Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フブちゃんが1期で入ったのがホロライブにとって大きすぎる
ホロライブを立ち上げたのがそらちゃんなら前に立って引っ張って来たのはフブキだってよく言うよね
ホロの城であり神であるそらちゃん、そしてそこからの先導しているのがフブちゃんって思ってる
黎明期に他の箱や個人勢にも積極的に関わってきたホロライブの特攻隊長白上、ヤンキーパッパの血脈。今は外部とそこまで関わってないけど後方腕組みでホロメンの事よう見とる。ホロライブの行先を示し続けるからこそのキングやで。
@@ARNIEL1346あくあとフブキの二大巨頭だったんよな2020年くらいまでは
@@Hamu-r9i あくたんも勢い半端無かったことは確かに。ただ、ホロライブを引っ張っていくという意識は白上が一番見せてくれたと思うよ。自分がここで倒れちゃいけないとムチ打ちしながら。
まつりちゃんの後輩に積極的に絡んでいく姿勢とか、ちょっかい出して後輩の魅力引き出す力もすごく大きいと思う。
やっぱ大先輩なんやな〜
ログアウトして知らぬぞぜぬを決め込もうとしたフブさんの目の前で壊し始める判断の速さ
VTuberってものが浸透してない当時に、ホロライブを知ってもらうためにがむしゃらに、センシティブなことにも踏み込んで人一倍努力してたのはまつりちゃんじゃん
今回のマイクラ企画でもそうだけど、迷った時に後輩に相談できるのもフブちゃんの強みだと思う。
@@わいえむ 所謂リーダー役はワンマンでも良くはあるけど、それには個人にかなりの高い能力が必要不可欠で、おそらくフブちゃんは自分がその器ではないことを理解しているように思えるし、また気持ちとして運営やホロメンと一緒に考えながら進んでいきたいという想いもあったんじゃないのかな?って思いましたね。このとおりであったなら、相当に得難い人材が絶妙な時期にいたわけで、フブちゃんに感謝している人は箱内と箱外ともに多くいるだろうね。
まつりちゃんのホロの昔話好き
絵も描くわMMD講習するわ歌って踊れて司会して芝居してリコーダーとか吹いて、配信しながらアプリゲーを2本周回してるしかも寝なくて平気だし喋りっぱなしで喉壊さないしいつも柔軟な思考を保って溌溂としてるやばい狐その相方となると心身ともに大変なのは想像に難くない所、平然とやってたのがやばい夏色まつり
まつりはホロ初期に外部へ露出しまくり、ホロのヤバイヤツとして泥を被ってくれた(勿論本人の嗜好もあるけど)から今があると思う
まつりちゃんが地雷原を最前線で突破してラインを広げてくれるから、後輩はその内側を安心してついていくことができる。頼れるホロライブ一期生。
最近は別ルート開拓者もいるし正しい道だった
この間まつりちゃんが部屋着衣装を見せて「ホロライブの衣装はここまで行けます」って言ってましたからね〜
四天王時代って〇〇がいる事務所って認識で、エースに注目は集まれど事務所自体に注目は集まらなかったホロとにじはそこから上手くやったよね
ホロライブの祖と言われたらそらちゃんだけど大黒柱と言われたらやっぱりフブさんなんだよなみんなで楽しいことをしたい、リスナーさんにも楽しんでもらいたい、どんなに辛くても自分が倒れるのは絶対ダメっていう信念を感じる本当にカッコイイ狐だ
フブキは精神的支柱なんよ
フブちゃんって選手兼任監督に近いというか、タレントを統括できるくらいの統率力・ノウハウ・安定感を持ってる印象ある。
フブちゃんってみんなでやっていこうを大事にしてるけど、それと同じくらい個人の配信も大事にしてるのが良いバランスだと思う
なんだかんだ、ホロのインフレに安定してついていってるよね
@@Tom-s6b6zなんなら一人インフレしてるまであるフブさんかこんこよくらいよマジでAI説流布されるの…
非公式のだけどホロの視聴回数ランキング的なやつでもほぼTOP5内にいるの普通にすごいんよな
流石はキング
@@hazukisin381 後者は本当にAIになりましたねw
本当にそうだな 初期のホロライブって配信中のコメント欄に他のホロメンが来てちょっとコメント残したりとか 終わり際に次は誰々が配信してるから観に行ってねとかしょっちゅうあった すごく仲良いなってイメージはあったけどフブちゃんが作ったんだね 会長がそれを受け継いで朝ココとかで他のホロメンを積極的に取り上げることによって話題になり、箱感がさらに強くなっていった気がする
ホント完全にまつりちゃんの言う通りだと思うフブキングという財産を手に入れたことが黎明期のホロにとっては最も大きかったしかし毎回思うけどまつりちゃんの人物評価というか、客観的洞察力というか、非常に素晴らしいよね
YAGOOがモノマネをして下さいって言われて「こんこんきーつね!」が第一声で出てくる位にはフブちゃんの事好きだし信頼してるのを感じる。まさに得難い人材。
これはガチ。ホロライブって当初は「ときのそらの後輩」だった(知名度のあるそらにぶら下がってる状態)。それを「ホロライブという箱」に変えたのはフブキとまつりなんよ。フブキはもちろんだけど外部コラボ行きまくって名前売ってたまつりも覚えてる。2人はいろんな意味で結構体張ったことしてたからね。
そして今後の困難に負けないよう新人に地獄企画でおもてなしして精神的に鍛えてたのもまつりちゃんだよなw(食虫配信とかw)
夏色フブキすご...!!
確かにもともとホロはナユタンの歌みたすごい人ってイメージだったけどエペの大会で夏色まつり\ホロライブみてホロライブってあのときのそらの。。?ってなったなそっからホロライブ箱推し
夏色フブキって言うと合体したみたいになるなぁw
正妻だからね
初期から二人を見てるからこそ思うこの二人がいなければ今のホロは無かった
ホロライブって初期はバチバチも色々あったけど、最初期のそらちゃんとか、その後のみこちとかスバちゃんとかそれこそフブさんとかもそうだけど個人の責任感で会社を支えてくれるメンバーが奇跡的に居てくれたってのが今の繁栄に繋がってると思う。
彼女達個々の能力もあるけど、初期に「自分が率先して盛り上げていく」みたいな雰囲気が皆にあったのは、お互い刺激し合える様な環境が其々の持ち味を上手く引き出せたのと、やっぱり彼女達が皆人間的に魅力があったからだと思う。
フブちゃんがすごいのは、ホロライブ全体が苦境にあった時に最前線を張り続けたところだな…後で当時を振り返って「ここで白上が倒れるわけにはいかない」って頑張ってたらしいけど、王たるの器だよマジで
まつりちゃんもその土台を作った1人だよ、あなたがいたから今の仲良いホロライブがある。
白上フブキというホロライブの歴史とVtuberの歴史を変えた奇跡のような人材
だからYagooはコンコンキーツネ!って物まねしてたのか・・・
YAGOOとAちゃんとそらちゃんとフブさんには感謝やな
フブちゃんは手を繋いでみんなを引っ張っていく、そんなリーダーシップと優しさがあるからみんな信頼するんだろうね。だからこそ、フブちゃんはホロライブの砦みたいな言われ方をしてるのをよく見る
先駆けとして道を作ったのがそらちゃんなら、その道の幅を広げるためにガリガリ道の端を削りに体を張って行ったのがまつりちゃんで、フブちゃんがその広げた道を舗装してみんなが歩きやすいようにならしていったみたいな、なんかそんな感じがありますね。
インターネット上の文化をまっとうに楽しむバイタリティを元々持ってたのがフブキングだったイメージでまず自分がそのコンテンツを開拓しに行ってそこへメンバーを連れてくるのも多かったかな広いネットの中で「事務所とメンバー」っていうあまり無かったカードに価値を持たせて上げた感じがしてる
もうすいぶんとホロを見てるけど、まつりちゃんはずーっとフブさんを尊敬し続けてるなあ
まつりちゃんが話していた当時のホロライブは自分は知らんのだけど、今のフブちゃんを見ていてもこの話に大いに頷けるってのはすごいんだよなぁと感じた。これから大きくしていこうって時期にフブちゃんが居たってのは、ホロライブやカバーにとって偶然にも奇跡的幸運だっただろうな。
白上大明神の安心感と安定感
まつりちゃんの理解力や視野の広さはホロメン1だと思う。フブちゃんは凄い努力家だと思うし培った器用さもあって色々な事にオールマイティに立ち回れるんだと思います。
自分はコロナがヤバかった頃にまつりちゃんのセンシティブ発言の切り抜きで知って、貢献って意味ではまつりちゃんも凄いのよ
白上は、そらちゃんとは別ベクトルで、ホロライブのレジェンドなんよな
さすフブそしてまちゅりのその理解度の高さよ
V黎明期にこんなにも優秀な人材が揃ったのって本当に奇跡だと、今改めて思う。
実際当たり前のように身近な人を声に出して褒めることが出来るホロメン達って本当凄いと思うよ。それって本心からじゃないと出来ないもん。
あにまーれやハニスト全盛期に、まつりちゃんもフブさんも頑張ってたから今があるホロメンみんなの積み重ね、ちょこ先なんて当時は珍しいASMRでバズってたんだから実はあくたんより先に10万人達成してるんだぜ(デビューから、あくあ297日、ちょこ先238日)
まつりがホロライブ大好きって改めて分かるなあ
フブちゃんの『ストーリーテラー』を聴くとマジでホロメン一人一人に語りかけてるようで優しさがあふれてて涙出そうになる。
フブちゃんは昔から一人で何かやるよりも配信者同士で何かするのが好きだったイメージそれこそマイクラとかTRPGとか
まつりちゃんのたまに出るこの悪魔の様な笑い方がすごく好きw
単純な人気とかだと他に譲るところはあるけど、やっぱ他のホロメンとは一線を画してる決して悪い意味では無いんだけど、他のホロメンって結構「プライベート」を感じるんだけど、フブさんはあまり「プライベート」感じない良い意味でプロvtuberって感じ
それめっちゃ分かるな本当の意味でアイドル(偶像)だと思う
まつりちゃんが言ってたのもそうだけどフブちゃんホロの今の空気感やホロリスのホロメンに対しての寝坊に寛容にさせる、ホロスターズの設立の要因になってるの本当にすごいと思うわ…
生き字引の語りは沁みるなぁ
なんかわかるかも 最初まつりちゃん見てヤバいのがおるって惹きつけられてホロ見るようになって、ホロのハブとして広げたのはしらかみさんなんよな
いつかYAGOOがマレーシア?とかでのインタビューで言ったっけな、自社VTuberをカバー社のCEOにするんだったら白上フブキだってちなみにENではカリちゃんで、IDではカエラって答えてた
当時個々の人気や実力では他の企業や個人勢に及ばなかったホロライブも、団体になった時の力は他に負けないものがあってそれは現在でも変わってないし、事務所がここまで大きく成長したのはチームとしてのその結束力あってのものなのかなと
ホロ愛が強いメンバーは推せる♡
もう上から数えた方が早い先輩なのに、先輩に媚びる三下ムーヴがいつまでも似合うぺこちゃん
破天荒なようで先輩を立て、後輩に優しい理想の中間ムーブなんだよねぺこちゃん。
フブさんの大物感出さずにオールマイティに何でも出来てグループの柱になってる感カッコイイよな。そもそもゲマズがフブさんのリアル友達をスカウトして結成されてるんだっけか?
「友達としてスカウトされた」のは、おかゆがころねを誘ったんだったかな。「フブさんのリアル友達」の部分はミオしゃだけど、誘われではなく、友達だとも言わずに一般応募で入ってるはず。
エモい話だ…
輪を乱さない最強のバランサーだと思う
妹にホロライブを教えてもらって最推しは自分で定めたけど、その時に唯一言われたのは「フブちゃんの配信とコラボの時の立ち回りとかは絶対一度は見てみて。ホロの輪はフブちゃんが作ってきたから」だったひょっとするとそれを見てなかったら推し活にここまでハマってなかったかもしれない
最近ホロを見始めた人達はホロライブ=船長、ペコちゃん、すいちゃん辺りを思い浮かべるかもしれないけれど、5年前から見てる身としてはホロライブ=フブちゃんのイメージしかない。登録者50万人の大台にホロで初めて到達したのがフブちゃんで、すごく印象に残ってる。自分は当時のはあちゃまの切り抜きからホロライブを知ったし、まつりちゃんのおかげでホロ以外にも色んなVtuberを知ることができたし、1期生は自分にとって本当に偉大なメンバーばかりで感謝しきれない。
究極で完璧な白上フブキ
リーダーはふぶさんでボスはそらさんよね
本当にフブちゃんはホロにとってもVtuber界隈にとっても至宝なんだよな🦊
ユニットの走りは夏色吹雪だし、FAMSで爆発したよなぁどっちもフブさん絡んでるの凄い夏色吹雪の漫才からビッグウェーブが来た気がする
なるほど。ホロの強みは箱推ししたくなる雰囲気だと思ってたし、それとは別にフブさんはキーパーソンだと思ってたが、点と点がつながった。
リアタイ出来て良かったなぁ
フブキはVの初期から活動しているから、ホロの旗を振っている一方で、VTuberという文化が成功することを願っているんだと思う。だから、どんなVtuberでも話したり、リポストしたりするんだろうね
3年間ホロライブ見てきて、もしホロライブのリーダーは誰ですかって言われたらフブちゃんが真っ先に思い浮かぶんだよな。そらちゃんと分かれるとは思うけど、自分はそう思う。
寝坊実況RTAの切り抜きやアーカイブでホロファンになろうと決心しました。そのせいでフブキングのイメージは可愛いや面白いじゃなくて「カッコいい」が真っ先に思い浮かびます
ただ起きるのを待つだけの配信なのにあのトーク力や配信自体の面白さ本当に凄かったよねw
@@GirugameKagerou寝坊した本人達、会社、他ホロメン、リスナー達、みんな笑顔じゃん…あまりにも粋で格好良かった
あのVtuber黎明期に白上フブキという逸材がホロライブで産まれた事を本当に嬉しく思う
初期のスカウトでも今のオーディションでも変らずそうだろうけど、やっぱ人間性をいちばん重要視しているんだろうね。
フブキングが凄いのは普段を見てれば分かるけど、自分がホロライブを知ったのは去年の夏場頃でその時代から見ていたかった...と心から思う。でも今は人生初の推しもできて会わせてくれたのはフブキングや色んな先輩達のおかげだなって思う、ありがとう
黎明期から知ってる人たちのコメントがここに集まってて、全部読みました。最初は軌道に乗るか当然分からない。そんな状況下では配信者もスタッフも「この箱で良かったのか」「この会社在籍で本当にいいのか」って不安は常にあったはず。当初から推し続けてきた古参リスナーも同様です。知名度が低い時期からホロライブを信じ、支え続けてきた方たちにはリスペクトしかありません。
まつりちゃんの1期生への愛や理解はとっても深くて好きこの背景で流れてるBGMはデビューして2日目ぐらいにはあちゃまに「まつりちゃんぽい」と紹介してもらったのずっと使ってます
フブキングの、絶対に取らないでねをまつりフィルターにかけると、そっこーで、全て、奪えになる。常識だね。
組織は結局は人だよなぁ組織が成長するにはいい人材を採って育てての繰り返しだから
matsuri is best girl 🧡🧡
まさにキング👑の称号にふさわしきホワイトフォックス🎉そして同期のまつりちゃんもまたホロを創り上げた功績がでかいのよな😊
ばか兎って言える奏強すぎるな…
まつりちゃん真面目な話もできるし面白いんだなあ配信のゲームが好きなジャンルじゃないからあんまり見れてなくて勿体なかったかも
わしゃがなのフブさんコラボでホロライブを知りました。その時に観た動画でホロメンのことをいろいろ紹介していたのが面白かったからなんですが、不思議とフブさん推しにならならずに箱推しになってました。なぜなんだろうと思ってましたが、この動画のまつりさんの言葉が妙に腑に落ちました。フブさんはホロライブ全体の魅力を伝えていたんですね。
後輩のサポートもやってくれてるイメージあるわ。特にデビュー初期の配信経験の薄いスバルのコメ欄によく来てくれてた
これがフブちゃんの王たる資質なんだろうね。
ふぶちゃんが昔から大黒柱だったんだなってのは今でも伝わる
フブやんは実はホロに三人いてゲーマーズの彼女、一期生の彼女、そして黒白上としての彼女加えて化けるのも巧みで・・実は五人いて・・というウワサもよく聞く
まつりさんも後輩の面倒見良く歌唱イベントなどでは頼りになる先輩で
フブちゃんは箱超えて当時同じように伸び悩んでたにじさんじSeedsのオッサン達に声かけてコラボしたり、信じられないくらい多彩な案件を受けたりして、Vtuber自体のすそ野を広げた功労者だと思う。
まちゅりはやっぱ賢いな。賢くて面白くて気が利きいてて可愛くてそれでいて狂ってるのがたまらんw
マイクラ配信に限って言っても、コラボでもないし配信すらしてないのに配信中のメンバーに現れて謎々したりとか見せ場を作ったりして、後日まとめられて新人の認知が上がるとかしていた
フブキングの名は伊達じゃない😊わりと長くいるメンバーでもわからないことがあればフブちゃんに聞けば解決するっていうぐらいだしな今回の企画も先輩後輩の交流もあるんじゃないかな後輩も参加しやすい企画だしね😉フブちゃんがやってるならって参加するメンバーもいるだろうしね🤗
@@プロメテウス-z1b MCの腕に繋がるけど、何かやらかしても面白く調整してくれるってのは後輩からしたらありがたいよなぁ。自分も今回のは交流に重きを置いてる説あると思うわ。
いろんなことあったけど今となっては白上さんはVtuberというジャンルをリサーチしようと思うきっかけになってくれて感謝しか無いまぁリサーチしていたと思ったらいつの間にか沼の中に居たんだが
人間観察が鋭くて、長くホロライブにいるまつりちゃんが言うんだから間違いないわぁって思っちゃったw
自分の個人的イメージホロライブの祖:ときのそらホロライブの今のアットホーム感を作った:白上フブキ
人との関係性がドラマを生み出し、より、箱や周りを盛り上げる、みたいな事を某氏もゆってたなぁと思い出しました。
1:17 できるやーん…(悪)
そんなこと言えるまつりちゃんがもっと好きになった😊❤😊
ホロライブ知って半年程度だけど、まつりちゃんのホロメン愛も相当強いと思うけどなー
そらロボが同社Vとして動いてたところにメルちゃんが後輩として出てきた時点で3人、箱感はわりとあったとはいえデビュー当初のろぼ〜こは動画も出してたけど無限ゲリラ配信編だったから…同社の仲間への導線はやっぱりしらかみが作ってたのかも
1期生も最初は6人だったけど、今や4人ホロは8年目になるけど、ほんとに大きくなったと思う
悪い笑い方のまつりちゃんとそれに乗るぺこちゃん面白すぎる
なんかホロライブって他のvに比べてカチッとしたイメージがあるんだよね、だから定住しやすいRUclipsrが盛り上がってきた頃のuuumとかと同じイメージで、まともな大人が枠組みを作ってその枠組みの中で子供達が好きなだけ暴れられるようにしてあるみたいな
奏の「バカ兎がァッ!」は草
ヤゴー氏がフブさんに何かしら相談したこともあったって聞いたことあるし、それだけの信用と安心感もあるということですよね。安心していられる場所ってのがいいですね
やっぱ夏色吹雪なんよなぁ!
伊達に1期生とゲーマーズを兼任してないよねGTAの時もサブリーダーが居ない医療チームを切り盛りしつつ(フワモコに振り回されてw)パン屋と昼ドラ展開してたし相当多才じゃないと出来ない
5:18
同性でこれだけのドリームチームを作ったら必然的にブリリアントジャークが生まれるはずなのに、ホロはそれがいないの本当奇跡。
ぺこらはエンターテイナーやな🎉
当時、プロジェクトウインターとかコラボで色んなホロ面を知る機会になって、フブキが「イノナカさんとはちょっと〜」って星街と笑いを作って色々なホロメンを知るきっかけになって今では楽しく見させてもらってます。にじさんじのさくゆいのロクサス溺死事件からVを知るきっかけになりました。
フブちゃんが1期で入ったのがホロライブにとって大きすぎる
ホロライブを立ち上げたのがそらちゃんなら前に立って引っ張って来たのはフブキだってよく言うよね
ホロの城であり神であるそらちゃん、そしてそこからの先導しているのがフブちゃんって思ってる
黎明期に他の箱や個人勢にも積極的に関わってきたホロライブの特攻隊長白上、ヤンキーパッパの血脈。
今は外部とそこまで関わってないけど後方腕組みでホロメンの事よう見とる。
ホロライブの行先を示し続けるからこそのキングやで。
@@ARNIEL1346あくあとフブキの二大巨頭だったんよな2020年くらいまでは
@@Hamu-r9i あくたんも勢い半端無かったことは確かに。ただ、ホロライブを引っ張っていくという意識は白上が一番見せてくれたと思うよ。自分がここで倒れちゃいけないとムチ打ちしながら。
まつりちゃんの後輩に積極的に絡んでいく姿勢とか、ちょっかい出して後輩の魅力引き出す力もすごく大きいと思う。
やっぱ大先輩なんやな〜
ログアウトして知らぬぞぜぬを決め込もうとしたフブさんの目の前で壊し始める判断の速さ
VTuberってものが浸透してない当時に、ホロライブを知ってもらうためにがむしゃらに、センシティブなことにも踏み込んで人一倍努力してたのはまつりちゃんじゃん
今回のマイクラ企画でもそうだけど、迷った時に後輩に相談できるのもフブちゃんの強みだと思う。
@@わいえむ 所謂リーダー役はワンマンでも良くはあるけど、それには個人にかなりの高い能力が必要不可欠で、おそらくフブちゃんは自分がその器ではないことを理解しているように思えるし、また気持ちとして運営やホロメンと一緒に考えながら進んでいきたいという想いもあったんじゃないのかな?って思いましたね。
このとおりであったなら、相当に得難い人材が絶妙な時期にいたわけで、フブちゃんに感謝している人は箱内と箱外ともに多くいるだろうね。
まつりちゃんのホロの昔話好き
絵も描くわMMD講習するわ歌って踊れて司会して芝居してリコーダーとか吹いて、配信しながらアプリゲーを2本周回してる
しかも寝なくて平気だし喋りっぱなしで喉壊さないしいつも柔軟な思考を保って溌溂としてるやばい狐
その相方となると心身ともに大変なのは想像に難くない所、平然とやってたのがやばい夏色まつり
まつりはホロ初期に外部へ露出しまくり、ホロのヤバイヤツとして泥を被ってくれた(勿論本人の嗜好もあるけど)から今があると思う
まつりちゃんが地雷原を最前線で突破してラインを広げてくれるから、後輩はその内側を安心してついていくことができる。
頼れるホロライブ一期生。
最近は別ルート開拓者もいるし正しい道だった
この間まつりちゃんが部屋着衣装を見せて「ホロライブの衣装はここまで行けます」って言ってましたからね〜
四天王時代って〇〇がいる事務所って認識で、エースに注目は集まれど事務所自体に注目は集まらなかった
ホロとにじはそこから上手くやったよね
ホロライブの祖と言われたらそらちゃんだけど大黒柱と言われたらやっぱりフブさんなんだよな
みんなで楽しいことをしたい、リスナーさんにも楽しんでもらいたい、どんなに辛くても自分が倒れるのは絶対ダメっていう信念を感じる
本当にカッコイイ狐だ
フブキは精神的支柱なんよ
フブちゃんって選手兼任監督に近いというか、タレントを統括できるくらいの統率力・ノウハウ・安定感を持ってる印象ある。
フブちゃんってみんなでやっていこうを大事にしてるけど、それと同じくらい個人の配信も大事にしてるのが良いバランスだと思う
なんだかんだ、ホロのインフレに安定してついていってるよね
@@Tom-s6b6zなんなら一人インフレしてるまである
フブさんかこんこよくらいよマジでAI説流布されるの…
非公式のだけどホロの視聴回数ランキング的なやつでもほぼTOP5内にいるの普通にすごいんよな
流石はキング
@@hazukisin381 後者は本当にAIになりましたねw
本当にそうだな 初期のホロライブって配信中のコメント欄に他のホロメンが来てちょっとコメント残したりとか 終わり際に次は誰々が配信してるから観に行ってねとかしょっちゅうあった すごく仲良いなってイメージはあったけどフブちゃんが作ったんだね 会長がそれを受け継いで朝ココとかで他のホロメンを積極的に取り上げることによって話題になり、箱感がさらに強くなっていった気がする
ホント完全にまつりちゃんの言う通りだと思う
フブキングという財産を手に入れたことが黎明期のホロにとっては最も大きかった
しかし毎回思うけどまつりちゃんの人物評価というか、客観的洞察力というか、非常に素晴らしいよね
YAGOOがモノマネをして下さいって言われて「こんこんきーつね!」が第一声で出てくる位にはフブちゃんの事好きだし信頼してるのを感じる。
まさに得難い人材。
これはガチ。ホロライブって当初は「ときのそらの後輩」だった(知名度のあるそらにぶら下がってる状態)。それを「ホロライブという箱」に変えたのはフブキとまつりなんよ。フブキはもちろんだけど外部コラボ行きまくって名前売ってたまつりも覚えてる。2人はいろんな意味で結構体張ったことしてたからね。
そして今後の困難に負けないよう新人に地獄企画でおもてなしして精神的に鍛えてたのもまつりちゃんだよなw(食虫配信とかw)
夏色フブキすご...!!
確かにもともとホロはナユタンの歌みたすごい人ってイメージだったけどエペの大会で夏色まつり\ホロライブみてホロライブってあのときのそらの。。?ってなったな
そっからホロライブ箱推し
夏色フブキって言うと合体したみたいになるなぁw
正妻だからね
初期から二人を見てるからこそ思う
この二人がいなければ今のホロは無かった
ホロライブって初期はバチバチも色々あったけど、最初期のそらちゃんとか、その後のみこちとかスバちゃんとかそれこそフブさんとかもそうだけど個人の責任感で会社を支えてくれるメンバーが奇跡的に居てくれたってのが今の繁栄に繋がってると思う。
彼女達個々の能力もあるけど、初期に「自分が率先して盛り上げていく」みたいな雰囲気が皆にあったのは、お互い刺激し合える様な環境が其々の持ち味を上手く引き出せたのと、やっぱり彼女達が皆人間的に魅力があったからだと思う。
フブちゃんがすごいのは、ホロライブ全体が苦境にあった時に最前線を張り続けたところだな…
後で当時を振り返って「ここで白上が倒れるわけにはいかない」って頑張ってたらしいけど、王たるの器だよマジで
まつりちゃんもその土台を作った1人だよ、あなたがいたから今の仲良いホロライブがある。
白上フブキというホロライブの歴史とVtuberの歴史を変えた奇跡のような人材
だからYagooはコンコンキーツネ!って物まねしてたのか・・・
YAGOOとAちゃんとそらちゃんとフブさんには感謝やな
フブちゃんは手を繋いでみんなを引っ張っていく、そんなリーダーシップと優しさがあるからみんな信頼するんだろうね。だからこそ、フブちゃんはホロライブの砦みたいな言われ方をしてるのをよく見る
先駆けとして道を作ったのがそらちゃんなら、
その道の幅を広げるためにガリガリ道の端を削りに体を張って行ったのがまつりちゃんで、
フブちゃんがその広げた道を舗装してみんなが歩きやすいようにならしていったみたいな、
なんかそんな感じがありますね。
インターネット上の文化をまっとうに楽しむバイタリティを元々持ってたのがフブキングだったイメージで
まず自分がそのコンテンツを開拓しに行ってそこへメンバーを連れてくるのも多かったかな
広いネットの中で「事務所とメンバー」っていうあまり無かったカードに価値を持たせて上げた感じがしてる
もうすいぶんとホロを見てるけど、まつりちゃんはずーっとフブさんを尊敬し続けてるなあ
まつりちゃんが話していた当時のホロライブは自分は知らんのだけど、今のフブちゃんを見ていてもこの話に大いに頷けるってのはすごいんだよなぁと感じた。
これから大きくしていこうって時期にフブちゃんが居たってのは、ホロライブやカバーにとって偶然にも奇跡的幸運だっただろうな。
白上大明神の安心感と安定感
まつりちゃんの理解力や視野の広さはホロメン1だと思う。フブちゃんは凄い努力家だと思うし培った器用さもあって色々な事にオールマイティに立ち回れるんだと思います。
自分はコロナがヤバかった頃にまつりちゃんのセンシティブ発言の切り抜きで知って、貢献って意味ではまつりちゃんも凄いのよ
白上は、そらちゃんとは別ベクトルで、ホロライブのレジェンドなんよな
さすフブ
そしてまちゅりのその理解度の高さよ
V黎明期にこんなにも優秀な人材が揃ったのって本当に奇跡だと、今改めて思う。
実際当たり前のように身近な人を声に出して褒めることが出来るホロメン達って本当凄いと思うよ。
それって本心からじゃないと出来ないもん。
あにまーれやハニスト全盛期に、まつりちゃんもフブさんも頑張ってたから今がある
ホロメンみんなの積み重ね、ちょこ先なんて当時は珍しいASMRでバズってたんだから
実はあくたんより先に10万人達成してるんだぜ(デビューから、あくあ297日、ちょこ先238日)
まつりがホロライブ大好きって改めて分かるなあ
フブちゃんの『ストーリーテラー』を聴くとマジでホロメン一人一人に語りかけてるようで優しさがあふれてて涙出そうになる。
フブちゃんは昔から一人で何かやるよりも配信者同士で何かするのが好きだったイメージ
それこそマイクラとかTRPGとか
まつりちゃんのたまに出るこの悪魔の様な笑い方がすごく好きw
単純な人気とかだと他に譲るところはあるけど、やっぱ他のホロメンとは一線を画してる
決して悪い意味では無いんだけど、他のホロメンって結構「プライベート」を感じるんだけど、フブさんはあまり「プライベート」感じない
良い意味でプロvtuberって感じ
それめっちゃ分かるな
本当の意味でアイドル(偶像)だと思う
まつりちゃんが言ってたのもそうだけどフブちゃんホロの今の空気感やホロリスのホロメンに対しての寝坊に寛容にさせる、ホロスターズの設立の要因になってるの本当にすごいと思うわ…
生き字引の語りは沁みるなぁ
なんかわかるかも 最初まつりちゃん見てヤバいのがおるって惹きつけられてホロ見るようになって、ホロのハブとして広げたのはしらかみさんなんよな
いつかYAGOOがマレーシア?とかでのインタビューで言ったっけな、自社VTuberをカバー社のCEOにするんだったら白上フブキだって
ちなみにENではカリちゃんで、IDではカエラって答えてた
当時個々の人気や実力では他の企業や個人勢に及ばなかったホロライブも、団体になった時の力は他に負けないものがあってそれは現在でも変わってないし、事務所がここまで大きく成長したのはチームとしてのその結束力あってのものなのかなと
ホロ愛が強いメンバーは推せる♡
もう上から数えた方が早い先輩なのに、先輩に媚びる三下ムーヴがいつまでも似合うぺこちゃん
破天荒なようで先輩を立て、後輩に優しい理想の中間ムーブなんだよねぺこちゃん。
フブさんの大物感出さずにオールマイティに何でも出来てグループの柱になってる感カッコイイよな。そもそもゲマズがフブさんのリアル友達をスカウトして結成されてるんだっけか?
「友達としてスカウトされた」のは、おかゆがころねを誘ったんだったかな。
「フブさんのリアル友達」の部分はミオしゃだけど、誘われではなく、友達だとも言わずに一般応募で入ってるはず。
エモい話だ…
輪を乱さない最強のバランサーだと思う
妹にホロライブを教えてもらって最推しは自分で定めたけど、その時に唯一言われたのは「フブちゃんの配信とコラボの時の立ち回りとかは絶対一度は見てみて。ホロの輪はフブちゃんが作ってきたから」だった
ひょっとするとそれを見てなかったら推し活にここまでハマってなかったかもしれない
最近ホロを見始めた人達はホロライブ=船長、ペコちゃん、すいちゃん辺りを思い浮かべるかもしれないけれど、5年前から見てる身としてはホロライブ=フブちゃんのイメージしかない。登録者50万人の大台にホロで初めて到達したのがフブちゃんで、すごく印象に残ってる。自分は当時のはあちゃまの切り抜きからホロライブを知ったし、まつりちゃんのおかげでホロ以外にも色んなVtuberを知ることができたし、1期生は自分にとって本当に偉大なメンバーばかりで感謝しきれない。
究極で完璧な白上フブキ
リーダーはふぶさんで
ボスはそらさんよね
本当にフブちゃんはホロにとってもVtuber界隈にとっても至宝なんだよな🦊
ユニットの走りは夏色吹雪だし、FAMSで爆発したよなぁ
どっちもフブさん絡んでるの凄い
夏色吹雪の漫才からビッグウェーブが来た気がする
なるほど。ホロの強みは箱推ししたくなる雰囲気だと思ってたし、それとは別にフブさんはキーパーソンだと思ってたが、点と点がつながった。
リアタイ出来て良かったなぁ
フブキはVの初期から活動しているから、ホロの旗を振っている一方で、VTuberという文化が成功することを願っているんだと思う。だから、どんなVtuberでも話したり、リポストしたりするんだろうね
3年間ホロライブ見てきて、もしホロライブのリーダーは誰ですかって言われたらフブちゃんが真っ先に思い浮かぶんだよな。そらちゃんと分かれるとは思うけど、自分はそう思う。
寝坊実況RTAの切り抜きやアーカイブでホロファンになろうと決心しました。そのせいでフブキングの
イメージは可愛いや面白いじゃなくて「カッコいい」が真っ先に思い浮かびます
ただ起きるのを待つだけの配信なのにあのトーク力や配信自体の面白さ本当に凄かったよねw
@@GirugameKagerou
寝坊した本人達、会社、他ホロメン、
リスナー達、みんな笑顔じゃん…
あまりにも粋で格好良かった
あのVtuber黎明期に白上フブキという逸材がホロライブで産まれた事を本当に嬉しく思う
初期のスカウトでも今のオーディションでも変らずそうだろうけど、やっぱ人間性をいちばん重要視しているんだろうね。
フブキングが凄いのは普段を見てれば分かるけど、自分がホロライブを知ったのは去年の夏場頃でその時代から見ていたかった...と心から思う。
でも今は人生初の推しもできて会わせてくれたのはフブキングや色んな先輩達のおかげだなって思う、ありがとう
黎明期から知ってる人たちのコメントがここに集まってて、全部読みました。
最初は軌道に乗るか当然分からない。
そんな状況下では配信者もスタッフも
「この箱で良かったのか」
「この会社在籍で本当にいいのか」
って不安は常にあったはず。
当初から推し続けてきた古参リスナーも同様です。
知名度が低い時期からホロライブを信じ、支え続けてきた方たちにはリスペクトしかありません。
まつりちゃんの1期生への愛や理解はとっても深くて好き
この背景で流れてるBGMはデビューして2日目ぐらいにはあちゃまに「まつりちゃんぽい」と紹介してもらったのずっと使ってます
フブキングの、絶対に取らないでねをまつりフィルターにかけると、そっこーで、全て、奪えになる。常識だね。
組織は結局は人だよなぁ
組織が成長するにはいい人材を採って育てての繰り返しだから
matsuri is best girl 🧡🧡
まさにキング👑の称号にふさわしきホワイトフォックス🎉
そして同期のまつりちゃんもまたホロを創り上げた功績がでかいのよな😊
ばか兎って言える奏強すぎるな…
まつりちゃん真面目な話もできるし面白いんだなあ
配信のゲームが好きなジャンルじゃないからあんまり見れてなくて勿体なかったかも
わしゃがなのフブさんコラボでホロライブを知りました。
その時に観た動画でホロメンのことをいろいろ紹介していたのが面白かったからなんですが、
不思議とフブさん推しにならならずに箱推しになってました。
なぜなんだろうと思ってましたが、この動画のまつりさんの言葉が妙に腑に落ちました。
フブさんはホロライブ全体の魅力を伝えていたんですね。
後輩のサポートもやってくれてるイメージあるわ。特にデビュー初期の配信経験の薄いスバルのコメ欄によく来てくれてた
これがフブちゃんの王たる資質なんだろうね。
ふぶちゃんが昔から大黒柱だったんだなってのは今でも伝わる
フブやんは実はホロに三人いて
ゲーマーズの彼女、一期生の彼女、そして黒白上としての彼女
加えて化けるのも巧みで・・実は五人いて・・というウワサもよく聞く
まつりさんも後輩の面倒見良く歌唱イベントなどでは頼りになる先輩で
フブちゃんは箱超えて当時同じように伸び悩んでたにじさんじSeedsのオッサン達に声かけてコラボしたり、信じられないくらい多彩な案件を受けたりして、Vtuber自体のすそ野を広げた功労者だと思う。
まちゅりはやっぱ賢いな。
賢くて面白くて気が利きいてて可愛くてそれでいて狂ってるのがたまらんw
マイクラ配信に限って言っても、コラボでもないし配信すらしてないのに配信中のメンバーに現れて謎々したりとか見せ場を作ったりして、後日まとめられて新人の認知が上がるとかしていた
フブキングの名は伊達じゃない😊
わりと長くいるメンバーでもわからないことがあればフブちゃんに聞けば解決するっていうぐらいだしな
今回の企画も先輩後輩の交流もあるんじゃないかな
後輩も参加しやすい企画だしね😉
フブちゃんがやってるならって参加するメンバーもいるだろうしね🤗
@@プロメテウス-z1b MCの腕に繋がるけど、何かやらかしても面白く調整してくれるってのは後輩からしたらありがたいよなぁ。
自分も今回のは交流に重きを置いてる説あると思うわ。
いろんなことあったけど今となっては白上さんはVtuberというジャンルをリサーチしようと思うきっかけになってくれて感謝しか無い
まぁリサーチしていたと思ったらいつの間にか沼の中に居たんだが
人間観察が鋭くて、長くホロライブにいるまつりちゃんが言うんだから間違いないわぁって思っちゃったw
自分の個人的イメージ
ホロライブの祖:ときのそら
ホロライブの今のアットホーム感を作った:白上フブキ
人との関係性がドラマを生み出し、より、箱や周りを盛り上げる、みたいな事を某氏もゆってたなぁと思い出しました。
1:17 できるやーん…(悪)
そんなこと言えるまつりちゃんがもっと好きになった😊❤😊
ホロライブ知って半年程度だけど、まつりちゃんのホロメン愛も相当強いと思うけどなー
そらロボが同社Vとして動いてたところにメルちゃんが後輩として出てきた時点で3人、箱感はわりとあった
とはいえデビュー当初のろぼ〜こは動画も出してたけど無限ゲリラ配信編だったから…同社の仲間への導線はやっぱりしらかみが作ってたのかも
1期生も最初は6人だったけど、今や4人
ホロは8年目になるけど、ほんとに大きくなったと思う
悪い笑い方のまつりちゃんとそれに乗るぺこちゃん面白すぎる
なんかホロライブって他のvに比べてカチッとしたイメージがあるんだよね、だから定住しやすい
RUclipsrが盛り上がってきた頃のuuumとかと同じイメージで、まともな大人が枠組みを作ってその枠組みの中で子供達が好きなだけ暴れられるようにしてあるみたいな
奏の「バカ兎がァッ!」は草
ヤゴー氏がフブさんに何かしら相談したこともあったって聞いたことあるし、それだけの信用と安心感もあるということですよね。安心していられる場所ってのがいいですね
やっぱ夏色吹雪なんよなぁ!
伊達に1期生とゲーマーズを兼任してないよね
GTAの時もサブリーダーが居ない医療チームを切り盛りしつつ(フワモコに振り回されてw)パン屋と昼ドラ展開してたし
相当多才じゃないと出来ない
5:18
同性でこれだけのドリームチームを作ったら必然的にブリリアントジャークが生まれるはずなのに、ホロはそれがいないの本当奇跡。
ぺこらはエンターテイナーやな🎉
当時、プロジェクトウインターとかコラボで色んなホロ面を知る機会になって、フブキが「イノナカさんとはちょっと〜」って星街と笑いを作って色々なホロメンを知るきっかけになって今では楽しく見させてもらってます。にじさんじのさくゆいのロクサス溺死事件からVを知るきっかけになりました。