Комментарии •

  • @sato2209
    @sato2209 Год назад +1

    芸術の分野で,手話で伝えられるのは理想ですね
    聞こえる人の文化に触れてもらえる。
    同じ空間で楽しめることが嬉しいです
    そんな通訳になりたいです

    • @YutakaKudou4
      @YutakaKudou4 Год назад

      ご視聴ありがとうございます。あらゆる分野で手話通訳も必要とされています。是非通訳頑張っていただきたいです。

  • @アツカン-o2f
    @アツカン-o2f Год назад +2

    情報保障は難しい問題ですね。民間営利事業に求めるわけにはいきませんので、公的支援が必須だと思います。手話言語条例が普及しているので、条例を定めた自治体で、条例を定めるだけでなく、しっかりと予算を確保して通訳を育成・手配することが大切だと思います。ただ、かねがね疑問に思っているのですが、字幕と手話(通訳士はほとんどが日本語対応手話です)とどちらがろう者に伝わるのでしょうか。ろう者の年齢や日本語能力にもよるのでしょうが、より多くのろう者に、よりよく伝える方法は何かを考えることも大切だと思います。

    • @YutakaKudou4
      @YutakaKudou4 Год назад

      ご視聴ありがとうございます。情報保障は障害者が社会に生きていく上で大切な権利です。もっともっと当事者として今の現状を伝えていきたいと思います。

    • @大山美奈子-m4c
      @大山美奈子-m4c 7 месяцев назад

      文化的なものを表現できるためには、手話の語彙だけではなくその芸術にも詳しくないとだめですよね。ハードルが何倍にも高くなりますね~😅