[Subbed] Candidate for abolition of Japanese private railway: past, present, and future

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 52

  • @ide-
    @ide- Год назад +30

    終着点の御嵩の桜は綺麗…

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 10 месяцев назад +2

    17:36重量の違うレールをつないでいる箇所ってこんな感じだったんだ ・・・       勉強になりました

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 Год назад +8

    明智駅は、今は旧名古屋方面ホームと裏改札口 構内踏切が廃止になり、列車行き違い交換機能も稼働終了しました
    かつての八百津線乗り換え駅が寂しくなりました

  • @ともりーるライン
    @ともりーるライン Год назад +49

    これだけ人が少なくても30分に一本走ってるから、そこは流石大手私鉄なだけあるね。

  • @名鉄八幡新田
    @名鉄八幡新田 Год назад +16

    新可児~御嵩間は名鉄路線屈指のローカル線、御嵩駅のローカルな雰囲気が凄く好きで何度も訪れました、八百津線は廃線前に一度だけ訪れましたがそれが最初で最後の訪問でした、昨日まであった鉄路がなくなるのは本当に悲しい

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i Год назад +10

    90年代夕方には御嵩発豊橋行急行というロングランもあった。替わりに新岐阜発常滑行急行があったので今の特急と似たダイヤを組んだ

  • @LiberJP
    @LiberJP Год назад +7

    御嵩町に母方の親戚宅があり、昭和末期~平成初期の頃は名駅から御嵩行きを利用したもんだ
    まぁ当時でも父親込の家族で行くときは車だったけど……
    高校生の通学利用がほとんどというローカル線あるある状況ですが、いつでも切れる状況にしてある&自治体支援があるとはいえ、毎時2本の運転をしてるのはマジで良心的だと思う

  • @矢吹穣-z1x
    @矢吹穣-z1x Год назад +2

    旧600V区間の谷汲、揖斐線の雰囲気を色濃く残してますね!

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p Год назад +14

    多治見ー御嵩は、古くは東濃鉄道(東美鉄道)だったそうです。鉄道国有法により多治見ー広見(可児)が国鉄になり、さらに新広見(新可児)ー御嵩が今の名鉄に併合されたそうです。
    かつて私が幼少の頃は、新名古屋から乗ると、御嵩までの特急(一時期は「高速」)が走っておりました。新広見(新可児)からの停車駅は、伏見口(今の明智)ー御嵩という停車駅でしたね。
    また当時の特急は、御嵩から乗ると「イモムシ」のときもありました。
    懐かしいです。
    自治体の支援も頑張っていると思います。いつかはなくなるのでしょうが、まだまだ残ってほしい路線ですね。

  • @つぶあん-g9u
    @つぶあん-g9u Год назад +2

    今は廃線になった八百津線ですが、60年前既に車輌は自動ドアではなく、乗り降りは手動式でした。途中駅でドアを開けたら、閉まる時に自動で閉まるのに感心したのを思い出しました。

  • @myc5725
    @myc5725 Год назад +9

    チラッと名市交7000とはレアですね

  • @Dewa_JReast
    @Dewa_JReast Год назад +9

    六花さんに戻りましたね!やっぱりこっちのほうが慣れてます

  • @くんかあ-d2b
    @くんかあ-d2b 2 месяца назад

    俺が中学生の頃、新名古屋駅からでも、急行御嵩行きもあったな。

  • @tanotano5748
    @tanotano5748 Год назад +18

    12:13 ここの(∪^ω^) わんわんお!可愛いw

  • @ケンタロー-d9c
    @ケンタロー-d9c 2 месяца назад

    学校前駅と聞くと、西鉄甘木線を思いつく(こちらは今もある)。
    ちなみに、西鉄甘木線も2両ワンマン30分に1本のローカル線です☆(全列車が本線に直通するからそこは便利かも。)

  • @長縄卓
    @長縄卓 Год назад +4

    何か名鉄蒲郡線も、末端路線で名鉄内で同じ様な境遇ですからね。

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 Год назад +12

    朝のラッシュだけ見ればだいぶ立派に見えるんですがね…
    やはり名古屋方面への直通をしていただかないと利用者はみんな新可児に流れます

  • @クロちゃんネル
    @クロちゃんネル Год назад +1

    昔は 急行御嵩行きていうのもあったよね

  • @ぴっぐかやけろての
    @ぴっぐかやけろての 16 дней назад

    ユーチューブの発達のおかげで廃止されても未来で過去の記録として見れるのはありがたいですね

  • @clipppe
    @clipppe Год назад +8

    明智駅に行けば明智鉄道が観れると思って間違って訪問したことがあります。
    同じ岐阜だからまちがいました!😂

  • @阪野高史
    @阪野高史 10 месяцев назад +1

    20年以上前に八百津線が廃止された後、明智駅から八百津まで歩いてたどった思い出(40オーバー)御嵩線?が廃止されでももう歩けないだろう。

  • @cleaning9660
    @cleaning9660 Год назад +2

    御嵩駅から少し北に進むと裁判所の近くに美味しいうなぎ屋さんがありますよ。

  • @のじゃー
    @のじゃー Год назад +2

    やっぱりこの声

  • @user-nume2assie
    @user-nume2assie Год назад +1

    明智の交換設備も、なくなってしまったたそうですね。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Год назад +6

    かつての営団チャイムを名鉄で聴ける

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Год назад +3

    \1010で名古屋から長閑な終端駅に到着。東武鉄道も浅草から葛生まで\1080。ローカル区間の乗客減少は著しい😢

  • @superhitachi651
    @superhitachi651 Год назад +7

    明智の交換設備と1番線が廃止ですか…あの場所に全部で3本列車が止まっていたのを知る者としては、寂しさを感じます。あまり使用されていた様子はなかったのに、明智1番線の出発信号機や入替信号機が使用停止になっていなかったのは不思議です。夜間留置の必要もないでしょうし。
    北アルプス号と八百津線の廃止を知り、2001年夏に乗りに行きました(このため明智〜御嵩は未乗)。たまたま八百津からの帰りのレールバスが、給油のための新可児行でした。明智では八百津行て新可児行、そして御嵩行がそろったように記憶しています。
    当時はちょうど「千と千尋の神隠し」が劇場上映中。作中の気動車(千尋は「電車」と言っていましたがw)について、「最近は帰りの列車が来ない」みたいなセリフがあったように思うのですが、八百津線の廃線と重ねて何故か泣けてしまいました…

  • @n2778
    @n2778 Год назад +1

    名鉄は土地勘ないと分からんとなってしまう

  • @justani
    @justani Год назад +3

    神鉄じゃなかった!
    良い映像でした。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 Год назад +4

    御嵩駅は終着駅だが、人口密度が小さくても何かと味があるよ☺🚃
    名鐵6000系は蒲郡線で行先表示幕を出しても広見線でサボを使用するとはかなり貴重杉るよ☺🚃

  • @まいきなおき
    @まいきなおき Год назад +1

    IC乗車券が使えないので普通乗車券で行く以外なさそうですね。フリーきっぷはそのまま通れますが。
    八百津線はレールバス時代に1度乗ったことがあります。当時は30分間隔でした。
    そしてこの区間はすべてシャトル運転に。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад +1

      新可児と吉良吉田を跨ぐならICで乗れはするんですけどね

  • @じゃがいも-d6u
    @じゃがいも-d6u Год назад +3

    せめて直通可能にすれば多少は変わる気がするけど費用対効果が薄いのか。

  • @ichigo-d2z
    @ichigo-d2z 4 дня назад

    ICカードも導入されず、非常に不便。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 Год назад +1

    蒲郡線と広見線の新可児から御嵩間はマナカ使えない。
    高度成長期に犬山から新広見(現新可児)までは複線化された。沿線に戸建団地が沢山出来たから。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress Год назад +13

    この動画で紹介された区間の地下には亜炭を採掘した後の空洞が残っていて落盤の危険性があります。
    このような危険性と赤字であることから廃線が望ましいように思います。

    • @hidazi_1961
      @hidazi_1961 Год назад +18

      地元民として言わせてもらうと、朝のラッシュはどうあがいてもバスでは捌けないのでないと困ります

    • @伸加藤
      @伸加藤 8 месяцев назад

      廃線跡を舗装して、バス専用路線はどうか。
      緊急時の緊急車両は通行可で

    • @ケンタロー-d9c
      @ケンタロー-d9c 2 месяца назад

      ​@@伸加藤BRT化ですね。

  • @hidetokikuchi8799
    @hidetokikuchi8799 Год назад +1

    2:37 1925年は大正14年に当たるかと思いますが……

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Год назад

      昭和0年、西暦に直すときの換算起点の年ですね。大正0年は1911、明治0年は1867。翌年の改元の年はすべて経済不況が始まるので元号の特例法を組み入れた令和型の改元が望ましいね。

  • @okitajyuzou
    @okitajyuzou 5 месяцев назад

    廃止となれば、通勤の足が無くなるのは辛い😢

  • @吉田順-b1e
    @吉田順-b1e Год назад +1

    広見線の新可児~御嵩と蒲郡線全線はICカードの利用が出来ない😢

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん Год назад +1

    この調子では名鉄路線網は500キロを割って東武鉄道を下回るのも確実。特に岐阜付近の支線は魅力を引き寄せて来たのに残念なところです。もともとかなり以前からマイカー普及率が高くて鉄道依存度は乏しいし並行の東海道本線もJRに切り替わって近代化が進み名鉄は肩身がより狭められそうだが名古屋都心からセントレア(中部国際空港)へは名鉄が唯一の鉄道交通だから辛うじてソレを重点として支えられているような感があります。少子化による人口低迷も懸念されているコトだし、挙げ句の果てには名古屋付近でも単行運転による普通列車も1世紀ぶりに復活!?なんて想定されますがどうか沿線の皆さんが名鉄に感心を向けていただきたいところです。

  • @meriod10
    @meriod10 Год назад +7

    新〇〇駅を名鉄〇〇駅に改称するときにも改称されなかった新可児駅…。
    改称するにもお金がかかるんですよね…。

    • @平井陽介
      @平井陽介 Год назад +2

      新鵜沼と新安城は?

    • @meriod10
      @meriod10 Год назад +3

      @@平井陽介 新鵜沼駅もそうですね。名鉄岐阜駅は改称対象になったので、愛知県内じゃないから対象外というわけでもなさそうです。
      あと、新安城駅は安城駅からかなり離れているので改称すると却って良くないということなのでしょう。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Год назад

      新広見から新可児には改称してるんだけどね
      名鉄〇〇に改称したのは岐阜、一宮、名古屋だけで
      空港線開業で都市名を示したいところだけだったという印象です
      改称するなら名電〇〇とかも一緒になくせばいいのにと思った当時
      (各務原、山中、赤坂など)

    • @屋敷猫-v4u
      @屋敷猫-v4u Год назад

      名電○○も残っていたり。

  • @村上高蔵
    @村上高蔵 Год назад +2

    1925年は大正元年ではありませんよ、大正14年

  • @やすぴー-d7z
    @やすぴー-d7z Год назад +2

    石炭ではなく、亜炭

  • @伊藤拓-y2v
    @伊藤拓-y2v Год назад +1

    交換設備の撤去でどれだけ節約になるか
    むしろ不便になって余計にやばくなるだけじゃ無いのか。
    本数が少ないにせよ、ダイヤが乱れたときの余裕がなくなる