Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
72歳のおばあちゃんが孫の試合中分からない事が多く困ってましたがこの動画でよ~く‼️理解し把握出来ました✌️更に観戦が楽しみになりました。何度も!何度も!この動画を見て勉強します👀ありがとうございました🏈🏉🏈🏉🏈🏉
高校でラグビー部のマネージャーしてます!(高一)ラグビーに詳しくなりたいと思い動画拝見させていただきました!ルールが分かったら観戦するのももっと楽しくなるのかな〜〜〜
日本がベスト8に進出したので急いでルールを学びにきました。
ワールドカップ にわかだけど、ラグビーってほんと面白い!一度生で見に行こうと思います。
なやかやなけ
ラグビー選手の方々は皆さん屈強な体格をしていてちょっと怖そうだな~と思っていたのですが、納得いかない顔の再現とか、ちょっとカミカミな解説(かわいい…)で一気に親近感がわきました(笑)見えないボックスやオフサイドラインなど、とってもわかりやすかったです!
ルールが分かりやすくて素晴らしいですね!ラグビーに興味があるのに詳しい人が近くに居ない人は是非この動画を参考に!
またワールドカップの季節なので見に来ました。解説系動画はごまんとあるが、ポジションやトライ、ペナルティキックなどの説明のみで試合の大半の時間を使うスクラム・モール・ラックの攻防の解説が全くないから、この動画は本当に助かる。
面白かったしめちゃくちゃ分かりやすかったです!ここまで分かればちゃんと試合が楽しめそう!(分かってなくても楽しんでますが)
結構難しいルールにも関わらず、あれだけ激しいプレイをしながらこれだけの事も頭にいれながらのプレイ、ラガーマンの凄さに頭が下がります。
vz7785 実際は、そんなに考えてないよ
19年W杯の日本対サモア戦の感動からきました
菅昇 同じくです‼️ 今回のワールドカップでラグビーに興味を持ちました
@@Lucky-kb9rq 大まかには知ってましたが、反則が難しくて。しかし、ラグビー面白いですね!代表戦にわかですが、サッカーより好きになりました!
反則が数十個ありますからねぇ
ルールは難解だが,知る度にワクワクする。更に観戦に身が入り面白い‼️
本当にわかりやすかったです。勉強になりました!upありがとうございます
ラグビーやってます!こうゆう反則とか凄いたよりになります!
大体の反則が、「ズルせんと、正々堂々まっすぐ行かんかい!」で説明できる...
すごく分かりやすい!!パスダミーと言葉で聞くのと見て覚えるのとではこんなに違うのか。この動画がようやく日の目を浴びる時が来ましたよ♬ありがとうございました!!
だいぶ前の動画だけど今レフリーの資格を取ろうと思って来月テストなので動画見て頑張って覚えようと思います!
ラグビーってこんなに複雑なんや。でもよくわかりました。硬い表情のフォーワードの説明とは違い、バックスの二人のニイちゃんたちがいきなりさわやかになってる。
ルールが難解だだからこそ知る楽しさと見る楽しさが倍加する.
今まで野球ファン歴7年やったけど今年RWC見てラグビーファンになろうと決めました。そして今日のNZの試合も生で見て圧倒されました。
ラグビーワールドカップ前に見とけば良かった(笑)わかりやすくてありがとうございました!!!
俺、みたよ
エンゲージ懐かしすぎてワロタ
やめろ
昔から応援してました
これは助かる
説明中この姿勢維持すんのエグいなあ笑笑
わかりやすい
ほかのスポーツでもそうだけど、オフサイドが結構一番難しい
納得いかない表情ww
3:27
salmon ないす
オーバーザトップと、ノットリリースザボールを誘うプレイって何が違うんですか?
>>shintaro takatsuさん自立しているときに限ってジャッカルが認められます。膝が地面についていないのがポイントです。ジャッカルに失敗してラック内に倒れたときは反則をとられる可能性が高いです。
kenken倒れ込みですよね
初心者の私は、このように引きの映像のほうがわかりやすい。中継で寄りの映像だとわかりにくい。
このスクラムコール懐かしいな
種田裕太 今バインドですね
9:27からの顔wwwww
シャイニングアークスのみなさん、今年はお手柔らかにお願いいたします。相模原ファンより。
勉強になりました。
自分初心者ですがすごく分かりやすい動画でしたありがとうございました
スコットランドがラックでゴリゴリくるから?いいの?なんて見てましたが…勉強なります
ラグビーが一気にピュアスポーツになったね
納得いかない表情を再現って…親しみやすい動画(´ー`)
そうか
9:13~のハンドの反則を説明をする時にラックを1対1で組んでジャッカルとの違いを説明してほしい。ラックが成立しているのに「ジャッカルプレーだから。」とか言ってハンド(オフサイド)の反則を取らないレフリーが多い。
オーバーザトップがよくわかりません。ジャッカルをしにいっているのではないのでしょうか??
ルールわかるとラグビーがもっとたのしくなります!
特に近代ラグビーはプレイヤーもあんま意識すること少なくなったと思うけど、ラグビーのサッカーとの決定的な考え方の違いは、ポイントを作るってことだよ。中級者なら知っておくべき。ラグビーの本質は陣取りゲーム。アメフトは4回の攻撃中に10ヤードすすめばってルールがあるけど、ラグビーにはそのようなルールはない。よって、ラグビーの攻撃で意識するのはポイントを作ること。ポイントは陣地の状態を表す。つまり、ポイントは国境と同じ意味をもつ。そして、ポイントを突破することをゲインという。つまり、ラグビーはポイント、ゲイン、ポイント、ゲインの繰り返しとやり返しの繰り返し(笑)近代ラグビーはキックを多用するが、本来キックはボールを放棄することだと考えられてる。なので、パントと言ってごく短い蹴りを敵陣の後ろ(ゲイン)に蹴ることで一気に自陣を広げようとする。なぜ、モールやラックを作るのか?初心者の人はタックルされて、止まってしまったと考えるけども、中級者以上の人は、ゲインをするために自陣の確定としてモールやラックがあることがわかると思う。近代ラグビーと昔のラグビーの決定的な違いは、ポイントからのゲインが止まらないってこと。なので、昔のラグビーは両膝が付いたらボールを放棄しないとダメだったが、近代ラグビーはローリングしてたちあがっても良いことになってる。これは試合を止めない意図がある。
ポイントは陣地の状態を表す。 <-これどういう意味ですか?
ラックの反則で、本来であればどのような動きをすればよかったか、知りたいです。
ラックが構成されると1、ラック内の地面に有るボールは手で触ってはいけない。ジャカルはラックが構成される前のプレー。2、ボールがラックから出るのを妨げる行為。(1)タックルされた選手がボールを離さない。(ノットリリース)タックルされた選手が、ボールを味方に出易い様に1度だけ置く行為は可。(2)ラック内で倒れたまま出ようとしない、(ノットロールアウェイ)立っていれば可。3、ラックが形成された味方最後尾の選手の後方以外からラックに参加する。ラックからボールが出る前に、ラックを構成する最後方の選手を基準にしたゴルラインとの架空のラインを超えて、他の選手がタックルに向かう。(オフサイド)が主な反則。よく起こるのはノットリリースとノットロールアウェイです。ラックになるとゲームの展開が止まってしまうのを防ぐためのルールで、その分選手は休む間が無く大変です。
見る度に思う事。レフェリーはかなりな重労働と知識が要求されるだろう。素晴らしい生業だ!
ほぼ不可能だが現地でワールドカップの桜を応援したい!
今思うとスクラム組む前にバインドしないのめちゃくちゃ怖い
YBK 高校時代ラガーマンだった父も言っていました。昔は一発で組んでいたと。そら怖いですよね
ラグビーにもハンドってあったんや....
ジャッカルとオーバーザトップの違い・見分け方がわかりません!教えてください!
ジャッカルは手で絡みにいってボールを奪いにいくプレー。オーバーザトップはボールを奪うというよりボールを出すのを妨害する反則です。
ジャッカルはボールを取りに行った選手が自分の足で立ってる。オーバーザトップは覆い被さって立ってない。ラグビーは自力で立ってるときのみにしかプレーしてはいけないってのが大原則。
@@sf-sh3yf なるほど!分かりやすい説明ありがとうございます!
05:04のジャッカルでのプレーと、08:50のオーバーザトップの違いがよくわかりません。ジャッカルを試みようとしてオーバーザトップの反則を受けることはないのですか?
sintaro takatsu ジャッカルでしっかりと自立して絡んでいれば大丈夫ですよ!
よくありますね〜でもしっかりした姿勢で前に倒れなければok
sintaro takatsu 膝着いてプレーすると大体反則
奪う時に覆いかぶさっては駄目、横から奪っても駄目、という事のようですね。やっと理解できました。
今はバインドだけどね〜
確かに
クラウチバインドセット!!
もっと昔なんて審判の掛け声なんてなくて、レディーゴーだけだったぞ。
クラウチ・バインド・セットじゃないんですか?
これかなり昔の動画ですからねー、5年前に変わりました
とっさに判断しないといけない審判スゲーな!
Arcs浦安に来てくれてありがとう!
オフザゲートの時のレフリー逆じゃないんですか?
理解したころにはルールが再び変更されると言っても大袈裟ではないのがラグビー。ラインアウトで持ち上げはじめたあたりの世代ですがルールが理解出来ず今はもう観覧だけでも全く楽しめてません。
クラウチ、バインドしか聞いたこと無い😨
たろうちん 今はそうなってます
セットが聞き取りにくいのでは?(某中学ラグビー部所属
ドリフト 野澤さんがよく言うやつだ
反則のあとどうプレーが再開するかを入れてくれないと反則の重さがわからない。ハンドボールの用に不利を感じたら積極的に反則をしてプレーを止めるスポーツもあるのですが、ラグビーはどうなんでしょう。
ラグビーの場合、ディフェンス時に、故意の反則は起きづらい、起こしづらいが現状です。理由は、ディフェンス側の反則はほとんどがペナルティで、それをするメリットがあまりにも少ないこと。ゴールキック(PG)などの得点のチャンスも与えますし、相手のトライチャンスを妨げればイエローカード適用(シンビン)で10分退出。(レッド一発退場もあり) 退場時は一人減ることになります。これはハンドボールも同じですよね。しかも、反則した瞬間にプレーが止まるわけではありません。レフリーの裁量でアドバンテージ(反則を認めつつも、プレー続行を促す)をとり、遡って罰則を課したりすることもあります。このアドバンテージが他のスポーツに比べて尋常じゃなく長い!他にも、その反則がなかったら、確実にトライになっていた、とレフリーが判断すれば、【認定トライ】【ペナルティトライ】など、とにかく、反則わざとやるメリットなんて、ほぼ皆無です。それ故に、許されたプレーは、他のスポーツからすると反則級の肉弾戦です。わざとルール破ってるヒマがないのも事実ですね。わざと反則しているとわかればすぐにシンビンなので、戦術としても盛り込めないと思います。
10:06 山下のポーズちょっとおもろいな
ラグビーは見ていて面白いとは思うがルールが難しいのがな・・。なんでスクラムをするのかもイマイチ理解してないまま見ている。
スクラムは試合中で反則が起きたら組みますノックオンやスローフォワードなど
@@けりちっち なるほど スクラムそこまで詳しくないので軽いとか思いとかわかりませんでした。ありがとうございます!
ほむすたー〔ほむー〕 あとスクラムだと、強いチームならそこでも相手ボールを押してマイボールにしたり、反則をさせてマイボールにできるからだと思います!
@@らーめんまん-b8q 確かに日本対サモア戦見てるとトライもできるしスクラムの方がいいと思ってましたw
バスケ詳しい人にはバイオレーションみたいなもんって説明してます。んでスクラムはジャンプボール。ボールトストスするのが味方パターンの。
密集の中での外からでは反則はようわからん
formiafam taner オフサイドっていう反則だとおもうよ
他の解説動画よりわかりやすい
かけ声違うのでは?クラウチ、バインド、セットでは、ないでしょうか?
Ken Ken 変わりましたよ〜
投稿日を考えよう。
クラウチ、バインド、セット
すでにこのルールも古い…
3分の1しか理解できなかったwなんでみんなそんなに理解できるの~
ルール難し〜
3:58「有利な体制を作って、間合いをとるために言い合いしてる」の意味がわからない
「少し離れろ、」とか「組むのが合図より早いとか」「斜めに入って来てる」「上から抑えてる」とかレフリーの合図に少しでも早く反応した方が有利に組めるので牽制しているのだと思う。実際に首の取り合い(スクラムを押す方向を決める)です。
SHは、ラックに参加してないから手で取り出せるのね
TOMARAO そそ
サイドエントリーじゃないんだ
ずっとオブザゲートだと思ってた
オカッパちゃん そんな、オフザケはやめましょう!
実はOFとOFFは語源が近い
オーバーザトップの例を見たけど、ジャッカルとの違いがイマイチ分からん…手がボールに触れていればジャッカル扱いなのか?
NkH - ジャッカルは二本足で立ちながら獲物に食らいつくジャッカルの姿が語源です。なので倒れ込まずに立ったまま行けばいいのです。倒れ込まずにボールを取る→ジャッカル倒れ込んでボールの放す行為を邪魔する→オーバーザトップ姫野選手がジャッカルで取り合いになり相手のノットリリースを誘う所がフォーカスされてややこしくなったんだと思います
Nk Cam ラグビーは寝ているプレイヤーはプレイできない。膝を地面に付けてる状態だと寝ているとみなされる。姫野は膝を付かずにボールに絡みにいってるでしょ
そもそも何でいちいちスクラム組まにゃいけんのんよ?
ふれあいのためだと思いますよ
ラグビーは紳士のスポーツなので、相手の反則を取った時であっても相手にもチャンスを与えます。スクラムも押し込む事で反則した側がボールを奪え得るチャンスを与えてます。
そういうルールだからとしか言いようがない。それを言い出したらサッカーで何でスローインするのか?とか、野球で何でスリーバント失敗でアウトなのか?とかバスケで何でバックパスしてはいけないのか?とかなってくる。
@@hiro4936 野球の3バントは無限ファールになるからという理由がありますね。サッカーのスローイングもそこから蹴ったらコーナキックやフリーキックなみのチャンスになってしまうという理由があります。かならず理由があります。それを聞いてます。
kobo roboto ではその調子で城ヶ崎じょうさんの疑問に答えてあげてもらえますか。
クラウチ、バインド、セットだよね
2014年あたりからタッチからバインドに変わったそうですよ
account砧 そうなんだ!
出てはまずい人がいる…。
Go Uchiyama だれ?
@@ごりら-b8y 荒ぶる。
スクラム昔だねー
バインドしか知らない
俺もや…
ruclips.net/video/Tk-8Z_JCq4o/видео.html
みてもよくわからんわw
あ
これで中級かよ。。ラグビーのルール無理笑
横文字多過ぎて理解不能
akagodzillashima ほとんどが反則の動作そのものが名前になってるから覚えやすい筈ですけどね。
英語がわかれば余裕
72歳のおばあちゃんが孫の試合中分からない事が多く困ってましたがこの動画でよ~く‼️理解し把握出来ました✌️更に観戦が楽しみになりました。
何度も!何度も!この動画を見て勉強します👀
ありがとうございました🏈🏉🏈🏉🏈🏉
高校でラグビー部のマネージャーしてます!(高一)ラグビーに詳しくなりたいと思い動画拝見させていただきました!ルールが分かったら観戦するのももっと楽しくなるのかな〜〜〜
日本がベスト8に進出したので急いでルールを学びにきました。
ワールドカップ にわかだけど、ラグビーってほんと面白い!
一度生で見に行こうと思います。
なやかやなけ
ラグビー選手の方々は皆さん屈強な体格をしていて
ちょっと怖そうだな~と思っていたのですが、
納得いかない顔の再現とか、
ちょっとカミカミな解説(かわいい…)で一気に親近感がわきました(笑)
見えないボックスやオフサイドラインなど、
とってもわかりやすかったです!
ルールが分かりやすくて素晴らしいですね!ラグビーに興味があるのに詳しい人が近くに居ない人は是非この動画を参考に!
またワールドカップの季節なので見に来ました。
解説系動画はごまんとあるが、ポジションやトライ、ペナルティキックなどの説明のみで試合の大半の時間を使うスクラム・モール・ラックの攻防の解説が全くないから、この動画は本当に助かる。
面白かったしめちゃくちゃ分かりやすかったです!
ここまで分かればちゃんと試合が楽しめそう!
(分かってなくても楽しんでますが)
結構難しいルールにも関わらず、あれだけ激しいプレイをしながらこれだけの事も頭にいれながらのプレイ、ラガーマンの凄さに頭が下がります。
vz7785 実際は、そんなに考えてないよ
19年W杯の日本対サモア戦の感動からきました
菅昇 同じくです‼️ 今回のワールドカップでラグビーに興味を持ちました
@@Lucky-kb9rq 大まかには知ってましたが、反則が難しくて。しかし、ラグビー面白いですね!代表戦にわかですが、サッカーより好きになりました!
反則が数十個ありますからねぇ
ルールは難解だが,知る度にワクワクする。更に観戦に身が入り面白い‼️
本当にわかりやすかったです。勉強になりました!upありがとうございます
ラグビーやってます!こうゆう反則とか凄いたよりになります!
大体の反則が、「ズルせんと、正々堂々まっすぐ行かんかい!」で説明できる...
すごく分かりやすい!!
パスダミーと言葉で聞くのと見て覚えるのとではこんなに違うのか。
この動画がようやく日の目を浴びる時が来ましたよ♬
ありがとうございました!!
だいぶ前の動画だけど今レフリーの資格を取ろうと思って来月テストなので動画見て頑張って覚えようと思います!
ラグビーってこんなに複雑なんや。でもよくわかりました。硬い表情のフォーワードの説明とは違い、バックスの二人のニイちゃんたちがいきなりさわやかになってる。
ルールが難解だだからこそ知る楽しさと見る楽しさが倍加する.
今まで野球ファン歴7年やったけど
今年RWC見てラグビーファンになろうと決めました。そして今日のNZの試合も生で見て圧倒されました。
ラグビーワールドカップ前に見とけば良かった(笑)
わかりやすくてありがとうございました!!!
俺、みたよ
エンゲージ懐かしすぎてワロタ
やめろ
昔から応援してました
これは助かる
説明中この姿勢維持すんのエグいなあ笑笑
わかりやすい
ほかのスポーツでもそうだけど、オフサイドが結構一番難しい
納得いかない表情ww
3:27
salmon ないす
オーバーザトップと、ノットリリースザボールを誘うプレイって何が違うんですか?
>>shintaro takatsuさん
自立しているときに限ってジャッカルが認められます。
膝が地面についていないのがポイントです。
ジャッカルに失敗してラック内に倒れたときは反則をとられる可能性が高いです。
kenken倒れ込みですよね
初心者の私は、このように引きの映像のほうがわかりやすい。
中継で寄りの映像だとわかりにくい。
このスクラムコール懐かしいな
種田裕太 今バインドですね
9:27からの顔wwwww
シャイニングアークスのみなさん、今年はお手柔らかにお願いいたします。相模原ファンより。
勉強になりました。
自分初心者ですがすごく分かりやすい動画でしたありがとうございました
スコットランドがラックでゴリゴリくるから?いいの?なんて見てましたが…勉強なります
ラグビーが一気にピュアスポーツになったね
納得いかない表情を再現って…親しみやすい動画(´ー`)
そうか
9:13~のハンドの反則を説明をする時にラックを1対1で組んでジャッカルとの違いを説明してほしい。
ラックが成立しているのに「ジャッカルプレーだから。」とか言ってハンド(オフサイド)の反則を取らないレフリーが多い。
オーバーザトップがよくわかりません。
ジャッカルをしにいっているのではないのでしょうか??
ルールわかるとラグビーがもっとたのしくなります!
特に近代ラグビーはプレイヤーもあんま意識すること少なくなったと思うけど、ラグビーのサッカーとの決定的な考え方の違いは、ポイントを作るってことだよ。中級者なら知っておくべき。
ラグビーの本質は陣取りゲーム。アメフトは4回の攻撃中に10ヤードすすめばってルールがあるけど、ラグビーにはそのようなルールはない。
よって、ラグビーの攻撃で意識するのはポイントを作ること。
ポイントは陣地の状態を表す。つまり、ポイントは国境と同じ意味をもつ。
そして、ポイントを突破することをゲインという。
つまり、ラグビーはポイント、ゲイン、ポイント、ゲインの繰り返しとやり返しの繰り返し(笑)
近代ラグビーはキックを多用するが、本来キックはボールを放棄することだと考えられてる。
なので、パントと言ってごく短い蹴りを敵陣の後ろ(ゲイン)に蹴ることで一気に自陣を広げようとする。
なぜ、モールやラックを作るのか?
初心者の人はタックルされて、止まってしまったと考えるけども、中級者以上の人は、ゲインをするために自陣の確定としてモールやラックがあることがわかると思う。
近代ラグビーと昔のラグビーの決定的な違いは、ポイントからのゲインが止まらないってこと。なので、昔のラグビーは両膝が付いたらボールを放棄しないとダメだったが、近代ラグビーはローリングしてたちあがっても良いことになってる。これは試合を止めない意図がある。
ポイントは陣地の状態を表す。 <-これどういう意味ですか?
ラックの反則で、本来であればどのような動きをすればよかったか、知りたいです。
ラックが構成されると1、ラック内の地面に有るボールは手で触ってはいけない。ジャカルはラックが構成される前のプレー。2、ボールがラックから出るのを妨げる行為。(1)タックルされた選手がボールを離さない。(ノットリリース)タックルされた選手が、ボールを味方に出易い様に1度だけ置く行為は可。(2)ラック内で倒れたまま出ようとしない、(ノットロールアウェイ)立っていれば可。3、ラックが形成された味方最後尾の選手の後方以外からラックに参加する。ラックからボールが出る前に、ラックを構成する最後方の選手を基準にしたゴルラインとの架空のラインを超えて、他の選手がタックルに向かう。(オフサイド)が主な反則。よく起こるのはノットリリースとノットロールアウェイです。ラックになるとゲームの展開が止まってしまうのを防ぐためのルールで、その分選手は休む間が無く大変です。
見る度に思う事。レフェリーはかなりな重労働と知識が要求されるだろう。素晴らしい生業だ!
ほぼ不可能だが現地でワールドカップの桜を応援したい!
今思うとスクラム組む前にバインドしないのめちゃくちゃ怖い
YBK
高校時代ラガーマンだった父も言っていました。
昔は一発で組んでいたと。
そら怖いですよね
ラグビーにもハンドってあったんや....
ジャッカルとオーバーザトップの違い・見分け方がわかりません!教えてください!
ジャッカルは手で絡みにいってボールを奪いにいくプレー。オーバーザトップはボールを奪うというよりボールを出すのを妨害する反則です。
ジャッカルはボールを取りに行った選手が自分の足で立ってる。
オーバーザトップは覆い被さって立ってない。
ラグビーは自力で立ってるときのみにしかプレーしてはいけないってのが大原則。
@@sf-sh3yf
なるほど!分かりやすい説明ありがとうございます!
05:04のジャッカルでのプレーと、08:50のオーバーザトップの違いがよくわかりません。ジャッカルを試みようとしてオーバーザトップの反則を受けることはないのですか?
sintaro takatsu ジャッカルでしっかりと自立して絡んでいれば大丈夫ですよ!
よくありますね〜でもしっかりした姿勢で前に倒れなければok
sintaro takatsu
膝着いてプレーすると大体反則
奪う時に覆いかぶさっては駄目、横から奪っても駄目、という事のようですね。やっと理解できました。
今はバインドだけどね〜
確かに
確かに
クラウチ
バインド
セット!!
もっと昔なんて審判の掛け声なんてなくて、レディーゴーだけだったぞ。
クラウチ・バインド・セットじゃないんですか?
これかなり昔の動画ですからねー、5年前に変わりました
とっさに判断しないといけない審判スゲーな!
Arcs浦安に来てくれてありがとう!
オフザゲートの時のレフリー逆じゃないんですか?
理解したころにはルールが再び変更されると言っても大袈裟ではないのがラグビー。ラインアウトで持ち上げはじめたあたりの世代ですがルールが理解出来ず今はもう観覧だけでも全く楽しめてません。
クラウチ、バインドしか聞いたこと無い😨
たろうちん 今はそうなってます
セットが聞き取りにくいのでは?(某中学ラグビー部所属
ドリフト 野澤さんがよく言うやつだ
反則のあとどうプレーが再開するかを入れてくれないと反則の重さがわからない。
ハンドボールの用に不利を感じたら積極的に反則をしてプレーを止めるスポーツもあるのですが、ラグビーはどうなんでしょう。
ラグビーの場合、ディフェンス時に、故意の反則は起きづらい、起こしづらいが現状です。
理由は、
ディフェンス側の反則はほとんどがペナルティで、それをするメリットがあまりにも少ないこと。
ゴールキック(PG)などの得点のチャンスも与えますし、相手のトライチャンスを妨げればイエローカード適用(シンビン)で10分退出。(レッド一発退場もあり) 退場時は一人減ることになります。これはハンドボールも同じですよね。
しかも、反則した瞬間にプレーが止まるわけではありません。レフリーの裁量でアドバンテージ(反則を認めつつも、プレー続行を促す)をとり、遡って罰則を課したりすることもあります。このアドバンテージが他のスポーツに比べて尋常じゃなく長い!
他にも、その反則がなかったら、確実にトライになっていた、とレフリーが判断すれば、【認定トライ】【ペナルティトライ】など、とにかく、反則わざとやるメリットなんて、ほぼ皆無です。
それ故に、許されたプレーは、他のスポーツからすると反則級の肉弾戦です。
わざとルール破ってるヒマがないのも事実ですね。わざと反則しているとわかればすぐにシンビンなので、戦術としても盛り込めないと思います。
10:06 山下のポーズちょっとおもろいな
ラグビーは見ていて面白いとは思うがルールが難しいのがな・・。なんでスクラムをするのかもイマイチ理解してないまま見ている。
スクラムは試合中で反則が起きたら組みます
ノックオンやスローフォワードなど
@@けりちっち なるほど
スクラムそこまで詳しくないので軽いとか思いとかわかりませんでした。
ありがとうございます!
ほむすたー〔ほむー〕 あとスクラムだと、強いチームならそこでも相手ボールを押してマイボールにしたり、反則をさせてマイボールにできるからだと思います!
@@らーめんまん-b8q 確かに日本対サモア戦見てるとトライもできるしスクラムの方がいいと思ってましたw
バスケ詳しい人にはバイオレーションみたいなもんって説明してます。
んでスクラムはジャンプボール。ボールトストスするのが味方パターンの。
密集の中での外からでは反則はようわからん
formiafam taner オフサイドっていう反則だとおもうよ
他の解説動画よりわかりやすい
かけ声違うのでは?
クラウチ、バインド、セットでは、ないでしょうか?
Ken Ken 変わりましたよ〜
投稿日を考えよう。
クラウチ、バインド、セット
すでにこのルールも古い…
3分の1しか理解できなかったw
なんでみんなそんなに理解できるの~
ルール難し〜
3:58
「有利な体制を作って、間合いをとるために言い合いしてる」の意味がわからない
「少し離れろ、」とか「組むのが合図より早いとか」「斜めに入って来てる」「上から抑えてる」とかレフリーの合図に少しでも早く反応した方が有利に組めるので牽制しているのだと思う。実際に首の取り合い(スクラムを押す方向を決める)です。
SHは、ラックに参加してないから手で取り出せるのね
TOMARAO そそ
サイドエントリーじゃないんだ
ずっとオブザゲートだと思ってた
オカッパちゃん そんな、オフザケはやめましょう!
実はOFとOFFは語源が近い
オーバーザトップの例を見たけど、ジャッカルとの違いがイマイチ分からん…
手がボールに触れていればジャッカル扱いなのか?
NkH -
ジャッカルは二本足で立ちながら獲物に食らいつくジャッカルの姿が語源です。
なので倒れ込まずに立ったまま行けばいいのです。
倒れ込まずにボールを取る→ジャッカル
倒れ込んでボールの放す行為を邪魔する→オーバーザトップ
姫野選手がジャッカルで取り合いになり相手のノットリリースを誘う所がフォーカス
されてややこしくなったんだと思います
Nk Cam ラグビーは寝ているプレイヤーはプレイできない。膝を地面に付けてる状態だと寝ているとみなされる。姫野は膝を付かずにボールに絡みにいってるでしょ
そもそも何でいちいちスクラム組まにゃいけんのんよ?
ふれあいのためだと思いますよ
ラグビーは紳士のスポーツなので、相手の反則を取った時であっても相手にもチャンスを与えます。
スクラムも押し込む事で反則した側がボールを奪え得るチャンスを与えてます。
そういうルールだからとしか言いようがない。それを言い出したらサッカーで何でスローインするのか?とか、野球で何でスリーバント失敗でアウトなのか?とかバスケで何でバックパスしてはいけないのか?とかなってくる。
@@hiro4936 野球の3バントは無限ファールになるからという理由がありますね。
サッカーのスローイングもそこから蹴ったらコーナキックやフリーキックなみのチャンスになってしまうという理由があります。
かならず理由があります。それを聞いてます。
kobo roboto ではその調子で城ヶ崎じょうさんの疑問に答えてあげてもらえますか。
クラウチ、バインド、セット
だよね
2014年あたりからタッチからバインドに変わったそうですよ
account砧
そうなんだ!
出てはまずい人がいる…。
Go Uchiyama だれ?
@@ごりら-b8y 荒ぶる。
スクラム昔だねー
バインドしか知らない
俺もや…
ruclips.net/video/Tk-8Z_JCq4o/видео.html
みてもよくわからんわw
あ
これで中級かよ。。ラグビーのルール無理笑
横文字多過ぎて理解不能
akagodzillashima ほとんどが反則の動作そのものが名前になってるから覚えやすい筈ですけどね。
英語がわかれば余裕