Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昨夜遅く配信見させて頂きました。童謡の「お馬の親子は仲良しこよし」そのまんまの姿に目を細めてましたがそのママがもうすでに身ごもってる事を知りえ〜っと衝撃を受けながらも繁殖牝馬の大仕事なのだと理解しました。そんな折じいじ若様がママ達は競走馬より大変だとおっしゃってるのを聞いてなんか凄く嬉しく思いました。当たり前の事でも声に出して頂けるのは本当に素晴らしいです。何も知らない私の拙い感想で失礼しました🙏
我々一般の視聴者の他に同じ牧場の関係者様やサラブレッドに関係する方々に向けて毎回発信する大狩部牧場の動画は本当に学びだなぁと感じています獣医師としての見解、牧場代表としての見解、そしてじぃじは眠るのを忘れるくらい学びをしていらっしゃって、自分の足がいつの間にか攣ってるのも気づくの遅くなるくらい集中していらっしゃる。先代の仰っておられた「君は本当に馬が好きなんだなぁ」まさにそうだなと感じてまた学びでした。ありがとうございました。どうぞじぃじも休める時は身体を休めてコンディションを整えてくださいね🍀
とても興味深いお話で聞き入ってしまいました😊人の子の話は2500g以下だと脳の発達が少し不十分になる事がある?のようにぼんやりと聞いた事がありましたが、そういう事だったのですね。医学的なお話でしたが素人にもとても分かりやすく説明して下さりありがとうございました😊生産牧場は妊娠前のマダムの体作りから始まり、妊娠期、お産、生まれてから離乳を経て巣立つまでの仔馬の管理と、本当にいろんな段階の馬を扱うので奥深いですね。今日も良い学びを頂きありがとうございました😊足大丈夫ですか?😅 足元がだいぶ悪いですから疲れが溜まってるのではないですかね😅 また歩けないような怪我をされないよう労わって下さい🍀
こちらのチャンネルで初めて出産〜交配までを見ましたが、ママは出産後にそれほど間を置かずに交配に行っていたので、大変だなぁと思うと同時に驚いたものです。大学の講義を受けているみたいで、興味深かったです😊
こんばんは🌃 車で移動中に聴いていたので、再度視聴しました。人間の出生低体重の症状などは知っていましたが…母親の低栄養他、子は見た目では歯が小さい、顎が小さい等など『マダムたちのコンディション』の裏には、馬にも通ずると考えられていたとは!!学ばせていただきました⤴️今日の講義は有料級です✨✨🙇◇あと、24日付JAIRS様の海外競馬情報に、真珠くんの記事が掲載されていましたね😊フォーロンジェちゃんにも触れ、国内屈指の馬専門獣医師であると…✨社長はサラブレッドのために生まれてきたのだと思います😊◇トートバッグ、本日受取りました♪皆様ありがとうございました🍀
とても勉強になる貴重なお話し📖分かりやすくありがとうございました。じぃじは、御両親の前でも、コジコジや職員様、時にはお客様の前でもどんな時もまったく動じることなく変わらない姿勢✨自分からは、とても考えられなく、本当に素晴らしいことだと改めて思いました☘️本日も色々な事を学びました✏️感謝いたします☘️毎日お忙しいと思いますが、どうかお馬のコンディション+じぃじのコンディションも整えて、いつも元気でいていただけましたら嬉しいです😊ありがとうございました❤
いいお話をありがとうございました!今年は本当に楽しかったです、年末年始は休養してください。
いつも応援してくださり、ありがとうございます🙇🏻♂️‼️温かいお心遣いに感謝致します🙇🏻♂️💦休める時にしっかり休んで頑張ります💪
社長の興味深いお話を拝聴していて、半世紀前に(笑)自分が社会福祉の勉強したときのことを思い出しました。障害児出生に関するデーターで低体重で出産する弊害がはっきり出ていました。また出産時の母親の年齢、若ければよいというのではなく10代の出産も(母体として成長していないから)高齢での出産も障害児が生まれる可能性が高くなるという統計データーを見てせめて自分事として参考にしようと思った経験があります。出生時の健康状態が、その後の人生に大きく影響するのは人間も馬も同じであると思います。馬の場合は、妊娠、出産と人間がコントロール出来る部分が多くあるわけですから工夫する余地があると思います。人間だけではなく馬も出生時の体重、生育具合が身体だけではなく脳の神経伝達物質に影響を与えているのですね。とても興味深いお話を聞かせてもらい勉強になりました。学校の保健の授業で、この様な勉強ができればよいと思いました。ありがとうございました! 社長の知恵と努力で元気で賢い仔馬がたくさん生まれますように願っています
ママのコンディションを整えるのには先々の事を考えて実施されてるとゆうのが良くわかりました。ママ=チビちゃんですもんね🤔色々と勉強になります。
じぃじ、興味深いお話をありがとうございました!!個性的なサラブレッドを見るたびにその気性の謎を感じていましたが、今日はその一端を覗いたような気がしました。生まれたときの身体の大きさと脳の関係というところで、生産牧場のお仕事へと繋がっていくんですね🐴🐴大忙しのじぃじには睡眠時間も確保して欲しいけど、またこういう勉強タイムがあると嬉しいです!🍀
生まれた時の神経伝達物質の差がその後の個体差にも影響すると、すごく納得出来ました。人間の神経保護をするシュワン細胞が馬にも存在するのでしょうか。もし存在するなら人間と同じように個体差を少しでも整えられそうですね。大人も子供も大切なのは育つ環境とは言いますが、アスリートになる馬にとってより心地よい大狩部牧場になるといいですね。じぃじもご自愛ください。
こういう講義も良いものですね🍀 私は学者で無い為(笑)大変勉強になりました🍀 下村社長様のおみ足も、どうぞお大事に(笑)🍀
とても勉強になります。配信ありがとうございます。☺️ 牝馬達の妊娠〜出産〜育児〜次の妊娠サイクルは、連続するケースが多いので、ママ達(マダム達)の体調&体格コントロールが重要なのは何となく理解していましたが、今日のお話で より明確になりました。生まれて来る時の脳の作りや神経伝達の状態が大切で、血流や栄養伝達が大切なのは、なるほど、です。 馬の場合は、生まれてからの育児&成長期間も比較的短いので、尚のこと「スタート地点」が大切なのかな、と。寒い季節、脚が攣ると痛いですね。😅💦なるべく温かくして、水分をしっかり取って ご自愛されて下さい!🙏🍀
この講義、ご両親も聞きながら作業されているんですよね(*^▽^*) 私が親だったら『うちの子、すごっ!』って思ってしまいそうです。悪癖・・なかなか厄介です。熊癖は一番重要な爪が傷みやすいですし止めたくても止まらないですよね。そういえば、前から気になってたのですが、社長の牧場は”柵癖バンド”をつけているマダムいらっしゃらないですよね?乗用馬でも柵癖をする子は疝痛防止で柵癖バンドをつけてたのですが、バンドはつけなくてもそんなに影響は出ないものなのでしょうか?吸い込む空気はバンドを付けることによって少なくはなりそうですけど、人間側の”お守り”的な感じなのかな~なんて思ったりしてました。社長、温かい飲み物を飲んでください~。水分不足も足が攣る原因の一つですよー。寒い中でも水分摂取ですよ
こんな真面目な大事な話をされているのに『足がつった』で内容が入ってこなくなりました🤣🤣動いてないのに足がつること、私もあります❗ただ、私はだいぶ年寄りです🤣ご自愛くださいませ😊
と、なりますと・・・カサロサーダママが生まれた時の大きさってどの位か気になりました。以前の動画で、水飲み場で飛沫を立てながら遊んでいるのを観て『もしかしてレナード効果が分かってる?まさかね・・・』と感じておりました。
こんばんは。まずはじぃじのコンディションから整えでくださいね、水分補給を欠かさないようにしてください🥤生物の構造の話とても興味があります。赤ちゃんが大きく生まれる事自体よいことだと思いますが、余りにも母体に大きな負担があると思います。ある程度の母体重になったら誘発剤は必要ではないかと思います。母子ともに健康な環境づくり頑張ってください🚩
面白い
下村社長さん興味深いお話を本当にありがとうございます。私は難病のMG発症して6年目です。この病気の電気信号を受け取る場所が壊れてるシナプス神経伝達物質にはギャバ グルタミン酸等が影響しているのですね勉強になりました足が吊ったで笑ってしまいました。主人も腓がえり同じです マグネシウム不足なのでしょうか。アンメ○○の様な塗り薬は即効で効きます。寒さ厳しくなりますがご自愛下さい。明るくて楽しいコジコジさんの筋膜リリース私も受けたい程です♪😊
バンテリン液をツッているところに塗ると緊急がほぐれるのか、治ります。変な話、トイレを我慢している時かもしれません。
俺も 運動しよう❤😂
じーじ💗痛い痛い👎 お手元に芍薬甘草湯をご用意くださいね😅で、あと、ホッカイロを脚に当てて少し温めてください❗️で、更に、コジコジの魔法の技を惜しみなく使ってください💐😂 失礼ながら…医者の不用心…ご油断召さるな😆😂💦 全てお馬さんの為、チームの為、ご家族の為に🙏🙏🙏😂
昨夜遅く配信見させて頂きました。童謡の「お馬の親子は仲良しこよし」そのまんまの姿に目を細めてましたがそのママがもうすでに身ごもってる事を知りえ〜っと衝撃を受けながらも繁殖牝馬の大仕事なのだと理解しました。
そんな折じいじ若様がママ達は競走馬より大変だとおっしゃってるのを聞いてなんか凄く嬉しく思いました。当たり前の事でも声に出して頂けるのは本当に素晴らしいです。
何も知らない私の拙い感想で失礼しました🙏
我々一般の視聴者の他に同じ牧場の関係者様やサラブレッドに関係する方々に向けて毎回発信する大狩部牧場の動画は本当に学びだなぁと感じています
獣医師としての見解、牧場代表としての見解、そしてじぃじは眠るのを忘れるくらい学びをしていらっしゃって、自分の足がいつの間にか攣ってるのも気づくの遅くなるくらい集中していらっしゃる。
先代の仰っておられた「君は本当に馬が好きなんだなぁ」
まさにそうだなと感じてまた学びでした。ありがとうございました。どうぞじぃじも休める時は身体を休めてコンディションを整えてくださいね🍀
とても興味深いお話で聞き入ってしまいました😊
人の子の話は2500g以下だと脳の発達が少し不十分になる事がある?のようにぼんやりと聞いた事がありましたが、そういう事だったのですね。
医学的なお話でしたが素人にもとても分かりやすく説明して下さりありがとうございました😊
生産牧場は妊娠前のマダムの体作りから始まり、妊娠期、お産、生まれてから離乳を経て巣立つまでの仔馬の管理と、本当にいろんな段階の馬を扱うので奥深いですね。
今日も良い学びを頂きありがとうございました😊
足大丈夫ですか?😅 足元がだいぶ悪いですから疲れが溜まってるのではないですかね😅 また歩けないような怪我をされないよう労わって下さい🍀
こちらのチャンネルで初めて出産〜交配までを見ましたが、ママは出産後にそれほど間を置かずに交配に行っていたので、大変だなぁと思うと同時に驚いたものです。
大学の講義を受けているみたいで、興味深かったです😊
こんばんは🌃 車で移動中に聴いていたので、再度視聴しました。
人間の出生低体重の症状などは知っていましたが…母親の低栄養他、子は見た目では歯が小さい、顎が小さい等など
『マダムたちのコンディション』の裏には、馬にも通ずると考えられていたとは!!学ばせていただきました⤴️
今日の講義は有料級です✨✨🙇
◇あと、24日付JAIRS様の海外競馬情報に、真珠くんの記事が掲載されていましたね😊
フォーロンジェちゃんにも触れ、国内屈指の馬専門獣医師であると…✨社長はサラブレッドのために生まれてきたのだと思います😊
◇トートバッグ、本日受取りました♪皆様ありがとうございました🍀
とても勉強になる貴重なお話し📖分かりやすくありがとうございました。じぃじは、御両親の前でも、コジコジや職員様、時にはお客様の前でもどんな時もまったく動じることなく変わらない姿勢✨自分からは、とても考えられなく、本当に素晴らしいことだと改めて思いました☘️本日も色々な事を学びました✏️感謝いたします☘️毎日お忙しいと思いますが、どうかお馬のコンディション+じぃじのコンディションも整えて、いつも元気でいていただけましたら嬉しいです😊ありがとうございました❤
いいお話をありがとうございました!今年は本当に楽しかったです、年末年始は休養してください。
いつも応援してくださり、ありがとうございます🙇🏻♂️‼️
温かいお心遣いに感謝致します🙇🏻♂️💦
休める時にしっかり休んで頑張ります💪
社長の興味深いお話を拝聴していて、半世紀前に(笑)自分が社会福祉の勉強したときのことを
思い出しました。
障害児出生に関するデーターで低体重で出産する弊害がはっきり出ていました。
また出産時の母親の年齢、若ければよいというのではなく10代の出産も(母体として成長していないから)高齢での出産も障害児が生まれる可能性が高くなるという統計データーを見て
せめて自分事として参考にしようと思った経験があります。
出生時の健康状態が、その後の人生に大きく影響するのは人間も馬も同じであると思います。
馬の場合は、妊娠、出産と人間がコントロール出来る部分が多くあるわけですから
工夫する余地があると思います。
人間だけではなく馬も出生時の体重、生育具合が身体だけではなく
脳の神経伝達物質に影響を与えているのですね。
とても興味深いお話を聞かせてもらい勉強になりました。
学校の保健の授業で、この様な勉強ができればよいと思いました。
ありがとうございました! 社長の知恵と努力で元気で賢い仔馬がたくさん生まれますように願っています
ママのコンディションを整えるのには先々の事を考えて実施されてるとゆうのが良くわかりました。ママ=チビちゃんですもんね🤔色々と勉強になります。
じぃじ、興味深いお話をありがとうございました!!個性的なサラブレッドを見るたびにその気性の謎を感じていましたが、今日はその一端を覗いたような気がしました。生まれたときの身体の大きさと脳の関係というところで、生産牧場のお仕事へと繋がっていくんですね🐴🐴大忙しのじぃじには睡眠時間も確保して欲しいけど、またこういう勉強タイムがあると嬉しいです!🍀
生まれた時の神経伝達物質の差がその後の個体差にも影響すると、すごく納得出来ました。人間の神経保護をするシュワン細胞が馬にも存在するのでしょうか。もし存在するなら人間と同じように個体差を少しでも整えられそうですね。大人も子供も大切なのは育つ環境とは言いますが、アスリートになる馬にとってより心地よい大狩部牧場になるといいですね。じぃじもご自愛ください。
こういう講義も良いものですね🍀 私は学者で無い為(笑)大変勉強になりました🍀 下村社長様のおみ足も、どうぞお大事に(笑)🍀
とても勉強になります。配信ありがとうございます。☺️ 牝馬達の妊娠〜出産〜育児〜次の妊娠サイクルは、連続するケースが多いので、ママ達(マダム達)の体調&体格コントロールが重要なのは何となく理解していましたが、今日のお話で より明確になりました。生まれて来る時の脳の作りや神経伝達の状態が大切で、血流や栄養伝達が大切なのは、なるほど、です。 馬の場合は、生まれてからの育児&成長期間も比較的短いので、尚のこと「スタート地点」が大切なのかな、と。
寒い季節、脚が攣ると痛いですね。😅💦なるべく温かくして、水分をしっかり取って ご自愛されて下さい!🙏🍀
この講義、ご両親も聞きながら作業されているんですよね(*^▽^*) 私が親だったら『うちの子、すごっ!』って
思ってしまいそうです。
悪癖・・なかなか厄介です。熊癖は一番重要な爪が傷みやすいですし止めたくても止まらないですよね。
そういえば、前から気になってたのですが、社長の牧場は”柵癖バンド”をつけているマダムいらっしゃらないですよね?
乗用馬でも柵癖をする子は疝痛防止で柵癖バンドをつけてたのですが、バンドはつけなくてもそんなに影響は出ないものなのでしょうか?
吸い込む空気はバンドを付けることによって少なくはなりそうですけど、人間側の”お守り”的な感じなのかな~なんて
思ったりしてました。
社長、温かい飲み物を飲んでください~。水分不足も足が攣る原因の一つですよー。寒い中でも水分摂取ですよ
こんな真面目な大事な話をされているのに『足がつった』で内容が入ってこなくなりました🤣🤣
動いてないのに足がつること、私もあります❗ただ、私はだいぶ年寄りです🤣
ご自愛くださいませ😊
と、なりますと・・・カサロサーダママが生まれた時の大きさってどの位か気になりました。
以前の動画で、水飲み場で飛沫を立てながら遊んでいるのを観て『もしかしてレナード効果が分かってる?まさかね・・・』と感じておりました。
こんばんは。まずはじぃじのコンディションから整えでくださいね、水分補給を欠かさないようにしてください🥤
生物の構造の話とても興味があります。赤ちゃんが大きく生まれる事自体よいことだと思いますが、余りにも母体に大きな負担があると思います。ある程度の母体重になったら誘発剤は必要ではないかと思います。母子ともに健康な環境づくり頑張ってください🚩
面白い
下村社長さん興味深いお話を本当にありがとうございます。
私は難病のMG発症して6年目です。
この病気の電気信号を受け取る場所が壊れてるシナプス神経伝達物質には
ギャバ グルタミン酸等が影響しているのですね勉強になりました
足が吊ったで笑ってしまいました。
主人も腓がえり同じです マグネシウム不足なのでしょうか。
アンメ○○の様な塗り薬は即効で効きます。
寒さ厳しくなりますがご自愛下さい。
明るくて楽しいコジコジさんの筋膜リリース私も受けたい程です♪😊
バンテリン液をツッているところに塗ると緊急がほぐれるのか、治ります。
変な話、トイレを我慢している時かもしれません。
俺も 運動しよう❤😂
じーじ💗痛い痛い👎 お手元に芍薬甘草湯をご用意くださいね😅で、あと、ホッカイロを脚に当てて少し温めてください❗️で、更に、コジコジの魔法の技を惜しみなく使ってください💐😂 失礼ながら…医者の不用心…ご油断召さるな😆😂💦 全てお馬さんの為、チームの為、ご家族の為に🙏🙏🙏😂