Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戦力外じゃないけど、西武→ヤクルトといえば石井一のFA移籍の人的補償選手として獲得した、福地もかなり開花したよな。
辻発彦は2チームで日本一になるというおまけつき
こんな酷い扱いされても戻ってきてくれたツッジには感謝しかない
小学生の時辻さんの守備と流し打ちに憧れたバッティングセンターでひたすら流し打ちしてた
ちなみに鈴木健はヤクルトでよく聞く元パ再生工場の二人目で、この年(2003年)のカムバック賞で受賞した選手がパリーグからの移籍で、複数受賞と言う事になります
変化球打ちがうまかったから、セリーグでウマが合えば(若松監督は生え抜きを重宝するタイプ)って感じだったけど、人柄もあって重宝されましたね、移籍初年は岩村の穴埋めましたし。
鈴木健さんが西武在籍中に遠征先の自分の先輩がバイトしていた店に、いろんな選手達と飲みに来ていて、某選手が飲み過ぎると態度が悪くなり店の従業員に威張りちらしたりして迷惑かけるので、鈴木健選手がいつも謝って飲み過ぎていた某選手を抑えていた。そして鈴木健さんはいつもお礼と謝罪をして帰るので、店の従業員達の好感度がとても高かったとか
15:30 宮地選手も犬伏選手も2軍で燻っていたけれどこのタイミングで活躍したんですよね
マイナーの無い日本はベテラン選手が重要なカギになりそう、実際2021年のヤクルトも生え抜き青木選手と嶋捕手のおかげもあって日本一になったと言っても過言ではないですよね
パ・リーグの方だと2021年シーズン優勝のオリックスで能見選手が投手陣にかなりいい影響を与えてた見たいですよね。
@@Atsuatsu_Riceさん納見さんなら将来的に監督もありえそうな感じも
確か宮地さんは秋山翔吾選手を指導されて2015年シーズン歴代最多安打の大活躍に繋がったという話を聞きましたそんな優秀な打撃コーチだった方がその後独立や女子野球の監督コーチをされていたと知って驚きです、契約満了で退団とのことですが球団に残る道や他球団からのオファーなどはなかったんですかね
ないということは、それほど評価されてないということ。これが現実。
伊原春樹のヤラカシだけで新三大何タラを作れそう…(裁判所を悪用したカツアゲさえされなければ)
移籍後レギュラークラスで無く1年だけの活躍だったものの石井義人なくして2012年の日本一は無かった
最初ベイスターズの選手
石井義人選手も西武時代に、奇しくもホークス宮地選手と一緒に首位打者争いされているのが面白かったです。
辻選手がヤクルトに移籍したまでは知ってましたが4年も活躍されてたのですね☺️
残留してたら日本一になれなかった
宮地の話は人間ドキュメンタリーミラクルZONEで取り上げられてましたね。
辻さんが現役の時は、安定した守備と嫌らしいバッティングで不動のレギュラーだった。野村さんが西武の選手を受け入れたのは、常勝時代の西武を一番認めていたからだと思う。
あまり、知られていないかもだけど、野村克也さんも西武のOBでもあるから、東尾さんとの関係性もあるのかも知れないですね。元チームメイトっていう間柄ですし、なんかの記事で渡辺久信さんの時は東尾さんが野村監督に電話で頼みこんだっていうエピソードが記事なってた事がありましたし。
辻選手はリーダーシップも認めての事もあるしな。
辻が行ったおかげで宮本がブレイクするきっかけになったし
地味だけど移籍先で自分の立場を確立させて長いプロ野球人生を歩んでるアウチューンこと田中靖洋もいる
真っ先に宮地克彦そのあとにホセフェルナンデスその後に誰も思いつかなかった
ホセ・フェルナンデスは年俸の問題で、球団と話し合いの上、楽天に移籍。自分は石井義人が真っ先に扱われると思ったけどなかったな
外国人はどこのチームでもあるからな。
辻選手がロッテじゃなくてヤクルトを選んだのは玄米GMが嫌だった説
広岡さんはロッテGM時代は伊良部さんや愛甲さんと衝突してましたね!
@@moha-jw6uj フリオ・フランコも、広岡が居なくなったら戻ってくると言い残して、ロッテから去っていったみたいですね。
ここに出てくるようなスター選手じゃないけど2018にヤクルトに来てくれた田代選手は地味ながらいい選手だった
西武を出ていくのが不自然に早かった。
地味すぎるわ
辻監督の特徴として、かなりの期間我慢して使い続けるが一度見切ると使わないというのがあり、田代が一番の例
現ロッテの田中靖洋とかね
西武は投手寄りだったり打者寄りだったり面白いチームですね。
辻監督の背番号は、現役時代の背番号の組み合わせだそうですね。
最近の楽しみ^_^これからも更新頑張ってください!90年代中盤から00年代が一番面白いです
間違いないことは同じ環境に残ってても移籍先と同じような成績は残せなかったでしょうね。
派手に再活躍とまではまで言えませんが田中靖洋選手ことアウチューンにもかなりお世話になっています
最近だと、ロッテの田中 靖洋投手が活躍してるなって思います。
この時は何故戦力外?と思いました。実際、ロッテでは中継ぎで成功しているし…
笠原賭博と関係あるから切られたって一時期まこたしやかに囁かれたよな。
あのときはロッテの監督が伊東さんだったというのもあるかもしれないけど
やっさんは左に強いし左のリリーフがいないうちにとっては本当にありがたい存在だわちなかも
田中君は我がマリーンズで活躍したよね?西武は選手を見る目無いのかな?あんなよか選手を戦力外にするなんてあー勿体ない
伊原ってホンマに衝突多いよな
2002年オフの鈴木 健さんやデニー友利さんや垣内哲也さん等大量放出していましたね。
昭和時代の指導をしてたりしてましたもんね。
西武→ホークスって他にも沢山居るけどパッと思いつくのは宮地なんだよな
鷹ふぁんとしては帆足や細川の地味な貢献が思いつく
黄金期のファンはその流れだと、秋山さんと工藤さんかな
キングオブクローザー、サファテ!
真っ先に辻監督と鈴木 健さんと宮地さんが思い浮かびました。西武は根本陸夫さんと坂井保之さんがいなくなり渡辺久信さんがSDやGMになるまでFA選手や功労者に対して配慮なさ過ぎだと思いました。移籍先でも空回りしてしまいましたが渡辺久信さんも戦力外になった時に東尾さんが野村克也さんに「久信の受け皿になって欲しい」とドラフト会議で頭下げたようですね
辻さんの件は、FA導入が絡んでいたんですよね。堤オーナー(当時)が宣言残留などによる年俸高騰を嫌ったのと、FA制度自体に反対(確か当時のパ・リーグチームのオーナーのほとんどが球団の収益などの事情を抱えており制度導入に反対であったと思われる)でしたし、堤オーナーの性格的な問題(「やりたかったらどうぞ」、「出ていきたかったらどうぞ」と平気で言うところがあった)もありましたからそうなってもやむなしの部分はあったんですよね。制度導入初年度である93年に前述した通りFA宣言によるベテラン選手の年俸高騰対策を理由に平野さんをノンテンダー紛いの戦力外にしたのをはじめとして、94年の石毛さんと95年の辻さんは引退勧告にした上で前者は94年限りで勇退となった森監督の後任監督就任の打診を現役続行を理由に固辞、後者はコーチ就任打診を固辞して、FA対策のノンテンダーに近い扱いで退団(前者はFA宣言して根本さんが引き取る形でダイエーへ移籍している)してます。鈴木健さんは2000年以降、ポジションが被るトニー・フェルナンデスさんやカブレラさんやマクレーンさんなど強打の外国人選手補強により出場機会が減り出場機会を求めた結果の自由契約、宮地さんは2002年の活躍はあったものの、2003年シーズンは自身のケガと赤田さんや佐藤友亮さんの台頭、和田さんや貝塚さんの外野への本格コンバートがあり出場機会が明らかに減った事、2004年シーズンから監督に就任した伊東さんの構想からも外れてしまった事など複数要因が重なっての戦力外だったのでその時節におけるチーム事情が絡んでの要素が強かったので致し方なかったとも言えるんですよね。FAに対する姿勢は久信さんがGMになるまで続いたんですがね。
@@江川貴洋 さまはじめまして、こんばんは。西武はプロ野球にFA導入された1993年はまず翌年FA権獲得予定の秋山幸二さんをFAしたら争奪戦になりそうな西武と、血の入れ替えをしたいダイエーの意向でトレードになったと聞いたことありました。秋山幸二さんはデーブ大久保さんのRUclipsチャンネルにゲストで出た時に「出来れば1つの球団で終わりたかった」と話してました。平野さんと石毛さん、辻さんはその通りでしたね、石毛さんは西武からFA宣言した時堤オーナーから「工藤公康は連れてくな」や「西武の悪口を言うな」と言われたようです。根本陸夫さんと坂井保之さんが抜けて渡辺久信さんがSDやGMになるまでの西武でFAした選手引き留めたのは清原さん位の印象だと思いました(清原さんの引き留めは西武のポーズかもしれないですが?)鈴木 健さんはマルティネスさんと同じく守備面で伊原春樹の方針に合致しなかったとも思いました。赤田さんと佐藤友亮さんと言うと松井稼頭央さんがFAし、伊東監督になってから小関さんの出番を奪った感じがしました、小関さんの自由契約は伊東監督は報道記者から初めて聞かされたらしいです。
西武は1990年代に、辻選手以外にも、秋山幸二、工藤公康、石毛宏典など、1980年代の西武黄金期を支えた選手が何人も去りましたね。その後のパ・リーグは、ホークスが強い時期が長いように思います。ちなみに、SDとは何のことですか?
西武の現在のベテランは、主に栗山巧選手、中村剛也選手などですが、栗山選手は通算安打数、中村選手は通算本塁打数など、今後も増やしていってもらいたいですね。
@@亮鈴木-i6p シニアディレクターの略ですね。
鈴木健さんは浦和高校ではなくて浦和学院高校ね。浦和高校だと学業のエリート校になってしまう😱
県立浦和高校は、高校生クイズでも何度か優勝していますね。
オマケでロッテに移籍した田中投手も伊東監督に救われたで出して欲しかったが西武時代の成績が… だからな
当時の渡辺久信氏は最後に日本シリーズでヤクルトにやられ、戦力外でヤクルトに移籍
宮地が戦力外になってから栗山巧の出番が増えてきた。
辻さんが監督で結果出してるのもこういう遍歴があったからなんでしょうね。毎年のように主力がFAで抜けて行っているのに頑張ってるのだから監督としてもっと評価されて良いと思っています。
今でも思うのが何で当時のダイエーが辻さんを取りに行かなかったんでしょう?ダイエーは西武との間で秋山さん絡みの大型トレードをしてましたし、二塁のレギュラーが不在ゆえ小久保さんを無理やり二塁にしてた状態でしたし、(逆にヤクルトは土橋さんが二塁に定着しかかっていて二塁はダブついていた)そもそも佐賀県出身なので根本さんが"九州に帰って来い"と言っていれば…。
まぁ、これは西武から、移籍した石毛選手と似たような境遇なので、二の舞になる可能性が高いっていう想定じゃないかな。まだ、後5年くらい若ければ獲得に乗り出す可能性は高いだろうけど。よくも悪くも石毛さんの影響はあると思う
小久保は無理矢理というか、前年の95年に2塁でレギュラーで本塁打王ですからねえ。(無理矢理だろうが結果としてはまってしまった)辻を使うとすると、小久保を1塁にして藤本を外すとかですか? そこまで活躍してくれる補償もないですし、前年にFAで工藤と石毛とってましたし、西武取り過ぎみたいな批判は起きたのもあるんじゃないですか
辻監督は大柄でホームランを打つバッターを志向してたそうですが、プロで生き残るためにしぶといバッティングと守備に磨きをかけたそうてす。あとは走塁。シングルヒットでホームイン。
戦力外って流れなら鈴木建さんではなく、2011年オフに戦力外にした石井義人の方がウェートが大きいと思うんだけど。翌年、巨人で大活躍してたし
義人は加藤球で2軍で3割打ってただけに謎だった。
年俸が結構高い&当時の西武は内野が空いてないのが一番の理由だな。
清原が抜けた後は高木大成 鈴木健 垣内哲也のクリーンナップがしっかり役目を果たしてくれた
鈴木健は色々ちゃらんぽらんな性格だから、礼儀に厳しい伊原が嫌っていたみたい。
いい人なんだけどね
辻は高木浩とか奈良原とか後釜がいたしな。
辻の場合、仮に引退まで西武だったらヤクルト時代のような成績は残せなかったと思う
何故?
@@halumi2002 1995年には松井稼頭央さんがショートとして台頭し田辺さんをセカンドへコンバート、そのセカンドには他の内野を守れる高木浩之さんや奈良原さんや上田浩明さんもいた事から出場機会が減ってきてはいたので、現役続行には仕方のない選択だったとも言えますから、結果論ヤクルト移籍は正解だったんですよね。
@@halumi2002 多分、当時の東尾監督が若手優先に使うから、野村監督みたいに出場機会をそんなに多く与えないからじゃないかな
バレンタイン監督に松井稼頭央の才能見出されて重用してたのもあるから、残っていても残せなかったでしょうね。
西武の最初の頃で移籍して成功したのは、小川史(ひろし)西武~南海・福岡ダイエー柴田保光 西武~日本ハム鴻野淳基 西武~巨人~横浜大洋・横浜白幡隆弘(隆宗) 西武~巨人~横浜大洋大石友好 西武~中日ぐらいかな
鈴木健は浦和高校じゃなく浦和学院ですね
くそ頭いい高校いってて草w
「大損トレード」ではなく「失敗戦力外」でやるくらい西武がトレードで大損した事が少ないことがうかがえる実際あんまり思いつかない。選手が抜けるのはFA、ポスティング、契約揉めの3パターンが多すぎるから()
ただ、この動画に失敗とはないのでまぁ、失敗ではないのかな?って思います。結局、当該のポジションに若手や外国人選手がいたので、球団的には痛手ってわけでもないかと。あくまで西武にいても出場機会がなく戦力外になって他球団でもう一花咲かせた選手って感じですかね。
「大損トレード」ではなく「両損トレード」だったら2005年シーズン途中の河原純一⇔後藤光貴が思いつくんだけどね。
土肥くらいかな
やっぱり宮地はあったか
1979年の石井茂雄→巨人 この背景も知りたいです。
おもしろかった!!
辻のエピソードから、ドラファン的にはどうしても井端がちらつく・・・あそこで巨人に行く選択を井端にさせるような判断を中日フロントがしてなければ、今頃アライバが一塁三塁のコーチボックスに立っていただろうなと・・・
辻選手については、肩の衰えが顕著で、右中間に飛んだ打球のカットにわざわざショートの松井稼頭央が行ってた・・・というのがあって、狭い神宮に出してあげたというようなエピソードを聞いたことがあるんだが、実際は本動画のほうが信憑性あるな。
しかし辻選手レベルの守備なら、肩が弱くても二塁手としてはさほど問題ないって思います。
それは違うな。松井稼頭央の台頭で、田辺や奈良原が二塁手になることが増えたから、辻さんの必要性が減ってしまったのが原因。
@@大きな鯨-d3b二塁も高木浩が出てきて、控えとしてすら余ってきたからな。
これは個人的な私見だが、本当に何の役にも立たないような選手や怪我で引退を余儀なくされるような選手は別として、チャンスさえ与えれば活躍しそうな選手はトレードに出すべきだと思う。人的トレードだけじゃなく金銭トレードも含めたトレードを日本球界は活発にすべき。日本ではトレードのイメージが良くないからかもしれないが、どうせ戦力外にするなら少しでも良い方向に向かう努力を球団はすべき。選手にしてみたら、クビよりトレードの方がマシだし、その段階で本人が引退を考えるなら尊重すれば良いだけなのだから。
外国人選手も含めたら"マルちゃん"ことマルティネスも入るのでは?
アレックス・カブレラもかな?
カブレラは西武時代が凄過ぎて移籍後は西武時代以上の印象は感じませんでしたね。マルちゃんは"走れない、守れない、ただ打つだけの選手は要らない"と言ってクビにしたら後釜は全くと言っていい程打てず、DHがある同じパ・リーグならまだしも、DHのないまさかのセ・リーグの巨人に移籍。清原さんと併用する為に覚悟を決めて外野に就けたら、確かに足は遅く守備範囲も狭かったものの、それを甘く見て次の塁を狙ったランナーを次々アウトにした捕殺が多く、意外に守備でも貢献したそうです。
@@KH-ei9ut それは嘘だな。巨人の投手陣が総意でコーチに『マルティネスの外野だけは止めてくれ』と頼みに来たレベルだぞ?
@@大きな鯨-d3b 逆に清原さんを外野にした方が良かったんでしょうか?(マルちゃんの捕殺は事実ですが…)
俺は渡辺直人の自由契約が不可解だった。楽天に復帰して活躍した。 引退は本人に決めさせて、コーチ手形を渡して欲しかった。
カズヲが欲しかったんじゃね?
辻と石毛同じく、手回し無し!
宮地さん、今は女子硬式野球クラブの九州ハニーズの監督していますね。ゼロからのスタートですが、最近、大会にも優勝したようです。今後の活躍も期待しています。(`・ω・´)ゞ
鈴木健の場合、神宮を本拠地とするヤクルトにいけたのがでかい。ファールゾーンが狭いから、打ち上げた打球が簡単にファールになる。当時の鈴木はファールフライが多かったから、打ち直すチャンスが増えた。西武ドームだとアウト確定だったのが消えるわけだから、そりゃ成績は改善される。
岩村が怪我でシーズン絶望になった運も絡んだ。元々変化球打ちがうまかったから、若松監督とウマが合えばそれなりにやるんじゃないかと思ったな当時(若松監督は生え抜き・中堅・ベテラン重視で、若手と外様に対して冷遇、青木でさえ起用するのためらった位)。
まあ、たらればになるけど、ここであげた選手をそのまま継続契約していたとしても、出場機会は移籍先ほど与えられなかっただろうなあとは思うけどね。なら、トレードにしろよっていわれそうだけど、トレードにすると年俸基本据え置きなので、辻を2億ではどこも手をださなかっただろうし。
さすがの鈴木健も出身地が埼玉最高の公立進学校ではない(笑)
球団のメリットは人件費の節約と若手の起用だからな。年俸5000万以上で年寄だと、かなり活躍してもらわないと元が取れない。
今は年俸半減とか当たり前だが、昔は難しかったから、高年俸で衰えたら、戦力外しかない。
阪神に移籍したブラゼル選手忘れちゃいけない。最後ロッテへ。何故手放した
デーブ
頭にデッドボール食らった影響だな。
デーブコーチにスパルタされた
田中靖洋入ってなかったか
1979年なら真弓明信氏と若菜氏
戦力外じゃなくてトレードだったはず。
@@ちあき-k4q 田淵とのトレードですよね。
宮地克彦といえば甲子園二回出場した尽誠学園時代は「エースで主将」を務めていて(1980年代以降では珍しい)、人柄には定評がありました(『報知高校野球』によると、あの伊良部秀輝も宮地をかわいがっていたほどです)。
功労者を追い出すのと、功労者に年俸7割カットとか言い出すのは、どちらが冷たい対応だろうな。
選手による
元西武ライオンズ、色々な選手いっぱいいたね
神宮は狭いから、打者がのびのび打てるんだろうな。
何故か伊原相当きらわれている。
宮地、燃え尽きたのか次の年は全くダメだったな。
後新谷博投手日ハムに移籍。以前日ハムの解説だったが西武の女子野球のコ一チか監督だ
当時の西武は高額年俸に見合わない成績だと、過去の実績にかかわらず、放出していた。年俸ダウンには規定の限度があり、それにも見合わないと判断されたら容赦なく放出された。平野外野手、中尾捕手もそうだった。確かこれが問題視されて、本人が合意すれば規定以上のダウンでも残留できるようになった。
出された経緯は辻とほぼ同じだが、特に目立つ活躍はしなかったナベQ。
毎回思うんだが何故選手の年間成績を表示する際安打数をのせないんだろう? 一番大事だと思うんだが。
外国人だけどカラーラ。西武戦力外後にメジャー復帰で中継ぎで成功
いやそれ以上の伝説、サファテ!
@@meckey1939 それならマルチャンもだね
ブラゼルだろ。
昨年(2021年)はまさかの四十二年ぶりの最下位でしたが、ライオンズは主力選手が抜けてもすぐに自前の選手が穴を埋めるので、パのライバル球団(マリーンズ)ファンの私もうらやましく思います(笑)。
鈴木健はなんて言うか、失敗じゃないと思うんだ。守備が酷くて。大事な所でエラーする。ゲームが動く前や大差付いてる時なら仕方無いが、競っててココは駄目という所でエラーする。西武で何度もやらかしてヤクルト行ってまたやってて呆れた。トレードされたときは応援してたんだけどな。
そんなま宮地選手に声をかけたがの、変わったミス。
石井義人がいない
7:52健さんは浦和「学院」高校ね。
健は、FA権は持ってなかったんだろうか。
持ってましたよ
浦和学院
大体は給料の割りに活躍しないだから、給料が安くてもいいなら残してたんだがな。
浦和学院だよ
鈴木健選手は、浦和高校ではなく今現在埼玉県強豪浦和学院高校卒業だぞ!!間違えた配信するなよ!!
中距離ヒッターって何だ?
辻選手在籍当時の野村ヤクルト全盛期に野球にハマった私は現在ライオンズファン。同士居ないかなw
都内の東急の沿線在住ですが物心ついてから今でも40年のライオンズファンです。
東尾はこの辻の一件から嫌いになった
普通の監督は年俸二億の37歳を使うよりは、23歳の高木浩を使うだろうな。
浦和高校ではなく浦和学院😅
阪神榎田投手との交換の岡本投手は
戦力外じゃなくてトレードだし、活躍もさほどしてない
榎田投手は、当時ヤクルトのバレンティンに、56号本塁打された投手ですね。
鈴木健辻初彦石井義人マルちゃんの自由契約は違うんじゃないかなこの動画の趣旨なら宮地、アウチューン
なんかサムネだけだと獲ってからすぐ見限って他の球団で…みたいな感じに見えるけどどの選手もそこそこ在籍(辻に至っては大ベテラン)してからの心機一転みたいな感じだからお互い確執とかそんなのはないだろうし仕方ない結果だろうな
犬伏てオールGでしたよね🤔
違うけど?
辻さん、は、野球職人さん
今現役でバリバリやってる田中靖洋入ってないんかよ
今の西武はなんかさみしい。重量級二人のイメージしかない。
辻が西武ヤクルト双方でバントが上手くならなかったのがホント不思議でならないだから1番か9番なんだけどねここには入ってないけど田中靖洋も戦力外でテスト入団したロッテで活躍してる
二塁手の打撃について語っておられますが、2年連続首位打者の正田をお忘れ?
パ・リーグの話でしょ
正田はホームランあんま打たなかったし…
後金森選手、立花義家選手は。金森選手は北村選手との交換。立花義家選手は金銭阪神タイガース
松坂健太選手かな。日ハムに移籍。引退してるが「新婚さんいらっしゃい」に。
長見選手。投手から打者に転向。デニ一友利投手と交換デニ一友利投手は活躍したな。
宮地選手はソフトバンクに移籍。苗字聞いたら宮地真緒氏は綺麗な女優。正にグラマラスハンタースだ。セクシーダイナマイトです。
伊原ヤバすぎるだろ...こんなんを監督に使う方も使う方やけど
それでも優勝してる。伊原さんは職人気質だから。伊原さんで勝てた試合は多数ある。でも伊原さんはそれを自慢しない。だからあなたはそれを知らない。知ろうともしない。彼をヤバイと書いてるだけでは、あなたは正しく人を判断できてないよ。
戦力外じゃないけど、西武→ヤクルトといえば石井一のFA移籍の人的補償選手として獲得した、福地もかなり開花したよな。
辻発彦は2チームで日本一になるというおまけつき
こんな酷い扱いされても戻ってきてくれたツッジには感謝しかない
小学生の時辻さんの守備と流し打ちに憧れた
バッティングセンターでひたすら流し打ちしてた
ちなみに鈴木健はヤクルトでよく聞く元パ再生工場の二人目で、この年(2003年)のカムバック賞で受賞した選手がパリーグからの移籍で、複数受賞と言う事になります
変化球打ちがうまかったから、セリーグでウマが合えば(若松監督は生え抜きを重宝するタイプ)って感じだったけど、人柄もあって重宝されましたね、移籍初年は岩村の穴埋めましたし。
鈴木健さんが西武在籍中に遠征先の自分の先輩がバイトしていた店に、いろんな選手達と飲みに来ていて、某選手が飲み過ぎると態度が悪くなり店の従業員に威張りちらしたりして迷惑かけるので、鈴木健選手がいつも謝って飲み過ぎていた某選手を抑えていた。そして鈴木健さんはいつもお礼と謝罪をして帰るので、店の従業員達の好感度がとても高かったとか
15:30 宮地選手も犬伏選手も2軍で燻っていたけれどこのタイミングで活躍したんですよね
マイナーの無い日本は
ベテラン選手が重要なカギになりそう、実際2021年のヤクルトも生え抜き青木選手と嶋捕手のおかげもあって日本一になったと言っても過言ではないですよね
パ・リーグの方だと2021年シーズン優勝のオリックスで能見選手が投手陣にかなりいい影響を与えてた見たいですよね。
@@Atsuatsu_Riceさん
納見さんなら将来的に監督もありえそうな感じも
確か宮地さんは秋山翔吾選手を指導されて2015年シーズン歴代最多安打の大活躍に繋がったという話を聞きました
そんな優秀な打撃コーチだった方がその後独立や女子野球の監督コーチをされていたと知って驚きです、契約満了で退団とのことですが球団に残る道や他球団からのオファーなどはなかったんですかね
ないということは、それほど評価されてないということ。
これが現実。
伊原春樹のヤラカシだけで新三大何タラを作れそう…
(裁判所を悪用したカツアゲさえされなければ)
移籍後レギュラークラスで無く1年だけの活躍だったものの石井義人なくして2012年の日本一は無かった
最初ベイスターズの選手
石井義人選手も西武時代に、奇しくもホークス宮地選手と一緒に首位打者争いされているのが面白かったです。
辻選手がヤクルトに移籍したまでは知ってましたが4年も活躍されてたのですね☺️
残留してたら日本一になれなかった
宮地の話は人間ドキュメンタリーミラクルZONEで取り上げられてましたね。
辻さんが現役の時は、安定した守備と嫌らしいバッティングで不動のレギュラーだった。
野村さんが西武の選手を受け入れたのは、常勝時代の西武を一番認めていたからだと思う。
あまり、知られていないかもだけど、野村克也さんも西武のOBでもあるから、東尾さんとの関係性もあるのかも知れないですね。元チームメイトっていう間柄ですし、なんかの記事で渡辺久信さんの時は東尾さんが野村監督に電話で頼みこんだっていうエピソードが記事なってた事がありましたし。
辻選手はリーダーシップも認めての事もあるしな。
辻が行ったおかげで宮本がブレイクするきっかけになったし
地味だけど移籍先で自分の立場を確立させて長いプロ野球人生を歩んでるアウチューンこと田中靖洋もいる
真っ先に宮地克彦
そのあとにホセフェルナンデス
その後に誰も思いつかなかった
ホセ・フェルナンデスは年俸の問題で、球団と話し合いの上、楽天に移籍。自分は石井義人が真っ先に扱われると思ったけどなかったな
外国人はどこのチームでもあるからな。
辻選手がロッテじゃなくてヤクルトを選んだのは玄米GMが嫌だった説
広岡さんはロッテGM時代は伊良部さんや愛甲さんと衝突してましたね!
@@moha-jw6uj フリオ・フランコも、広岡が居なくなったら戻ってくると言い残して、ロッテから去っていったみたいですね。
ここに出てくるようなスター選手じゃないけど2018にヤクルトに来てくれた田代選手は地味ながらいい選手だった
西武を出ていくのが不自然に早かった。
地味すぎるわ
辻監督の特徴として、かなりの期間我慢して使い続けるが一度見切ると使わないというのがあり、田代が一番の例
現ロッテの田中靖洋とかね
西武は投手寄りだったり打者寄りだったり面白いチームですね。
辻監督の背番号は、現役時代の背番号の組み合わせだそうですね。
最近の楽しみ^_^
これからも更新頑張ってください!
90年代中盤から00年代が一番面白いです
間違いないことは同じ環境に残ってても移籍先と同じような成績は残せなかったでしょうね。
派手に再活躍とまではまで言えませんが田中靖洋選手ことアウチューンにもかなりお世話になっています
最近だと、ロッテの田中 靖洋投手が活躍してるなって思います。
この時は何故戦力外?と思いました。
実際、ロッテでは中継ぎで成功しているし…
笠原賭博と関係あるから切られたって一時期まこたしやかに囁かれたよな。
あのときはロッテの監督が伊東さんだったというのもあるかもしれないけど
やっさんは左に強いし左のリリーフがいないうちにとっては本当にありがたい存在だわ
ちなかも
田中君は我がマリーンズで活躍したよね?
西武は選手を見る目無いのかな?
あんなよか選手を戦力外にするなんてあー勿体ない
伊原ってホンマに衝突多いよな
2002年オフの鈴木 健さんやデニー友利さんや垣内哲也さん等大量放出していましたね。
昭和時代の指導をしてたりしてましたもんね。
西武→ホークスって他にも沢山居るけどパッと思いつくのは宮地なんだよな
鷹ふぁんとしては帆足や細川の地味な貢献が思いつく
黄金期のファンは
その流れだと、秋山さんと工藤さんかな
キングオブクローザー、サファテ!
真っ先に辻監督と鈴木 健さんと宮地さんが思い浮かびました。
西武は根本陸夫さんと坂井保之さんがいなくなり渡辺久信さんがSDやGMになるまでFA選手や功労者に対して配慮なさ過ぎだと思いました。
移籍先でも空回りしてしまいましたが渡辺久信さんも戦力外になった時に東尾さんが野村克也さんに「久信の受け皿になって欲しい」とドラフト会議で頭下げたようですね
辻さんの件は、FA導入が絡んでいたんですよね。
堤オーナー(当時)が宣言残留などによる年俸高騰を嫌ったのと、FA制度自体に反対(確か当時のパ・リーグチームのオーナーのほとんどが球団の収益などの事情を抱えており制度導入に反対であったと思われる)でしたし、堤オーナーの性格的な問題(「やりたかったらどうぞ」、「出ていきたかったらどうぞ」と平気で言うところがあった)もありましたからそうなってもやむなしの部分はあったんですよね。制度導入初年度である93年に前述した通りFA宣言によるベテラン選手の年俸高騰対策を理由に平野さんをノンテンダー紛いの戦力外にしたのをはじめとして、94年の石毛さんと95年の辻さんは引退勧告にした上で前者は94年限りで勇退となった森監督の後任監督就任の打診を現役続行を理由に固辞、後者はコーチ就任打診を固辞して、FA対策のノンテンダーに近い扱いで退団(前者はFA宣言して根本さんが引き取る形でダイエーへ移籍している)してます。
鈴木健さんは2000年以降、ポジションが被るトニー・フェルナンデスさんやカブレラさんやマクレーンさんなど強打の外国人選手補強により出場機会が減り出場機会を求めた結果の自由契約、宮地さんは2002年の活躍はあったものの、2003年シーズンは自身のケガと赤田さんや佐藤友亮さんの台頭、和田さんや貝塚さんの外野への本格コンバートがあり出場機会が明らかに減った事、2004年シーズンから監督に就任した伊東さんの構想からも外れてしまった事など複数要因が重なっての戦力外だったのでその時節におけるチーム事情が絡んでの要素が強かったので致し方なかったとも言えるんですよね。
FAに対する姿勢は久信さんがGMになるまで続いたんですがね。
@@江川貴洋 さま
はじめまして、こんばんは。
西武はプロ野球にFA導入された1993年はまず翌年FA権獲得予定の秋山幸二さんをFAしたら争奪戦になりそうな西武と、血の入れ替えをしたいダイエーの意向でトレードになったと聞いたことありました。
秋山幸二さんはデーブ大久保さんのRUclipsチャンネルにゲストで出た時に「出来れば1つの球団で終わりたかった」と話してました。
平野さんと石毛さん、辻さんはその通りでしたね、石毛さんは西武からFA宣言した時堤オーナーから「工藤公康は連れてくな」や「西武の悪口を言うな」と言われたようです。
根本陸夫さんと坂井保之さんが抜けて渡辺久信さんがSDやGMになるまでの西武でFAした選手引き留めたのは清原さん位の印象だと思いました(清原さんの引き留めは西武のポーズかもしれないですが?)
鈴木 健さんはマルティネスさんと同じく守備面で伊原春樹の方針に合致しなかったとも思いました。赤田さんと佐藤友亮さんと言うと松井稼頭央さんがFAし、伊東監督になってから小関さんの出番を奪った感じがしました、小関さんの自由契約は伊東監督は報道記者から初めて聞かされたらしいです。
西武は1990年代に、辻選手以外にも、秋山幸二、工藤公康、石毛宏典など、1980年代の西武黄金期を支えた選手が何人も去りましたね。その後のパ・リーグは、ホークスが強い時期が長いように思います。ちなみに、SDとは何のことですか?
西武の現在のベテランは、主に栗山巧選手、中村剛也選手などですが、栗山選手は通算安打数、中村選手は通算本塁打数など、今後も増やしていってもらいたいですね。
@@亮鈴木-i6p シニアディレクターの略ですね。
鈴木健さんは浦和高校ではなくて浦和学院高校ね。
浦和高校だと学業のエリート校になってしまう😱
県立浦和高校は、高校生クイズでも何度か優勝していますね。
オマケでロッテに移籍した田中投手も
伊東監督に救われたで出して欲しかったが
西武時代の成績が… だからな
当時の渡辺久信氏は最後に日本シリーズでヤクルトにやられ、戦力外でヤクルトに移籍
宮地が戦力外になってから栗山巧の出番が増えてきた。
辻さんが監督で結果出してるのもこういう遍歴があったからなんでしょうね。
毎年のように主力がFAで抜けて行っているのに頑張ってるのだから監督としてもっと評価されて良いと思っています。
今でも思うのが何で当時のダイエーが
辻さんを取りに行かなかったんでしょう?
ダイエーは西武との間で秋山さん絡みの
大型トレードをしてましたし、
二塁のレギュラーが不在ゆえ小久保さんを
無理やり二塁にしてた状態でしたし、
(逆にヤクルトは土橋さんが二塁に
定着しかかっていて二塁はダブついていた)
そもそも佐賀県出身なので根本さんが
"九州に帰って来い"と言っていれば…。
まぁ、これは西武から、移籍した石毛選手と似たような境遇なので、二の舞になる可能性が高いっていう想定じゃないかな。まだ、後5年くらい若ければ獲得に乗り出す可能性は高いだろうけど。よくも悪くも石毛さんの影響はあると思う
小久保は無理矢理というか、前年の95年に2塁でレギュラーで本塁打王ですからねえ。(無理矢理だろうが結果としてはまってしまった)
辻を使うとすると、小久保を1塁にして藤本を外すとかですか? そこまで活躍してくれる補償もないですし、
前年にFAで工藤と石毛とってましたし、西武取り過ぎみたいな批判は起きたのもあるんじゃないですか
辻監督は大柄でホームランを打つバッターを志向してたそうですが、
プロで生き残るためにしぶといバッティングと守備に磨きをかけたそうてす。
あとは走塁。シングルヒットでホームイン。
戦力外って流れなら
鈴木建さんではなく、2011年オフに戦力外にした石井義人の方がウェートが大きいと思うんだけど。
翌年、巨人で大活躍してたし
義人は加藤球で2軍で3割打ってただけに謎だった。
年俸が結構高い&当時の西武は内野が空いてないのが一番の理由だな。
清原が抜けた後は高木大成 鈴木健 垣内哲也のクリーンナップがしっかり役目を果たしてくれた
鈴木健は色々ちゃらんぽらんな性格だから、礼儀に厳しい伊原が嫌っていたみたい。
いい人なんだけどね
辻は高木浩とか奈良原とか後釜がいたしな。
辻の場合、仮に引退まで西武だったらヤクルト時代のような成績は残せなかったと思う
何故?
@@halumi2002
1995年には松井稼頭央さんがショートとして台頭し田辺さんをセカンドへコンバート、そのセカンドには他の内野を守れる高木浩之さんや奈良原さんや上田浩明さんもいた事から出場機会が減ってきてはいたので、現役続行には仕方のない選択だったとも言えますから、結果論ヤクルト移籍は正解だったんですよね。
@@halumi2002
多分、当時の東尾監督が若手優先に使うから、野村監督みたいに出場機会をそんなに多く与えないからじゃないかな
バレンタイン監督に松井稼頭央の才能見出されて重用してたのもあるから、残っていても残せなかったでしょうね。
西武の最初の頃で移籍して成功したのは、
小川史(ひろし)西武~南海・福岡ダイエー
柴田保光 西武~日本ハム
鴻野淳基 西武~巨人~横浜大洋・横浜
白幡隆弘(隆宗) 西武~巨人~横浜大洋
大石友好 西武~中日
ぐらいかな
鈴木健は浦和高校じゃなく浦和学院ですね
くそ頭いい高校いってて草w
「大損トレード」ではなく「失敗戦力外」でやるくらい西武がトレードで大損した事が少ないことがうかがえる
実際あんまり思いつかない。
選手が抜けるのはFA、ポスティング、契約揉めの3パターンが多すぎるから()
ただ、この動画に失敗とはないので
まぁ、失敗ではないのかな?って思います。結局、当該のポジションに若手や外国人選手がいたので、球団的には痛手ってわけでもないかと。
あくまで西武にいても出場機会がなく戦力外になって他球団でもう一花咲かせた選手って感じですかね。
「大損トレード」ではなく「両損トレード」だったら2005年シーズン途中の河原純一⇔後藤光貴が思いつくんだけどね。
土肥くらいかな
やっぱり宮地はあったか
1979年の石井茂雄→巨人 この背景も知りたいです。
おもしろかった!!
辻のエピソードから、ドラファン的にはどうしても井端がちらつく・・・
あそこで巨人に行く選択を井端にさせるような判断を中日フロントがしてなければ、今頃アライバが一塁三塁のコーチボックスに立っていただろうなと・・・
辻選手については、肩の衰えが顕著で、右中間に飛んだ打球のカットにわざわざショートの松井稼頭央が行ってた・・・
というのがあって、狭い神宮に出してあげたというようなエピソードを聞いたことがあるんだが、
実際は本動画のほうが信憑性あるな。
しかし辻選手レベルの守備なら、肩が弱くても二塁手としてはさほど問題ないって思います。
それは違うな。
松井稼頭央の台頭で、田辺や奈良原が二塁手になることが増えたから、辻さんの必要性が減ってしまったのが原因。
@@大きな鯨-d3b
二塁も高木浩が出てきて、控えとしてすら余ってきたからな。
これは個人的な私見だが、本当に何の役にも立たないような選手や怪我で引退を余儀なくされるような選手は別として、チャンスさえ与えれば活躍しそうな選手はトレードに出すべきだと思う。人的トレードだけじゃなく金銭トレードも含めたトレードを日本球界は活発にすべき。日本ではトレードのイメージが良くないからかもしれないが、どうせ戦力外にするなら少しでも良い方向に向かう努力を球団はすべき。選手にしてみたら、クビよりトレードの方がマシだし、その段階で本人が引退を考えるなら尊重すれば良いだけなのだから。
外国人選手も含めたら"マルちゃん"こと
マルティネスも入るのでは?
アレックス・カブレラもかな?
カブレラは西武時代が凄過ぎて移籍後は
西武時代以上の印象は感じませんでしたね。
マルちゃんは"走れない、守れない、ただ打つだけの選手は要らない"
と言ってクビにしたら後釜は全くと言っていい程打てず、
DHがある同じパ・リーグならまだしも、
DHのないまさかのセ・リーグの巨人に移籍。
清原さんと併用する為に覚悟を決めて外野に就けたら、
確かに足は遅く守備範囲も狭かったものの、
それを甘く見て次の塁を狙ったランナーを次々アウトにした捕殺が多く、
意外に守備でも貢献したそうです。
@@KH-ei9ut それは嘘だな。巨人の投手陣が総意でコーチに『マルティネスの外野だけは止めてくれ』と頼みに来たレベルだぞ?
@@大きな鯨-d3b
逆に清原さんを外野にした方が
良かったんでしょうか?
(マルちゃんの捕殺は事実ですが…)
俺は渡辺直人の自由契約が不可解だった。楽天に復帰して活躍した。 引退は本人に決めさせて、コーチ手形を渡して欲しかった。
カズヲが欲しかったんじゃね?
辻と石毛同じく、手回し無し!
宮地さん、今は女子硬式野球クラブの九州ハニーズの監督していますね。
ゼロからのスタートですが、最近、大会にも優勝したようです。
今後の活躍も期待しています。
(`・ω・´)ゞ
鈴木健の場合、神宮を本拠地とするヤクルトにいけたのがでかい。
ファールゾーンが狭いから、打ち上げた打球が簡単にファールになる。
当時の鈴木はファールフライが多かったから、打ち直すチャンスが増えた。
西武ドームだとアウト確定だったのが消えるわけだから、そりゃ成績は改善される。
岩村が怪我でシーズン絶望になった運も絡んだ。元々変化球打ちがうまかったから、若松監督とウマが合えばそれなりにやるんじゃないかと思ったな当時(若松監督は生え抜き・中堅・ベテラン重視で、若手と外様に対して冷遇、青木でさえ起用するのためらった位)。
まあ、たらればになるけど、ここであげた選手をそのまま継続契約していたとしても、出場機会は移籍先ほど与えられなかっただろうなあとは思うけどね。
なら、トレードにしろよっていわれそうだけど、トレードにすると年俸基本据え置きなので、辻を2億ではどこも手をださなかっただろうし。
さすがの鈴木健も出身地が埼玉最高の公立進学校ではない(笑)
球団のメリットは人件費の節約と若手の起用だからな。年俸5000万以上で年寄だと、かなり活躍してもらわないと元が取れない。
今は年俸半減とか当たり前だが、昔は難しかったから、高年俸で衰えたら、戦力外しかない。
阪神に移籍したブラゼル選手忘れちゃいけない。最後ロッテへ。
何故手放した
デーブ
頭にデッドボール食らった影響だな。
デーブコーチにスパルタされた
田中靖洋入ってなかったか
1979年なら真弓明信氏と若菜氏
戦力外じゃなくてトレードだったはず。
@@ちあき-k4q
田淵とのトレードですよね。
宮地克彦といえば甲子園二回出場した尽誠学園時代は「エースで主将」を務めていて(1980年代以降では珍しい)、人柄には定評がありました(『報知高校野球』によると、あの伊良部秀輝も宮地をかわいがっていたほどです)。
功労者を追い出すのと、功労者に年俸7割カットとか言い出すのは、どちらが冷たい対応だろうな。
選手による
元西武ライオンズ、色々な選手いっぱいいたね
神宮は狭いから、打者がのびのび打てるんだろうな。
何故か伊原相当きらわれている。
宮地、燃え尽きたのか次の年は全くダメだったな。
後新谷博投手日ハムに移籍。
以前日ハムの解説だったが西武の女子野球のコ一チか監督だ
当時の西武は高額年俸に見合わない成績だと、過去の実績にかかわらず、放出していた。
年俸ダウンには規定の限度があり、それにも見合わないと判断されたら容赦なく放出された。
平野外野手、中尾捕手もそうだった。
確かこれが問題視されて、本人が合意すれば規定以上のダウンでも残留できるようになった。
出された経緯は辻とほぼ同じだが、特に目立つ活躍はしなかったナベQ。
毎回思うんだが何故選手の年間成績を表示する際安打数をのせないんだろう? 一番大事だと思うんだが。
外国人だけどカラーラ。
西武戦力外後にメジャー復帰で中継ぎで成功
いやそれ以上の伝説、サファテ!
@@meckey1939
それならマルチャンもだね
ブラゼルだろ。
昨年(2021年)はまさかの四十二年ぶりの最下位でしたが、ライオンズは主力選手が抜けてもすぐに自前の選手が穴を埋めるので、パのライバル球団(マリーンズ)ファンの私もうらやましく思います(笑)。
鈴木健はなんて言うか、失敗じゃないと思うんだ。守備が酷くて。大事な所でエラーする。ゲームが動く前や大差付いてる時なら仕方無いが、競っててココは駄目という所でエラーする。西武で何度もやらかしてヤクルト行ってまたやってて呆れた。トレードされたときは応援してたんだけどな。
そんなま宮地選手に声をかけたがの、変わったミス。
石井義人がいない
7:52
健さんは浦和「学院」高校ね。
健は、FA権は持ってなかったんだろうか。
持ってましたよ
浦和学院
大体は給料の割りに活躍しないだから、給料が安くてもいいなら残してたんだがな。
浦和学院だよ
鈴木健選手は、浦和高校ではなく今現在埼玉県強豪浦和学院高校卒業だぞ!!間違えた配信するなよ!!
中距離ヒッターって何だ?
辻選手在籍当時の野村ヤクルト全盛期に野球にハマった私は現在ライオンズファン。同士居ないかなw
都内の東急の沿線在住ですが物心ついてから今でも40年のライオンズファンです。
東尾はこの辻の一件から嫌いになった
普通の監督は年俸二億の37歳を使うよりは、23歳の高木浩を使うだろうな。
浦和高校ではなく浦和学院😅
阪神榎田投手との交換の岡本投手は
戦力外じゃなくてトレードだし、活躍もさほどしてない
榎田投手は、当時ヤクルトのバレンティンに、56号本塁打された投手ですね。
鈴木健辻初彦石井義人マルちゃんの自由契約は違うんじゃないかな
この動画の趣旨なら宮地、アウチューン
なんかサムネだけだと獲ってからすぐ見限って他の球団で…みたいな感じに見えるけどどの選手もそこそこ在籍(辻に至っては大ベテラン)してからの心機一転みたいな感じだからお互い確執とかそんなのはないだろうし仕方ない結果だろうな
犬伏てオールGでしたよね🤔
違うけど?
辻さん、は、野球職人さん
今現役でバリバリやってる田中靖洋入ってないんかよ
今の西武はなんかさみしい。重量級二人のイメージしかない。
辻が西武ヤクルト双方でバントが上手くならなかったのがホント不思議でならない
だから1番か9番なんだけどね
ここには入ってないけど田中靖洋も戦力外でテスト入団したロッテで活躍してる
二塁手の打撃について語っておられますが、2年連続首位打者の正田をお忘れ?
パ・リーグの話でしょ
正田はホームランあんま打たなかったし…
後金森選手、立花義家選手は。
金森選手は北村選手との交換。
立花義家選手は金銭
阪神タイガース
松坂健太選手かな。日ハムに移籍。
引退してるが「新婚さんいらっしゃい」に。
長見選手。投手から打者に転向。
デニ一友利投手と交換デニ一友利投手は活躍したな。
宮地選手はソフトバンクに移籍。
苗字聞いたら宮地真緒氏は綺麗な女優。
正にグラマラスハンタースだ。セクシーダイナマイトです。
伊原ヤバすぎるだろ...
こんなんを監督に使う方も使う方やけど
それでも優勝してる。
伊原さんは職人気質だから。
伊原さんで勝てた試合は多数ある。
でも伊原さんはそれを自慢しない。
だからあなたはそれを知らない。
知ろうともしない。
彼をヤバイと書いてるだけでは、あなたは正しく人を判断できてないよ。