【完全解剖】肩甲骨の基礎情報をこの1本で!名称+動作+17種類の筋肉名について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 35

  • @nakata.training
    @nakata.training Год назад +1

    パーソナルトレーナーです。
    毎日電車通勤で流し見してるだけでスキル上がりますw
    ありがとうございます😊

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      それは良かったです!
      ぜひご活用ください☺️

  • @光-s5h
    @光-s5h 2 дня назад +1

    素晴らしい動画、ありがとうございます❤!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  2 дня назад

      ありがとうございます!
      ぜひご活用ください☺️

  • @habutashiro2873
    @habutashiro2873 Год назад +2

    Tomy先生。こんにちは!
    いつもありがとうございます!
    興味があっても、知らないことだらけの内容がこんなに分かりやすく無料で公開していただき感激してます。マイペースに勉強します

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ぜひゆっくりとご活用ください😆
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @なないろかっぱ
    @なないろかっぱ Год назад +5

    丁寧にまとめられています。繰り返し聞いてイメージ深めます。ありがとうございます。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      とても嬉しいコメントをありがとうございます!
      ぜひご活用ください^^

  • @さくら-o1p
    @さくら-o1p Месяц назад +1

    わかりやす〜〜い

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Месяц назад

      それはよかったです!
      ぜひご活用ください☺️

  • @user-tk-lovelive-25252
    @user-tk-lovelive-25252 Год назад +2

    スポーツやってる者としてはこれほど分かりやすいものはなかなか無いです。ありがたいです^ ^

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад +1

      とても嬉しいコメントをありがとうございます!
      もしご要望やご質問などあればまたお気軽にコメントをください^^
      今後ともよろしくお願いいたします😆

  • @gigen2002
    @gigen2002 Год назад +2

    日々感謝です💪😌👍

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      ありがとうございます!
      そう言っていただけるとやりがいがあります^^
      今後ともよろしくお願いいたします🙇

  • @エミスチル
    @エミスチル Год назад +1

    すごくわかりやすいです!😊

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      それは良かったです!
      ぜひご活用ください☺️

  • @ぱふみ
    @ぱふみ Год назад +1

    セラピスト2年目です!
    ガイコツくんでわかりやすく筋肉について特に興味が湧いてきました!どっち方向に筋肉が引っ張られるとかイメージが付きやすく明日からの施術に活かします!!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад +1

      イメージできるようになると施術もさらに面白くなってきますよね!
      ぜひご活用ください^^

  • @yasuko4328
    @yasuko4328 Год назад +1

    とても分かりやすく説明して下さりありがとうございます。勉強になります🙇

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      とても嬉しいコメントをありがとうございます!
      ぜひご活用ください^^

  • @yoreko7170
    @yoreko7170 Год назад +1

    いつも、貴重な動画ありがとうございます。
    セルフストレッチも、
    筋肉の走行を理解してやると、効果が違います。
    私は開脚前傾で、足の開脚度が、100度位しか開きません。
    開脚には、大腿骨の外旋!と聞いていたのでそればかり意識してたからのようです。
    先生の外旋と骨盤後傾の連動性の指摘で、
    開脚出来ない理由が分かりました。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      素敵な気づきがあったようで嬉しいです^^
      大腿骨が外旋してしまうとどうしても骨盤は後ろに傾いてしまいます。
      すこし内旋方向へのストレッチ動作も組み込んであげると、きっと開脚もしやすくなると思います。ぜひ実践してみてください!

    • @yoreko7170
      @yoreko7170 Год назад

      先生の施術は、
      何処で受けられるのですか?

  • @user-gx5vz6ev5b
    @user-gx5vz6ev5b Год назад +1

    とてもわかりやすいです‼️

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      ありがとうございます!
      ぜひご活用ください^^

  • @シヴァ-m8f
    @シヴァ-m8f Год назад +1

    いつも本当に分かりやすく丁寧な動画ありがとうございます!
    トップセラピスト養成講座も購入しました!
    引き継ぎトミーさんのご活躍を拝見しつつ勉学、また顧客様へのサービスへ繋げていきたいと思います!
    これからも応援しております!

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      なんと!諸々ありがとうございます😊
      とても嬉しいです!
      貢献できるように精進します。引き続きよろしくお願いします!

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v Год назад +1

    ありがとうございます。

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます😆

  • @keyboards5646
    @keyboards5646 Год назад +1

    いつもわかりやすく解説、楽しみにしてます。ガイコツくんは、どこで買えますか?

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      このガイコツくんは「ニンジャアナトミー:ninja-anatomy.jp」という商品です。
      ご参考までに!

    • @keyboards5646
      @keyboards5646 Год назад +1

      ありがとうございます。購入致します。嬉しいです。

  • @midorinoneko12
    @midorinoneko12 Год назад +1

    とてもわかりやすかったです!!
    所でその人体模型のサイズって、どれくらいですか?

    • @TomysBodyLab_JP
      @TomysBodyLab_JP  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます!
      これは「忍者アナトミー」という商品でして、大きさは88cmになります。
      コンパクトでとっても使いやすいですよ^^

    • @midorinoneko12
      @midorinoneko12 Год назад

      @@TomysBodyLab_JP
      なるほど‼️
      丁寧に説明してくださってありがとうございます‼️