キラキラ?な海外生活は実は辛い事だらけです…|生きてるだけでえらい【前編】|アメリカ生活|駐在妻

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 4

  • @momentmusical2112
    @momentmusical2112 5 часов назад +1

    社会人留学+現地勤務(OPT研修&Eビザ)でコロナ真っただ中の2020年から昨年まで3年間米国(NY+テキサス州)に滞在していた者です。私は厳密には駐在ではありませんでしたが妻と2人で渡米しRikaさん(の旦那さん)とほぼ同じ立場でしたので自己投影しながら(笑)拝見しました。
    私の妻も渡米当初は大分メンタルをやられており、突然泣き出したりして正直大変でしたが(こちらは勉強で手一杯でしたので…)、日本人同級生の奥さんと話したり、日本語を学びたいアメリカ人とオンラインでコミュニケーションをとるなどして徐々に安定しました。ただテキサスに移って私が仕事を始めてからは「日本に帰りたい」としきりに言うようになり、私もそれなりに得るものはあったのでアメリカから転職活動をし、今は夫婦で東京に戻っています。
    バスの話は危なかったですね…無事で何よりです。公共交通機関の位置づけがアメリカでは日本と大きく異なり、言い方悪いですが「お金がない人/車を買う余裕がない人」が乗るもの、という位置付けであることに驚きました。(NYやシカゴなど大都市は除きますが。)
    私の妻もそうでしたので、色々お辛いのはよく分かります…ただやがて日本には帰れますので、できる範囲でアメリカ生活をenjoyしていただきたいなと思います。

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah Час назад

    I grown up in Japan graduate high school in 1986. English teaching at public school was bad back then. so I had to learn English on my own. however, I am surprised Younger person can not speak English yet. I heard Japanese public school start to teach English in elementary school now. may be Japanese language is so different from European language, most Japanese are having real difficulty learning English. I am not sure.

  • @mm-gd6ml
    @mm-gd6ml День назад

    初めまして。私も夫の海外駐在で3度目の帯同で今はアメリカに住んでいます。翻訳機って旅行者の使うものって思っています。銀行や役所などは翻訳機を使うのを待ってくれないと言うか笑 銀行や役所は英語話せない人が手続きに来るなんて思っていないですよね😂カフェやスーパーは旅行者がいるから英語できない人もって思っているでしょうけれどね。英語会話必要ないですしね。
    人種差別もありますよね、私もよくニイハオは言われます笑 中国人じゃないってわかって言っているんですよね。だって挨拶ならハローでいいわけですしね、海外でわざわざニイハオなんて言わないですよね。笑顔でスルーしてます😂私はアメリカの前にドイツにいたのですが、コロナ禍でアジア人蔑視というかいろいろ中国とかの報道されていた時でしたからか、家の近所を歩いている時にすれ違いざまにコロナのことで怒鳴られました。ドイツ語なので全部はわかりませんでしたが、ひどいことを言われているのはわかるんですよね…いろいろ書きたくなってしまうくらい海外駐在帯同のキラキラしてないあるあるは数えられないですよね。キラキラってどこにあるのかなぁと3度目ですが思ってます笑 後半も楽しみにしています。

    • @rikasamericanlife
      @rikasamericanlife  17 часов назад +1

      コメントありがとうございます✨うんうんと読ませて頂きました。キラキラしてないエピソードいくらでも出てきますよね🥹励みになります!