Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北川選手に関してはあのまま阪神にいても出番はあまりなかったと思うし、近鉄で活躍してくれてむしろ嬉しかったです。
そういうトレードも度々あるね中日→楽天の鉄平選手とかもいろいろ言われることあるけど、あのまま中日にいてもレギュラーにはなれなかっただろうしそういう意味ではwinwinなトレードって言えるかも
松永選手がFA移籍しようと思ったのは、松永選手が若手に指導していたら、コーチに「そういうことするのは俺らが仕事してないように見えるからやめてくれ」と言われ、阪神のマスコミや周囲の目を気にする事なかれ体質に嫌気がさしたから。逆にダイエーの根本さんは「そういうのは、どんどんやってくれ」と言ってくれたとか(週刊ベースボールのインタビューより)阪神から近鉄のトレードでは、星野修の変貌ぶりも凄い。
40年近く前になりますが、トレードで弘田を獲得したのは成功でした。移籍1年目3割打ち、翌年の日本一にも貢献しました。
1985年の優勝は、真弓もそうですが、弘田・長崎・永尾(金銭トレード)といったトレード組の活躍が大きかったですね。
福間投手も元はロッテでしたね。弘田選手はロッテ時代に日本シリーズでMVP取ってた事を。
防御率が示す通り、92年は野田の安定感が随一だったから彼の放出には確かに驚きました。
野田投手はその頃数年通してかなり高いレベルで安定していたので「最悪の放出だ」と思ったのを思い出す。
野田氏のトレードを聞いた野村克也氏(当時ヤクルトスワローズの監督)は「これでフォークのおばけがいなくなったわ!」と呵呵大笑したそうです。
野田さんに対する賛辞
北川が入団した頃捕手は山田、関川だった。その後関川はトレードされたけど替りに矢野が来てさらに監督がノムさんになってカツノリも入団と一軍で出番は少なくでたら結果を残さないと即降格。近鉄に来ても当初は携帯が鳴ると降格かもってビビっていたけど梨田監督が何があってもニ軍に落とさないと言ったのでそこからプレーに集中できる様になりました。
3人ともトレードされてる
松永にFAされたのは、松永が悪者になりがちだが、阪神フロントがFAの意味を理解できていなかったのが問題だった。松永がFA宣言して、阪神とのFA残留交渉で「私はFA選手として阪神との交渉に来ている」とクギを刺されたのに、阪神はダウン提示をした、とされている。
「松永君、君とは縁がなかったんだよ」などと言われたらそりゃ…ですよ。
其れはない!!! 抑もFAシステムの導入をNPBに主張したのは、当時の阪急ブレーブスの選手会長でNPB全体の選手会長も兼任してた当の松永氏なんだからよ!!元々、松永氏は、嘗て大学卒の目玉投手だったY氏にドラフト指名を断られてて、それに危惧を覚えて当時のNPBの機構側に制定を訴えてたんだが、機構側が中々それに応じず一時は決裂寸前までに来てたが土壇場で機構側が180゜立場を変えてFAシステムの制定を導入するに至ったんだぜ!只、松永氏は当初はそのときにホークスが南海からダイエーに運営事業者が変わってホークスの本拠地も大阪の難波から福岡の平和台球場(当時)に移転するときに出身が福岡なので地元でのプレーを意識して一時は同じくしてオリックスに身売られる阪急にトレードを直訴したという話をしてる説があるようだから、このことについては松永氏が阪神に対して皮肉を言ってたのとされてるのは訳筋が違うな⚾⁉️
松永1人を悪者扱いはちょっと違う気がするよねそもそも松永はFA制度推進派の旗頭で制度が実現したらFA宣言することを公言してたんだから完全にフロントの調査ミスでしょう幼稚園の砂場発言も阪神に盗塁出来る選手がいないものだから、他球団に盗塁させないよう砂場のような柔らかいグランド状態にしてたのを呆れての発言だしね
松永は翌年、地元・九州の「ダイエーホークスに帰る」と言っていたのに阪神の調査が甘かった‼️松永バッシングをする阪神ファンの気持ちが解らない!
5:39野田投手が打ち立てた1試合19奪三振の記録に並んだのが、完全試合達成の佐々木朗希投手というわけか…佐々木投手が並ぶまで誰一人として達成できなかった記録を打ち立てた野田投手も凄いし、その記録に並んでなおかつ完全試合と10者連続三振の日本記録を達成した佐々木投手も凄い
佐々木投手 10者連続三振❌ 13者連続三振⭕
この頃、外人のフィルダー取ったけど日本ではイマイチでメジャーに行ったらホームラン王になるという
@@0608さくひな さん。セシル・フィルダーは日本ではイマイチではなかったですよ。本塁打35本打ったし、打率も3割前後だったです。 シーズンオフでフィルダーが年俸アップを要求したので、阪神が契約続行しなかった。 アメリカへ帰国後、メジャーリーグで2年連続ホームラン王❗当時の阪神ファンは、阪神球団の選手を見る目のなさ、先見性のなさに呆れ果てていましたから。
@@畑野よしゆき 多分前記録『9』の更新を指して言ってるんじゃないかなと思います。
@@0608さくひな 阪神で打率.302本塁打38本ですよ😳
松永、シーズン中に結局3回?4回くらいケガで離脱したんよね。夏場に突然背番号を『2』から『02』に変えたんですよね。確かそのタイミングで3試合連続先頭打者ホームランを打ちましたね。
松永は「オニ」の様に頑張るつもりだったらしい!だから「02」!
燻っている選手を出して、結果的によそで生かしてくれたのであれば、別に自軍にとって損というほどのことはない。そりゃ阪神にいるときに頑張ってもらったらそれに越したことはないが、他球団で活躍してくれたのはドラフトの時の目付が正しかったということでもあるので、榎田、北川については大損トレードの部類と思ったことはない。例えばバルディリスだって、よそで花開いたのは喜ばしいことでしかなく、別に損とか得とかは思わない。問題は主力を出して、外れだった時で、思いつくのは野田のほかは池田。
松永選手の「幼稚園の砂場」発言ですが本当は、当時レギュラーだった松永選手が、試合前グランドキーパーに、もっと内野の土を硬くしてほしいと伝えたところ、平田選手の要望で柔らかくしていると言われたが、その平田選手は2軍に落とされており、松永選手は「今2軍にいる選手に合わせてどうすんねん、試合に出ている選手に合わせてくれ」と頼み渋々OKしてもらえたが、その時に「柔らかいってどれぐらい?砂場ぐらい?」と聞かれ、「うん」と言ったら翌日の新聞に「甲子園は幼稚園の砂場!」と書かれていたと後の雑誌のインタビューで言っていました。
詳しい説明ありがとうございます(^.^)納得しました♪
マスコミは実際はそう言ってないことを平気で書きますからね ベンチがアホやからみたいに
榎田大樹を放出した当時の阪神は能見篤史、岩貞裕太、岩田稔、高橋聡文、岩崎優と左投手の頭数が揃っていた上に、期待の新人として高橋遥人も入団したからな・・・。榎田が抜けても支障が無いと見なされたのだろう。
榎田も俺達の一員と化して二年連続でソフトバンクにクライマックスシリーズに破れるA級戦犯に…
92年活躍した投手の野田以外の投手が軒並み成績を落としたのはなんとも皮肉。
勝ち星増やしたのは湯舟だけでした。あとはその年途中リタイアした猪俣が頑張ってくれたのに。
野田の穴は嶋尾で埋める予定だったそうです、92年は御子柴や、嶋尾に弓長なんか防御率はかなり良かったですね。
@@italiagiappone22 あと山崎と外国人だったけど郭李もいましたね。結局思ったほどは活躍出来なかったけど。野田の活躍は想像出来なかったにしても、前年のエース格だった仲田の不振は予想以上でした。結果論だけど、仲田と松永のトレードだったら翌年も優勝争い出来たかも。
@@kato31142 さん、92年終了時点で、仲田、中込、湯舟は出せないですね。 葛西か野田か猪俣かな、マイク以外の5人が全員ドラフト1位で前年91年に連続完投勝利挙げて、来年は投手力凄そうって思いました。
@@italiagiappone22 出せたとしたらその面子で、その中で野田が一番92年の成績が良かったからオリックスの判断は妥当ではありますね。残った面子で中込は勝ち星だけ見たらそこまで落ちてないけど、仲田の成績はあそこまで落ちるとは思ってなかった。そういう意味ではトレードの失敗というより、仲田を筆頭に投手陣の不振がBクラスになった理由でしょうね。それをトレードもせいにして、見て見ぬふりした事がその後の超暗黒期に繋がっていった。
損得は有るけどチームで燻ってた選手が他チームに行って活躍できればそれに越したことは野球ファンにとっては無いですね、嬉しいことですね😃
野田の92年は出たしは悪かったけど途中から覚醒して2試合連続2桁奪三振完封(大洋、ヤクルト戦)したりと完全にエース級の活躍だったので出された時は複雑な心境でしたね。蓋を開けると、松永は開幕と怪我から復活後こそ打ちまくったけど故障の連続、片や野田は最多勝、ファン心理は猪俣(他球団トレード候補人気選手で93年チーム最多勝)やるから野田返せでしたねw平下はファン心理では大活躍でしたのでそこまで損したってのは無かったかな。応援歌は名曲やったし、代打ではそこそこ打ってたので。榎田はおってもやらかす事が多かったのでそんなに損とは個人的には思わんかったかな。
野田投手みたいに一瞬全盛期に最強になる選手って味があるよね。19奪三振のときは本当に最強だったかもしれない
古い話だが、福間ー深沢はWin-Winのトレードだったね。
野田のことやろなあ、と思ったらやっぱり野田だった。まあ松永も三試合連続先頭打者ホームランとか瞬間風速的にはめちゃくちゃ活躍したけどね。
松永にとって阪神がクソだというのはフロントや首脳陣だけで選手との関係は比較的良好だったその証拠に引退後自身が開設した野球教室の講師に阪神時代の同僚だった鮎川義文を起用している
野田×松永は球史に残る大失敗だけど、阪神のトレードはトータルで見たら成功のほうが多いと思うよ濱中吉野×平野恵阿部とか、ハシケン×久保とか、白仁田×桑原とか久慈関川×大豊矢野、山田伊達×下柳中村豊のトレードが無ければ、03年と05年のリーグ優勝も有り得なかったし
トレードで一番は真弓、次が矢野、下柳久保康友は実力者だったのに、正直ただ同然でくれたね、そう考えると成功が多いね
ハシケン久保についてはロッテフロントが悪いその後も清水直行とかサブローとか放出するし…
そのあたりは触れられないんだよね不都合なので
@@Minadukiwingstar 格差トレードロッテ編に期待。
@@azaz2675 古いところでは、安仁屋、池辺、弘田、長崎なんかも、阪神が得をした成功事例だと思います。
酒井投手といえば阪神ファンの島田一の助師匠が「酒井は絶対活躍しますよ」と断言していたが・・・
吉竹←→田尾 てのもあります
阪神が出した選手が活躍するのではなく、阪神を出れた選手は活躍するということ。
トレードにも戦力強化のためのものと選手のためのものがあるわけで、特に榎田は西武に請われて成立したもので後者によるもの。巨人の澤村⇄香月のトレードで澤村大活躍したけど誰も失敗なんて言わないでしょう。
野田投手で思い出しましたが、前身の阪急では大橋、島谷、稲葉、水谷が交換相手と比較して大得だったよなぁ……知らんけど。
「おばけフォーク」の野田投手は、1試合最多奪三振記録の1位(19個)と2位(17個)に君臨していました。(今は2位に田中マー君(18個)になっています)こんな凄い選手をトレード出すなんて。
今は佐々木朗希投手も1位タイにいるのでマー君は3位ですけど、忘れてませんか?
めっちゃ最近佐々木達成しましたね
まあ、一番凄いのはロッテが落合放出したこと
@@0608さくひな あれは大損でもないからなー。年俸高くなっていく落合カットして抑えを獲得できたと考えたらwin-win
@@モーメント-g1e まあ、中日もそれなりに出したけどバリバリの三冠王出すとか今じゃないと思いますよ
92年って当たり前だけど、もう30年前なんだな。
セーラームーンシリーズが始まったのもその年なんだよねぇ。
当時、阪神ファンでしたが、野田と松永のトレードの原因はドラフトで松井秀喜が獲れなかったからです。大阪の人達は、このトレードを怒ってました。
13:07しかも3選手とも移籍後即活躍したってことは、阪神在籍時点で既に大活躍できるだけの下地はあったはず。4月にして「正論オブ・ザ・イヤー」受賞。
ここで榎田を取り上げるなら 小林宏之(FA)と高濱卓也(FA人的)の方が的確な気もするけど…
コバヒロと高濱の件は結果的にどちらもあまり成功しなかった気が…コバヒロは2年で不良債権、高濱は腰の怪我でレギュラーを取れずじまいだったし。尤も、期待のドラ1をプロテクトしなかった時点でとんだしくじりだったが。
ラッキーゾーンがなくなった年よりラッキーゾーンがある年の方が少ない年間得点が3回もある件について
久保康友や平野恵一みたいな成功例もあんのにな。
久保は放出ありきだから成功トレードとはちょっと違うかも
阪神時代の自分の状態が地獄だったというコメントで、さらに金本監督が辞任に追い込まれたな。まるで金本監督に使ってもらえなかったと言ったかのように言われたんだったわ。
池田と大野もここで取り上げた3例と引けを取らない(もしかしなくても上回る)大失敗格差トレード。
俺も最初に思いつくのはこの5対5トレード。そもそも阪神が暗黒で選手がいないのに、その中でもましな池田と大野を出して、しかも5人もとって一人残らずダメだったという。ただ、さすがに古いということかな。
阪神時代の野田投手をヤクルトは全く打てなかったそうでした。野村克也氏は【よく放出してもらいました、よかったでした。】と申しておりました。→ヤクルトと阪神の対戦成績は圧倒的にヤクルトに軍配を上げたそうでさしたね。⚾
ノムさん曰く『フォークのオバケがパリーグ行った』でしたからね
@@はまぢ 様へ。ありがとうございました。対戦成績が、阪神の6勝、ヤクルトの20勝…なんて言った年がありましたね。まだ、1チームにつき26試合限定でしたね。ヤクルトアレルギー時代でしたね。⚾
梶間の借りを野田で返された感じだったかな?
@@あおいありんこ 様へ。ありがとうございました。梶間投手懐かしいですね。阪神対ヤクルトは、何かと因縁の対決になりますね。神宮と甲子園の球場で胴上げしてますしね。また、いつも何かと乱闘場面がありますね。(笑)⚾
日刊によるとオリックス側から松永のトレードを持ちかけてきた、最初は今季15勝した仲田を強気に指名、しかしフロントはやっと育ったエースを手放せないと一旦は固辞、しかし再びオリックスから野田ならどうかと持ちかけてきたので乗ってしまった。最初から野田を指名していたら阪神は断っていたろうし、オリックスの作戦勝ちだな。ついでに当時ヤクルトの野村監督は阪神でどうしても打てない投手は野田で、ヤクルトの打者達は「フォークのお化け」と言って恐れていたので阪神が手放したのが一番嬉しかったとのこと。指導者なら野田の凄さは知ってたろうに、当時の阪神は現場の意見をとりいれずフロントの独断でトレードを決めることもあったのがそもそもの原因
野田投手の放出はオマリー同様「何で出したの?」と思ったものでした。松永選手の打撃は魅力的だったかもしれませんが、阪神はほぼずっと投手力が課題だったわけですし、エースナンバーの投手を出してまで取る意味はないと思っていました。
野田が化けたのは和田の助言があったからじゃなかったっけ?
榎田は言うほど損トレードではないかな榎田も移籍初年度しか働けなかったし
まあ交換相手の岡本洋介は阪神で2年しか働いていないから損だと思う。
弘田ー藤倉のトレードは、久保ー橋本並みに阪神大得🙌。ヨシヒコー遠山は五分かな。
今は藤倉も大学野球の監督として活躍してるが。
DeNAも他人ごとではなくなった失敗もあれば成功もありますしね☺️
ロッテから有吉を取ったのはおそらく伊藤光で成功したから、その再現だったりして!?
93年、ご存知J リーグ元旦の年に松永さんが活躍すると期待したと思ったらコケてしまったの覚えてますが、あのアントラーズのジーコも期待して活躍したら、こちらも松永さん同様にコケてしまったの覚えてますよ!方や、前年オリックスで活躍して数々の成績を残し鳴り物で阪神に移籍し、方や前年J リーグ元旦に向けて昇格して昇格請負人で活躍した両者でしたからね。
野田じゃなくて、中込か仲田を出してたらもう少し暗黒は早く終わったな
ナカゴミを出していれば山村、中谷の悲劇はなかったと思う
半端ない暗黒だからこそ、野村や星野という外様の大物監督を招聘できたんだと思う
阪神はその分矢野とか下柳とか新井良太とかトレードで得してることも多いイメージ
矢野⇔関川、久慈一回のトレードで2度美味しい思いする策士星野
トレードは、FAと違って本人の意志とは違うとこで行われるので、損とか言われるのは、気の毒な気もする。
失敗トレードではあるが、だいたいの阪神ファンは阪神から出た選手がよそで活躍すると、結構うれしいんだよその一員としてビジターでやってきたときにブーイングとかしないんだ(西の方を見つめながら
野田とか他所ならもっと活躍しよるやろな
話は違うが、34以前の古い話になるがやはり近鉄と阪神間で、当時の近鉄の投手だった久保康生が、開幕から即2軍スタートで1軍に中々上がれない不満さを球団に訴えて、他球団にトレードを直訴して1ヶ月後に、やはり阪神では出場機会に恵まれなかった中谷忠己との引き換えで、当の阪神に移籍した久保は翌年に中継ぎ要員で結果を出して主力選手として甦ったというのがあるから何しも阪神だけが大損していたとは限らなかったようだぜ⚾‼️
山崎一玄、近鉄時代は先発して1回もたずにKOされた記憶しかない・・
阪神はオリックスとのトレードは結構やらかしてる松永のトレードに関してもオリックス側が当初求めたのは仲田 湯舟 中込のどれかと言ってきて阪神側もそれは無理ってなった直後にじゃあ野田ででまんまと交渉に乗ってしまった数年後にあった平塚⇔金銭も当初平塚は戦力外間違いなしと言われてて当時二軍監督だった藤田が平塚が戦力外になったらすぐに獲得するって言葉を何故かオリックスに筒抜けで平塚は残留阪神としては右の長距離打者は欲しかったから開幕前に高橋智をくれってオリックスに頼んだら平塚ならいいよと金銭トレードが成立 ただで取れた選手を数千万で取る羽目になった
松永選手は背番号02の印象だけ覚えてる
松永選手の件は阪神を取り巻く環境と阪神ファンの負の部分がモロにでたのも原因じゃねーかなって思う時もある
大損以前に、本人が大勢したからそれはそれでいいんじゃないんですか?赤松真人氏もそうですが
大勢するって何や?阪神公式フォローしたり甲子園で佐藤にサヨナラヒット打たれて嬉しそうにニヤニヤすることか?
92年の野田は7月から先発ローテ入りしてその月に4勝上げて月間MVPを獲ったけど、実はここぐらいしか活躍した印象がない一軍半レベルの投手だった。しかも仲田・中込・湯舟が先発投手の柱となり、嶋尾や山崎といった若手投手も育ってたんで野田の穴は埋められると判断したフロントは決して間違ってないと思う。翌年に仲田が絶不調で中込や嶋尾が投手生命を脅かすレベルのケガを負ってしまったのが誤算だったけど、その結果ドラフトで藪を指名することになった。やはり松永に1年で出ていかれたってのが大損の印象を高めてる気がする。
そして嶋尾は引退後俳優やったりアイドルをプロデュースしたりしていた
嶋尾さんは実は長嶋一茂さん主演の"ミスタールーキー"にも出ていました。
榎田に関しては、トレードに出される前はかなり冷遇されていたからな。戦力外にする前にトレードしたような感じだったので、一方的に大損というのは少し違うような気がする。それより大損というのであれば、1990年の4対5のトレードかな。阪神が池田親興、岩切英司、大野久、渡真利克則の4人を出し、ダイエーが藤本修二、西川佳明、吉田博之、近田豊年、右田雅彦の5人を出したトレード。阪神に来た5人はほとんど活躍しないまま、全員が1~2年のうちにチームを去ったが、ダイエーに移った選手では池田が中継ぎとして活躍して、大野が盗塁王に輝いた。
西川は引退後長距離トラッカーになってたな
池田さんはその後更にヤクルトに移籍してましたっけ…。
あのノムさんですら北川コーチを"捕手としては論外"とは言い放っても打者としての素質は見抜けなかったという…。
同様に関川も捕手としてのリードは3流と言われてなかなか使って貰えなかったそうな
関川コーチも又中日への移籍を機に外野に専念して成功を収めたという…。
カツノリ使わないといけなかったからしゃーない嫁はんがうるさかったからねヤクルト時代も2軍はまずカツノリのことから報告しないといけなかったというし
塩谷といい北川や関川とヤクルトの秦といいバッティングは評価してる一方で捕手としてはボロクソでしたよね
関川はノムラ阪神ではプレーしてないんだが
北川選手の名前が違うような?博敏さんだったような…
魔理沙「ああ」何回言ったんよ?そっちの方が気になる。
北川の才能見抜いた梨田さんがすごい
バレンティンに56号(57号)打たれた榎田(褒め言葉)は普通に他球団での活躍喜べたな。松永はグリーンウェルと並んで許せない詐欺師。
ちょっと・・・・地味な新三大のような・・・・
野球ファン大先輩のおじいさんたちからしたら、山沖FA獲得はもちろん失敗だよな?w
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定釣り銭なし本塁打は未だにプロ野球どころかメジャーリーグでも他に達成した人がいない北川選手だけが成し遂げた偉業
悪い事ばかりじゃないぞ、池内豊←→長崎慶一。
野田がトレードに出された時、野村監督(ヤ)は「フォークのお化けがおらんようなった〜♫」、榎田が活躍してた時「阪神コーチ陣は何をしとったんや」と言われるくらい、上層部をバカにしていたがその通りである。
リクエストですが日本ハムを
阪神・広島で喜田と山田のトレードも結構ショックだった😑当時広島のブラウン監督の元で、大活躍の働きをしてた・・・
野田を放出した阪神が死ぬほどバカにされて移籍先で最多勝を獲るなど、5度の2桁勝利に輝いた下柳を放出した日ハムは何一つ言われないのはどういう違いなのだろうか桑原もタイトル取るほど活躍したのになぁ榎田で死ぬほど煽られるのに下柳や桑原の存在をなかったことにされるのはさすがに納得できん
下柳は年齢的に下り坂で、あれほど活躍するとも思われなかったのも大きい。それと、生え抜きの選手では無い事も大きいかも。
阪神の歴史上最大の失敗トレードといえば、1990オフのダイエーとの4対5トレードやが?もっと研究してから動画にしてほしい
阪神の失敗はこれだと思う。
そして触れられない下柳・野口・中村豊⇔坪井・伊達・山田、平野ほか⇔濱中・吉野、久保⇔橋本、良太⇔水田、桑原⇔白仁田のトレード・・・阪神が成功したトレードって、なぜか阪神が悪者に扱われるよね鮫トレードとか言われて
野田選手は阪神からの話はみるけどオリックス側からの話はあんま見かけないな
松永は酷かった
飯田-松田遼のトレードも松田遼が1年だけ活躍した分、ソフトバンクの得だったねただ松田遼はソフトバンクの番組かで阪神ディスってたし、その後全くだったからざまあみろって思った。
北川選手は広い甲子園から12球団で1.2を争う狭い藤井寺球場の近鉄にいったことも影響ありそう野田投手と松永選手は明らかに失敗でしたねFAが翌年ならトレード時にもFAは来年あるってわかってたはずだし
北川の時はすでに大阪ドームです。
湯船亀山時代か。亀山は次期監督候補かも知れないが藤浪対策なら投手系でもいい。落合来るかな。監督よりバッテリーコーチだろう。
阪神が西武とトレードすると、毎回地味に阪神が損してるイメージだな。
真弓は大成功(西武時代でないけど)
松永以外はセーフ
やっぱ江夏と田渕じゃない。江夏は南海で野村と出会いリリーフに転向し広島で絶対的守護神として日本一を経験(江夏の21球)。一方の田渕も西武で広岡と出会い最初こそ反発していたが後に心酔する様になり2年連続日本一を経験している。江夏も田渕も阪神末期は病気持ちで著しく肥満してたからあのまま阪神にいたら1980年代までに故障か病気で引退だろうな。江夏は野村と、田渕は広岡との出会いは大きかったな。
田淵に関しては、交換要員が真弓だったから、これは絶対に阪神の優位だと思います。江夏に関しては、交換要員で来た江本もエースとして活躍したし、池内も中継ぎで貢献、島野は引退後コーチになって2003年優勝に貢献しているから、阪神も決して損はしていないと思います。
トレードというのは本来、突貫工事みたいなもので、両方が得するのはほぼ無いし、逆に阪神が得してるトレードもあります。矢野がトレードで入ったのはその典型。暗黒時代が長かったのと、マスコミに叩かれやすいので、新聞を鵜呑みにする層(特に田舎の中高年)がネタで盛り上がってるだけ。他の人も書いてますが、松永の砂場もガセですし。ネットの時代にこういうガセ動画UPするのは如何なものか。。
矢野が入団したトレードを阪神だけ得したトレードみたいに書いてる時点で同じ穴の狢では?
↑ほらまた阪神を叩きたくてしょうがない人現るw
@@鉋カンナ 同意
ですよね久慈も李鍾範がケガした際や、守備に不安のあったショート福留の控えとしてずいぶんありがたかった記憶があります大豊も確か阪神に行って活躍しているので、両方が得をするトレードとして代表格と言ってもいいくらいだと思うんですよねコメ主がリアルタイムを知らない若年層っぽいので矢野以外が活躍しとことを知らないだけかもしれませんが、ネットでちょっと調べれば出てくることなので、ガセをばらまく前にちょっとでもよいので調べてほしいものです
矢野が一番おまけ感が強かったんだけど終わってみれば一番の成功者
逆にヤクルトは得したトレードが多いです
確かにそうですね吉井⇄西村なんて特にそうでした昔から何故かヤクルトは近鉄との関係が良好でよく両球団間で交換トレードが行われてました唯一と言っていい程の失敗例は不倫で近鉄を追われた井本隆と鈴木康二朗との交換トレードですね鈴木は近鉄に移籍後にリリーフとして復活、井本はそのまま成績残せず消えるように引退、という感じで
@@山際豊 確か西村吉井はバッティングが苦手な西村がパに行けば、投球に集中出来て良いんじゃないかというのがあって、鈴木啓示に干されていた吉井と交換がまとまったんだったかな。吉井は3年間で2回の日本一に主力投手で貢献、西村は3年間近鉄でさっぱり、98年ダイエーにテスト入団で10勝挙げた時はびっくりしたな、そのあとゲン担ぎで00,01年と連続で開幕投手任されたんだよな。
藤田太陽は?
肝心な所で三振・凡退する!阪神
トレードで儲けたのは江川と交換した小林がいるじゃないか?あの年22勝して阪神は優勝したんだっけ?へっ🏃
あまり語られないけど、巨人時代の小林は暗黒時代でもなかった阪神にやたらめったら強くて、阪神相手に毎年5勝以上してた。それが、江川との交換で阪神に来た年は巨人戦で8勝。プラスマイナスでどんだけ得したんやねんという。
誤解されがちだけどそのふたりは交換トレードではなく別々のトレードだった。
その年の阪神は4位でした。夏までは優勝争いに加わっていたんですが... 掛布が本塁打王になり、打つほうはそれなりでしたが、他の投手が弱すぎました。
あとで記録調べたら、小林って阪急との日本シリーズでは2年連続でフルボッコされてるのに、何度打たれてもまた使われてるから、よほど長嶋に気に入られてたんだな、と堀内なんかV9時代はシリーズ男だった実績あるのに、76年こそ第1戦の先発任されてるけど、明らかに早すぎる降板させられて、その後は2年連続で敗戦処理扱い
野田は問題だが、北川は阪神にいてもだめだったろうから失敗とは言えない。…榎田?そんな選手もいたね。あと松永は世界が滅ぶまで許さん
松永の肩を持つわけじゃないが、当時の阪神フロントの対応もかなりクソだったけどな。まあ、オーナーがクソだったから弱かったんだが。
@@Comediablue これは心情だから、私が松永を世界が滅びても許さないのは自然の摂理だから致し方ないw
北川博敏は誤字だね
鳥谷や大和も能見も我慢できないんだから、縁故主義な割にチームメイトに対して冷たいよな。
RUclipsr喜田剛さんと広島の山田?て野手のトレードも失敗でしたね。
普通考えたら野田じゃなくてナマゴミと後2人ぐらいを付けてトレードだろう
北川選手に関してはあのまま阪神にいても出番はあまりなかったと思うし、近鉄で活躍してくれてむしろ嬉しかったです。
そういうトレードも度々あるね
中日→楽天の鉄平選手とかもいろいろ言われることあるけど、あのまま中日にいてもレギュラーにはなれなかっただろうし
そういう意味ではwinwinなトレードって言えるかも
松永選手がFA移籍しようと思ったのは、松永選手が若手に指導していたら、コーチに「そういうことするのは俺らが仕事してないように見えるからやめてくれ」と言われ、阪神のマスコミや周囲の目を気にする事なかれ体質に嫌気がさしたから。逆にダイエーの根本さんは「そういうのは、どんどんやってくれ」と言ってくれたとか(週刊ベースボールのインタビューより)
阪神から近鉄のトレードでは、星野修の変貌ぶりも凄い。
40年近く前になりますが、トレードで弘田を獲得したのは成功でした。
移籍1年目3割打ち、翌年の日本一にも貢献しました。
1985年の優勝は、真弓もそうですが、弘田・長崎・永尾(金銭トレード)といったトレード組の活躍が大きかったですね。
福間投手も元はロッテでしたね。
弘田選手はロッテ時代に日本シリーズでMVP取ってた事を。
防御率が示す通り、92年は野田の安定感が随一だったから彼の放出には確かに驚きました。
野田投手はその頃数年通してかなり高いレベルで安定していたので「最悪の放出だ」と思ったのを思い出す。
野田氏のトレードを聞いた野村克也氏(当時ヤクルトスワローズの監督)は「これでフォークのおばけがいなくなったわ!」と呵呵大笑したそうです。
野田さんに対する賛辞
北川が入団した頃捕手は山田、関川だった。その後関川はトレードされたけど替りに矢野が来てさらに監督がノムさんになってカツノリも入団と一軍で出番は少なくでたら結果を残さないと即降格。近鉄に来ても当初は携帯が鳴ると降格かもってビビっていたけど梨田監督が何があってもニ軍に落とさないと言ったのでそこからプレーに集中できる様になりました。
3人ともトレードされてる
松永にFAされたのは、松永が悪者になりがちだが、阪神フロントがFAの意味を理解できていなかったのが問題だった。
松永がFA宣言して、阪神とのFA残留交渉で「私はFA選手として阪神との交渉に来ている」とクギを刺されたのに、阪神はダウン提示をした、とされている。
「松永君、君とは縁がなかったんだよ」などと言われたらそりゃ…ですよ。
其れはない!!! 抑もFAシステムの導入をNPBに主張したのは、
当時の阪急ブレーブスの選手会長でNPB全体の選手会長も兼任してた当の松永氏なんだからよ!!
元々、松永氏は、嘗て大学卒の目玉投手だったY氏にドラフト指名を断られてて、それに危惧を覚えて当時のNPBの機構側に制定を訴えてたんだが、機構側が中々それに応じず一時は決裂寸前までに来てたが土壇場で機構側が180゜立場を変えてFAシステムの制定を導入するに至ったんだぜ!
只、松永氏は当初はそのときにホークスが南海からダイエーに運営事業者が変わってホークスの本拠地も大阪の難波から福岡の平和台球場(当時)に移転するときに出身が福岡なので地元でのプレーを意識して一時は同じくしてオリックスに身売られる阪急にトレードを直訴したという話をしてる説があるようだから、このことについては松永氏が阪神に対して皮肉を言ってたのとされてるのは訳筋が違うな⚾⁉️
松永1人を悪者扱いはちょっと違う気がするよね
そもそも松永はFA制度推進派の旗頭で
制度が実現したらFA宣言することを公言してたんだから
完全にフロントの調査ミスでしょう
幼稚園の砂場発言も
阪神に盗塁出来る選手がいないものだから、他球団に盗塁させないよう
砂場のような柔らかいグランド状態にしてたのを呆れての発言だしね
松永は翌年、地元・九州の「ダイエーホークスに帰る」と言っていたのに阪神の調査が甘かった‼️松永バッシングをする阪神ファンの気持ちが解らない!
5:39
野田投手が打ち立てた1試合19奪三振の記録に並んだのが、完全試合達成の佐々木朗希投手というわけか…
佐々木投手が並ぶまで誰一人として達成できなかった記録を打ち立てた野田投手も凄いし、その記録に並んでなおかつ完全試合と10者連続三振の日本記録を達成した佐々木投手も凄い
佐々木投手 10者連続三振❌
13者連続三振⭕
この頃、外人のフィルダー取ったけど
日本ではイマイチでメジャーに行ったら
ホームラン王になるという
@@0608さくひな さん。
セシル・フィルダーは日本ではイマイチではなかったですよ。
本塁打35本打ったし、打率も3割前後だったです。 シーズンオフでフィルダーが年俸アップを要求したので、阪神が契約続行しなかった。 アメリカへ帰国後、メジャーリーグで2年連続ホームラン王❗
当時の阪神ファンは、阪神球団の選手を見る目のなさ、先見性のなさに呆れ果てていましたから。
@@畑野よしゆき 多分前記録『9』の更新を指して言ってるんじゃないかなと思います。
@@0608さくひな 阪神で打率.302本塁打38本ですよ😳
松永、シーズン中に結局3回?4回くらいケガで離脱したんよね。夏場に突然背番号を『2』から『02』に変えたんですよね。
確かそのタイミングで3試合連続先頭打者ホームランを打ちましたね。
松永は「オニ」の様に頑張るつもりだったらしい!だから「02」!
燻っている選手を出して、結果的によそで生かしてくれたのであれば、別に自軍にとって損というほどのことはない。そりゃ阪神にいるときに頑張ってもらったらそれに越したことはないが、他球団で活躍してくれたのはドラフトの時の目付が正しかったということでもあるので、榎田、北川については大損トレードの部類と思ったことはない。例えばバルディリスだって、よそで花開いたのは喜ばしいことでしかなく、別に損とか得とかは思わない。
問題は主力を出して、外れだった時で、思いつくのは野田のほかは池田。
松永選手の「幼稚園の砂場」発言ですが本当は、当時レギュラーだった松永選手が、試合前グランドキーパーに、もっと内野の土を硬くしてほしいと伝えたところ、平田選手の要望で柔らかくしていると言われたが、その平田選手は2軍に落とされており、松永選手は「今2軍にいる選手に合わせてどうすんねん、試合に出ている選手に合わせてくれ」と頼み渋々OKしてもらえたが、その時に「柔らかいってどれぐらい?砂場ぐらい?」と聞かれ、「うん」と言ったら翌日の新聞に「甲子園は幼稚園の砂場!」と書かれていたと後の雑誌のインタビューで言っていました。
詳しい説明ありがとうございます(^.^)
納得しました♪
マスコミは実際はそう言ってないことを平気で書きますからね ベンチがアホやからみたいに
榎田大樹を放出した当時の阪神は能見篤史、岩貞裕太、岩田稔、高橋聡文、岩崎優と左投手の頭数が揃っていた上に、期待の新人として高橋遥人も入団したからな・・・。榎田が抜けても支障が無いと見なされたのだろう。
榎田も俺達の一員と化して二年連続でソフトバンクにクライマックスシリーズに破れるA級戦犯に…
92年活躍した投手の野田以外の投手が軒並み成績を落としたのはなんとも皮肉。
勝ち星増やしたのは湯舟だけでした。
あとはその年途中リタイアした猪俣が頑張ってくれたのに。
野田の穴は嶋尾で埋める予定だったそうです、92年は御子柴や、嶋尾に弓長なんか防御率はかなり良かったですね。
@@italiagiappone22 あと山崎と外国人だったけど郭李もいましたね。
結局思ったほどは活躍出来なかったけど。
野田の活躍は想像出来なかったにしても、前年のエース格だった仲田の不振は予想以上でした。
結果論だけど、仲田と松永のトレードだったら翌年も優勝争い出来たかも。
@@kato31142 さん、92年終了時点で、仲田、中込、湯舟は出せないですね。 葛西か野田か猪俣かな、マイク以外の5人が全員ドラフト1位で前年91年に連続完投勝利挙げて、来年は投手力凄そうって思いました。
@@italiagiappone22 出せたとしたらその面子で、その中で野田が一番92年の成績が良かったからオリックスの判断は妥当ではありますね。
残った面子で中込は勝ち星だけ見たらそこまで落ちてないけど、仲田の成績はあそこまで落ちるとは思ってなかった。
そういう意味ではトレードの失敗というより、仲田を筆頭に投手陣の不振がBクラスになった理由でしょうね。
それをトレードもせいにして、見て見ぬふりした事がその後の超暗黒期に繋がっていった。
損得は有るけどチームで燻ってた選手が他チームに行って活躍できれば
それに越したことは野球ファンにとっては無いですね、嬉しいことですね😃
野田の92年は出たしは悪かったけど途中から覚醒して2試合連続2桁奪三振完封(大洋、ヤクルト戦)したりと完全にエース級の活躍だったので出された時は複雑な心境でしたね。
蓋を開けると、松永は開幕と怪我から復活後こそ打ちまくったけど故障の連続、片や野田は最多勝、ファン心理は猪俣(他球団トレード候補人気選手で93年チーム最多勝)やるから野田返せでしたねw
平下はファン心理では大活躍でしたのでそこまで損したってのは無かったかな。応援歌は名曲やったし、代打ではそこそこ打ってたので。
榎田はおってもやらかす事が多かったのでそんなに損とは個人的には思わんかったかな。
野田投手みたいに一瞬全盛期に最強になる選手って味があるよね。19奪三振のときは本当に最強だったかもしれない
古い話だが、福間ー深沢はWin-Winのトレードだったね。
野田のことやろなあ、と思ったらやっぱり野田だった。
まあ松永も三試合連続先頭打者ホームランとか瞬間風速的にはめちゃくちゃ活躍したけどね。
松永にとって阪神がクソだというのはフロントや首脳陣だけで選手との関係は比較的良好だった
その証拠に引退後自身が開設した野球教室の講師に阪神時代の同僚だった鮎川義文を起用している
野田×松永は球史に残る大失敗だけど、阪神のトレードはトータルで見たら成功のほうが多いと思うよ
濱中吉野×平野恵阿部とか、ハシケン×久保とか、白仁田×桑原とか
久慈関川×大豊矢野、山田伊達×下柳中村豊のトレードが無ければ、03年と05年のリーグ優勝も有り得なかったし
トレードで一番は真弓、次が矢野、下柳
久保康友は実力者だったのに、正直ただ同然でくれたね、そう考えると成功が多いね
ハシケン久保についてはロッテフロントが悪い
その後も清水直行とかサブローとか放出するし…
そのあたりは触れられないんだよね
不都合なので
@@Minadukiwingstar
格差トレードロッテ編に期待。
@@azaz2675 古いところでは、安仁屋、池辺、弘田、長崎なんかも、阪神が得をした成功事例だと思います。
酒井投手といえば阪神ファンの島田一の助師匠が「酒井は絶対活躍しますよ」と断言していたが・・・
吉竹←→田尾 てのもあります
阪神が出した選手が活躍するのではなく、阪神を出れた選手は活躍するということ。
トレードにも戦力強化のためのものと選手のためのものがあるわけで、特に榎田は西武に請われて成立したもので後者によるもの。
巨人の澤村⇄香月のトレードで澤村大活躍したけど誰も失敗なんて言わないでしょう。
野田投手で思い出しましたが、前身の阪急では大橋、島谷、稲葉、水谷が交換相手と比較して大得だったよなぁ……知らんけど。
「おばけフォーク」の野田投手は、1試合最多奪三振記録の1位(19個)と2位(17個)に君臨していました。(今は2位に田中マー君(18個)になっています)こんな凄い選手をトレード出すなんて。
今は佐々木朗希投手も1位タイにいるのでマー君は3位ですけど、忘れてませんか?
めっちゃ最近
佐々木達成しましたね
まあ、一番凄いのはロッテが落合放出したこと
@@0608さくひな あれは
大損でもないからなー。
年俸高くなっていく落合カットして抑えを獲得できたと考えたら
win-win
@@モーメント-g1e まあ、中日もそれなりに出したけどバリバリの三冠王出すとか今じゃないと思いますよ
92年って当たり前だけど、もう30年前なんだな。
セーラームーンシリーズが始まったのもその年なんだよねぇ。
当時、阪神ファンでしたが、野田と松永のトレードの原因はドラフトで松井秀喜が獲れなかったからです。大阪の人達は、このトレードを怒ってました。
13:07
しかも3選手とも移籍後即活躍したってことは、阪神在籍時点で既に大活躍できるだけの下地はあったはず。
4月にして「正論オブ・ザ・イヤー」受賞。
ここで榎田を取り上げるなら
小林宏之(FA)と高濱卓也(FA人的)の方が的確な気もするけど…
コバヒロと高濱の件は結果的にどちらもあまり成功しなかった気が…
コバヒロは2年で不良債権、高濱は腰の怪我でレギュラーを取れずじまいだったし。
尤も、期待のドラ1をプロテクトしなかった時点でとんだしくじりだったが。
ラッキーゾーンがなくなった年よりラッキーゾーンがある年の方が少ない年間得点が3回もある件について
久保康友や平野恵一みたいな成功例もあんのにな。
久保は放出ありきだから成功トレードとはちょっと違うかも
阪神時代の自分の状態が地獄だったというコメントで、さらに金本監督が辞任に追い込まれたな。まるで金本監督に使ってもらえなかったと言ったかのように言われたんだったわ。
池田と大野もここで取り上げた3例と引けを取らない(もしかしなくても上回る)大失敗格差トレード。
俺も最初に思いつくのはこの5対5トレード。そもそも阪神が暗黒で選手がいないのに、その中でもましな池田と大野を出して、しかも5人もとって一人残らずダメだったという。
ただ、さすがに古いということかな。
阪神時代の野田投手をヤクルトは全く打てなかったそうでした。野村克也氏は【よく放出してもらいました、よかったでした。】と申しておりました。→ヤクルトと阪神の対戦成績は圧倒的にヤクルトに軍配を上げたそうでさしたね。⚾
ノムさん曰く『フォークのオバケがパリーグ行った』でしたからね
@@はまぢ 様へ。ありがとうございました。対戦成績が、阪神の6勝、ヤクルトの20勝…なんて言った年がありましたね。まだ、1チームにつき26試合限定でしたね。ヤクルトアレルギー時代でしたね。⚾
梶間の借りを野田で返された感じだったかな?
@@あおいありんこ 様へ。ありがとうございました。梶間投手懐かしいですね。阪神対ヤクルトは、何かと因縁の対決になりますね。神宮と甲子園の球場で胴上げしてますしね。また、いつも何かと乱闘場面がありますね。(笑)⚾
日刊によるとオリックス側から松永のトレードを持ちかけてきた、最初は今季15勝した仲田を強気に指名、しかしフロントはやっと育ったエースを手放せないと一旦は固辞、しかし再びオリックスから野田ならどうかと持ちかけてきたので乗ってしまった。最初から野田を指名していたら阪神は断っていたろうし、オリックスの作戦勝ちだな。ついでに当時ヤクルトの野村監督は阪神でどうしても打てない投手は野田で、ヤクルトの打者達は「フォークのお化け」と言って恐れていたので阪神が手放したのが一番嬉しかったとのこと。指導者なら野田の凄さは知ってたろうに、当時の阪神は現場の意見をとりいれずフロントの独断でトレードを決めることもあったのがそもそもの原因
野田投手の放出はオマリー同様「何で出したの?」と思ったものでした。松永選手の打撃は魅力的だったかもしれませんが、阪神はほぼずっと投手力が課題だったわけですし、エースナンバーの投手を出してまで取る意味はないと思っていました。
野田が化けたのは和田の助言があったからじゃなかったっけ?
榎田は言うほど損トレードではないかな
榎田も移籍初年度しか働けなかったし
まあ交換相手の岡本洋介は阪神で2年しか働いていないから損だと思う。
弘田ー藤倉のトレードは、久保ー橋本並みに阪神大得🙌。ヨシヒコー遠山は五分かな。
今は藤倉も大学野球の監督として活躍してるが。
DeNAも他人ごとではなくなった
失敗もあれば成功もありますしね☺️
ロッテから有吉を取ったのはおそらく伊藤光で成功したから、その再現だったりして!?
93年、ご存知J リーグ元旦の年に松永さんが活躍すると期待したと思ったらコケてしまったの覚えてますが、あのアントラーズのジーコも期待して活躍したら、こちらも松永さん同様にコケてしまったの覚えてますよ!方や、前年オリックスで活躍して数々の成績を残し鳴り物で阪神に移籍し、方や前年J リーグ元旦に向けて昇格して昇格請負人で活躍した両者でしたからね。
野田じゃなくて、中込か仲田を出してたらもう少し暗黒は早く終わったな
ナカゴミを出していれば山村、中谷の悲劇はなかったと思う
半端ない暗黒だからこそ、野村や星野という外様の大物監督を招聘できたんだと思う
阪神はその分矢野とか下柳とか新井良太とかトレードで得してることも多いイメージ
矢野⇔関川、久慈
一回のトレードで2度美味しい思いする策士星野
トレードは、FAと違って本人の意志とは違うとこで行われるので、
損とか言われるのは、気の毒な気もする。
失敗トレードではあるが、だいたいの阪神ファンは阪神から出た選手がよそで活躍すると、結構うれしいんだ
よその一員としてビジターでやってきたときにブーイングとかしないんだ(西の方を見つめながら
野田とか他所ならもっと活躍しよるやろな
話は違うが、
34以前の古い話になるがやはり近鉄と阪神間で、当時の近鉄の投手だった久保康生が、開幕から即2軍スタートで1軍に中々上がれない不満さを球団に訴えて、他球団にトレードを直訴して1ヶ月後に、やはり阪神では出場機会に恵まれなかった中谷忠己との引き換えで、当の阪神に移籍した久保は翌年に中継ぎ要員で結果を出して主力選手として甦ったというのがあるから何しも阪神だけが大損していたとは限らなかったようだぜ⚾‼️
山崎一玄、近鉄時代は先発して1回もたずにKOされた記憶しかない・・
阪神はオリックスとのトレードは結構やらかしてる
松永のトレードに関してもオリックス側が当初求めたのは仲田 湯舟 中込のどれかと言ってきて阪神側もそれは無理ってなった直後にじゃあ野田ででまんまと交渉に乗ってしまった
数年後にあった平塚⇔金銭も当初平塚は戦力外間違いなしと言われてて当時二軍監督だった藤田が平塚が戦力外になったらすぐに獲得するって言葉を何故かオリックスに筒抜けで平塚は残留
阪神としては右の長距離打者は欲しかったから開幕前に高橋智をくれってオリックスに頼んだら平塚ならいいよと金銭トレードが成立 ただで取れた選手を数千万で取る羽目になった
松永選手は背番号02の印象だけ覚えてる
松永選手の件は阪神を取り巻く環境と阪神ファンの負の部分がモロにでたのも原因じゃねーかなって思う時もある
大損以前に、本人が大勢したからそれはそれでいいんじゃないんですか?
赤松真人氏もそうですが
大勢するって何や?阪神公式フォローしたり甲子園で佐藤にサヨナラヒット打たれて嬉しそうにニヤニヤすることか?
92年の野田は7月から先発ローテ入りしてその月に4勝上げて月間MVPを獲ったけど、実はここぐらいしか活躍した印象がない一軍半レベルの投手だった。
しかも仲田・中込・湯舟が先発投手の柱となり、嶋尾や山崎といった若手投手も育ってたんで野田の穴は埋められると判断したフロントは決して間違ってないと思う。
翌年に仲田が絶不調で中込や嶋尾が投手生命を脅かすレベルのケガを負ってしまったのが誤算だったけど、その結果ドラフトで藪を指名することになった。
やはり松永に1年で出ていかれたってのが大損の印象を高めてる気がする。
そして嶋尾は引退後俳優やったりアイドルをプロデュースしたりしていた
嶋尾さんは実は長嶋一茂さん主演の
"ミスタールーキー"にも出ていました。
榎田に関しては、トレードに出される前はかなり冷遇されていたからな。
戦力外にする前にトレードしたような感じだったので、一方的に大損というのは少し違うような気がする。
それより大損というのであれば、1990年の4対5のトレードかな。阪神が池田親興、岩切英司、大野久、渡真利克則の4人を出し、ダイエーが藤本修二、西川佳明、吉田博之、近田豊年、右田雅彦の5人を出したトレード。
阪神に来た5人はほとんど活躍しないまま、全員が1~2年のうちにチームを去ったが、ダイエーに移った選手では池田が中継ぎとして活躍して、大野が盗塁王に輝いた。
西川は引退後長距離トラッカーになってたな
池田さんはその後更にヤクルトに移籍してましたっけ…。
あのノムさんですら北川コーチを
"捕手としては論外"とは言い放っても
打者としての素質は見抜けなかったという…。
同様に関川も捕手としてのリードは3流と言われてなかなか使って貰えなかったそうな
関川コーチも又中日への移籍を機に
外野に専念して成功を収めたという…。
カツノリ使わないといけなかったからしゃーない
嫁はんがうるさかったからね
ヤクルト時代も2軍はまずカツノリのことから報告しないといけなかったというし
塩谷といい北川や関川とヤクルトの秦といいバッティングは評価してる一方で捕手としてはボロクソでしたよね
関川はノムラ阪神ではプレーしてないんだが
北川選手の名前が違うような?
博敏さんだったような…
魔理沙「ああ」何回言ったんよ?
そっちの方が気になる。
北川の才能見抜いた梨田さんがすごい
バレンティンに56号(57号)打たれた榎田(褒め言葉)は普通に他球団での活躍喜べたな。
松永はグリーンウェルと並んで許せない詐欺師。
ちょっと・・・・地味な新三大のような・・・・
野球ファン大先輩のおじいさんたちからしたら、山沖FA獲得はもちろん失敗だよな?w
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定釣り銭なし本塁打は
未だにプロ野球どころかメジャーリーグでも他に達成した人が
いない北川選手だけが成し遂げた偉業
悪い事ばかりじゃないぞ、池内豊←→長崎慶一。
野田がトレードに出された時、野村監督(ヤ)は「フォークのお化けがおらんようなった〜♫」、榎田が活躍してた時「阪神コーチ陣は何をしとったんや」と言われるくらい、上層部をバカにしていたがその通りである。
リクエストですが日本ハムを
阪神・広島で喜田と山田のトレードも結構ショックだった😑
当時広島のブラウン監督の元で、大活躍の働きをしてた・・・
野田を放出した阪神が死ぬほどバカにされて
移籍先で最多勝を獲るなど、5度の2桁勝利に輝いた下柳を放出した日ハムは何一つ言われないのはどういう違いなのだろうか
桑原もタイトル取るほど活躍したのになぁ
榎田で死ぬほど煽られるのに下柳や桑原の存在をなかったことにされるのはさすがに納得できん
下柳は年齢的に下り坂で、あれほど活躍するとも思われなかったのも大きい。
それと、生え抜きの選手では無い事も大きいかも。
阪神の歴史上最大の失敗トレードといえば、1990オフのダイエーとの4対5トレードやが?
もっと研究してから動画にしてほしい
阪神の失敗はこれだと思う。
そして触れられない下柳・野口・中村豊⇔坪井・伊達・山田、平野ほか⇔濱中・吉野、久保⇔橋本、良太⇔水田、桑原⇔白仁田のトレード・・・
阪神が成功したトレードって、なぜか阪神が悪者に扱われるよね
鮫トレードとか言われて
野田選手は阪神からの話はみるけど
オリックス側からの話はあんま見かけないな
松永は酷かった
飯田-松田遼のトレードも松田遼が1年だけ活躍した分、ソフトバンクの得だったね
ただ松田遼はソフトバンクの番組かで阪神ディスってたし、その後全くだったからざまあみろって思った。
北川選手は広い甲子園から
12球団で1.2を争う狭い藤井寺球場の近鉄にいったことも影響ありそう
野田投手と松永選手は明らかに失敗でしたね
FAが翌年ならトレード時にもFAは来年あるってわかってたはずだし
北川の時はすでに大阪ドームです。
湯船亀山時代か。亀山は次期監督候補かも知れないが藤浪対策なら投手系でもいい。落合来るかな。
監督よりバッテリーコーチだろう。
阪神が西武とトレードすると、毎回地味に阪神が損してるイメージだな。
真弓は大成功(西武時代でないけど)
松永以外はセーフ
やっぱ江夏と田渕じゃない。
江夏は南海で野村と出会いリリーフに転向し広島で絶対的守護神として日本一を経験(江夏の21球)。
一方の田渕も西武で広岡と出会い最初こそ反発していたが後に心酔する様になり2年連続日本一を経験している。
江夏も田渕も阪神末期は病気持ちで著しく肥満してたからあのまま阪神にいたら1980年代までに故障か病気で引退だろうな。
江夏は野村と、田渕は広岡との出会いは大きかったな。
田淵に関しては、交換要員が真弓だったから、これは絶対に阪神の優位だと思います。
江夏に関しては、交換要員で来た江本もエースとして活躍したし、池内も中継ぎで貢献、島野は引退後コーチになって2003年優勝に貢献しているから、阪神も決して損はしていないと思います。
トレードというのは本来、突貫工事みたいなもので、両方が得するのはほぼ無いし、逆に阪神が得してるトレードもあります。
矢野がトレードで入ったのはその典型。
暗黒時代が長かったのと、マスコミに叩かれやすいので、新聞を鵜呑みにする層(特に田舎の中高年)がネタで盛り上がってるだけ。
他の人も書いてますが、松永の砂場もガセですし。
ネットの時代にこういうガセ動画UPするのは如何なものか。。
矢野が入団したトレードを阪神だけ得したトレードみたいに書いてる時点で同じ穴の狢では?
↑ほらまた阪神を叩きたくてしょうがない人現るw
@@鉋カンナ 同意
ですよね
久慈も李鍾範がケガした際や、守備に不安のあったショート福留の控えとしてずいぶんありがたかった記憶があります
大豊も確か阪神に行って活躍しているので、両方が得をするトレードとして代表格と言ってもいいくらいだと思うんですよね
コメ主がリアルタイムを知らない若年層っぽいので矢野以外が活躍しとことを知らないだけかもしれませんが、
ネットでちょっと調べれば出てくることなので、ガセをばらまく前にちょっとでもよいので調べてほしいものです
矢野が一番おまけ感が強かったんだけど終わってみれば一番の成功者
逆にヤクルトは得したトレードが多いです
確かにそうですね
吉井⇄西村なんて特にそうでした
昔から何故かヤクルトは近鉄との関係が良好でよく両球団間で交換トレードが行われてました
唯一と言っていい程の失敗例は不倫で近鉄を追われた井本隆と鈴木康二朗との交換トレードですね
鈴木は近鉄に移籍後にリリーフとして復活、井本はそのまま成績残せず消えるように引退、という感じで
@@山際豊 確か西村吉井はバッティングが苦手な西村がパに行けば、投球に集中出来て良いんじゃないかというのがあって、鈴木啓示に干されていた吉井と交換がまとまったんだったかな。
吉井は3年間で2回の日本一に主力投手で貢献、西村は3年間近鉄でさっぱり、98年ダイエーにテスト入団で10勝挙げた時はびっくりしたな、そのあとゲン担ぎで00,01年と連続で開幕投手任されたんだよな。
藤田太陽は?
肝心な所で三振・凡退する!阪神
トレードで儲けたのは江川と交換した小林がいるじゃないか?あの年22勝して阪神は優勝したんだっけ?へっ🏃
あまり語られないけど、巨人時代の小林は暗黒時代でもなかった阪神にやたらめったら強くて、阪神相手に毎年5勝以上してた。それが、江川との交換で阪神に来た年は巨人戦で8勝。プラスマイナスでどんだけ得したんやねんという。
誤解されがちだけどそのふたりは交換トレードではなく別々のトレードだった。
その年の阪神は4位でした。夏までは優勝争いに加わっていたんですが... 掛布が本塁打王になり、打つほうはそれなりでしたが、他の投手が弱すぎました。
あとで記録調べたら、小林って阪急との日本シリーズでは2年連続でフルボッコされてるのに、何度打たれてもまた使われてるから、よほど長嶋に気に入られてたんだな、と
堀内なんかV9時代はシリーズ男だった実績あるのに、76年こそ第1戦の先発任されてるけど、明らかに早すぎる降板させられて、その後は2年連続で敗戦処理扱い
野田は問題だが、北川は阪神にいてもだめだったろうから失敗とは言えない。
…榎田?そんな選手もいたね。
あと松永は世界が滅ぶまで許さん
松永の肩を持つわけじゃないが、当時の阪神フロントの対応もかなりクソだったけどな。
まあ、オーナーがクソだったから弱かったんだが。
@@Comediablue これは心情だから、私が松永を世界が滅びても許さないのは自然の摂理だから致し方ないw
北川博敏は誤字だね
鳥谷や大和も能見も我慢できないんだから、縁故主義な割にチームメイトに対して冷たいよな。
RUclipsr喜田剛さんと広島の山田?て野手のトレードも失敗でしたね。
普通考えたら野田じゃなくてナマゴミと後2人ぐらいを付けてトレードだろう