【早期羽化】するとどうなる?【オオクワガタ】成虫の掘り出し
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 関連動画はこちら👇になります。
【オオクワガタ】プチ割出しのつもりが...
• 【オオクワガタ】プチ割出しのつもりが...
涼しさ長持ち保冷庫の作り方【オオクワガタ】飼育の夏場対策
• 涼しさ長持ち保冷庫の作り方【オオクワガタ】飼...
誰かの参考になればいいなあ♪
👉このチャンネルではクワガタやカブトムシのブリード初心者の方向けに、役立つ情報を配信しています。
👉ブリードでお困りのことや相談したい事などありましたら、お気軽にコメント欄や公式LINE、Twitterなどで連絡して下さいね♪
#オオクワガタ
#早期羽化
#掘り出し
#オオクワガタ飼育
#クワガタ飼育
#クワガタ
#カブクワ
#クワカブ
▼再生リスト:👇
厳選!ブリード豆知識
• 厳選!ブリード豆知識
▼再生リスト:👇
クワガタ飼育初心者向け動画
• クワガタ飼育初心者向け動画
▼公式LINE👇
page.line.me/4...
▼Twitter👇
/ asnpapy
フジコンで3齢幼虫オスメスペア買ったんですけど二匹とも800シーシーの菌糸ビンで買うことにしましたけど大丈夫ですか?また、幼虫に関して疎いのでだいたいでいいので、何月頃成虫になると思いますか?
コメントありがとうございます😊
無血統で体重が25g以下の幼虫であれば800ccでも大丈夫だと思います。それ以上であれば1400の方が良いでしょう。羽化時期ですが、管理温度と幼虫の成熟の程度で変わるので何とも言えません。もっと詳細のやり取りをご希望でしたら、公式LINEの方が話しやすいのでご検討下さい。既に108名の方に登録いただいております😊
自分も6月孵化のオオクワが1匹だけ3ヶ月で蛹化😅温度が原因と思ってましたが他は何とも無かったから危険を感じたのかな?
コメントありがとうございます😊
基本は温度だと思うのですが、+αで危険を感じたのかもしれませんね。生き物が相手なので、こればかりは個体差がどうしてもありますね。