不祝儀(通夜や告別式など)の着物について【洗い張り職人による着物のまめ知識】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2024
  • ◆チャンネル登録はこちら👇
    / @darumayagofuku
    神奈川県平塚市にある呉服屋「だるまや京染本店」の洗い張り職人である、だるまや6代目がきもののまめ知識をお届けする番組です。
    今回は、不祝儀(通夜、告別式、四十九日、一周忌など)の着物についてのお話です。
    きもののお手入れやコーディネートのご相談はLINEでお気軽にどうぞ。
    LINE: line.me/R/ti/p...
    だるまや京染本店
    住所:〒254-0042 神奈川県平塚市明石町5-7
    営業時間:9:00~18:30(水曜定休)
    電話: 0463-21-1411
    HP: www.darumaya-go...
    ブログ: blog.darumaya-g...
    RUclips: / @darumayagofuku
    Facebook: / だるまや京染本店-359733750720382
    LINE: line.me/R/ti/p...
    Instagram: / darumayagofuku
    Twitter: / darumayagofuku
    #着物 #喪服 #不祝儀

Комментарии • 10

  • @aporotoparismy
    @aporotoparismy 4 года назад +1

    これも地域性があるかもですが、お通夜は控え目、告別式は喪服、四十九日以降は少しずつ色が変わっていくそうです。一周忌は紫等の色無地で一つ紋でした。三周忌は藤色等で帯のみ黒帯でした。やはり少しずつ着物は控え目な色の色無地が無難ですよね。地域性って本当にある意味凄いですね

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  4 года назад +1

      そうなんですかーー。
      色が変わっていくというのは、初耳です!地域性ですかね。
      面白いですね!

  • @freundlich.Chistine.freundin
    @freundlich.Chistine.freundin 4 года назад +1

    黒紋付きは、最高級のタンスの肥やしになってます。🤣🤣🤣🤣🤣

  • @掛川幸子-t2b
    @掛川幸子-t2b 4 года назад +1

    ありがとうございます!
    以前、藤色の一つ紋でも「この色は色喪服には少し明るいかな」と言われたことがあって、どういうのだと色喪服で行けるのかなーとかまた教えてください!

  • @2sincode121
    @2sincode121 3 года назад

    質問です…普段はカジュアル着物しか着ない大学生です。もうすぐ祖母の新盆があり、祖母が遺した着物と帯を着て行けたらいいなと思っています。(お葬式〜四十九日では祖母の家を訪ねる機会が無く、洋服の喪服を着用しました。)
    しかし、黒喪帯は見つかったのに黒喪服や色喪服は見つからず…無地の着物は以下の3点が見つかりました。
    ①紋なし絽の色無地[紺色]
    ②一つ紋付き正絹鮫小紋[明るい紅色]
    ③紋なし縮緬色無地[臙脂色]
    (④紋なし絽の黒羽織)
    どれも色喪服としては力不足であることは承知なのですが、喪服としてギリギリ許されるものはありますでしょうか?
    ちなみに新盆ではごく少数の親族のみ集まり、格式張らなくてよいと言われていますし、私以外は誰も着物の知識はありません。ですので、②③は袷なのですが、もしこれらが良いと言われたらこっそり袷を着ていこうかと思っているくらい軽い集まりです。
    長文失礼いたしました。ご意見頂けたら嬉しいです。

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  3 года назад +1

      やはり①でしょうね。紺が落ち着いた色ならなお良いですね。

    • @2sincode121
      @2sincode121 3 года назад

      @@darumayagofuku 返信ありがとうございます!今回はご助言通り①にしたいと思います。いつかきちんとした喪服も揃えようと思います。

  • @hitomitakano7894
    @hitomitakano7894 4 года назад +1

    質問です。よくグレーの色で「夢」とか「道」とかの文字がかかれたの帯が法事用?にありますが、紫の無地の帯にかかれた文字の帯びはどのような機会にするのでしょうか?普段使いとか化繊の名古屋なら浴衣もOK?

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  4 года назад

      むむむ。
      ちょっと実物を見てみないとなんとも言えないです。。

    • @hitomitakano7894
      @hitomitakano7894 4 года назад

      グレーや黒なら法事用で、赤とか寿とかの文字ならお祝い事、道とか夢とかの一文字で紫は両方?袱紗が紫どちらもよいのでそうなのかとも。たとえば、塩瀬文字帯でこんな感じでいろいろあります。store.shopping.yahoo.co.jp/sou/ys4232268.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title