Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご本人は嫌がってますが、毎回須貝さんの自由研究は、研究発表として満点と言っていいほど綺麗にまとまっているのに、それでいて小学生でも興味を持ちやすいテーマ選びをしていることに本当に尊敬しますそして三人とも違う分野の学問を学んできた上で、高度な質問の応酬が見ていて本当に面白い
唯一この企画皆勤賞の須貝さん。毎年テーマやまとめ方、模造紙の見やすさまで含めて脱帽です!須貝さんには永遠に1時間自由研究やり続けてほしい。1時間自由研究の権化。
須貝さんの研究毎年好きだなぁ仮説→実験→結果→考察→課題が明瞭で研究のお手本って感じ小学生のとき見たかったなぁ
今の小学生はこれを参考にしてちょっと賢めの自由研究をしているのだろうか...
@@JTOS_DTVこれ見てる小学生登校日の朝にやってそう
須貝さんが毎回いい塩梅に正統派な自由研究やってくれるのほんと好き
10:14ここから、「未だタブラ・ラサ(白紙)な人もいます」って何回も言われるの面白すぎるし、その言葉がすぐに通じてるのがさらに面白い
須貝さん、本当にとっつきやすいお題でわかりやすいから、まじでこの企画全参加の理由がわかる
10:18 脳内のジョイマンが「伊沢〜拓司〜、いまだ白紙」と囁いてきた
て、天才…?!
ナナナナ〜ナナナナ〜ナナナナナイスガイ〜♪
囁くが矗かと、、
いまだに、白紙ってリズムの方が語呂がいいかも🤔
そこまで上手いとジョイマンのラップではない(暴言)
1時間自由研究の企画大好きすぎる須貝さんの発表用紙の動機→準備物→実験→結果→原理が順番も内容もすごくわかりやすくて、「自由研究ってこうすれば良かったんだ」「気になることを何でも好きなように研究して良いんだ」って毎度感心する小学校の時自由研究が嫌いだった自分にこのシリーズ見せてあげたい
11:09 ふくらさんの机に置いた方が早いよからの、マグネット頭直撃→紙がテロン→鶴崎さん消える→どこ行った? がテンポよくて好きw
16:14 須貝さんの発表の「失敗」と「成功」の横に書かれてる顔文字、ガラケー時代の絵文字っぽさを感じて同年代はニッコリしてしまいましたナツカシイネ……
2:11 「めっちゃヒビがcrack!」←語感良すぎ
「床の汚れwatch!」に近いものを感じるw
Oh! アイスさんめっちゃヒビcrack……カワイイカワイイね
ハロプロの曲にありそう😊
せそもさ😊凄いせひ@@hisako5579
まじでナイスガイの研究いつもめちゃくちゃ流れも綺麗だし面白いめっちゃ憧れる
1:15 潰してくれと言わんばかりのアルミ缶のイデア好き
協力:UACJ
合計で3時間以上あった動画が長すぎず、短すぎずキレイにまとまった動画になってるの素敵すぎる…すごい…
模造紙に食われる鶴崎さん映ってて嬉しい
11:13
食われるって表現好き
@@IPJs-AllBroad痛ぇ。
見ないと夏が終わらないですよね
機材トラブルがあったのに、それを言い訳にせず、あくまで「頭をスッキリさせるためにコーヒーをいれた」で突き通す伊沢さんかっこいい、まあコーヒーは本当に飲んでたけどね。
10:14 10:30QuizKnockの中で白紙がタブラ・ラサで共通認識なの好き笑
元ネタみたいなんありますか?
QuizKnockでやっていた「ですゲーム」で、東言が白紙で出した際に発した語です!
タブラ・ラサはラテン語で「白紙」という意味です。ジョン・ロックという思想家が「人間の心は白紙(タブラ・ラサ)である」という主張をしたのが言さんの発言の元ネタになりますね。
あとは昨年?の自由研究において東兄弟の模造紙埋めが全然進まないことからチャット欄でその状態をタブラ・ラサ、ハーフ・ラサとネタにしていたこともこの動画でそのネタが使われた理由じゃないですかね
これはマジレスしていいやつなのか…?一応、真の元ネタは哲学における「精神的・感覚的な白紙状態」を指す用語です。(哲学は専門外なのでフワッとした説明なのは許して)
須貝さんの自由研究、毎年完成度高くてすごい‥
鶴崎さんの実験は動画には入ってない部分の補足も面白くて、言わせる数字の種類と数のバランスとか、人間乱数は疲れるとパターン化してくるとか、体感する確率と実際の確率が違う話(ポケモンのドロポン外しとFEの実効命中率)とか、すごく学びになりました。数学と心理学がこんなに近いところにあるの、ちょっと意外でおもしろい
コンピュータに乱数言わせた時の値の偏り方がランダムに点を打たせたとき縞模様ができる現象と似ているって話も不思議で面白かったし、偏らないようにとかでなくあくまで前の数を一切考えずに数字を出すことがランダムの本質に近い(うろ覚えの意訳)とかの気付きもあって楽しかったですね 思ってた以上に興味の尽きないテーマだった
やっぱ、須貝さん字綺麗だし色も見やすいし説明もスッキリしててすき
須貝さんの成功がドコモの絵文字なの好き
青いので見えにくいですが、失敗もちゃんとしょぼんしてますよ😊
須貝さん本当に実験学徒であるよな…と感心してしまうトライ&エラーありきでそのルーチンを短縮するテクニックを見せてくれるのあまりにも模範的すぎるそう考えると鶴崎さんも論理が先んじて証明を重視するのが面白いし、伊沢さんがオールジャンルで伊沢節すぎる
鶴崎さんの素人らしさと玄人らしさの使い分けが面白い
自由研究って言うとどうしても理科のイメージが大きいけど、文系の内容でも面白い自由研究って出来るんだなって勉強になった
タブラ・ラサが当たり前のように使われてるのが面白すぎる😂😂日常生活において便利すぎるのが悪い……
11:28 「ロボット書いちゃお★」この余裕感よ🤖11:34 からニコニコ笑顔で「任せろ」という鶴崎さんのゆるさとやってる事の温度差あり過ぎて風邪ひく
毎年思うけど研究の流れとか質疑応答の流れが本当にためになる‥大学生になってなおさら強く感じる
須貝さんのまとめ方ほんとにすき
生放送だと伊沢さんの配信機器がトラブルで10分くらい遅れたし、その間伊沢さんはコーヒー淹れてるし、コメントからテキストの傾向を拾おうとするし、終了12分前なのにタイトルしか書いてないしで、コメント欄がずっと心配しててたくさんのオカンに見守られてて楽しかったですね~
タブラ・ラサからの、時間内に間に合わせる技術がさすが超ご多忙CEO……タイムマネジメント見習いたい
「たまたま」自由研究に最適な道具が転がってるオフィスすこ
アルミ缶のイデアが生かされてるよね
知識の糧に、っていって使い道なくても入手してそう
理科年表ひく須貝さん、親近感~
広辞苑7冊あるしくまのぬいぐるみ4体あるオフィスだからアルコールランプくらいありそう
テーブルタップの蓋がちょうど45°だったりするからな。自由研究やるためのオフィス説ある
鶴崎さんの研究、連続する数について考えるのに前後の差を調べるのめちゃめちゃ面白い、割とよくある手法なのかなあと伊沢さんがいることで研究テーマだけじゃなくて質疑のときも文系的視点が入って面白い!
自由研究は早めにやりましょうと8月29日に伝えてくれる教育的な動画
もう…夏休み終わって授業始まってる😭
真似されるの防止だそうですね
@@もま-r5mつまり「もう間に合わない」ってコト…!?
博士コンビの質問の応酬リアルですき
0:43 *経験者は語る* が恐ろしく良く似合う状況
須貝さんの玄人質問に対する回答が凄いなって思った…!!私なら次の研究に生かすという言葉は咄嗟に出てこないから本当に参考になります!
アーカイブ全部見たので当たり前だけど、編集ってすごいなぁと思った。見どころ失わずに凝縮されてる。
須貝さん毎回出てて毎回丁度いいテーマ持ってくるの上手いなぁ
「素人質問で恐縮ですが」の言葉の響に震え上がらない博士コンビ好きタブラ・ラサで笑ったし、コメント見たら「アルミ缶のイデア」って仰ってる方多くてみんな思うことはおなじなんだなぁと思いましたw
須貝さんは、企画の趣旨?!に沿った仕上がりで毎年感動させていただいてます。年齢問わず関心を持ちやすいトピックで、制限時間内に、気付きや学びもあり、模造紙に写真や色など使い分かりやすくまとめられていて素晴らしすぎます。鶴崎さんは、与えられた制限時間や条件の中で、冷静にパフォーマンスする事に長けていると感じます。本当におっしゃる通りで、自由研究のテーマは自由なんですよね。私は、小中学生当時、テーマを考えるのが凄く苦手で悩んでました。(自由と言われても躊躇し、それっぽい本や雑誌の既製品の実験キットを使うのも自分が許せず、、)勇気付けられました。伊沢さんは、戦略的なのかマイペースなのか最後までわかりませんでした笑 プレゼンの力があるので、自由研究の発表 となると、さすがと思わされました。毎年、感動をありがとうございます。
ナイスガイ博士の素人質問への対応がすごい慣れててやっぱ博士号持ってるなって思った
須貝さんは全小・中学生のお手本だと思う失敗してもいい、失敗したという結果が大事って言えるの素晴らしい
理系研究が多くなるところ、伊沢さんの「国語+時事(AI技術の活用)」という文系切り口が登場して興味深かったです✨今年は3テーマとも参考にして関連研究がしやすいかもですね😆
毎回須貝さんの実験すごく好き身近な物で実験につなげてくれるし、理科が苦手でも説明が分かりやすいから見やすい
めっちゃヒビがcrackが好きすぎる
自由研究=理科のイメージがあるので、数学や国語でやってくれるのは面白いです
突然の白紙(タブラ・ラサ)で笑った伊沢さんだと即見抜かれてさらに笑った
18:39鶴崎さんがお遊び要素でマジレスロボミーム入れるの笑った
大好きな企画ー!!初参戦の伊沢さん今まで理系ばっかだったこの企画に文系の研究持ってきてるの新鮮でめっちゃよかった
ありがとうございます!
タブラ・ラサが共通認識なのおもろw
やっぱり須貝さん紙にまとめるのが上手🥺とっても見やすい
須貝さん毎年参加していて素晴らしいです。小学生の自由研究を手伝いましたが、須貝さんのまとめ方を参考にしました!
ナイスガイのまとめ方は小学生の自由研究にも大学生の論文にも参考にできるのほんとすごい
この企画の須貝さんマジでナイスガイなんだよなぁ輝きすぎている
【まだ間に合う】【まだ間に合う】
【まだ助かる】【まだ助かる】
1個飛ばして【ここバハマぁ゙!】
【まだ行ける】【まだ行ける】
【そーれ!!】
みんな仲良しか?
須貝さんさすがすぎる毎回先生から褒められるであろう自由研究で尊敬
少し触れられてたけど缶の潰れた形状を調べるのと文化圏による人間コンピュータの違いは本当に自由研究の内容として面白そうだと思ったよくもまあポンポンと面白そうな研究内容が思いつきますね⋯
心理学部卒業生です。私の卒論のテーマが「乱数生成」に基づいたものだったので、鶴崎さんのテーマが懐かしいなぁと思えました。着目する点が増えると研究が大変になるので、「私は隣り合う数字の差の絶対値の標準偏差」についてやってみました。鶴崎さんの発表からまた新しい視点が得られたので、今度大学時代の教授に連絡取ってみようと思います。
1時間自由研究皆勤賞の須貝さんほんとすき
鶴崎さんの研究がとても興味深かったです
0:27 ここの伊沢さんの前向きなコメント好き
須貝さんの自由研究毎回写真もついててわかりやすいし面白くて好きなんだよなぁ小学生時代に見てたらもっと楽しんで自由研究できてただろうな〜
今年も自由研究待ってた👼🏻🌟
数学科としては鶴崎さんの自由研究めっちゃ好き
タブラ・ラサが当たり前のように通じてるのが面白すぎるww勿論、視聴者にも…
鶴崎さんの研究見て思った直前の数との差を取るのって、0は常に1/10出るけど、+9は直前が0かつ次が9でしか出ないから1/100でしか出ないんだよねだから試行回数を増やすとグラフは0で最大値をとる山型になるはず実際には人間乱数は0が少なかったわけだけど、それ以外はそこそこきれいな山になってたので、そこでも人間乱数は偏らなさすぎる傾向が見られたのかなって
コンピューターが作る乱数も規則性出来てしまうからな。なので、乱数発生器の入ったマイコンもある。アナログ的にホワイトノイズ発生させてAD変換するとか。
@@piyashirikozo AD変換は初めて聞きました、確かにそういう方法もあるんですね
須貝さんの1時間自由研究本当に好きこれまでのも何回も見ちゃう
17:10 〜 17:32 のCEOの「うん」が小学生っぽくて可愛い
11:13 模造紙に食べられる鶴ちゃん
そのあとの「どこいった?」も好き
須貝さん毎年めっちゃ面白い自由研究してるのホントに尊敬するし、楽しみにしてる。
1:10 おまえはアルミ缶のイデアじゃねえか…!!!!!
神よ…今頃小さな神様に振り回されてるんだろうな…
懐かしのステイオンタブ
アルミ缶のイデアファン!
「アルミ缶の上にある果物は蜜柑しかないんだから」
13:49予想外のボディーブローを食らう伊沢さんに笑ってしまった
0:11 毎度呼ばれるせいで *「どうしてだよ」* って言っちゃう須貝さん地獄を知っとるもんなぁww
今年quizknockにハマった新参なんですが、過去の一時間自由研究好きすぎてめっちゃ何回も見てたからリアルタイムで見られてすごく嬉しいです😭
ようこそ、沼へ
「タブラ・ラサ」と「アルミ缶のイデア」QKの頻出単語ですねw
全員分をアーカイブで視聴しましたがどれも面白かった、さらに編集版で面白く分かりやすく凝縮されていてすごいな〜〜と思いました。鶴崎さんの冒頭の「ばかー!」とか最後に余裕すぎてロボットを描いちゃうところとかピックアップしてくれて嬉しい!本当に毎年大変そうですが、観ていて「自分にも何かできるかも」とか「楽しそう」って毎回思わせてくれるのですごい。学生さんたちもきっと影響されてるだろうなと思います。今年もお疲れさまでした!
実験する時に他枠から視聴者を集める須貝さんと、視聴者をスパイのように使う鶴崎さんと、視聴者にずっと心配されてた伊沢さん、という生配信の記憶。
須貝さんの古のdocomo絵文字に同学年の血を感じて嬉しくなったアラサーでございます。
1時間自由研究だ……!!嬉しい!待ってました!!
自由研究は自由、なんでも課題になる、とは思うけど。須貝さんは毎年小学生レベルで取り入れやすい実験をしてくれるのが本当に優しいし、ブレない。小学生の自由研究、考えるのが本当に大変だから😂
須貝さんこの企画常連すぎて慣れすぎててクオリティ年々上がってるの面白い
伊沢さん畜生ロボじゃなくてマジレスマシーンって言ってるの育ちが良いわね
タブラ・ラサが共通認識なのさすがquizknockクオリティ
待ってましたこの企画!!!!!須貝さんは必須メンバー😂😂
3時間以上もあるアーカイブをここまで綺麗にまとめる編集がすごい!個人的に好きなポイントは2:17のマシーンと化した鶴崎さんを捉えた映像
須貝さんの実験、今回も見てて面白すぎる
0:27 1時間自由研究経験者のサボりにサボり散らかしたツケがと未経験者の夏を楽しんだねの、温度差大好き
14:00 QuizknockにSCPが出てきて驚く新人職員ワイ
これ探してた
GameKnackのIbリメイク実況では某ねこがよろしくおねがいされています ねこはいました(テロップ説明などは特になく、河村さんと志賀さんが共有して楽しんで終わりました)
10:25タブラ・ラサが=伊沢さんであることを直ぐ様断定する須貝さんめちゃくちゃ好き動画だと残ってないけど、ふくらさんが「誰とは言ってないのに〜w」(楽しそう)って返すところも好き
0:22 ここの鶴崎さんの「バカー!」が死ぬほど好き
自由研究って1時間で終わるんですね!自信持って宿題をギリギリまで遅らせることができそうです✨️
ツイッターでかめたPにコメ取り上げられてて羨まです。✨✨
@@hitsuji_blue25 ?(どうやら知らない様子)
ただし東大生と同等の能力があるという自負がある場合に限る
4:54 この実験のとき、集合かかって鶴崎さんと伊沢さんの配信見てた人みんな集まったけど、すぐ解散させられたのほんと面白かった😂😂
コンピュータと人間の比較がテーマになってる鶴崎さんの研究で人心無ロボットが出てくるのすこ
今時の学生こんな模範解答な自由研究と発表の行程を無料で見られるのが心底羨ましい……私が自由研究に苦しんでる時に欲しかった😂
9月1日かあ今年は日曜日だからもう1日待てるね!
同じこと思いました(笑)伊沢さんあたりが指摘するかと思ったけどありませんでしたね
いや、新学期8月末のことろが増えてるので既に手遅れという話も・・・
我が家の長男は先週の金曜日から、長女は今日から学校スタートでした。
須貝さんの「科学って面白いよね!」というノリがさすがサイエンスコミュニケーターだなと感じて素晴らしい鶴崎さんの実験もやったことはないのに「確かに連番で言っちゃうかもなぁ」という体感的な気づきもあるし、伊沢さんの研究はこれも「この言葉に逃げがち」という体感的な共感を得られてどれも素晴らしかったです
10:40 このへんからラストスパートのドタバタがテンポ良くまとまってて好き あの長さの素材をここまで仕上げられる編集さんの技術力たるや……
15:40 須貝さんの絵文字がiモードで好きw 世代😂
伊沢さんこんなのんびりやってて大丈夫かなって思ったら、スペース配分ちょいミスってるけどしっかりまとめててさすが
タブラ・ラサといい、アルミ缶のイデアといい、過去動画のもの出てくるの良き🫶
生配信を見てたから、ぐだぐだがこんなに短くなっているのに感動編集さんありがとうございます……
なるほど生配信!「新着動画なのに見覚えがある…何故だ…?」と思っていたので、スッキリしましたありがとう(*´꒳`*)!
ご本人は嫌がってますが、毎回須貝さんの自由研究は、研究発表として満点と言っていいほど綺麗にまとまっているのに、それでいて小学生でも興味を持ちやすいテーマ選びをしていることに本当に尊敬します
そして三人とも違う分野の学問を学んできた上で、高度な質問の応酬が見ていて本当に面白い
唯一この企画皆勤賞の須貝さん。
毎年テーマやまとめ方、模造紙の見やすさまで含めて脱帽です!
須貝さんには永遠に1時間自由研究やり続けてほしい。
1時間自由研究の権化。
須貝さんの研究毎年好きだなぁ
仮説→実験→結果→考察→課題が明瞭で研究のお手本って感じ
小学生のとき見たかったなぁ
今の小学生はこれを参考にしてちょっと賢めの自由研究をしているのだろうか...
@@JTOS_DTVこれ見てる小学生登校日の朝にやってそう
須貝さんが毎回いい塩梅に正統派な自由研究やってくれるのほんと好き
10:14
ここから、「未だタブラ・ラサ(白紙)な人もいます」って何回も言われるの面白すぎるし、その言葉がすぐに通じてるのがさらに面白い
須貝さん、本当にとっつきやすいお題でわかりやすいから、まじでこの企画全参加の理由がわかる
10:18 脳内のジョイマンが「伊沢〜拓司〜、いまだ白紙」と囁いてきた
て、天才…?!
ナナナナ〜
ナナナナ〜
ナナナナナイスガイ〜♪
囁くが矗かと、、
いまだに、白紙ってリズムの方が語呂がいいかも🤔
そこまで上手いとジョイマンのラップではない(暴言)
1時間自由研究の企画大好きすぎる
須貝さんの発表用紙の動機→準備物→実験→結果→原理が順番も内容もすごくわかりやすくて、「自由研究ってこうすれば良かったんだ」「気になることを何でも好きなように研究して良いんだ」って毎度感心する
小学校の時自由研究が嫌いだった自分にこのシリーズ見せてあげたい
11:09 ふくらさんの机に置いた方が早いよからの、マグネット頭直撃→紙がテロン→鶴崎さん消える→どこ行った? がテンポよくて好きw
16:14
須貝さんの発表の
「失敗」と「成功」の横に書かれてる顔文字、
ガラケー時代の絵文字っぽさを感じて同年代はニッコリしてしまいました
ナツカシイネ……
2:11 「めっちゃヒビがcrack!」←語感良すぎ
「床の汚れwatch!」に近いものを感じるw
Oh! アイスさんめっちゃヒビcrack……カワイイカワイイね
ハロプロの曲にありそう😊
せそもさ😊凄いせひ@@hisako5579
まじでナイスガイの研究いつもめちゃくちゃ流れも綺麗だし面白い
めっちゃ憧れる
1:15 潰してくれと言わんばかりのアルミ缶のイデア好き
協力:UACJ
合計で3時間以上あった動画が長すぎず、短すぎずキレイにまとまった動画になってるの素敵すぎる…すごい…
模造紙に食われる鶴崎さん映ってて嬉しい
11:13
食われるって表現好き
@@IPJs-AllBroad
痛ぇ。
見ないと夏が終わらないですよね
機材トラブルがあったのに、それを言い訳にせず、あくまで「頭をスッキリさせるためにコーヒーをいれた」で突き通す伊沢さんかっこいい、まあコーヒーは本当に飲んでたけどね。
10:14 10:30
QuizKnockの中で白紙がタブラ・ラサで共通認識なの好き笑
元ネタみたいなんありますか?
QuizKnockでやっていた「ですゲーム」で、東言が白紙で出した際に発した語です!
タブラ・ラサはラテン語で「白紙」という意味です。
ジョン・ロックという思想家が「人間の心は白紙(タブラ・ラサ)である」という主張をしたのが言さんの発言の元ネタになりますね。
あとは昨年?の自由研究において東兄弟の模造紙埋めが全然進まないことからチャット欄でその状態をタブラ・ラサ、ハーフ・ラサとネタにしていたこともこの動画でそのネタが使われた理由じゃないですかね
これはマジレスしていいやつなのか…?
一応、真の元ネタは哲学における「精神的・感覚的な白紙状態」を指す用語です。
(哲学は専門外なのでフワッとした説明なのは許して)
須貝さんの自由研究、毎年完成度高くてすごい‥
鶴崎さんの実験は動画には入ってない部分の補足も面白くて、言わせる数字の種類と数のバランスとか、人間乱数は疲れるとパターン化してくるとか、体感する確率と実際の確率が違う話(ポケモンのドロポン外しとFEの実効命中率)とか、すごく学びになりました。
数学と心理学がこんなに近いところにあるの、ちょっと意外でおもしろい
コンピュータに乱数言わせた時の値の偏り方がランダムに点を打たせたとき縞模様ができる現象と似ているって話も不思議で面白かったし、偏らないようにとかでなくあくまで前の数を一切考えずに数字を出すことがランダムの本質に近い(うろ覚えの意訳)とかの気付きもあって楽しかったですね 思ってた以上に興味の尽きないテーマだった
やっぱ、須貝さん字綺麗だし色も見やすいし説明もスッキリしててすき
須貝さんの成功がドコモの絵文字なの好き
青いので見えにくいですが、失敗もちゃんとしょぼんしてますよ😊
須貝さん本当に実験学徒であるよな…と感心してしまう
トライ&エラーありきでそのルーチンを短縮するテクニックを見せてくれるのあまりにも模範的すぎる
そう考えると鶴崎さんも論理が先んじて証明を重視するのが面白いし、伊沢さんがオールジャンルで伊沢節すぎる
鶴崎さんの素人らしさと玄人らしさの使い分けが面白い
自由研究って言うとどうしても理科のイメージが大きいけど、文系の内容でも面白い自由研究って出来るんだなって勉強になった
タブラ・ラサが当たり前のように使われてるのが面白すぎる😂😂
日常生活において便利すぎるのが悪い……
11:28 「ロボット書いちゃお★」この余裕感よ🤖
11:34 からニコニコ笑顔で「任せろ」という鶴崎さんのゆるさとやってる事の温度差あり過ぎて風邪ひく
毎年思うけど研究の流れとか質疑応答の流れが本当にためになる‥大学生になってなおさら強く感じる
須貝さんのまとめ方ほんとにすき
生放送だと伊沢さんの配信機器がトラブルで10分くらい遅れたし、その間伊沢さんはコーヒー淹れてるし、コメントからテキストの傾向を拾おうとするし、終了12分前なのにタイトルしか書いてないしで、コメント欄がずっと心配しててたくさんのオカンに見守られてて楽しかったですね~
タブラ・ラサからの、時間内に間に合わせる技術がさすが超ご多忙CEO……タイムマネジメント見習いたい
「たまたま」自由研究に最適な道具が転がってるオフィスすこ
アルミ缶のイデアが生かされてるよね
知識の糧に、っていって
使い道なくても入手してそう
理科年表ひく須貝さん、親近感~
広辞苑7冊あるしくまのぬいぐるみ4体あるオフィスだからアルコールランプくらいありそう
テーブルタップの蓋がちょうど45°だったりするからな。自由研究やるためのオフィス説ある
鶴崎さんの研究、連続する数について考えるのに前後の差を調べるのめちゃめちゃ面白い、割とよくある手法なのかな
あと伊沢さんがいることで研究テーマだけじゃなくて質疑のときも文系的視点が入って面白い!
自由研究は早めにやりましょうと8月29日に伝えてくれる教育的な動画
もう…夏休み終わって授業始まってる😭
真似されるの防止だそうですね
@@もま-r5m
つまり「もう間に合わない」ってコト…!?
博士コンビの質問の応酬リアルですき
0:43 *経験者は語る* が恐ろしく良く似合う状況
須貝さんの玄人質問に対する回答が凄いなって思った…!!私なら次の研究に生かすという言葉は咄嗟に出てこないから本当に参考になります!
アーカイブ全部見たので当たり前だけど、編集ってすごいなぁと思った。見どころ失わずに凝縮されてる。
須貝さん毎回出てて毎回丁度いいテーマ持ってくるの上手いなぁ
「素人質問で恐縮ですが」の言葉の響に震え上がらない博士コンビ好き
タブラ・ラサで笑ったし、コメント見たら「アルミ缶のイデア」って仰ってる方多くてみんな思うことはおなじなんだなぁと思いましたw
須貝さんは、企画の趣旨?!に沿った仕上がりで毎年感動させていただいてます。年齢問わず関心を持ちやすいトピックで、制限時間内に、気付きや学びもあり、模造紙に写真や色など使い分かりやすくまとめられていて素晴らしすぎます。
鶴崎さんは、与えられた制限時間や条件の中で、冷静にパフォーマンスする事に長けていると感じます。本当におっしゃる通りで、自由研究のテーマは自由なんですよね。私は、小中学生当時、テーマを考えるのが凄く苦手で悩んでました。(自由と言われても躊躇し、それっぽい本や雑誌の既製品の実験キットを使うのも自分が許せず、、)勇気付けられました。
伊沢さんは、戦略的なのかマイペースなのか最後までわかりませんでした笑 プレゼンの力があるので、自由研究の発表 となると、さすがと思わされました。
毎年、感動をありがとうございます。
ナイスガイ博士の素人質問への対応がすごい慣れててやっぱ博士号持ってるなって思った
須貝さんは全小・中学生のお手本だと思う
失敗してもいい、失敗したという結果が大事って言えるの素晴らしい
理系研究が多くなるところ、伊沢さんの「国語+時事(AI技術の活用)」という文系切り口が登場して興味深かったです✨
今年は3テーマとも参考にして関連研究がしやすいかもですね😆
毎回須貝さんの実験すごく好き
身近な物で実験につなげてくれるし、理科が苦手でも説明が分かりやすいから見やすい
めっちゃヒビがcrackが好きすぎる
自由研究=理科のイメージがあるので、数学や国語でやってくれるのは面白いです
突然の白紙(タブラ・ラサ)で笑った
伊沢さんだと即見抜かれてさらに笑った
18:39鶴崎さんがお遊び要素でマジレスロボミーム入れるの笑った
大好きな企画ー!!
初参戦の伊沢さん今まで理系ばっかだったこの企画に文系の研究持ってきてるの新鮮でめっちゃよかった
ありがとうございます!
タブラ・ラサが共通認識なのおもろw
やっぱり須貝さん紙にまとめるのが上手🥺とっても見やすい
須貝さん毎年参加していて素晴らしいです。小学生の自由研究を手伝いましたが、須貝さんのまとめ方を参考にしました!
ナイスガイのまとめ方は小学生の自由研究にも大学生の論文にも参考にできるのほんとすごい
この企画の須貝さんマジでナイスガイなんだよなぁ
輝きすぎている
【まだ間に合う】【まだ間に合う】
【まだ助かる】【まだ助かる】
1個飛ばして【ここバハマぁ゙!】
【まだ行ける】【まだ行ける】
【そーれ!!】
みんな仲良しか?
須貝さんさすがすぎる
毎回先生から褒められるであろう自由研究で尊敬
少し触れられてたけど缶の潰れた形状を調べるのと文化圏による人間コンピュータの違いは本当に自由研究の内容として面白そうだと思った
よくもまあポンポンと面白そうな研究内容が思いつきますね⋯
心理学部卒業生です。
私の卒論のテーマが「乱数生成」に基づいたものだったので、鶴崎さんのテーマが懐かしいなぁと思えました。
着目する点が増えると研究が大変になるので、「私は隣り合う数字の差の絶対値の標準偏差」についてやってみました。
鶴崎さんの発表からまた新しい視点が得られたので、今度大学時代の教授に連絡取ってみようと思います。
1時間自由研究皆勤賞の須貝さんほんとすき
鶴崎さんの研究がとても興味深かったです
0:27 ここの伊沢さんの前向きなコメント好き
須貝さんの自由研究毎回写真もついててわかりやすいし面白くて好きなんだよなぁ
小学生時代に見てたらもっと楽しんで自由研究できてただろうな〜
今年も自由研究待ってた👼🏻🌟
数学科としては鶴崎さんの自由研究めっちゃ好き
タブラ・ラサが当たり前のように通じてるのが面白すぎるww
勿論、視聴者にも…
鶴崎さんの研究見て思った
直前の数との差を取るのって、0は常に1/10出るけど、+9は直前が0かつ次が9でしか出ないから1/100でしか出ないんだよね
だから試行回数を増やすとグラフは0で最大値をとる山型になるはず
実際には人間乱数は0が少なかったわけだけど、それ以外はそこそこきれいな山になってたので、そこでも人間乱数は偏らなさすぎる傾向が見られたのかなって
コンピューターが作る乱数も規則性出来てしまうからな。
なので、乱数発生器の入ったマイコンもある。
アナログ的にホワイトノイズ発生させてAD変換するとか。
@@piyashirikozo AD変換は初めて聞きました、確かにそういう方法もあるんですね
須貝さんの1時間自由研究本当に好き
これまでのも何回も見ちゃう
17:10 〜 17:32 のCEOの「うん」が小学生っぽくて可愛い
11:13 模造紙に食べられる鶴ちゃん
そのあとの「どこいった?」も好き
須貝さん毎年めっちゃ面白い自由研究してるのホントに尊敬するし、楽しみにしてる。
1:10 おまえはアルミ缶のイデアじゃねえか…!!!!!
神よ…今頃小さな神様に振り回されてるんだろうな…
懐かしのステイオンタブ
アルミ缶のイデアファン!
「アルミ缶の上にある果物は蜜柑しかないんだから」
13:49
予想外のボディーブローを食らう伊沢さんに笑ってしまった
0:11 毎度呼ばれるせいで *「どうしてだよ」* って言っちゃう須貝さん
地獄を知っとるもんなぁww
今年quizknockにハマった新参なんですが、過去の一時間自由研究好きすぎてめっちゃ何回も見てたからリアルタイムで見られてすごく嬉しいです😭
ようこそ、沼へ
「タブラ・ラサ」と「アルミ缶のイデア」
QKの頻出単語ですねw
全員分をアーカイブで視聴しましたがどれも面白かった、さらに編集版で面白く分かりやすく凝縮されていてすごいな〜〜と思いました。鶴崎さんの冒頭の「ばかー!」とか最後に余裕すぎてロボットを描いちゃうところとかピックアップしてくれて嬉しい!
本当に毎年大変そうですが、観ていて「自分にも何かできるかも」とか「楽しそう」って毎回思わせてくれるのですごい。学生さんたちもきっと影響されてるだろうなと思います。今年もお疲れさまでした!
実験する時に他枠から視聴者を集める須貝さんと、視聴者をスパイのように使う鶴崎さんと、視聴者にずっと心配されてた伊沢さん、という生配信の記憶。
須貝さんの古のdocomo絵文字に同学年の血を感じて嬉しくなったアラサーでございます。
1時間自由研究だ……!!嬉しい!待ってました!!
自由研究は自由、なんでも課題になる、とは思うけど。
須貝さんは毎年小学生レベルで取り入れやすい実験をしてくれるのが本当に優しいし、ブレない。
小学生の自由研究、考えるのが本当に大変だから😂
須貝さんこの企画常連すぎて慣れすぎててクオリティ年々上がってるの面白い
伊沢さん畜生ロボじゃなくてマジレスマシーンって言ってるの育ちが良いわね
タブラ・ラサが共通認識なのさすがquizknockクオリティ
待ってましたこの企画!!!!!
須貝さんは必須メンバー😂😂
3時間以上もあるアーカイブをここまで綺麗にまとめる編集がすごい!
個人的に好きなポイントは2:17のマシーンと化した鶴崎さんを捉えた映像
須貝さんの実験、今回も見てて面白すぎる
0:27
1時間自由研究経験者の
サボりにサボり散らかしたツケが
と
未経験者の
夏を楽しんだね
の、温度差大好き
14:00 QuizknockにSCPが出てきて驚く新人職員ワイ
これ探してた
GameKnackのIbリメイク実況では某ねこがよろしくおねがいされています ねこはいました(テロップ説明などは特になく、河村さんと志賀さんが共有して楽しんで終わりました)
10:25
タブラ・ラサが=伊沢さんであることを直ぐ様断定する須貝さんめちゃくちゃ好き
動画だと残ってないけど、ふくらさんが「誰とは言ってないのに〜w」(楽しそう)って返すところも好き
0:22 ここの鶴崎さんの「バカー!」が死ぬほど好き
自由研究って1時間で終わるんですね!
自信持って宿題をギリギリまで遅らせることができそうです✨️
ツイッターでかめたPにコメ取り上げられてて羨まです。✨✨
@@hitsuji_blue25 ?(どうやら知らない様子)
ただし東大生と同等の能力があるという自負がある場合に限る
4:54 この実験のとき、集合かかって鶴崎さんと伊沢さんの配信見てた人みんな集まったけど、すぐ解散させられたのほんと面白かった😂😂
コンピュータと人間の比較がテーマになってる鶴崎さんの研究で人心無ロボットが出てくるのすこ
今時の学生こんな模範解答な自由研究と発表の行程を無料で見られるのが心底羨ましい……私が自由研究に苦しんでる時に欲しかった😂
9月1日かあ
今年は日曜日だからもう1日待てるね!
同じこと思いました(笑)
伊沢さんあたりが指摘するかと思ったけどありませんでしたね
いや、新学期8月末のことろが増えてるので既に手遅れという話も・・・
我が家の長男は先週の金曜日から、長女は今日から学校スタートでした。
須貝さんの「科学って面白いよね!」というノリがさすがサイエンスコミュニケーターだなと感じて素晴らしい
鶴崎さんの実験もやったことはないのに「確かに連番で言っちゃうかもなぁ」という体感的な気づきもあるし、伊沢さんの研究はこれも「この言葉に逃げがち」という体感的な共感を得られてどれも素晴らしかったです
10:40 このへんからラストスパートのドタバタがテンポ良くまとまってて好き あの長さの素材をここまで仕上げられる編集さんの技術力たるや……
15:40 須貝さんの絵文字がiモードで好きw 世代😂
伊沢さんこんなのんびりやってて大丈夫かなって思ったら、スペース配分ちょいミスってるけどしっかりまとめててさすが
タブラ・ラサといい、アルミ缶のイデアといい、過去動画のもの出てくるの良き🫶
生配信を見てたから、ぐだぐだがこんなに短くなっているのに感動
編集さんありがとうございます……
なるほど生配信!
「新着動画なのに見覚えがある…何故だ…?」と思っていたので、スッキリしましたありがとう(*´꒳`*)!