Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても参考になります。アップありがとうございます。
Forty Eight乗りとしてすごく勉強になります!購入当初はオリジナルのマフラー音でも満足していましたが、乗り続けるとマフラー音に物足りなさを感じるようになりました。マフラー新調を検討しているのと、今回FP3の存在を初めて知りました!めちゃくちゃいいですね!
SAMURAI × HARLEY samuraiさん、Ninja250モトブログの時にコメントをいただいて以来ですが、その後2台目はもう見つかりましたか(^_^) FP3は個人で使用する時はあくまでも簡易チューニング程度だと割り切れば十分に満足できるものだと思います。マップにないマフラーをつけた場合などマップの選択をアドバイスしてくれるショップで購入すれば上手く行きますよ。私はハーレー乗りなら知っている横浜のショップでFP3を購入しました。分からないことはメールやフリーダイヤルでアドバイスしていただいて失敗せずにチューニングできて良かったですよ。
私はFP3を知らなかったのでクソ高いショップチューンでやりました。変わった点は、レブリミットが5700から7000へ、トルクバンドが3000あたりだったのが4000あたりに移動、夏場の熱気が激減、そしてもう加速が別物になりました。たしかにハーレーの燃調はほとんど必須ですよね。てゆうか、はじめからこの仕様で出しとけや、ってとこでしょうかw
Narcissus Noir ショップチューンには全く及びません。余裕があればそうしたいですが、FP3の簡易チューニング程度でも私は満足できています。一度はショップチューンしたハーレーの本性というものを味わってみたいものですね。
Shimaneko Rider ま
必須ですね。高いですが…自分は3年ノーマルで乗ってました。残念…
季節が変わる度に補正調整しなければいけませんねー。大変じゃないです?
はじめまして!毎回楽しみに見ております。さっそくですが、fp3装着後マフラーからの熱は抑えられましたでしょうか?ショップチューニングすると熱が抑えられるのはわかっていますが、fp3で抑えられたら良いかなぁ〜と思いコメントさせて頂きました。よろしくお願いします。
はじめまして! マフラーからの熱ではなくエンジンからの熱の事でしょうか? 私は最初にマフラーのみを交換しましたが(燃調の必要の無いマフラー)、ただでさえ薄い燃調のハーレーなのでエンジンの温度がかなり上がりました。それからエアクリも交換した後にFP3を入れました。それによってエンジンの温度はかなり下がりました。燃調が少し濃くなったためだと思います。 交換したのが冬でしたが、気温も上昇して最近30度超えの日には左太ももの付け根あたりが少し熱く感じます。冬場は熱く感じた事はありません。ノーマル状態と比較できませんが、ハーレー乗りの人の話を聞くとエンジンが相当熱いと教えてもらい、自分の場合はそこまでではないなと思いました。 熱は薄い燃調のせいなので、FP3で温度は下がっていると思います。 あくまで簡易チューニングですので、上から下まできっちりとパワーを上げたいとか、3拍子にしたいとか言うのであればショップチューニングの一択でしょうね。私の場合は、動画でもお話しした通りで大変満足して48に乗るのが楽しいです。 これが私の感想です。参考になれば幸いです(^ ^)/
Shimaneko Rider さんありがとうございます。前向きに検討します。これからも拝見させて頂きます(^ ^)
ショップで燃調した方がいいのかな?
絶対した方がいいですよー
こんにちは。この一年、バイク無知の初心者ライダーが、Shimanekoさんの動画を見て、バイクが、ますます好きになったことに、とても感謝をしています。今回、Ninjaで初めて高速に、乗ったときと同じシチュエーションでしたが、ハーレーでの高速道路の乗り心地は、いかがでしたか。来年も楽しい動画を、期待しています。
yuuitirou tanaka うれしいコメントありがとうございます(^_^) バイクに乗る楽しさをお伝えしたくて動画を出してきた甲斐がありました。大変励みになります。高速でのインプレを忘れていましたね。yuuichirouさんにだけインプレしますね。一言でいうと乗り心地が良く恐ろしく安心して乗れました(^_^)v ニーグリップができないし、カウルがなく風圧と加速でお尻が後ろにずれると聞いていたのですが、改良されたシートのおかげで100キロ出してもひとつも恐怖感がなく、仮にもっとスピードを出したとしても安心して乗れると感じました。吸排気交換とFP3のおかげで気持ちのいい加速が味わえて高速走行でもスポーティーに走れました。高速道路に乗るのが楽しみになりましたよ。
はじめまして、いつも楽しく拝見してます。1500回転のガタガタは、FP3のオートチューンでどのくらい解消されますでしょうか? 同じ車両ですが、ノーマルなんで、あのガタガタがどーも走りにくいです、、、(T-T)
48 redfreke 初めまして! FP3で1500回転60キロの巡航ができるようになりましたよ(^_^) その結果、燃費も少し良くなりました。
ありがとうございます! 導入を考えてみます。暖かくなったら、琵琶湖に走りに行きますねー(^o^)
返信ありがとうございます。本牧PVですかね? 音がとても良いです。今後も動画を参考にさせて頂きます。
初めして、千葉の883リターンライダーです。私もつい最近、同様のカスタムをして週末に乗るのが楽しみです。とてもわかりやすく参考になりました。走行中の音がとても良いですが、どこのマフラーでしょうか?私は北米マフラー 12mm P/Oです。他の動画も拝見させて頂きます。
taetiseo2001 初めまして。北米のP/Oを付けてらっしゃるのならご存じだと思いますが、ハーレー乗りなら知っている横浜のとあるショップのオリジナルマフラーを付けています。
こんにちは始めまして湖東方面に住んでまして琵琶湖は良く走ってます元日も白菜積んで走って無いかなって言いながら会社の人と走ってましたツーリングしてて見掛けたら声掛けさせてもらいます!毎回動画楽しみにしてますでは
shiga monkey はじめまして! 元日はNinjaで琵琶湖を走り初めしてきました。いい天気でとても気持ちよかったですね。この日は15人くらいのライダーさんたちとヤエーをしましたよ。もしかしたらshiga monkeyさんともヤエーをしたことがあるのかもw Ninjaに白菜を積んでいれば間違いなくそれは私ですw おじさんですが見つけたら声をかけて下さい。
A Cavera no tanque eu amei inscrevas e me inscrevo amigo 2017 show.
はじめまして。滋賀に転勤で来て半年になりました。私もスポーツスターに乗っているおっさんライダーです。まだ琵琶湖一周も達成していませんので今度挑戦します。
健一郎 杉原 はじめまして。ビワイチチャレンジ気をつけて行ってらっしゃいませ(^_^)ノ 一周200キロで休憩をとりながらで4,5時間くらいで完走できます。私は何周もしていますが、四季折々の風景があり、湖周道路を走れば琵琶湖を見ながら景色を楽しめますよ。
Shimaneko Rider ありがとうございます。休みの日には湖岸道路をちょこちょこ走ってますのでそのうち会えると…
ほんとノーマルは…残念以外の何者でもない。自分はマフラー、エアクリ、インジェクションチューニングしてあります。多分皆さんそうだと思いますが、別のバイクに乗ってるようです。FP3も検討しましたが、100%の燃調をしたかったので前者にしました。
このバイクいくらしましたか?
大好きバイク 私のは中古なので、ハーレーのホームページに行けば価格は載ってると思いますよ。
Shimaneko Rider 分かりました!ありがとうございます!
とても参考になります。アップありがとうございます。
Forty Eight乗りとしてすごく勉強になります!
購入当初はオリジナルのマフラー音でも満足していましたが、乗り続けるとマフラー音に物足りなさを感じるようになりました。
マフラー新調を検討しているのと、今回FP3の存在を初めて知りました!めちゃくちゃいいですね!
SAMURAI × HARLEY samuraiさん、Ninja250モトブログの時にコメントをいただいて以来ですが、その後2台目はもう見つかりましたか(^_^) FP3は個人で使用する時はあくまでも簡易チューニング程度だと割り切れば十分に満足できるものだと思います。マップにないマフラーをつけた場合などマップの選択をアドバイスしてくれるショップで購入すれば上手く行きますよ。私はハーレー乗りなら知っている横浜のショップでFP3を購入しました。分からないことはメールやフリーダイヤルでアドバイスしていただいて失敗せずにチューニングできて良かったですよ。
私はFP3を知らなかったのでクソ高いショップチューンでやりました。
変わった点は、レブリミットが5700から7000へ、トルクバンドが3000あたりだったのが4000あたりに移動、夏場の熱気が激減、そしてもう加速が別物になりました。
たしかにハーレーの燃調はほとんど必須ですよね。
てゆうか、はじめからこの仕様で出しとけや、ってとこでしょうかw
Narcissus Noir ショップチューンには全く及びません。余裕があればそうしたいですが、FP3の簡易チューニング程度でも私は満足できています。一度はショップチューンしたハーレーの本性というものを味わってみたいものですね。
Shimaneko Rider ま
必須ですね。高いですが…
自分は3年ノーマルで乗ってました。
残念…
季節が変わる度に補正調整しなければいけませんねー。
大変じゃないです?
はじめまして!
毎回楽しみに見ております。
さっそくですが、fp3装着後マフラーからの熱は抑えられましたでしょうか?
ショップチューニングすると熱が抑えられるのはわかっていますが、fp3で抑えられたら良いかなぁ〜と思いコメントさせて頂きました。
よろしくお願いします。
はじめまして!
マフラーからの熱ではなくエンジンからの熱の事でしょうか?
私は最初にマフラーのみを交換しましたが(燃調の必要の無いマフラー)、ただでさえ薄い燃調のハーレーなのでエンジンの温度がかなり上がりました。それからエアクリも交換した後にFP3を入れました。それによってエンジンの温度はかなり下がりました。燃調が少し濃くなったためだと思います。
交換したのが冬でしたが、気温も上昇して最近30度超えの日には左太ももの付け根あたりが少し熱く感じます。冬場は熱く感じた事はありません。ノーマル状態と比較できませんが、ハーレー乗りの人の話を聞くとエンジンが相当熱いと教えてもらい、自分の場合はそこまでではないなと思いました。
熱は薄い燃調のせいなので、FP3で温度は下がっていると思います。
あくまで簡易チューニングですので、上から下まできっちりとパワーを上げたいとか、3拍子にしたいとか言うのであればショップチューニングの一択でしょうね。私の場合は、動画でもお話しした通りで大変満足して48に乗るのが楽しいです。
これが私の感想です。参考になれば幸いです(^ ^)/
Shimaneko Rider さん
ありがとうございます。
前向きに検討します。
これからも拝見させて頂きます(^ ^)
ショップで燃調した方がいいのかな?
絶対した方がいいですよー
こんにちは。
この一年、バイク無知の初心者ライダーが、Shimanekoさんの動画を見て、
バイクが、ますます好きになったことに、とても感謝をしています。
今回、Ninjaで初めて高速に、乗ったときと同じシチュエーションでしたが、
ハーレーでの高速道路の乗り心地は、いかがでしたか。
来年も楽しい動画を、期待しています。
yuuitirou tanaka うれしいコメントありがとうございます(^_^) バイクに乗る楽しさをお伝えしたくて動画を出してきた甲斐がありました。大変励みになります。高速でのインプレを忘れていましたね。yuuichirouさんにだけインプレしますね。一言でいうと乗り心地が良く恐ろしく安心して乗れました(^_^)v ニーグリップができないし、カウルがなく風圧と加速でお尻が後ろにずれると聞いていたのですが、改良されたシートのおかげで100キロ出してもひとつも恐怖感がなく、仮にもっとスピードを出したとしても安心して乗れると感じました。吸排気交換とFP3のおかげで気持ちのいい加速が味わえて高速走行でもスポーティーに走れました。高速道路に乗るのが楽しみになりましたよ。
はじめまして、いつも楽しく拝見してます。1500回転のガタガタは、FP3のオートチューンでどのくらい解消されますでしょうか? 同じ車両ですが、ノーマルなんで、あのガタガタがどーも走りにくいです、、、(T-T)
48 redfreke 初めまして! FP3で1500回転60キロの巡航ができるようになりましたよ(^_^) その結果、燃費も少し良くなりました。
ありがとうございます! 導入を考えてみます。暖かくなったら、琵琶湖に走りに行きますねー(^o^)
返信ありがとうございます。本牧PVですかね? 音がとても良いです。今後も動画を参考にさせて頂きます。
初めして、千葉の883リターンライダーです。私もつい最近、同様のカスタムをして週末に乗るのが楽しみです。とてもわかりやすく参考になりました。走行中の音がとても良いですが、どこのマフラーでしょうか?私は北米マフラー 12mm P/Oです。他の動画も拝見させて頂きます。
taetiseo2001 初めまして。北米のP/Oを付けてらっしゃるのならご存じだと思いますが、ハーレー乗りなら知っている横浜のとあるショップのオリジナルマフラーを付けています。
こんにちは始めまして
湖東方面に住んでまして琵琶湖は良く走ってます
元日も
白菜積んで走って無いかなって言いながら会社の人と走ってました
ツーリングしてて見掛けたら声掛けさせてもらいます!
毎回動画楽しみにしてます
では
shiga monkey はじめまして! 元日はNinjaで琵琶湖を走り初めしてきました。いい天気でとても気持ちよかったですね。この日は15人くらいのライダーさんたちとヤエーをしましたよ。もしかしたらshiga monkeyさんともヤエーをしたことがあるのかもw Ninjaに白菜を積んでいれば間違いなくそれは私ですw おじさんですが見つけたら声をかけて下さい。
A Cavera no tanque eu amei inscrevas e me inscrevo amigo 2017 show.
はじめまして。滋賀に転勤で来て半年になりました。
私もスポーツスターに乗っているおっさんライダーです。
まだ琵琶湖一周も達成していませんので今度挑戦します。
健一郎 杉原 はじめまして。ビワイチチャレンジ気をつけて行ってらっしゃいませ(^_^)ノ 一周200キロで休憩をとりながらで4,5時間くらいで完走できます。私は何周もしていますが、四季折々の風景があり、湖周道路を走れば琵琶湖を見ながら景色を楽しめますよ。
Shimaneko Rider
ありがとうございます。
休みの日には湖岸道路をちょこちょこ走ってますのでそのうち会えると…
ほんとノーマルは…残念以外の何者でもない。自分はマフラー、エアクリ、インジェクションチューニングしてあります。
多分皆さんそうだと思いますが、別のバイクに乗ってるようです。FP3も検討しましたが、100%の燃調をしたかったので前者にしました。
このバイクいくらしましたか?
大好きバイク 私のは中古なので、ハーレーのホームページに行けば価格は載ってると思いますよ。
Shimaneko Rider 分かりました!
ありがとうございます!