Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近始めた新規です。非常に分かりやすい動画で参考になります。初心者の質問で恐縮ですが、ランダム戦での開幕の動き(どちらのエリアを目指して進むのかの目安)や、巡洋艦を使う際、味方戦艦とはどれくらいの距離を保てば良いのでしょうか?(味方戦艦が射程距離の長さを活かそうとしているのか、全く前に出てくれず、敵戦艦、敵巡洋艦から滅多打ちにされ、エリアも取られてしまいます)
正直な話・・・動画と同じセリフになってしまいますが・・・艦によります。ですが基準としては味方戦艦からの距離は特に考えずに、味方駆逐艦との距離で考えて行動しましょう。これは、味方戦艦の意図にもよりますが、米戦や高ティア米巡、英巡などは離れた位置の方が芋って固定地点に居る巡洋艦などを撃てる、もしくは射線を切られる事を減らすためにクロスファイアを狙うために正面からずらした外周に行くこともあるからです(なお、射撃難度は数段上がってしまうので下手な人間が行っても游兵化するだけです。そういうNOOBである可能性もありますが、まあ無視しましょ)さて、駆逐艦についていけ、の意味ですが・・・巡洋艦の最大の防御は、私は隠蔽制御だと考えます。初めのうちは「なんか危ないかなー、集中砲撃されてるなー」もしくは「大ダメージ受けた! やばい!」とか思ったらすぐ隠れましょう。(スキルの危険察知や敵弾接近を活用しましょう!)その為に必要なのが隠ぺい距離と敵艦の概算位置の把握です。味方駆逐艦が隠蔽良好な駆逐(日本駆逐は全体的に隠蔽型です)ならば、敵の隠ぺい距離を保った戦いを心掛けていると思われます。味方駆逐艦から更に7キロ程度前方の距離に敵駆逐艦が居る・・・と言うのを最悪の事態と想定して、そこから自分の隠ぺい距離(艦艇ステータスの水上発見距離)程度の位置に陣取り、味方駆逐艦が敵駆逐艦を見つけたら即座に撃てるよう、そして何より危なくなったら発砲を止め、そして一目散に離れることで隠ぺいに入れる距離を心掛け、攻撃、防御の波をなんとか嗅ぎ分けて攻撃のタイミングで前に出ましょう。嗅ぎ分けられないうちはソナーやレーダーなどの防御アイテムのリロード中は後退、ソナーがある時には魚雷を気にしつつ前に出てプレッシャーをかけましょう。長くなりましたが全艦艇対象だと「簡単に」でこれです。なにに乗っているか、普段一緒に出撃する友人は何が得意か辺りをいただけるともう少し具体的な話が出来るかと。あと、マップの把握も大事です。どの島なら隠れたまま岸から何キロの距離でも自分の主砲が山を越え、そして対岸何キロくらいなら命中するか?どの島は魚雷を通さないだけで視線、射線は通すか?どの位置なら島に隠れたままレーダーで制圧エリア全体を索敵できるか?どの海域なら高速で動いていればすぐ島影に入れるから比較的隠ぺいを気にせず撃ちまくれるか?逆に、駆逐に忍び寄られやすいマップ、戦線はどこか?ちゃんと勉強すると強くなれます。・・・・・・ま、ショージキわたし感覚で戦う派なんでそんなに覚えてませんが!だから勝率50強どまりなんですよねー長くなりましたがなにかあったらどんどん聞いてくださいなw
大変詳しく説明していただき、誠にありがとうございます。まだまだ始めたばかりのため、普段乗っているのは友人も私も日本巡洋艦ばかりです。(ようやく妙高を手に入れました)・味方駆逐艦との距離で考えて行動しましょう戦艦とともに行動して、砲撃戦を支援すると考えていたため驚きました。駆逐艦を支援するという事はエリア確保に行く際、巡洋艦(自分、妙高、隠ぺい約13km)が先に敵の駆逐に見つかるため、味方の駆逐の更に7キロほど先に敵駆逐がいると考え(隠ぺいの優秀な日本駆逐の場合)、大体味方の駆逐から更に7㎞程の距離(敵の駆逐から見つからない距離、敵駆逐-7km-味方駆逐-7km-自分=敵駆逐から14㎞あたり)で砲撃の心構えをするという認識で大丈夫でしょうか?(場合によって島に隠れつつ、より接近したりするという事ですね(/・ω・)/)( )ばかりの文章で非常に見にくくなってしまい、申し訳ありません。プレイしていく中で気になることが出来た際に、また質問させていただきます。・勝率50強どまりなんですよねー初心者の私からはとんでもない存在です!河内が辛すぎて勝率はあまり目を向けたくないです(笑)
大体あってます。妙高は周囲が一気に隠蔽が良くなるなか、ほぼT6以前の隠蔽据え置きなので位置取りが格段に難しくなります。また、日巡トップの速力を持つため、初動でスタートダッシュを決めると前に出すぎて集中砲火をウケる可能性も高いです。駆逐支援は巡洋艦の最重要項目ですが、敵駆逐に攻撃を仕掛けた瞬間に味方駆逐が見付かっていない場合、海の視線はわたしに釘付けです♪砲弾のシャワーが来ることは間違いなしです。この時反転して逃げるか、艦を立てて防御を取るか?反転するなら20秒で安全になるでしょうが、下手な姿勢から反転を始めれば長くバイタルを敵の主力にさらすことになりかねません。この選択肢をとる場合は自艦の発砲前、もしくは味方艦の被発見前に全速に近い速力と、ある程度離脱方向に頭を向ける必要が有ります。艦を立てて耐えるのは、準備も要らず楽で、(どうせ隠蔽には入れないので)攻撃を継続できますが、距離が縮まると斜めの装甲の見かけ上の装甲厚でも貫通されるため前には進めず、敵の種類によっては魚雷の警戒も必要となり、更にこの辺りのティアでは30キロ付近の超長射程狙撃があり得るので反対の戦線の長射程艦も意識する必要が有ります。ですが、前面主砲だけとは言え暫く攻撃に専念出来るので敵駆逐を仕留める可能性もあり、敵の駆逐を撃沈する、敵の駆逐が自らスモークに隠れる、こちらの攻撃の被弾等で後退するなどすれば運良く隠れる可能性もあります。どの戦術も長短ありますが、駆逐のHPを第二の自分のHPと考えて、自分が沈んでも、敵駆逐が壊滅していれば仕事は出来たと割りきりましょう。(ぶっちゃけ、巡洋艦の命は駆逐より安いです・・・)味方駆逐がリスクを取らない、外周気味だったり、空母が居る為に艦隊行動をするなら、この限りではありません。また、他の日本巡洋艦に比べ、一番防御が駄目な艦(ティア的に、相対的に)なので、ボトムだったりするとき上記を気にせず生き残りを重視して最後まで粘るのも有りな娘です。長くなりましたがこの辺で・・・
後半の実戦シーン、ビスマルクビスマルクって言いまくってますけどノースカロライナですね・・・五年前ですが・・・
いつも初っ端から突撃するのは防御だったのかw
レミングスはアカン・・・
最近始めた新規です。
非常に分かりやすい動画で参考になります。
初心者の質問で恐縮ですが、ランダム戦での開幕の動き(どちらのエリアを目指して進むのかの目安)や、
巡洋艦を使う際、味方戦艦とはどれくらいの距離を保てば良いのでしょうか?(味方戦艦が射程距離の長さを活かそうとしているのか、全く前に出てくれず、敵戦艦、敵巡洋艦から滅多打ちにされ、エリアも取られてしまいます)
正直な話・・・動画と同じセリフになってしまいますが・・・
艦によります。
ですが基準としては味方戦艦からの距離は特に考えずに、味方駆逐艦との距離で考えて行動しましょう。
これは、味方戦艦の意図にもよりますが、米戦や高ティア米巡、英巡などは離れた位置の方が芋って固定地点に居る巡洋艦などを撃てる、もしくは射線を切られる事を減らすためにクロスファイアを狙うために正面からずらした外周に行くこともあるからです(なお、射撃難度は数段上がってしまうので下手な人間が行っても游兵化するだけです。そういうNOOBである可能性もありますが、まあ無視しましょ)
さて、駆逐艦についていけ、の意味ですが・・・
巡洋艦の最大の防御は、私は隠蔽制御だと考えます。
初めのうちは「なんか危ないかなー、集中砲撃されてるなー」もしくは「大ダメージ受けた! やばい!」とか思ったらすぐ隠れましょう。(スキルの危険察知や敵弾接近を活用しましょう!)
その為に必要なのが隠ぺい距離と敵艦の概算位置の把握です。
味方駆逐艦が隠蔽良好な駆逐(日本駆逐は全体的に隠蔽型です)ならば、敵の隠ぺい距離を保った戦いを心掛けていると思われます。
味方駆逐艦から更に7キロ程度前方の距離に敵駆逐艦が居る・・・と言うのを最悪の事態と想定して、そこから自分の隠ぺい距離(艦艇ステータスの水上発見距離)程度の位置に陣取り、味方駆逐艦が敵駆逐艦を見つけたら即座に撃てるよう、そして何より危なくなったら発砲を止め、そして一目散に離れることで隠ぺいに入れる距離を心掛け、攻撃、防御の波をなんとか嗅ぎ分けて攻撃のタイミングで前に出ましょう。
嗅ぎ分けられないうちはソナーやレーダーなどの防御アイテムのリロード中は後退、ソナーがある時には魚雷を気にしつつ前に出てプレッシャーをかけましょう。
長くなりましたが全艦艇対象だと「簡単に」でこれです。
なにに乗っているか、普段一緒に出撃する友人は何が得意か辺りをいただけるともう少し具体的な話が出来るかと。
あと、マップの把握も大事です。
どの島なら隠れたまま岸から何キロの距離でも自分の主砲が山を越え、そして対岸何キロくらいなら命中するか?
どの島は魚雷を通さないだけで視線、射線は通すか?
どの位置なら島に隠れたままレーダーで制圧エリア全体を索敵できるか?
どの海域なら高速で動いていればすぐ島影に入れるから比較的隠ぺいを気にせず撃ちまくれるか?
逆に、駆逐に忍び寄られやすいマップ、戦線はどこか?
ちゃんと勉強すると強くなれます。
・・・・・・ま、ショージキわたし感覚で戦う派なんでそんなに覚えてませんが!
だから勝率50強どまりなんですよねー
長くなりましたがなにかあったらどんどん聞いてくださいなw
大変詳しく説明していただき、誠にありがとうございます。
まだまだ始めたばかりのため、普段乗っているのは友人も私も日本巡洋艦ばかりです。(ようやく妙高を手に入れました)
・味方駆逐艦との距離で考えて行動しましょう
戦艦とともに行動して、砲撃戦を支援すると考えていたため驚きました。
駆逐艦を支援するという事はエリア確保に行く際、巡洋艦(自分、妙高、隠ぺい約13km)が先に敵の駆逐に見つかるため、味方の駆逐の更に7キロほど先に敵駆逐がいると考え(隠ぺいの優秀な日本駆逐の場合)、大体味方の駆逐から更に7㎞程の距離(敵の駆逐から見つからない距離、敵駆逐-7km-味方駆逐-7km-自分=敵駆逐から14㎞あたり)で砲撃の心構えをするという認識で大丈夫でしょうか?
(場合によって島に隠れつつ、より接近したりするという事ですね(/・ω・)/)
( )ばかりの文章で非常に見にくくなってしまい、申し訳ありません。
プレイしていく中で気になることが出来た際に、また質問させていただきます。
・勝率50強どまりなんですよねー
初心者の私からはとんでもない存在です!
河内が辛すぎて勝率はあまり目を向けたくないです(笑)
大体あってます。
妙高は周囲が一気に隠蔽が良くなるなか、ほぼT6以前の隠蔽据え置きなので位置取りが格段に難しくなります。
また、日巡トップの速力を持つため、初動でスタートダッシュを決めると前に出すぎて集中砲火をウケる可能性も高いです。
駆逐支援は巡洋艦の最重要項目ですが、敵駆逐に攻撃を仕掛けた瞬間に味方駆逐が見付かっていない場合、海の視線はわたしに釘付けです♪
砲弾のシャワーが来ることは間違いなしです。
この時反転して逃げるか、艦を立てて防御を取るか?
反転するなら20秒で安全になるでしょうが、下手な姿勢から反転を始めれば長くバイタルを敵の主力にさらすことになりかねません。
この選択肢をとる場合は自艦の発砲前、もしくは味方艦の被発見前に全速に近い速力と、ある程度離脱方向に頭を向ける必要が有ります。
艦を立てて耐えるのは、準備も要らず楽で、(どうせ隠蔽には入れないので)攻撃を継続できますが、距離が縮まると斜めの装甲の見かけ上の装甲厚でも貫通されるため前には進めず、敵の種類によっては魚雷の警戒も必要となり、更にこの辺りのティアでは30キロ付近の超長射程狙撃があり得るので反対の戦線の長射程艦も意識する必要が有ります。
ですが、前面主砲だけとは言え暫く攻撃に専念出来るので敵駆逐を仕留める可能性もあり、敵の駆逐を撃沈する、敵の駆逐が自らスモークに隠れる、こちらの攻撃の被弾等で後退するなどすれば運良く隠れる可能性もあります。
どの戦術も長短ありますが、駆逐のHPを第二の自分のHPと考えて、自分が沈んでも、敵駆逐が壊滅していれば仕事は出来たと割りきりましょう。(ぶっちゃけ、巡洋艦の命は駆逐より安いです・・・)
味方駆逐がリスクを取らない、外周気味だったり、空母が居る為に艦隊行動をするなら、この限りではありません。
また、他の日本巡洋艦に比べ、一番防御が駄目な艦(ティア的に、相対的に)なので、ボトムだったりするとき上記を気にせず生き残りを重視して最後まで粘るのも有りな娘です。
長くなりましたがこの辺で・・・
後半の実戦シーン、ビスマルクビスマルクって言いまくってますけどノースカロライナですね・・・
五年前ですが・・・
いつも初っ端から突撃するのは防御だったのかw
レミングスはアカン・・・