Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
〜メダルゲーム中〜俺「もう帰る時間や…預けるほどの数でもないし…一気に使ったろw」機械(なんや景気いいなぁ…メダルくれてやらw)わかる人いる?
(´・д・`)ワカルワァ時間が無い時に限ってよく当たる( ´ཫ`)
火山のやつ(カザーンでしたっけ)では帰りたい時にしか当たりません
メダル欲しそうな人にあげてる、
0:55これで終わりかと思ったw
オレも入らなかったあーあて、かんじ
中に入ってると思ったの?
神破壊 あなたミスチル好きか?
おれもw
修学旅行の自由行動でシガレット咥えながら足組んで友達と打ってたら担任来て気まずくなった。
可愛いな…w
チャンネル登録外から失礼しますおこられた?
@@GATERADENSkrtt 黙って玉を分けました
@@まっち00 あーそうですかでも先生来たら空気変わりますよね
@@GATERADENSkrtt 渡した玉を倍にして返してくれましたw
なんか演出もりもりのメダルゲームも楽しいけどこういうシンプルなやつほどハマるんだよなー
100円でこれだけ遊べたら良き
これは…今のパチより惹かれるものがあるな
子供の頃に山形県鶴岡市の湯野浜温泉に泊まり掛けで海水浴に行くとお土産屋の傍にスマートバールありまして、親父にせがんで遊ばせてもらったことおもいだしました
水上の温泉街にあったなー、懐かしい、、 玉の色は、白でもっと大きいかも
懐かしい〜 昔池袋北口でやったなぁ。ゲーセンにICビンゴとか、メカビンゴとかあった時代だね。
玉が綺麗だから持って帰りたくなる
なんと!スマートボールよく遠くから遊びに来ました ちょっと前までは子供も入ってよかったんですがダメになってしまいましたね
1:08からのBGMって、なんの曲でしたっけ・・・。聞き覚えがあるけど思い出せない・・・。
確かポケモンの何かのBGMのアレンジだったような……?
小学生の頃、としまえんのゲームコーナーでやった記憶が、、、あの頃は玉が白かったような、、、手打ちのパチンコも親としょっちゅうパチンコ屋で打ってたけど、あの頃が一番楽しかった。今のスロットなんか一万が20分で無くなるけど、あの頃は1日打っても一万使うことはそうそう無く、一万勝ったら超大勝ち。景品もパイプみたいなヤツで100円単位しかなく、一万だと段ボールいっぱいになった(笑)規制規制でどんどんつまらなくなっているけど、いっそのこと40年前の手打ちパチンコだけにすればいい。電気一切使わずエコだし。当時こそ、娯楽の殿堂。
実際にパチ屋でやった事ある。 懐かしい。
懐かしいー浅草行った時に親に駄々こねて連れてもらってたわー
それって確か昔は白い玉つか使ってたみたいやってみたいなー
スマートボール懐かしいです。子供の時に祭りで見かけては親に言ってやらしてもらいました。
スマートボールは技術もだけど、釘読みもかなり重要。めちゃくちゃ出してた台が空いたから、そこで打ったら玉出まくった経験がある
読める人は凄いですね、しかも打ち方もあるみたいですし( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でした!力道山のパチンコ、見たくて仕方ないです!スロットの新台もw
@@桜鷹虎さくらたかとら お願いしますね
盤面の玉が触れない部分だけ綺麗なの、なんか好き。同じ人おるฅ-ω-ฅ?
マイボール持参でもいいですか?
懐かしいですね。子供の頃よく遊びました。
子供の頃温泉街で良くやっている。懐かしいね〜
昔の玉は白かったんだけどね。自分も老婆さんと船橋ヘルスセンターでよくやったなぁ〜
さぁ、帰ろう、ってなったときに限ってあたり連発!これもあるあるだよね
50年前 初めてやった 盤面一杯になると 石鹸に替えて 帰りには 其を 更に ペン先に 替えて 換金所へ交換率は パチンコと 同じだぅたねまた 同設て アレンジボールみたいに 縦 横 斜め 四角とか 16個の穴を 埋めていくやつも あったな
パチンコはスマートボールが元になっていますからね。
玉の色が綺麗だなぁ
ビー玉ってきれい
景品と交換してちょっとお高いお菓子とかと交換できたと思う。同じ店かは知らんけど
楽しそうですね。最後の連発最高です。
演出とかつけて現代版でリメイクしてほしいなぁゲーセンとかにあれば無限にやれそうやし通うようになるかもw
Sakura 39 パチンコやんけ
これ何年か前までボーリング場にずらーーーーーっと並んでたけど、旧筐体の太鼓やってる時に無くなってるの気づいて泣きそうになった(本当に楽しかったので。ね、、、)
一番最初のBGMってなんですか?
昭和の懐かしさが残るこの台。ビー玉が盗まれるとかそんなこと考えなかった時代。懐かしいなぁ。
@@桜鷹虎さくらたかとら いや、今だったら取れないように玉の個数をデジタル的に表示して、(クレジットとして、)その分だけ打てるようにするという仕組みの方が自然かなとおもいまして……
今だったら「悪い、がきんちょ」がビー玉盗もうぜってなるのかなと思って……昔はそういうのはわきまえている子供がほとんどだったと思って……(……が多いのには突っ込まないこと。笑)
@@桜鷹虎さくらたかとら 笑笑わかってくれて良かったです。
大阪&豊橋&浅草でやった事ある。浅草は1月で閉店するそうです。
この台の解析は出てないんですかね
楽しそう…(^p^)五号店ですか?チョロ打ちは引いてリリースではなくレバーを押す感じがオススメです。
なるほど!そうだったんですね、試してみようと思います( ´ ▽ ` )ノ
小さい頃に遊んだ事があったなぁ~それで、小学生の時に夏休みの工作で似たような物作ったわ~。
マジで流れが来ると止まらなくなるこういうの
ゲーセンのメダルゲームは当たった時にやめないと最終的にマイナスになるからなぁ...
本当のスマートボールの白い玉を利用している店舗がどんどん減っていってる気がします。ちなみに東京都は浅草に1店舗のみありますが、数年前にゲームセンター扱いに変更になった為、景品交換は不可になり18歳未満も遊戯可能になりました。スマートボールが40台位、アレンジボールが20台位です。行った事があるのは東京、愛知、大阪の店舗です。愛知は友人が閉店したらしいって言ってたので、全国的に店舗が減ってきているのかも。
残すべき遺産。実機が欲しい
等々超レトロ台まで来たかw
観てるだけで面白かった
景品と交換すれば良かったのにw
それ
釘の周りの丸いの、模様かと思ったら汚れかwwビー玉が丸いから当たらないところだけ残ってるんだな
@@桜鷹虎さくらたかとら よく見たら相変わらずひどい釘してますけどね・・・観光地化したのでもうアケることはなさそうです
確か江ノ島にこんなのがまだあったはず。またやりたくなって来た
大当たりのラウンド振り分けは同じ4ラウンドで賞球数を変化させることによって、遊戯者に目で見て分かりやすいドキドキを与えているのか
沢山増えたけど減りかたが早くてビックリ楽しそうだなぁ。
今年何回か見たけど、店に入る勇気がなかった!修善寺、江ノ島、寸又峡…
松本 松本 修善寺のところ前おばあちゃんがやってたww
江ノ島に行ったらありましたね~
@@たれいか 😁
わい100円で150発まで増えるも時間なく追加で400円投入してぬいぐるみに交換した
おお!なるほど、上手く交換出来ましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
通で二回ほどやったことある😊上のパネル開いて 15玉が上から落ちてくる感じがたまらなかった🤭
スマートボールってある程度、玉貯まったら景品と交換出来なかったっけ?
懐かしいという人の年齢がだいたいわかるね
スマートボールは意外と連写すると入りやすいです。
後半の曲何?
ボールが超綺麗。昔のすごく跳ね上がるピンポン玉みたいなやつですか?ガラス玉なんかな・・・カップラーメンとお菓子に交換したい。(笑)
懐かしいなぁ、おれも仕事帰りちょろっとよって万発出して帰ってたなぁ。 あの時代に戻りたいわ。
スマートボールが美味しそうに見えますね
4:20秒辺りの曲何かわかる人いますか?
やってみたい✨
熱海の駅前にもあったなぁ…今もあるんだろうか。
ゆしま遊技場の事でしたら多分今もあったはずです(。・ω・。)
撫乃らん そうなんですね!ありがとうございました。
スマートボールが美味しそうに見えるの私だけ?
最後までずっと縦に置いてあると思ってた。
まんじなおたろう どうやって壁にくっついてんだろうってずっと思ってましたw
それなwなんかガラスとか割れないのかとヒヤヒヤしてたw
いい意味で根っからのギャンブラーですね!
ずっと縦かと思ってたたま落ちないのかなって心配したの恥ずかしい。
このビー玉って持って帰っていいのかな?
後半『な・・・何も見えねぇ・・・!』状態のシュール。
全く…下皿埋まった時点で換金しておけばよかったのに…無茶しやがって
換金できません。
箱根かどっかで打ったな!スマートボール
2018年の動画が今更オススメに?…そりゃお勧めに出るわけだ(面白い)
こういうの大好きだわ
うぽつです。ガノタなのがよくわかるw
夏の夜店の定番やったなぁ
自分で作りたくなってきた
パチンコ規制の例外機器ですし換金できる店もまだそこそこあるので珍古台というほどでもなさそうなw
これって換金できんの?
パチスロよりこっちのが楽しそうやな頭痛い…
やり始め20分くらいは楽しいと思います。で、すぐに飽きちゃうんですけどね(笑)
あ!それもあるあるですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ただのビー玉なのに希少価値の高い宝石に見えてくるね
玉は一発でいい(次元大介)?
江ノ島にもありましたが確かそこの球は真っ白だったのを覚えていますw
ビー玉は自前説
豊橋で打ったことあるけどボッタクリだった
4:40くらいひたすらがひらすらになってますよ
めっちゃどうでもいいんだけど、俺の動画と同じBGMだ🤣
隙自語
小学生のときよく駄菓子屋でやってた
何かと交換出来るのですか?
佐藤謙介 タバコとかお菓子とか!いろいろ
オープニングの音楽何ていうの?
一度やってみたいけど中々置いてあるとこがないw
最高のエンペラーモードですね(゜∀。)
初めの曲教えて欲しいです
和歌山のぶらくり丁でやった。くそ懐かしい!
お前、いたのか
@@八幡神-j6c 20年くらい前やで。当時はスマートボールのルールが分からんかった。
スマートボールは神ゲー
パチンコより全然楽しそうなんだよなぁ
これ、店の中でする音のガラガラがいいんですよね〜
スマートボール1回やってみたいなーこういうのを今の時代の子に遊ばせたいなそしたスマートボールがいつか色んな所に(*´▽`*)
2:16これはメダルでも増えたらめっちゃかけちゃうwみんだびで千枚搾り取られた(o´・ω・`o)
やるならスターホースだろぅ増えないぜぃそんな完全確率機
おおー!今回はスマートボールですか!一個も入らないのは悲しいですね!(´;ω;`)
昔熱海にもあったなぁー!!
浅草のはよく行ったなぁ。残りの球数少なくなったら15連射ぐらいした。
途中グッドボタン押してください って言ってるけどグッド数が非表示になってるw
〜メダルゲーム中〜
俺「もう帰る時間や…預けるほどの数でもないし…一気に使ったろw」
機械(なんや景気いいなぁ…メダルくれてやらw)
わかる人いる?
(´・д・`)ワカルワァ
時間が無い時に限ってよく当たる( ´ཫ`)
火山のやつ(カザーンでしたっけ)
では帰りたい時にしか当たりません
メダル欲しそうな人にあげてる、
0:55これで終わりかと思ったw
オレも入らなかったあーあて、かんじ
中に入ってると思ったの?
神破壊 あなたミスチル好きか?
おれもw
修学旅行の自由行動でシガレット咥えながら足組んで友達と打ってたら担任来て気まずくなった。
可愛いな…w
チャンネル登録外から失礼しますおこられた?
@@GATERADENSkrtt 黙って玉を分けました
@@まっち00 あーそうですかでも先生来たら空気変わりますよね
@@GATERADENSkrtt 渡した玉を倍にして返してくれましたw
なんか演出もりもりのメダルゲームも楽しいけど
こういうシンプルなやつほどハマるんだよなー
100円でこれだけ遊べたら良き
これは…今のパチより惹かれるものがあるな
子供の頃に山形県鶴岡市の湯野浜温泉に泊まり掛けで海水浴に行くとお土産屋の傍にスマートバールありまして、親父にせがんで遊ばせてもらったことおもいだしました
水上の温泉街にあったなー、懐かしい、、 玉の色は、白でもっと大きいかも
懐かしい〜 昔池袋北口でやったなぁ。
ゲーセンにICビンゴとか、メカビンゴとかあった時代だね。
玉が綺麗だから持って帰りたくなる
なんと!スマートボールよく遠くから遊びに来ました ちょっと前までは子供も入ってよかったんですがダメになってしまいましたね
1:08からのBGMって、なんの曲でしたっけ・・・。聞き覚えがあるけど思い出せない・・・。
確かポケモンの何かのBGMのアレンジだったような……?
小学生の頃、としまえんのゲームコーナーでやった記憶が、、、
あの頃は玉が白かったような、、、
手打ちのパチンコも親としょっちゅうパチンコ屋で打ってたけど、あの頃が一番楽しかった。
今のスロットなんか一万が20分で無くなるけど、あの頃は1日打っても一万使うことはそうそう無く、一万勝ったら超大勝ち。
景品もパイプみたいなヤツで100円単位しかなく、一万だと段ボールいっぱいになった(笑)
規制規制でどんどんつまらなくなっているけど、いっそのこと40年前の手打ちパチンコだけにすればいい。電気一切使わずエコだし。
当時こそ、娯楽の殿堂。
実際にパチ屋でやった事ある。 懐かしい。
懐かしいー浅草行った時に親に駄々こねて連れてもらってたわー
それって確か昔は白い玉つか使ってたみたいやってみたいなー
スマートボール懐かしいです。
子供の時に祭りで見かけては親に言ってやらしてもらいました。
スマートボールは技術もだけど、釘読みもかなり重要。
めちゃくちゃ出してた台が空いたから、そこで打ったら玉出まくった経験がある
読める人は凄いですね、
しかも打ち方もあるみたいですし
( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でした!
力道山のパチンコ、見たくて仕方ない
です!スロットの新台もw
@@桜鷹虎さくらたかとら
お願いしますね
盤面の玉が触れない部分だけ綺麗なの、なんか好き。
同じ人おるฅ-ω-ฅ?
マイボール持参でもいいですか?
懐かしいですね。子供の頃よく遊びました。
子供の頃温泉街で良くやっている。懐かしいね〜
昔の玉は白かったんだけどね。
自分も老婆さんと船橋ヘルスセンターでよくやったなぁ〜
さぁ、帰ろう、ってなったときに限ってあたり連発!
これもあるあるだよね
50年前 初めてやった 盤面一杯になると 石鹸に替えて 帰りには 其を 更に ペン先に 替えて 換金所へ
交換率は パチンコと 同じだぅたね
また 同設て アレンジボールみたいに 縦 横 斜め 四角とか 16個の穴を 埋めていくやつも あったな
パチンコはスマートボールが元になっていますからね。
玉の色が綺麗だなぁ
ビー玉ってきれい
景品と交換してちょっとお高いお菓子とかと交換できたと思う。同じ店かは知らんけど
楽しそうですね。最後の連発最高です。
演出とかつけて現代版でリメイクしてほしいなぁゲーセンとかにあれば無限にやれそうやし通うようになるかもw
Sakura 39 パチンコやんけ
これ何年か前までボーリング場にずらーーーーーっと並んでたけど、旧筐体の太鼓やってる時に無くなってるの気づいて泣きそうになった(本当に楽しかったので。ね、、、)
一番最初のBGMってなんですか?
昭和の懐かしさが残るこの台。ビー玉が盗まれるとかそんなこと考えなかった時代。懐かしいなぁ。
@@桜鷹虎さくらたかとら いや、今だったら取れないように玉の個数をデジタル的に表示して、(クレジットとして、)その分だけ打てるようにするという仕組みの方が自然かなとおもいまして……
今だったら「悪い、がきんちょ」がビー玉盗もうぜってなるのかなと思って……昔はそういうのはわきまえている子供がほとんどだったと思って……(……が多いのには突っ込まないこと。笑)
@@桜鷹虎さくらたかとら 笑笑わかってくれて良かったです。
大阪&豊橋&浅草でやった事ある。
浅草は1月で閉店するそうです。
この台の解析は出てないんですかね
楽しそう…(^p^)五号店ですか?
チョロ打ちは引いてリリースではなくレバーを押す感じがオススメです。
なるほど!
そうだったんですね、
試してみようと思います
( ´ ▽ ` )ノ
小さい頃に遊んだ事があったなぁ~
それで、小学生の時に夏休みの工作で似たような物作ったわ~。
マジで流れが来ると止まらなくなるこういうの
ゲーセンのメダルゲームは当たった時にやめないと最終的にマイナスになるからなぁ...
本当のスマートボールの白い玉を利用している店舗がどんどん減っていってる気がします。
ちなみに東京都は浅草に1店舗のみありますが、数年前にゲームセンター扱いに変更になった為、景品交換は不可になり18歳未満も遊戯可能になりました。
スマートボールが40台位、アレンジボールが20台位です。
行った事があるのは東京、愛知、大阪の店舗です。
愛知は友人が閉店したらしいって言ってたので、全国的に店舗が減ってきているのかも。
残すべき遺産。
実機が欲しい
等々超レトロ台まで来たかw
観てるだけで面白かった
景品と交換すれば良かったのにw
それ
釘の周りの丸いの、模様かと思ったら汚れかww
ビー玉が丸いから当たらないところだけ残ってるんだな
@@桜鷹虎さくらたかとら よく見たら相変わらずひどい釘してますけどね・・・
観光地化したのでもうアケることはなさそうです
確か江ノ島にこんなのがまだあったはず。
またやりたくなって来た
大当たりのラウンド振り分けは同じ4ラウンドで賞球数を変化させることによって、遊戯者に目で見て分かりやすいドキドキを与えているのか
沢山増えたけど減りかたが早くてビックリ楽しそうだなぁ。
今年何回か見たけど、店に入る勇気がなかった!修善寺、江ノ島、寸又峡…
松本 松本 修善寺のところ前おばあちゃんがやってたww
江ノ島に行ったらありましたね~
@@たれいか 😁
わい100円で150発まで増えるも時間なく追加で400円投入してぬいぐるみに交換した
おお!
なるほど、
上手く交換出来ましたね
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
通で二回ほどやったことある😊
上のパネル開いて 15玉が上から落ちてくる感じがたまらなかった🤭
スマートボールってある程度、玉貯まったら景品と交換出来なかったっけ?
懐かしいという人の年齢がだいたいわかるね
スマートボールは意外と連写すると入りやすいです。
後半の曲何?
ボールが超綺麗。昔のすごく跳ね上がるピンポン玉みたいなやつですか?
ガラス玉なんかな・・・カップラーメンとお菓子に交換したい。(笑)
懐かしいなぁ、おれも仕事帰りちょろっとよって万発出して帰ってたなぁ。
あの時代に戻りたいわ。
スマートボールが美味しそうに見えますね
4:20秒辺りの曲何かわかる人いますか?
やってみたい✨
熱海の駅前にもあったなぁ…
今もあるんだろうか。
ゆしま遊技場の事でしたら多分今もあったはずです(。・ω・。)
撫乃らん
そうなんですね!
ありがとうございました。
スマートボールが美味しそうに
見えるの私だけ?
最後までずっと縦に置いてあると思ってた。
まんじなおたろう どうやって壁にくっついてんだろうってずっと思ってましたw
それなw
なんかガラスとか割れないのかとヒヤヒヤしてたw
いい意味で根っからのギャンブラーですね!
ずっと縦かと思ってたたま落ちないのかなって心配したの恥ずかしい。
このビー玉って持って帰っていいのかな?
後半『な・・・何も見えねぇ・・・!』状態のシュール。
全く…下皿埋まった時点で換金しておけばよかったのに…無茶しやがって
換金できません。
箱根かどっかで打ったな!スマートボール
2018年の動画が今更オススメに?
…そりゃお勧めに出るわけだ(面白い)
こういうの大好きだわ
うぽつです。
ガノタなのがよくわかるw
夏の夜店の定番やったなぁ
自分で作りたくなってきた
パチンコ規制の例外機器ですし換金できる店もまだそこそこあるので珍古台というほどでもなさそうなw
これって換金できんの?
パチスロよりこっちのが楽しそうやな
頭痛い…
やり始め20分くらいは楽しいと思います。
で、すぐに飽きちゃうんですけどね(笑)
あ!
それもあるあるですよね
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ただのビー玉なのに希少価値の高い宝石に見えてくるね
玉は一発でいい(次元大介)?
江ノ島にもありましたが確かそこの球は真っ白だったのを覚えていますw
ビー玉は自前説
豊橋で打ったことあるけど
ボッタクリだった
4:40くらいひたすらがひらすらになってますよ
めっちゃどうでもいいんだけど、俺の動画と同じBGMだ🤣
隙自語
小学生のときよく駄菓子屋でやってた
何かと交換出来るのですか?
佐藤謙介 タバコとかお菓子とか!いろいろ
オープニングの音楽何ていうの?
一度やってみたいけど中々置いてあるとこがないw
最高のエンペラーモードですね(゜∀。)
初めの曲教えて欲しいです
和歌山のぶらくり丁でやった。
くそ懐かしい!
お前、いたのか
@@八幡神-j6c 20年くらい前やで。
当時はスマートボールのルールが分からんかった。
スマートボールは神ゲー
パチンコより全然楽しそうなんだよなぁ
これ、店の中でする音のガラガラがいいんですよね〜
スマートボール1回やってみたいなー
こういうのを今の時代の子に遊ばせたいな
そしたスマートボールがいつか色んな所に(*´▽`*)
2:16これはメダルでも増えたらめっちゃかけちゃうwみんだびで千枚搾り取られた(o´・ω・`o)
やるならスターホースだろぅ
増えないぜぃそんな完全確率機
おおー!今回はスマートボールですか!一個も入らないのは悲しいですね!(´;ω;`)
昔熱海にもあったなぁー!!
浅草のはよく行ったなぁ。残りの球数少なくなったら15連射ぐらいした。
途中グッドボタン押してください って言ってるけどグッド数が非表示になってるw