2024年9月21日。楽農稲作。農協の請求書がおかし過ぎる。農業機械の修理を農協に依頼した結果。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 39

  • @浩小林-d8v
    @浩小林-d8v Месяц назад +3

    いつも、完全になおらず、金だけ取られる。
    いつもの事です。
    メーカーの研修は、昼寝らしいです。
    私の所は、高いです

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад

      修理が下手な様子ですね。普段修理を依頼する事はないですが部品をお願いしています。

  • @しゅん-u1z
    @しゅん-u1z Месяц назад +5

    日本社会は技術と親切を安売りし過ぎ。
    一般消費者も安さを求めすぎ。
    会社の利益少ない→従業員の給料少ない。悪循環

  • @yasubou01
    @yasubou01 Месяц назад

    こちらのJA農機センターでは営業日はカレンダー通り、農協で修理できなければメーカーの地域販売会社の整備士を呼んだりします。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад

      そうなんですね。農協があって🤭助かります

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 Месяц назад +2

    ヤンマーはトラクターで現場に来て不動の原因を見ただけで、2.3万円
    其の後修理すれば部品代と技術料やなんやら係る。
    窪田は各部のOIL交換で15万、今時修理に10万以下の金額はほぼ無しです。
    コンバインフル整備に350万足回りは別でした。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад

      それだけ高いと大変ですね。コンバインは農協で整備全てのベルトを変えて120万と聞いた事あります。

  • @junsuzu1527
    @junsuzu1527 Месяц назад +2

    ものすごく高いのかと思いました。安いんですね。良心的な値段で助かりますね。うちのコンバインを修理してもらったときの部品は、高かったですけど。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      純正の部品は高いです。部品交換の時はサビている事が多い農機具は高額になりますので日頃から錆止め、塗装、グリスアップなど自分で出来るメンテナンスは重要ですね。

  • @NORISAN_SAS
    @NORISAN_SAS Месяц назад +3

    ほとんどの農協の農業部門は赤字です。その赤字を金融、共済部門の黒字で埋めてます。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      農協の赤字は農家にとってありがたいことです。

  • @じゅんちゃんファーム
    @じゅんちゃんファーム Месяц назад +2

    サタケとか時期には各地区に修理担当が常駐しているそうです。なので案外出張費安いみたいですね。クボタも案外安くやってくれますし部品も持ってきてくれます。一番しっかり請求してくるのはヤンマーかな(笑)農協は付き合いがないのでよく知らないです。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      大手のサービスマンがお得意さん(農協)に駐在して無料サービスをして新製品も売る流れが出来上がっているんですね。ヤンマーは直接行くより農協に注文した方が部品の値段が安いですね。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム Месяц назад

      @@米工房濵田屋 様 農協の良い面でもあり悪い面でもありますが実にアバウトです。中古などもクボタやヤンマーの営業所より農協の機械センターに声をかけておくと信じられない安さで驚くことがあります。ハサミと農協は使いよう(笑)

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      農協がお客さんとの話し合いで修理を諦めた農機はめちゃくちゃ安くなりますね。それを外品で直して販売すると農業の儲けは悲しくなります。儲けの事を言わなければ農業はやりがいがあると思います。

    • @じゅんちゃんファーム
      @じゅんちゃんファーム Месяц назад

      @@米工房濵田屋 様 仕事として農業は最高の仕事だと思います。百姓というだけあって100人分の人生や経験を味わえますね。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      食料を作る仕事が1番やりがいがあります。特に米は倉庫から機械まで必要なので。左官屋から大工、機械工、溶接、修理、トレーラー、など普通の仕事では味わえない多品種の経験が出来ますので面白い所です。

  • @aizukomeyabn
    @aizukomeyabn Месяц назад +1

    こんにちは😀 乾燥機と籾摺り機の修理代ですね。JAは、一部配達料が無料に成ってますね。私は、JAから農機を購入していないのでわかりません。 私の乾燥機は、最後にベルト切れでヤンマーに依頼して来週修理予定です😢
    離農前に農機トラブル頭痛いですね😂

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      ベルトぐらいは自分でする人が多いですね。

  • @京急暴走
    @京急暴走 Месяц назад

    乾燥機の件4万〜請求されても不思議じゃないですね。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад

      自分的には8万ぐらい覚悟していましたからこんなんでええの?というかんじです。

  • @ver2
    @ver2 Месяц назад +1

    農協の整備って安いんですね?
    一回田植機とか農協に整備出してみようかなぁ

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад

      部分的に見積もりをしてから出して見て下さい。

  • @msks1178
    @msks1178 Месяц назад +3

    私のところのJA直属の修理部門の例も上げておきます。
    【故障内容】
    コンバインの漕ぎ胴のベルト切れ
    【修理内容】
    ベルト交換
    【修理費用】
    出張費用・部品代・工賃込みで7,777円でした。(作業時間は20分程でした。)
    農協には、ノウハウが集まっていますが、知識・技術に値段を付けない、基本的にタダで提供する姿勢が素晴らしいですね。他の民間企業なら、一番お金を稼げるところなのに。
    おそらく、農協として気になるのは、作業にどれくらい時間がかかるか、だけなんじゃないかと思います。😊

  • @農業自然農法たまファーム
    @農業自然農法たまファーム Месяц назад +1

    そうなんですね、驚きました農業が盛んな地域なのでしょうか。奈良県の南部はヤバいぐらいに取られるのでネットで部品を注文します、請求書を拝見すると安すぎるとおっしゃる事が良くわかります、地元の農協しか知らなかったので勉強になりました、ありがとうございました。ちなみに私は良心的なイセキさんとはお付き合いさせていただいています。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      農協が目視出来る距離なので出張費が安いのかも知れませんし普段は純正部品しか頼まず、修理は全て自分でしているからでしょうか。今年は中古で乾燥機、籾摺り機、ライスグレーダーを初めて入れたので全く操作も分からず、基本的な事から教えて頂き助かりました。来年に向けて集塵機をドラム缶で作って行く予定です。上手く簡単に作れるといいなーと思っています。仲の良いイセキさん大切にしてください。私も田植え機はイセキです。イセキの田植えは使いやすく、部品交換がやりやすい作りなので気に入っています。

    • @農業自然農法たまファーム
      @農業自然農法たまファーム Месяц назад

      @@米工房濵田屋 ご丁寧にありがとうございます。本当にイセキさんには色々とアドバイスも頂き自分で修理することも勧めてもらっています、コンバインも使いやすくて良いですよ。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      井関は部品が高い印象がありますが田植え機の植え付け部品はPZからNPで大きく変更されて安くなりました。見た目は同じですが。コンバインは良い印象がありません。5条75馬力を使った事がありますが大きい、重い、センサーがやたら多くわかりませんでした。

    • @農業自然農法たまファーム
      @農業自然農法たまファーム Месяц назад

      @@米工房濵田屋 ありがとうございます、参考にします。ちなみにコンバインはどのメーカーが良いでしょうか?トラクターはクボタのKLです。

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +1

      トラクターはクボタがダントツに良いと思います。ローターリーケースのチェーンやオイルシールは40年前と何も変わっていませんので完成されている証拠です。コンバインはCA355を使っています。365は液晶パネルが壊れる、排気の関係で経済モードみたいなのがあり使いづらい、揺動板が道具無しで外せなくなったなどヤンマーでも色々です。ちなみに475は355と処理胴が同で全体が重くなりバランスが悪いです。
      コンバインで3条ならCA300、4条ならCA355を超える機種は無いと思います。今、現存する個体があるなら300で20、355で30ぐらいで買えますがそのまま使えるかと言うとどうかなぁ。て言う感じでしょうか。

  • @channel14-22
    @channel14-22 Месяц назад +1

    うちはヰセキと付き合いがあるのですが、出張修理は呼んだだけで四千円です😑
    高いですよね・・・😱

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +4

      呼んだら4000円は普通と思います。

    • @ヤマネコ-t6o
      @ヤマネコ-t6o Месяц назад

      安いです!40年前でさえ来ただけで8000円でした。

  • @いずみんフアン
    @いずみんフアン Месяц назад +2

    JA なんか ぼったくり なんかねぼったくりの金額取るでしょう

    • @米工房濵田屋
      @米工房濵田屋  Месяц назад +3

      わかってないですね。そう思うなら自分でやって見たら。そうか他の農機具屋にやってもらったらわかりますよ。農協は安すぎます。