していたのです。
新鮮真理ちゃんが素敵‼️
この映像は『8時だよ!全員集合』からですね。舞台劇のあと舞台が回って歌手が登場。当時の人気スターがでてたんですね。すごい視聴率の番組でしたね。
栗田ひろみ可愛いかったな。すっかり記憶から抹消していたけど鮮やかに甦りました
細川たかしから五木ひろしそしてジュリー70年代の男性のスーパスター、ジュリーは、本当にかっこいいね‼️ 細川たかしは、歌がうますぎる
三木聖子可愛い❤
もう全部うたえます、
今のアイドルを見て松田聖子が史上最強のアイドルだと言ってる人もいるが その前の年代の人からすれば「はぁ?何言ってんの?」って話になるよね。アイドル全盛期と言われた80年代からのアイドルしか知らない人は 聖子の前には真子ちゃんや郁恵ちゃんがいて その前には百恵ちゃん淳子ちゃんがいて...木之内みどりや岡田奈々ちゃんなど超人気アイドルは存在してました。ただ時代背景が違うだけで 前からその時代その時代に凄いアイドルがいた事を知らないだけです。
知ってますが、百恵さん、聖子さん、明菜さんが抜けてますね。グループではキャンディーズとか、、。でも私のいちばんは、太田裕美さんです。あしからず。
9
最近は時空を越えてRUclipsでいつでも観れるので、年代や時代背景、国も関係なくイイものはイイ!な感じなのかと…僕はヨシリン大好きですが、最近荒木由美子さんを見ちゃいます🤍
確かに!確かに!どう見ても70年代のアイドルの方が80年代のアイドルより歌が上手い。
天地真理さんも スッゴイ人気でしたよ
百恵ちゃん可愛い!
初代めぐみちゃんは最高に可愛いなぁ❤️
70年代は歌謡界の黄金時代ですね☆
戸倉がいたからなぁ。
岡田奈々さんが透明感がありエキゾチックで可愛い💠
研ナオコのうわさの男見れて最高🤣
珍しい歌の選曲ですごく良かったです(^_-)-☆
やっぱりドリフは最高だな~😆
懐かしいですねあの頃の曲、同年代の皆さん宜しく。23-10-10
この時代は細川たかしの心のこりのキャンペーンとか合って見に行ったことある、岡田奈々ちゃんとかね、可愛いくて見にいきましたね、めちゃくちゃ可愛いかった奈々ちゃんでした
ジュリー💕💕💕
お世話になりました。ピンクレディには。
ピンクレディ懐かしいですね。
小学校低学年の頃、お友達と踊ってました。
私はミィちゃん側でした(*^^*)
でも1番は百恵ちゃんでした。
沙織ちゃんがかわいいから娘も同じにしました
よみがえった青春 思い出を…
この時代の方たちは
今とは比較できないほど
個々に特別感があって
本当華やかでいい時代でした
松崎さんだけは全然
変わってない気がするのは
あの黒さからなぁ…(笑)
天地真理さんは、わたしの中では別格です。人生で一番最初に買ったレコードが「ひとりじゃないの」でした。また、部屋中の至る所にポスターを貼っていました。
それにしても
彼女ほど昔の面影無くなった人も類い稀かと
天地真理さんは 社会現象に なるくらい 人気ありました
@@きよし-p3vさん、中学生の頃は、大好きでした・・・。
@@tsukigi_tamayura5423さん、そうですね。
天地真理さんとあべ静江さんも美しい人でしたが、変わってしまいましたね・・・(泣)。
私は 野口五郎さんの 追っかけしてました ただ 天地真理さん ピンク・レディーこの 二組は 外せませんね
ピンクレディーのマイクの持ち方同期の女子がよく真似していたなぁー☺🙆
ピンクレディーはペッパー警部だけ 唯一マイク右手持ちなので貴重な映像ですね。
南沙織歌いうまい・・・し石野真子と太田裕美はその後へのアイドルの走りやな・・・
岡田奈々さんは美しい
今も美しい
AkB.
お人形さんみたいで可愛いですよね
透明感清潔感半端ない!
やはり、アイドルと言えばこまどり姉妹!この人をおいて他にアイドルと呼べる人はいない!
曲と歌詞、歌手等 リリースする時期等でヒットの分かれ目か。ディレクターの腕次第だな。手作業でコレクターしたのかな。それとも 当該するソフト駆使したのかな。音楽的センスあるんですね!皆、若いなぁー。
なんともまぁ、よくぞこれだけ、ぶっこんできたな。注さん、元気でっかー
松本ちえこのぼく聴けるとは👏
一抹のコッ恥ずかしさも残してくれた気がするなぁ🥵
女性アイドル史上ベスト5 天地真理、桜田淳子、山口百恵、ピンクレディー、松田聖子かな?
中森明菜さんは?
こういう動画TV でも歌番組の特別番組枠で定期的にやってくれないかな。画像は残ってると思うよ。
私も そう思います
今のテレビ 若手芸人がわーわー言ってるだけで 何も面白くない
昭和の曲を 垂れ流すだけでも 視聴率あがると思うけど
昭和生まれの高齢者いくらいると思います❓
みんな 今のテレビつまらないと言っています
昭和の世代 甘くみるといかんぜよ⁉️
絶対 高視聴率かせげると思います
@@primer7948様 おそらく作ってる人達がもう40代とかで知らないんでしょうね。それと勉強してない。(マーケティング?市場調査?ってやつ)
TV離れとかいうけど、面白くないからスマホ見てるだけだし、今の60代だって若い時はTVなんか見てなかったよ。それをこの少子化、人生100年時代にターゲットを若い子だけに絞ってるのも分からない。年寄りまで切ってってるし。そりゃあTVみんな見なくなるわ。
そんなことしたら痴呆老人が増えるだろ。
@@kwa-o4z 様
多分 製作者が若いから
思う事もないのかも
でも私達の若い頃は
この昭和の歌を よくテレビで観ていて 口ずさんでいましたよ
今の人でも RUclipsで昭和の歌を聞いて ファンになりましたというのを かなり見ます
本当に昭和の人達は
今 観たいテレビ番組がありません❗みな そう言ってます
今の若いテレビスタッフの方 先輩から アドバイスを受けて 昭和の人達にウケる歌番組等を 作ってみませんか?
今 昭和時代の市場は広いですよ🎵
@@primer7948 様
>多分 製作者が若いから 思う事もない
「視聴率が取れない 」のは時代のせいだと思ってて
「ターゲット × エンタメ要素 × 見せ方」だとは思ってない。
つまり需要が把握できてない って事なのかも。
っで、昭和世代は??って思ってるって事ですね。
50年近く経っても変化がない松崎しげるに驚いたw
40年 ですね
よろしく
和田で度肝を抜かれた。
和田は汚らしい挑戦人だからね。わかるぞ
自分の周りは皆ケイちゃんのファンだったが、妻の周りは皆ミーのファンだったんだってさ。どちらのファンが多かったんかな。
喜欢麻丘
🐰👍️❤️❤️❤️
6にんのドリフがいる。貴重な映像。
99% 知っとる‼️
歌 でした。
誰でも良いのでジュリー路線の歌手出ないかな〜。
令和だと誰だろう〜
山Pかな~。
じゅり~
木ノ内みどり、岡田奈々、栗田ひろみは今見てもキレイ!
それに引きかえ...〇田ア〇子は強烈。
ネタフリしてる間に「オチいってくれ~っ」
アパッチケンだ!…と思ったら五木ひろしだった🤣
アイドル系は,もう既にかなり怪しく成っているが,この頃の本格的歌手はブレスが奇麗で歌に切れ目が無い、,今の吸い込む息が歌を切って、うるさくてしょうがない自称&ファンだけ歌名人達は,1からチャンと教育し直して欲しいです。
私も 凄くブレス音が気になる方なので 気持ちわかりますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) ‹"ーᵎᵎ
1980年代の動画もよろしくお願いします。
0:44
西条ひでき 朝丘めぐみ 明中高校夜学在学中 文化祭に来て めぐみちゃん大歓迎、
浅野ゆう子が歌手だった頃はスタイルの良さと顔のギャップに「もう売れない気がする」って思ってた。
そしてカネボウの化粧品CMで出た時の衝撃、あれからドラマに出て売れました。
素材がよかったのにデビューが早過ぎたのかも。
今改めて見ると、細川たかしの髪型はこの頃から不自然だったんですね。
please give list of all singers, thank you Japan
山口百恵ってさかなクンに似てるよね
1:40