Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても素敵で勉強になりました。うちは水槽の水換えの時に出た古い水をポトスの水栽培用の水に使っています。とても元気に伸びて葉も茂っています。
ありがとうございます!水槽のお水は良いですよね〜🐠私も水やりにも使ったりしていますが、本当に元気に育ちますよね!最強の活力剤かもしれませんよね👍️
お家が素晴らしく素敵なんよ🪴
ありがとうございます。インテリア好きなので、凄く嬉しいです💖
ぴめりーさん宅のポトスのオシャレな水差しの姿にハッとしました。うちで雑然と水に入れられているポトスたちもどうにかしたい気持ちでいっぱいです。小さめの葉のグローバルグリーンのこんもり仕立てが、葉っぱの花束感のようですごく素敵でした〜シンゴニウムチョコレートとの寄せ水差しも、色のコントラストが目を引いて良かったです。あと、ちらりと映っていた、お部屋の棚にあったブタの置き物が大変可愛らしかったです!ちょこんとおすわりしているのすごく良いです…!ぴめりーさんの動画は、紹介される植物もさることながら、端々に映る小物も楽しく見させていただいております〜
インテリア好きなので、とても嬉しいです!細部まで見てくださって、ありがとうございます😊
梅雨で蒸し暑い中、 5:27 寄せ水栽培クリスタルガラスが涼しげで🎐体感温度が5度下がり長袖を出しました 今夜は扇風機無しで眠れそうです💤 ぴめりー流ハイドロ水耕で増えすぎたポトスGGでやってみます(ホイホイ) でもこれって無限ポトスループへはめようとするトラップでは? まあいっかぁ(ホイホイ)
蒸し蒸ししてますよね〜🌀カラッとした空気が恋しいです。水栽培は涼しげで良いですよね!ポトスホイホイ、無限ループですよね(笑)ホイホイ増やして、そこら中ポトスだらけになってます!
ポトス大好きなので嬉しい特集です!なにやっても元気を取り戻すポトスの生命力は素晴らしいですよね。現在ゴールデン、グローバルグリーン、エンジョイ、ライムがおりますが、今度テルノシャングリラ見つけたら買います。クルクルがかわいい。ポトスって世の中に何種類ぐらいあるのでしょうね。
テルノシリーズだけでも、相当な種類がありますよね。世界中のポトスを数えたら、すごいことになりそうですよね🥰シャングリラは激強&個性的でかわいい子なので、ぜひぜひ👍
実家から連れて来たポトスめちゃきれいですね😊ポトスは育てやすく直ぐ増やせるのでいろいろな育て方を試せるので楽しいですよね。気付くと自分もグローバルグリーン、ステータス、シャングリラ、エメラルドなど7種に増えていました。最初は棚から垂らしながら育てていましたが切っても切っても更に増えてしまうので突っ張り棒や綿ロープに絡ませてどれだけ伸びるか遊んでいます(TVの額縁を作ったのもこの方法です。TVはもう壊れたままですけど笑)面白いことに一度垂らして葉が小さくなってもその先を登らせるとまた大きな葉が展開してくれるんですよ(笑)まだ構想段階ですが壁にロープを張り巡らして天井に近い部分をポトスの葉で飾っても水やりが楽なので良いかななんて考えたりしています。ぴめりーさんにしては今回マトモな動画でふつーな一面もお持なんだなと感心しました😅ポトスに関してはカメラ視線が変態ではありませんでしたね😌
ありがとうございます(ΦωΦ)フフフ…今回は割りと真面目にお送りしました(笑)エメラルド、良いなぁ〜。私も欲しいです。珍さんのポトスは、どれだけ伸びるか選手権ですね👍垂らすのも、やっぱり王道でカワイイですよね♪
大変参考になります!素晴らしい動画ですね😃それと声がとっても癒されます。😃🪴
ありがとうございます☺️
寄せ水栽培いいですねー!!とってもきれいです❤
寄せ水栽培、組み合わせによって、色々な雰囲気になって良いですよね♪
とても参考になりました。余った水槽があるので、そこでポトスを育ててみようと思いました。
ありがとうございます😊
私も家でポトス育てていますもう20年前の物ですが延びたらせんていしてはすてていましたこれからはかざってみます😊
ぜひぜひ😉
Green color is good 👍 Like it ❤️, my friend
Thank you✨
水耕栽培お洒落ですね✨ピメリーちゃん持っているポトスほとんど私も持っていて、とくにグローバルグリーンを増やしてますよ〜😊私も上にはわせてみたいですねぇ👍ポトス大好きで私もホトス水耕栽培と水苔で増やしてます。
グローバルグリーンは、強くて美くて良いですよね〜✨そう言えば、ポトスを水苔で育てたことないかも!今度やってみます〜👍
ポトスの魅力タップリでした😊私もステイタスが大好き😉家の水槽でもチャレンジしてみます😌
ありがとうございます!ステータスは本当魅力的な子ですよね。水槽でもぜひ👍👍👍
ぴめりーさん、楽しい動画ありがとうございます!今までポトスに興味なかったのですが、動画を拝見したら可愛く思えてきて、本日購入してきました!種類の札がなかったのですが、少しだけ斑入りのキレイな緑色で愛おしいです。ビヨーンと伸びていたので、カットして水栽培したいと思ってます😊
うわー!とても嬉しいコメントをありがとうございます🥰
水槽栽培は、水中酸素濃度が多いとか関係あるんですかね🤗きっと、普通の水より色んな栄養が溶け込んでいるんだろうな😎 ポトス!ブーケみたいに仕立てるの可愛いですね💛 小さい葉っぱの子は、ビカクシダのボール仕立てみたいに、ポトスボール出来たらめっちゃ可愛いですね💛
栄養たっぷり💩ですもんね!ポトスブーケ、こんもりしていてカワイイんですよ〜。ポトスボール、良いですね👍
チャンネル登録しました!声と話し方が鬼滅の刃の胡蝶さんみたいで可愛らしいですね💕︎とても聞き取りやすいです😊
大変恐縮です。ありがとうございます😊
グローバルポトスが苔玉で吊してるけど、最近!水ドボン漬けが、面倒だから😮水寄植えしょ💦ぴめりーちん参考になりました♡ポトス+モンステラ😂w
ありがとうございます!苔玉、ドボン漬けのスパンが短いと、意外と面倒になってきますよね。ポトスとモンステラの組み合わせ、爽やかで良いですよね👍
ポトスの水槽実験お願いします、とても興味あります。何故だろう?安定した温度ですかね?。😊
あと、豊富な栄養💩もありますよね。とても居心地良さそうにしているので、どんどん水槽で育てたくなっちゃうんですよね〜😊
ポトスを水槽で水耕栽培すると成長早すぎてビビりますよね調子悪いポトスエンジョイを水槽にぶち込んだら速攻で新芽出てきました
ですよね!水槽は、植物の療養施設にもなりますよね〜!
ぴめりーさんこんにちは😃いつも楽しく拝見しています!ぴめりーさんの植物ルームツアーで知ったエスキナンサスマルモラタスに憧れ、5月末にゲットしました!植え替えたのですが、根づかなく、水やりすると、根っこごと土から転がり出てきます😅葉っぱも落ちます。変な色になったものはもいで自ら捨てることも多々あります。私は宮城県在住ですが、この時期は宮城も暖かく、エスキナンサスが寒がるようなこともないと思うのですが、何がいけないのでしょう?💦土は水はけが良いものを使い、直射日光は避けて、ほんのり明るい室内に置いています。お手隙の時に教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願い致します!!
こんにちは。いつもありがとうございます!根っこごと抜けてくる。それは心配ですね。ちょっと浅植えだったのかな?もしくは土の量が少なかったのかな?土は、フカフカ系の土ですか?
@@pimeryi ぴめりーさんこんにちは!ご返信ありがとうございます!!土は、プロトリーフさんの粒状かる〜い培養土です。ちなみに鉢はぴめりーさんがたまに紹介されている所沢センターさんの透明プラ鉢です。転がり出てくる度にピンセットでつまんで土に押し込んでいます💦浅植え、きっとそうですよね😥大胆に更なる植替えというか、植え直しをした経緯もあり、これ以上いじくって良いものか、まるハゲになるまで見守るべきか、困っています〜😭
なるほどなるほど!お使いの土は、割とゴロゴロしている土も入っているので、ピンセットで押し込むと根が痛むこともあるかもしれません。この品種、挿し木が超簡単なんですよ☺️なので、元気そうな茎を何個かカットして挿し木して、予備を作っておいても良いかもしれませんね!私だったら、出てきちゃった子とカットした子も一緒の鉢で挿し木しちゃいます。
@@pimeryi ぴめりーさん!!ありがとうございます!!!今すぐやります!!!🏃♀️🔥次の動画も楽しみにしてます😊💕ぴめりーさんの植物達美しくて大好きです😍
お役に立てたなら、幸せです!無事に根付いてくれると良いですね☺️また成長の様子も教えてくださいねー♪
バンピーとシンゴの寄せ水グラスはパフェみたいでかわいい。ポトスはボリュームが出すぎてしまうと、カットも大仕事に感じてしまう。。
確かにパフェみたいですね🍓ワサワサになると、複雑に絡み合ったりしちゃって、カットだけで大仕事になりますよね😁
葉が閉じてるポトスなんて見るの初めて👀✨可愛いい"(∩>ω
シャングリラ、どうしてこんなに縮れてしまったんでしょうね💕かわいいですよね!黄色の茎から出た子は長持ちしないですよね😢
こんにちは♪ポトスはすぐに鉢から脱走しようとするので、いいアイデアをありがとうございます(*^_^*)スキンダプサスもまとめて寄せ水にしてやろうと思います笑笑😁ホヤとかもいけるのかな、、、?(@_@)
ひとまとめに寄せてやってください!ホヤも一緒に水栽培したら、絶対カワイイですよね👍
@@pimeryi 植物が増えるスピードが早すぎてインテリアとかまで気が回らなかったんですが、お気に入りの花瓶?を探してきます♪寄せ水楽しみ(*^_^*)
さすが水槽様々ですね❗✨そしてこの着眼点は、アクアポニックスの始まりですかね~?ぴめりーさんがアクアポニックスやるとなるとインテリア感も勿論重視されるでしょうし、植物とのコラボ見てみたい気もしますが((o(^∇^)o))
わ〜、良くお分かりで!さすがです!そうなんです。目指すべきはアクアポニックスかもしれません。水槽から壁面に植物を這わせて、アレアやコレや育ててみたいんですよね〜♪
この前園芸店でテルノリンダ発見してテンション上がったけど、半分位先祖帰りしてた…シャングリラは大丈夫ですか??
シャングリラは6年ぐらい育ててますが、大丈夫そうです。暗い場所に置いていた時、開いた葉がちらほら出てくる時があったような記憶です。ちなみに、わが家のテルノバンピーは、羅紗葉が無くなってきましたよ💦
@@pimeryi できたら羅紗葉のままでいてくれ…次はシャングリラ育ててみます笑
テルノシャングリラの株分け出来るんですか?
一鉢から分けて増やす事が可能ですか?という意味ですよね?何本か挿し木してある場合は、分ける事ができますよ。ただ、テルノシリーズは登録品種なので、株分けは自分のみで楽しむのがルールです😊(←すでにご存知でしたら、ごめんなさい🙇♀)
とても素敵で勉強になりました。うちは水槽の水換えの時に出た古い水をポトスの水栽培用の水に使っています。
とても元気に伸びて葉も茂っています。
ありがとうございます!
水槽のお水は良いですよね〜🐠
私も水やりにも使ったりしていますが、本当に元気に育ちますよね!
最強の活力剤かもしれませんよね👍️
お家が素晴らしく素敵なんよ🪴
ありがとうございます。インテリア好きなので、凄く嬉しいです💖
ぴめりーさん宅のポトスのオシャレな水差しの姿にハッとしました。うちで雑然と水に入れられているポトスたちもどうにかしたい気持ちでいっぱいです。
小さめの葉のグローバルグリーンのこんもり仕立てが、葉っぱの花束感のようですごく素敵でした〜
シンゴニウムチョコレートとの寄せ水差しも、色のコントラストが目を引いて良かったです。
あと、ちらりと映っていた、お部屋の棚にあったブタの置き物が大変可愛らしかったです!ちょこんとおすわりしているのすごく良いです…!
ぴめりーさんの動画は、紹介される植物もさることながら、端々に映る小物も楽しく見させていただいております〜
インテリア好きなので、とても嬉しいです!
細部まで見てくださって、ありがとうございます😊
梅雨で蒸し暑い中、 5:27 寄せ水栽培クリスタルガラスが涼しげで🎐体感温度が5度下がり長袖を出しました 今夜は扇風機無しで眠れそうです💤 ぴめりー流ハイドロ水耕で増えすぎたポトスGGでやってみます(ホイホイ) でもこれって無限ポトスループへはめようとするトラップでは? まあいっかぁ(ホイホイ)
蒸し蒸ししてますよね〜🌀カラッとした空気が恋しいです。
水栽培は涼しげで良いですよね!
ポトスホイホイ、無限ループですよね(笑)ホイホイ増やして、そこら中ポトスだらけになってます!
ポトス大好きなので嬉しい特集です!なにやっても元気を取り戻すポトスの生命力は素晴らしいですよね。
現在ゴールデン、グローバルグリーン、エンジョイ、ライムがおりますが、今度テルノシャングリラ見つけたら買います。クルクルがかわいい。
ポトスって世の中に何種類ぐらいあるのでしょうね。
テルノシリーズだけでも、相当な種類がありますよね。世界中のポトスを数えたら、すごいことになりそうですよね🥰
シャングリラは激強&個性的でかわいい子なので、ぜひぜひ👍
実家から連れて来たポトスめちゃきれいですね😊
ポトスは育てやすく直ぐ増やせるのでいろいろな育て方を試せるので楽しいですよね。
気付くと自分もグローバルグリーン、ステータス、シャングリラ、エメラルドなど7種に増えていました。
最初は棚から垂らしながら育てていましたが切っても切っても更に増えてしまうので突っ張り棒や綿ロープに絡ませてどれだけ伸びるか遊んでいます(TVの額縁を作ったのもこの方法です。TVはもう壊れたままですけど笑)
面白いことに一度垂らして葉が小さくなってもその先を登らせるとまた大きな葉が展開してくれるんですよ(笑)
まだ構想段階ですが壁にロープを張り巡らして天井に近い部分をポトスの葉で飾っても水やりが楽なので良いかななんて考えたりしています。
ぴめりーさんにしては今回マトモな動画でふつーな一面もお持なんだなと感心しました😅
ポトスに関してはカメラ視線が変態ではありませんでしたね😌
ありがとうございます(ΦωΦ)フフフ…
今回は割りと真面目にお送りしました(笑)
エメラルド、良いなぁ〜。私も欲しいです。
珍さんのポトスは、どれだけ伸びるか選手権ですね👍垂らすのも、やっぱり王道でカワイイですよね♪
大変参考になります!
素晴らしい動画ですね😃それと声がとっても癒されます。😃🪴
ありがとうございます☺️
寄せ水栽培いいですねー!!とってもきれいです❤
寄せ水栽培、組み合わせによって、色々な雰囲気になって良いですよね♪
とても参考になりました。
余った水槽があるので、そこでポトスを育ててみようと思いました。
ありがとうございます😊
私も家でポトス育てていますもう20年前の物ですが延びたらせんていしてはすてていましたこれからはかざってみます😊
ぜひぜひ😉
Green color is good 👍
Like it ❤️, my friend
Thank you✨
水耕栽培お洒落ですね✨
ピメリーちゃん持っているポトスほとんど私も持っていて、とくにグローバルグリーンを増やしてますよ〜😊
私も上にはわせてみたいですねぇ👍
ポトス大好きで私もホトス水耕栽培と水苔で増やしてます。
グローバルグリーンは、強くて美くて良いですよね〜✨
そう言えば、ポトスを水苔で育てたことないかも!
今度やってみます〜👍
ポトスの魅力タップリでした😊
私もステイタスが大好き😉
家の水槽でもチャレンジしてみます😌
ありがとうございます!
ステータスは本当魅力的な子ですよね。
水槽でもぜひ👍👍👍
ぴめりーさん、楽しい動画ありがとうございます!今までポトスに興味なかったのですが、動画を拝見したら可愛く思えてきて、本日購入してきました!種類の札がなかったのですが、少しだけ斑入りのキレイな緑色で愛おしいです。ビヨーンと伸びていたので、カットして水栽培したいと思ってます😊
うわー!とても嬉しいコメントをありがとうございます🥰
水槽栽培は、水中酸素濃度が多いとか関係あるんですかね🤗きっと、普通の水より色んな栄養が溶け込んでいるんだろうな😎
ポトス!ブーケみたいに仕立てるの可愛いですね💛
小さい葉っぱの子は、ビカクシダのボール仕立てみたいに、ポトスボール出来たらめっちゃ可愛いですね💛
栄養たっぷり💩ですもんね!
ポトスブーケ、こんもりしていてカワイイんですよ〜。ポトスボール、良いですね👍
チャンネル登録しました!
声と話し方が鬼滅の刃の胡蝶さんみたいで可愛らしいですね💕︎
とても聞き取りやすいです😊
大変恐縮です。ありがとうございます😊
グローバルポトスが苔玉で吊してるけど、最近!水ドボン漬けが、面倒だから😮水寄植えしょ💦ぴめりーちん参考になりました♡ポトス+モンステラ😂w
ありがとうございます!
苔玉、ドボン漬けのスパンが短いと、意外と面倒になってきますよね。
ポトスとモンステラの組み合わせ、爽やかで良いですよね👍
ポトスの水槽実験お願いします、とても興味あります。何故だろう?安定した温度ですかね?。😊
あと、豊富な栄養💩もありますよね。とても居心地良さそうにしているので、どんどん水槽で育てたくなっちゃうんですよね〜😊
ポトスを水槽で水耕栽培すると成長早すぎてビビりますよね
調子悪いポトスエンジョイを水槽にぶち込んだら速攻で新芽出てきました
ですよね!水槽は、植物の療養施設にもなりますよね〜!
ぴめりーさんこんにちは😃
いつも楽しく拝見しています!
ぴめりーさんの植物ルームツアーで知ったエスキナンサスマルモラタスに憧れ、5月末にゲットしました!
植え替えたのですが、根づかなく、水やりすると、根っこごと土から転がり出てきます😅
葉っぱも落ちます。変な色になったものはもいで自ら捨てることも多々あります。
私は宮城県在住ですが、この時期は宮城も暖かく、エスキナンサスが寒がるようなこともないと思うのですが、何がいけないのでしょう?💦
土は水はけが良いものを使い、
直射日光は避けて、ほんのり明るい室内に置いています。
お手隙の時に教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願い致します!!
こんにちは。いつもありがとうございます!
根っこごと抜けてくる。それは心配ですね。
ちょっと浅植えだったのかな?もしくは土の量が少なかったのかな?
土は、フカフカ系の土ですか?
@@pimeryi
ぴめりーさんこんにちは!
ご返信ありがとうございます!!
土は、プロトリーフさんの粒状かる〜い培養土です。
ちなみに鉢はぴめりーさんがたまに紹介されている所沢センターさんの透明プラ鉢です。
転がり出てくる度にピンセットでつまんで土に押し込んでいます💦
浅植え、きっとそうですよね😥
大胆に更なる植替えというか、植え直しをした経緯もあり、これ以上いじくって良いものか、まるハゲになるまで見守るべきか、困っています〜😭
なるほどなるほど!
お使いの土は、割とゴロゴロしている土も入っているので、ピンセットで押し込むと根が痛むこともあるかもしれません。
この品種、挿し木が超簡単なんですよ☺️
なので、元気そうな茎を何個かカットして挿し木して、予備を作っておいても良いかもしれませんね!
私だったら、出てきちゃった子とカットした子も一緒の鉢で挿し木しちゃいます。
@@pimeryi
ぴめりーさん!!
ありがとうございます!!!
今すぐやります!!!🏃♀️🔥
次の動画も楽しみにしてます😊💕
ぴめりーさんの植物達美しくて大好きです😍
お役に立てたなら、幸せです!
無事に根付いてくれると良いですね☺️
また成長の様子も教えてくださいねー♪
バンピーとシンゴの寄せ水グラスはパフェみたいでかわいい。
ポトスはボリュームが出すぎてしまうと、カットも大仕事に感じてしまう。。
確かにパフェみたいですね🍓
ワサワサになると、複雑に絡み合ったりしちゃって、カットだけで大仕事になりますよね😁
葉が閉じてるポトスなんて見るの初めて👀✨可愛いい"(∩>ω
シャングリラ、どうしてこんなに縮れてしまったんでしょうね💕かわいいですよね!
黄色の茎から出た子は長持ちしないですよね😢
こんにちは♪
ポトスはすぐに鉢から脱走しようとするので、いいアイデアをありがとうございます(*^_^*)
スキンダプサスもまとめて寄せ水にしてやろうと思います笑笑😁
ホヤとかもいけるのかな、、、?
(@_@)
ひとまとめに寄せてやってください!
ホヤも一緒に水栽培したら、絶対カワイイですよね👍
@@pimeryi 植物が増えるスピードが早すぎてインテリアとかまで気が回らなかったんですが、お気に入りの花瓶?を探してきます♪
寄せ水楽しみ(*^_^*)
さすが水槽様々ですね❗✨
そしてこの着眼点は、アクアポニックスの始まりですかね~?
ぴめりーさんがアクアポニックスやるとなるとインテリア感も勿論重視されるでしょうし、植物とのコラボ見てみたい気もしますが((o(^∇^)o))
わ〜、良くお分かりで!さすがです!
そうなんです。目指すべきはアクアポニックスかもしれません。水槽から壁面に植物を這わせて、アレアやコレや育ててみたいんですよね〜♪
この前園芸店でテルノリンダ発見してテンション上がったけど、半分位先祖帰りしてた…
シャングリラは大丈夫ですか??
シャングリラは6年ぐらい育ててますが、大丈夫そうです。
暗い場所に置いていた時、開いた葉がちらほら出てくる時があったような記憶です。
ちなみに、わが家のテルノバンピーは、羅紗葉が無くなってきましたよ💦
@@pimeryi
できたら羅紗葉のままでいてくれ…
次はシャングリラ育ててみます笑
テルノシャングリラの株分け出来るんですか?
一鉢から分けて増やす事が可能ですか?という意味ですよね?
何本か挿し木してある場合は、分ける事ができますよ。
ただ、テルノシリーズは登録品種なので、株分けは自分のみで楽しむのがルールです😊(←すでにご存知でしたら、ごめんなさい🙇♀)