現存する中でこれ以上ない トヨタ ソアラ エアロキャビン
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌等お探しする事もできます。県外からのお問合せも多数ありますのでご安心ください。新車・中古車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車 #鶴和自動車 ■在庫車情報(グーネット)動画で取り扱っていない車輌などお探しする事もできます。車のオーダー・板金・車検・タイヤ交換等 お気軽にご連絡ください。
lit.link/admin...
※動画で取り扱っている車輛はレストア前の物です。
年月を重ねたロマン溢れる車を楽しんでいただければと思います。
#車 #中古車
撮影お疲れ様です😊
このソアラエアロキャビンはとてもオーナーさんの愛情を感じる個体ですねぇ✨
今度ライブで愛情の部分を語っていただこうかと思います。
ソアラは
知れば知るほど奥が深いですね🎵
たくさんお話が
聞けました。
グリーンのボディーカラー、懐かしいです😆カタログを持ってましたが、破れたらセロテープを貼って、何度も見てましたよ😄
センターコンソールのふたのとこに、オプションの電話がつくんですよね😄リミテッドだけのオプションだった気がしますが、間違えてたらごめんなさい😣
グリーンのボディカラーは本当に希少ですね。まさか自動車電話がそなわっているとは、思いもよりませんでした。
私の乗っていたエアロキャビンもフルノーマルでした!。[災害のエアロキャビンはショックでした💦】購入できれば、、購入は鶴輪さんと決めてます!次はイジります少しローダウン、BBS LMリミテッドサイドステップつけるだけです!。👍 小野寺さん、鶴輪さんエアロキャビン特集ありがとうございます。
やっとご紹介出来ましたm(__)m
最高のソアラで撮影しながら時間を忘れました。ソアラを愛する人は仲間です!!
私共のソアラをと言っていただいて本当に嬉しいです
嬉しすぎる感情と、ソアラが手元にない悔しさが重なり ヘンテコな精神状態です😂 12月に200系クラウン3.5の車検切れるまでにエアロキャビンを手に入れようと節約してますが?思ったよりお金がたまらないです😢ローン組まなきゃ買えないかな?。2シータなので家族を乗せられないから、このままクラウン所有してソアラ買うか、軽ワゴンとソアラ買うか?とにかくエアロキャビン所有すると言うことは
2台必要になりますので
そこが悩みどころです💦がんばります💪 長文失礼しました🙏
16:34 自動車電話... 時代を感じますね(´ー`*)
21:05 そしてこのエレクトロニックメータは今見てもすごいなと感じます! 上のモニターを下に映し出すなんて
どうやったら思いつくんでしょう...?
ソアラの先進性を撮影しながら感じる事ができました。
最近、ご婦人がソアラに乗ってカッコ良かったので思わず「素敵なクルマですね!」と声をかけてしまいました😮ナンパじゃないですよ!今見ても惚れ惚れします!まあ、当時はRX7を選んだのですが…
思わず声をかけてしまうお気持ちよく分かります。良い車は思わず心が動かされますね。
当時からの愛車みたいですが綺麗でした!クルマ好きの女性はリスペクト対象ですよね~
当時、会社の後輩が、この限定ソアラ乗って居ました。抽選で幸運にも当選しての購入と言ってました。ソアラ各型でも個人的にはZ20型の、このスタイルが一番お気に入りです😁
コメントありがとうございます。希少なソアラで美しいと思います。
今の通信に切り替えられたら自動車電話使えるんですかね、で、ロケ地仙台港周辺なんですね
待ってました(笑)🤣
お待たせしました😀
輝いたソアラでご飯食べれそうですw
ソアラエアロキャビンとは、89年4月に500台限定で販売されたセミOPカーキャビンで、ベースはMZ20型3.0GT・ECTでルーフの開閉は安全性考慮を踏まえ折り畳み式電動メタルトップが採用され、そのため後部席を撤去してメタルトップ収納トランク(開閉連動式リッド)が設置され、乗車スペースを2シーターキャビンとし、オリジナルトランクはゴルフバッグが2人分入るスペースとしました。装備もオリジナルには無いハイバックチェア型本革スポーツシートとHDDナビやブルートゥース対応オーディオの先駆けとなるCDオートCHGが奢られています。
CHG:チェンジャー
エアロキャビン懐かしいゎ〜😄
当時全国500台限定で
販売された世界初のメタルトップ型の
オープンカーですね!
初めて見たのですが、
後ろの座席は収納スペースに
なってるんですね!
しかもCDチェンジャーが
収納スペースに格納されているとは😱
現在もメタルトップが故障もなく
稼働している所が凄いです!
私も20ソアラ(登録H1年5月、グレードTWINTURBO-L、ボディーカラー希少色6J7)に乗ってますが、
CDチェンジャーはトランク内の右側に格納されています。
もちろん現在も絶賛稼働中です♪
部品が既に廃盤で、
お互いに維持していくのが大変ではありますが、
これからも大切な愛車を末永く可愛がって下さいませ😆👍
6J7のカラーは本当に希少です。あまり見ないです。そしてCDチェンジャーが今でも動く個体は珍しいですので貴重なソアラですね。
@@romannniyorisoutsuruwajidousya
6J7(グリーンメタリック)の個体は、
私が知っている中でも2台しか見かけた事がありません。
1台は東北在住の方(私と同じグレード)と、
もう1台は首都圏在住の(3.0GT)の方ですね。
ちなみに私のCDチェンジャーも、
Technics製の12連奏搭載のやつです。
ごく稀に音飛びはしますが、
普通に聴けているので、
満足しております笑😆
良いですね~❤
20ソアラ…18で免許取って初めて手にした車が中古のツインターボLダンディブラックトーニングでした。その後ソアラにハマり前期中期後期と全て乗りました…今も欲しいですが維持に自信が無いので諦めてます。一度ダンディブラックⅡで内装黒のエクセーヌの物件見た時は叫びましたね。シカノ自販が懐かしい(分かる人には分かる…かな笑)
嬉しいですソアラ愛をとても感じます。ダンディブラックⅡも珍しいですが、オプションで行き着くエクセーヌシート。おっしゃる通りで伝説級の個体と思われます。ソアラは外装色やグレードによる内装、さらにオプションで行き着く仕様等ロマンあります。間違いなくエクセーヌシートを見たら私も声を思わずあげると思います。
シカノ自販懐かしい。ソアラ専門店うたってましたね。ソアラ3台乗り継ぎましたが、うち1台は上京してシカノ自販に見に行ってそこから買いました。シルキーツートンでしたが正直今も欲しい。
またこの形のソアラ開発に戻して欲しい現行のライトはソアラじゃない
俺が将来乗りたい車だ、維持費とかは掛かりますか?
今度オーナーさんを交えてライブを考えています。メンテナンスや維持費等を聞けたらと思っています。
18:11 のあたりでローレル出てきましたね✨
どのローレルですか?😊🤩
C35ローレルです。過去動画で取り上げておりますのでよろしくお願いいたします。
分かりました✨
35ローレルなんですね✨@@romannniyorisoutsuruwajidousya
エアロキャビンは6:4を崩したキャビンなので、スタイルが美しくなく当時のソアラ乗りからは不人気車でしたね。
コメントありがとうございます。オーナーさんから同じような言葉を頂いたのを覚えています。今では大変貴重なエアロキャビンですが、当時の様子が分かるエピソードありがとうございます。