【日本のファッション業界に未来はない⁉】大量発生中のセレクトショップに喝!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024

Комментарии • 60

  • @FORZASTYLECOM
    @FORZASTYLECOM  Год назад +2

    ☆【ユキちゃんのモーニングルーティン】ディレクターズカット版のご購入はこちらからどうぞ!
    forzastyle-online-store.kodansha.co.jp/collections/streaming
    クラシックの本質が学べる47分間です。
    ☆【有料限定公開版】ユキちゃんが伝授する着こなしのコツはこちらから!
    forzastyle-online-store.kodansha.co.jp/collections/streaming/products/fs_yukios_room_01_0206
    ユキちゃんはその日の装いをどう決める?「グレー」「ネイビー」「カーキ」をベースにした3スタイルを大公開!
    ※オンラインストアから購入いただけます。

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад

      ユキちゃんって、💩

  • @kurage4564
    @kurage4564 Год назад +19

    駅ナカにある大手セレクトショップよりも
    田舎のこじんまりとしたセレクトショップのほうが
    良いものを置いてたりするので買い物が楽しいです。

  • @user-qr1tb6fu5c
    @user-qr1tb6fu5c Год назад +31

    昔の方がセレクトショップって個性的で楽しかった。

    • @97aka88
      @97aka88 Год назад +5

      確かに。
      アローズとかいまだに好きだけど9割くらいオリジナルだし靴も安物ばっかりになってる。

  • @yuuma7333
    @yuuma7333 Год назад +19

    大手のセレクトショップは今の状態で良いと自分は思います。
    赤嶺さんがおっしゃるようなポジションになるのは、事業規模の大きさ、企業としての社会的責任などから難しいと思います。
    一消費者としては、エントリーには非常に良いポジションに今のセレクトショップはいるかと思います。
    差別化されているセレクトショップは、個人のテイストがはっきり繁栄されている個人店を探せばいくらでもあります。
    もちろん赤嶺さんのお店の様な、文化も含めてしっかり発信してくださるお店もあります。
    そういった棲み分けで良いのかなという、個人的な意見でございました。

  • @backbeat_japan2054
    @backbeat_japan2054 Год назад +50

    どこに行ってもラルディーニ、タリアトーレ、PT、インコ、ザンス、ジャブス、ザノーネ、エンメティ、etc. etc. ピッティで良さげなものを仕入れてくるからどこのSHOPも同質化しちゃう。厳しいご指摘です。ミニ百貨店化してるのかもしれません。このままでは歴史は繰り返し、共倒れするSHOPも出てくるでしょう。ただ見方を逆にすれば、この現象はもしかしたらメーカーの努力が小売店を牛耳るに至った、メーカーの凱歌なのかもしれません。もう一つ、なんにでも例外をあげつらうのは簡単ながら、BEAMS F や ブリッラ・ペル・イル・グストは歯を食いしばって安くて良い別注品を企画していると思います。彼らもとても努力していると思います。

  • @user-en6nd2li5i
    @user-en6nd2li5i Год назад +20

    ファストファッションのレベルが上がっていっていることを考えれば、尚更唯一無二な存在を目指すことは必要ですね。

  • @yamas5
    @yamas5 Год назад +5

    手広くやり過ぎてファストファッションもライバル化、売り上げも無視できない、苦境ですよね。「ここに来ないと手に入らない」「感銘を受けた」差別化、訴えかけるものが必要なんでしょうね。

  • @user-fw6rz6to3z
    @user-fw6rz6to3z Год назад +4

    昔、横浜にマイカル本牧という施設ができたばかりのときに、一件すてきなセレクトショップが入っていて、日本にはあまり入ってきていないらしきイタリア製の靴やバッグが素晴らしい品揃えでした。MANUPONSのタオルも確かそこで購入しましたが、今でもそれを超えるタオルに出会っていません。あのお店はいまどこに行ってしまったのだろうとたまに思い出します。本当にセンスの良いお店でした。

    • @user-qe7tn9ww2q
      @user-qe7tn9ww2q 4 месяца назад +1

      マヌポンズ…懐かしいですね
      一時期、石田純一さんが
      代理店みたいな事やってましたよね

    • @user-fw6rz6to3z
      @user-fw6rz6to3z 4 месяца назад

      @@user-qe7tn9ww2q そうなんです。石田さん、またやってくれないかしら…

  • @user-cv9ib2go2q
    @user-cv9ib2go2q Год назад +30

    ビームス行っても、アローズ行っても売ってるもの一緒ですよね、、、、
    下手したら客の方が服の知識あることもあるし残念ながら、通いたいと思える大手のセレクトショップはないです。

    • @user-qe7tn9ww2q
      @user-qe7tn9ww2q 4 месяца назад

      店側は店側で利益出さないといけないし
      卸メーカーも限られてるから
      それは致し方ない現象だな
      苦肉の策として
      各ショップの別注品として
      他のショップと
      差別化するのが精一杯なのが
      現状

  • @user-he5xy8bu8r
    @user-he5xy8bu8r Год назад +7

    舶来物の洋服がイタリアばかりな気がする。イギリスやフランス他の欧州の国の洋服もバイイングして。

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 Год назад +8

    今回の差別化のお話、今の日本のアメカジブランドがストーリーの在るアイテムを素材や製造法にこだわって永く着られる一着に仕上げ
    それを売る店員さんがその商品のこだわりを語ってくれる様な店の品物になら魅力が在ると思います。

  • @user-cj3tv3wt2r
    @user-cj3tv3wt2r Год назад +1

    おっしゃる通りかと思います。
    私がここ5年ほど思っていた事を全て語って頂けた!ありがとうございます!

  • @user-ti6pt6xt5t
    @user-ti6pt6xt5t Год назад +23

    服だけでなく、生活全てにおいて原点に戻る時期に来たのかな?と日々思うこの頃です。

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад

      爆利貪ってた時代は終わりです。今はそう言う時代ではないですよ、安く買えていい時代ですよ、

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад

      いいじゃないですか?それで、貴方方が儲け過ぎてた時代は終わったのです😅

  • @user-ev2jg4to3v
    @user-ev2jg4to3v Год назад +3

    分かるなあ。
    最近のセレクトショップは面白くない。
    会社の規模が大きくなり過ぎて『遊び心』が無くなったのかなぁ。
    ブランドもそうだけど規模が大きくなると『つまらなくなる』のは仕方ないのかな。

  • @user-el7zl2mp1x
    @user-el7zl2mp1x 8 месяцев назад

    非常に共感します。まだ見ぬものに出会いたいのに、猫も杓子もパンツはpt トリノのかインコテックスばっかり。いいものなのはわかるけど、それはもうこっちは知ってるんだぞと、これならネットでいいだろと。出会う感動を与えてほしい。

  • @youtyanvw3
    @youtyanvw3 Год назад +3

    多店舗展開するセレクトショップって、矛盾しているように思います。シップスも今更、「ミウラ&サンズ」に戻ることは出来ないですが、我々の知らない「世界」を提案してくれる存在でいてほしいと思います。
    WAY-OUT,いまだに愛用しております。赤峰先生が仰る意味が、このWAY-OUTの服が物語っていると感じております。

  • @エンタマ
    @エンタマ Год назад +1

    インポートの商品を昔販売してたけど、販売価格10万円の物でも仕入れに7万円掛かって、儲け3万円て感じだから、オリジナル増やさないと、正直きつかった。

  • @AKiEMBLEM
    @AKiEMBLEM Год назад +2

    動画終わらす時にカメラのスイッチを切りに行く場面は編集で無くした方が専門性が出そう。

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад +5

    アパレル業界のメンズはかなりヤバイように思います。スーツ業界も危機的ですし。セレクトショップとは思えないですね。百貨店もメンズはがらがらです。ズバリ値段が高すぎるんだと思います!メンズ売り場は週末しかお客さんいないんじゃないかなと思います。ユニクロが日本人をカジュアルにさせてるからスーツのようなオシャレなお店が閑古鳥。

  • @97aka88
    @97aka88 Год назад +3

    とは言ってもセレクトショップの店員はブランド店員よりも遥かにお洒落で知識量も凄い。
    本物のセレクトショップと呼べるのは今はストラスブルゴくらいか?

  • @yh1749
    @yh1749 Год назад +2

    30年程前のセレクトショップはお店ごとのカラーがユニークで、数少ないその場所まで足を運ぶのが楽みでした。先生の仰る通り現在はただ横目に通り過ぎるだけの駅ビルテナント。かつての楽しみがもはや完全に失われてしまったのが残念です。ネットなどでかつての作りの良いビンテージ品を探す事でしか、欲しい物に巡り会えなくなってます。

  • @atoms158
    @atoms158 Год назад +8

    仰ることすごくよく分かります。クラシックにしてもストリートにしてもカルチャーの色の濃いショップは非常に魅力があり、長期的に顧客がついていると感じます。お話にあったように業界では生き残る手段のように多数の顧客を獲得出来る幅広くも一貫性のないセレクトが行われていますが、いずれもブランドの流行沿って衰退していくジリ貧状態となっています。アパレル業界も原点に立ち返り、改めて舵を切る必要がありますね。

    • @shouten7150
      @shouten7150 Год назад +2

      アパレルってより全ての業界に言えることな気がする。昔は1つの場所に色んなものがあると便利だったけどインターネットの普及によって広く浅くより専門店の方が強くなっていった。身近な所だと飲食や本屋とかもそうだよね。

  • @nekomiya12
    @nekomiya12 Год назад +4

    全てが均一になり、個性がない。
    私達はネットを使いますが、インターネット空間に生きている訳ではない。リアル空間に生きている。
    そこは忘れない。

  • @takumisato2153
    @takumisato2153 Год назад +8

    確かに同質化が凄いですね。そしてもはやセレクトショップとは名ばかり。
    セレオリ商品がどんどん増えていって粗利稼ぐ商売=ハイブランドの模倣品を安く作って売る。
    眠ってるブランドを発掘してくるようなバイイング力が全く無いですね。時代なのか探究心が無くなってます

  • @user-ru3ic8nn7d
    @user-ru3ic8nn7d Год назад +1

    全てにおいて同感だなぁ。
    特にどういう方が買いに来ているかという想像力が低い接客をしている店員が多いのはとてもわかる。
    もしかしたら先生が挙げた店舗に関しては、ここで知識を得て勉強している人達がもうターゲットでは無いのかなとも考えられる。

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад +1

    安く買ればいいと思います。貴方達が爆利稼いでいたから高すぎて手が出なかったけど、ヤフーオークションとかで安く買えていい時代です。

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад +1

      ありがとうございます!わざわざイヤミを。

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад

      お疲れ様です、毎回イヤミありがとうございます、

  • @KA-wh4yn
    @KA-wh4yn 6 месяцев назад

    よい話を聴きました

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад +1

    何も解決する必要ないし、帰ればいよいよ終わりでは、お金落としてくれる客がいいんでしょうが、ネットでやす買えれば買うし、貴方達に儲けさせるために買ってる訳ではないから😅、

  • @hirotakamishima2543
    @hirotakamishima2543 Год назад +3

    ゴダールのような洋品店が逆に新しく感じる

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад +1

    ユキちゃんて、誰ですか?

    • @3378r
      @3378r 9 месяцев назад

      何か自分に都合悪い投稿には💓つけて余裕かましてるのどうかな?馬鹿にされてる感凄い感じる、いやならはっきり言えばいいじゃん?貴方が着たら格好悪いから、若い子に着せて解説おねと言う事です。

  • @noballharada7026
    @noballharada7026 Год назад

    異業種ですがそう思います。

  • @yamanakay2003
    @yamanakay2003 Год назад +3

    オーダーメイドに行くしかないのではないでしょうか

  • @user-xe7rs7pm8m
    @user-xe7rs7pm8m Год назад +2

    流石のワードローブ。これが同じに見える、服飾に関心が無いならそれで宜しい。しかし服好きだったらちとキツイ。そして服飾を志すなら早めに見切りを付けたほうが良い。

  • @user-lh1wd3om2w
    @user-lh1wd3om2w Год назад +2

    そりゃ買う方が値付けに対する正当性を判断出来ないからね

  • @YOUTUNE52
    @YOUTUNE52 Год назад

    利益のためにマス層にアプローチした論理的帰結ですね。

  • @teijik3625
    @teijik3625 8 месяцев назад

    正しいと思います 人口減少 年齢構成の動向見るとビジネスとしては非常に厳しい 将来が作れないビジネスほど辛いものは無いのかと

  • @3378r
    @3378r 11 месяцев назад +1

    何を訳の分からん事を言ってるかね😅

  • @tetsuya442
    @tetsuya442 Год назад +15

    後ろの服が全部同じに見える

    • @user-qe7tn9ww2q
      @user-qe7tn9ww2q 4 месяца назад

      まだまだキミの
      目が肥えてない証拠だな

  • @3378r
    @3378r 11 месяцев назад

    長いけど何がわるいのか?我々購入者としては非常にいいと思いますが。あなた達の自己満足の問題でしょう?貴方達業者が考える事であり、我々に投げかける動画ではないと思うけどな😅

  • @ifumiooisi9771
    @ifumiooisi9771 Год назад +3

    大手セレクトショップは笑しかでない。行く意味そのものがない。ファッション結構好きならいく所じゃない

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад +1

    アンチコメントと判断されてのでしょう、私のコメントには毎回同じマーク付けておられますが、正直申し上げて、貴方のお顔の写真見てファッション語る気にならないのです。若い方にお譲りされて影で仕切られたらどうでしょうか?

  • @ばたい遊
    @ばたい遊 5 месяцев назад

    正直この方は視野狭窄で頭が固く、服のデイテールとか表面的な歴史にしか理解が及んでいないので、文化人類学とか構造主義の哲学でも勉強すればいいのにと思うんですが、ちょっと思ったのは、こういう方が現代の突拍子もないファッションを斬る!みたいなコンテンツにすれば絶対面白いと思いました
    落合陽一さんとか、慶應のビッグデータの先生とか
    ファストファッション提案のスーツなんかを時代錯誤にブった斬る!というここまで特異で頑固なキャラも珍しいので、そういう出番があるのではないかとデヴィ夫人に似た立ち位置ですね

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад

    ネットで安く買えていいと思います。それでも酷い物もありますよ、貴方はあまりお顔出されない方がいいと思います、すみません、正直に申し上げて、若い方とかにバトンタッチされては
    どうでしょう、すみません、真っ白いおじいちゃん見てファッション語る気にはならないですね、申し訳ありません。

  • @3378r
    @3378r 9 месяцев назад

    おじいちゃんが語っても余り説得感ないよ😂