Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ程、図面が解りやすく、また、クリシェ等の技も実演を入れて教えていただいてありがとうございます。色々な方が出されてる動画を見ましたが自分には一番解りやすかったです。
それは良かったです!お役に立てた様で何よりです!
ここまで目線を下げて実践的な解説をしてくださって感銘しております!
嬉しいコメントありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します!
度数に関して覚えるの面倒だと思っていましたが、一気に理解できました。全ての動画視聴させて頂きたいと思います。
初め覚えるのは面倒ですが、一度覚えてしまえばとても便利ですので是非挑戦してみてください!
今日も朝から観覧。最後のイメージソロはいいですね。コロナで仕事失ってギターにハマってますが集中して練習出来たので早めに弾けるようになってこのシステムを覚えようと。
連日のご視聴ありがとうございます‼️
とてもわかりやすく内容で勉強になります。ですが、説明してる時にはネックで図が見えづらくなるので、説明と図と一緒に照らし合わせようとしてもあれ?となってしまいます。CAGEDのマイナーの説明はとても良かったです。
嬉しいコメントありがとうございます‼️図を観ながら弾く時は一時停止して弾いて頂けると良いと思います。ご不便をおかけしますm(__)mこれからもよろしくお願いいたします!
押さえにくいコードは「まぁいいや」って放ってましたが、バッキングとかクリシェとかの話を聞いて、演奏の幅を広げるのに大切なんだと分かり、避けて通るんじゃなく可能な限り弾けるようにしておこうと思いました。いつも「深く」ためになる動画をありがとうございます。私も基礎トレ本、2冊、ちょこっとずつ進めてます!
嬉しいコメントありがとうございます!私自身も同じように放っていたものもありますが、様々な音楽を演奏するようになり必要なものをご紹介させて頂いております。頭の片隅にでも置いておいて頂ければ幸いです!今後ともよろしくお願い致します!!!
9:54 13:42
渡辺さんの一生使える基礎トレ本活用させて頂いております。質問なんですが、歌モノなどのギターソロを弾く時CAGEDの型を意識して弾くことが多いのですがダイアトニック以外のコード(Ⅲ度7やⅥ度7など )が出てきた場合も同じように型を意識した方がいいですか?トライアドを弾けば間違いないと思いますが、テンションを入れるのが難しいです。ご返信頂ければ幸いです。
私の本を活用して下さりありがとうございます!嬉しいです!そうですね、コードは勿論のこと、ソロ、メロディを弾く際にも私は常にCAGEDを意識しております。というか、染み付いております…。テンションというのは、四和音以上の「Cmaj7(9)」といったようなコードですよね?こういうことも動画で紹介するつもりですが、まだ少し先かなと考えております。宣伝の様になってしまいますが、もしよろしければこちらの本を参考に読んで頂けると詳しく説明しております。ギター・コードまるわかりBOOK リアルに使えるコードワーク編 www.amazon.co.jp/dp/B01M6ZS52M/ref=cm_sw_r_cp_api_i6qSFb6ZPVA29動画でも早めにアップするように致します!
これ程、図面が解りやすく、また、クリシェ等の技も実演を入れて教えていただいてありがとうございます。
色々な方が出されてる動画を見ましたが自分には一番解りやすかったです。
それは良かったです!
お役に立てた様で何よりです!
ここまで目線を下げて実践的な解説をしてくださって感銘しております!
嬉しいコメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
度数に関して覚えるの面倒だと思っていましたが、一気に理解できました。
全ての動画視聴させて頂きたいと思います。
初め覚えるのは面倒ですが、一度覚えてしまえばとても便利ですので是非挑戦してみてください!
今日も朝から観覧。最後のイメージソロはいいですね。
コロナで仕事失ってギターにハマってますが集中して練習出来たので早めに弾けるようになって
このシステムを覚えようと。
連日のご視聴ありがとうございます‼️
とてもわかりやすく内容で勉強になります。ですが、説明してる時にはネックで図が見えづらくなるので、説明と図と一緒に照らし合わせようとしてもあれ?となってしまいます。CAGEDのマイナーの説明はとても良かったです。
嬉しいコメントありがとうございます‼️
図を観ながら弾く時は一時停止して弾いて頂けると良いと思います。
ご不便をおかけしますm(__)m
これからもよろしくお願いいたします!
押さえにくいコードは「まぁいいや」って放ってましたが、バッキングとかクリシェとかの話を聞いて、演奏の幅を広げるのに大切なんだと分かり、避けて通るんじゃなく可能な限り弾けるようにしておこうと思いました。
いつも「深く」ためになる動画をありがとうございます。
私も基礎トレ本、2冊、ちょこっとずつ進めてます!
嬉しいコメントありがとうございます!
私自身も同じように放っていたものもありますが、様々な音楽を演奏するようになり必要なものをご紹介させて頂いております。
頭の片隅にでも置いておいて頂ければ幸いです!
今後ともよろしくお願い致します!!!
9:54 13:42
渡辺さんの一生使える基礎トレ本活用させて頂いております。
質問なんですが、歌モノなどのギターソロを弾く時CAGEDの型を意識して弾くことが多いのですがダイアトニック以外のコード(Ⅲ度7やⅥ度7など )が出てきた場合も同じように型を意識した方がいいですか?
トライアドを弾けば間違いないと思いますが、テンションを入れるのが難しいです。
ご返信頂ければ幸いです。
私の本を活用して下さりありがとうございます!嬉しいです!
そうですね、コードは勿論のこと、ソロ、メロディを弾く際にも私は常にCAGEDを意識しております。というか、染み付いております…。
テンションというのは、四和音以上の「Cmaj7(9)」といったようなコードですよね?
こういうことも動画で紹介するつもりですが、まだ少し先かなと考えております。
宣伝の様になってしまいますが、もしよろしければこちらの本を参考に読んで頂けると詳しく説明しております。
ギター・コードまるわかりBOOK リアルに使えるコードワーク編 www.amazon.co.jp/dp/B01M6ZS52M/ref=cm_sw_r_cp_api_i6qSFb6ZPVA29
動画でも早めにアップするように致します!