【東大・京大・東工大】必見!理系数学を徹底解説【出題傾向・難易度・対策】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 61

  • @kantaro1966
    @kantaro1966 5 лет назад +221

    私の尊敬する京都大の数学教授、森毅先生が、「入試の数学の問題を難しくしたら数学ができんやつばかり入ってきよった」と言ってました。
    栗崎さん、また来て授業やってください。

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +27

      コメントありがとうございます。最近なかなか会えていないので、栗崎と相談いたします。

    • @HollyNihon
      @HollyNihon 5 лет назад +17

      森 毅は数学者としては尊敬に値するような研究業績を全く上げていない。森 毅が英語で書いた論文は2つだけで、合計で15ページしかなく、いずれも日本の数学学術雑誌で、欧米の著名な数学学術雑誌に掲載された論文はゼロ。これでは数学の博士号は取れないので、森 毅は京都大学教養部の教授であったが理学部数学科の教授ではなかった。現在MITのCLE Moore Instructor であるギリシャ出身の数学者Christos MantoulidisはStanford数学科の学士論文で161ページという前代未聞の大論文を書いている。

    • @油淋鶏-d1t
      @油淋鶏-d1t 5 лет назад +36

      HollyNihon なにが言いたいん?

    • @TomPearlUncle_Search_onSorcab
      @TomPearlUncle_Search_onSorcab 5 лет назад +22

      つまり森教授はたいした論文も書けないから、数学科じゃなくて教養学の教授にしかなれなかったということだろwwそれぐらい理解せいや。まあ、確かに東大でも化物みたいな人は、学部論文で100万字以上も書く人もいるみたいだしな。教養学部ははっきり言って、定義が不明確な学部だから教授も玉石混合なんだろうな。

    • @anti1192
      @anti1192 5 лет назад

      @@HollyNihon 森毅さんはインパクトの強い人だったな。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 4 года назад +34

    東大
    5月ー全範囲の標準問題終了
    6月ーやさ理、スタンダード演
       習
    10月ー整数、体積、確率漸化式
    12月ー過去問
    京大
    夏ー3の弧の長さ、初等幾何
    易しい問題の見極めと完答する力の養成。
    東工大
    整数・確率・複素数
    3の微積分が2題の計5題。
    夏ー3の発展問題
    3時間まとめて数学の勉強をする練習。

  • @ysktntkysktnk
    @ysktntkysktnk 5 лет назад +41

    こういう配信が増えて、都会と地方とか地理的差異がなくなるといいですね!私の高校の時に知りたかった。

  • @Kei-vb1vu
    @Kei-vb1vu 5 лет назад +45

    難関大理系数学分析とか高評価押すしかないだろ👍

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +4

      ありがとうございます!

  • @高原-e6i
    @高原-e6i 5 лет назад +59

    やっぱり数学の話してるときの栗崎さん生き生きしてる

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +6

      それは確かにそうです。笑

  • @やきにく-q9g
    @やきにく-q9g 5 лет назад +23

    あと試験中緊張して頭が白くなったら数学なんも考えられなくなるから2~3分くらいならトイレとかにいって気分変えるのもありだと思います。

  • @yuda47
    @yuda47 5 лет назад +45

    東大京大以外の旧帝理系数学の比較もお願いします

  • @takahashi3414
    @takahashi3414 5 лет назад +41

    昔に比べると東大も易化してるんですねぇ。知り合いに数学0完で東大理系に入ったという人がいました。1990年代の方ですが。他の科目は6~7割取れたらしいです。

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +8

      昔は結構ありえたと思います。

  • @shosho7446
    @shosho7446 5 лет назад +7

    大学系動画でこの動画1番需要あるな

  • @あさかの
    @あさかの 5 лет назад +24

    栗崎さん楽しそう笑
    理系の話おもしろいですね

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +2

      ありがとうございます。

  • @沖矢昴-v8n
    @沖矢昴-v8n 5 лет назад +6

    絶対出るとこの動画で言いつつ、そして一般的にも言われつつも、2年連続で確率でなかった模様

  • @AS-mr7up
    @AS-mr7up 5 лет назад +8

    東大について、過去問は12月からというのは三年生の話ですか?遅くはないですか?

  • @やきにく-q9g
    @やきにく-q9g 5 лет назад +5

    自分は典型的な4~6問で2~3時間くらいの数学記述試験は最初の1時間くらいで一通り全部の問題かじってみて誘導問題だったら(1)くらいは解いてみる。その後ちょっと考えれば解けそうだなと思った問題を2問くらい決めて完答するって流れでやってましたね・・・

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад

      なるほどですね。そういったやり方も良いと思います!

  • @umr5245
    @umr5245 5 лет назад +8

    いやぁーセンター前に見ると過去問したくなりますね。なんか緊張がほぐれました。

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад

      ありがとうございます!

  • @ヤマト穴馬
    @ヤマト穴馬 5 лет назад +14

    数学モンスターおすすめです

  • @緑柱石-c8l
    @緑柱石-c8l 5 лет назад +12

    2017の東大は易化のピークといってもいいくらい簡単だっでしたもんねー

  • @maplesalvare0005
    @maplesalvare0005 5 лет назад +7

    まだ過去問に触れていない高2ですが、整数 確率 複素数 微積以外の分野(ベクトル、極限、指数対数等)は滅多に出題されないのですか?
    それともほぼ確実に出題される分野に組み込まれて出題されたりするのですか?

  • @iwenttotheconveniencestore6439
    @iwenttotheconveniencestore6439 5 лет назад +43

    9割ww。社長は栗崎に期待しているな、笑顔もおおい。

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +7

      問題についてよく調べていると思います。

  • @ああ-v7q1q
    @ああ-v7q1q 5 лет назад +10

    名大もお願いします!

  • @koke9278
    @koke9278 5 лет назад +46

    東工大が一番数学
    難しいと思う。

  • @orangejuiceapple799
    @orangejuiceapple799 5 лет назад +10

    東大の時に言った標準レベルとは青チャの例題レベルですか?

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +6

      イメージ的にはそんな感じです。

  • @蒼-l5h
    @蒼-l5h 5 лет назад +6

    医科歯科の数学やって欲しいです!!

  • @もちぷよ-f8r
    @もちぷよ-f8r 5 лет назад +5

    高3の一学期中間ぐらいで数3の授業終わるんですがそれから発展問題等に取りかかるのは遅いですか?

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад

      なるべく早い方が良いと思います。

  • @shosho7446
    @shosho7446 5 лет назад +20

    右の人東工の点数バケモンwwwww

  • @かさじぞう-h3o
    @かさじぞう-h3o 5 лет назад +8

    難関大の数学は閃くまでの時間と、計算などの時間はどちらが多いのですかね?

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +4

      問題によりますね。
      でも計算は結構多いです。

  • @foxhound4976
    @foxhound4976 5 лет назад +4

    栗崎の説明神

    • @CASTDICETV
      @CASTDICETV  5 лет назад +4

      ありがとうございます

  • @丹羽尚里
    @丹羽尚里 5 лет назад +6

    高校入学する前に今青チャート少しだけやってるんですけど総合演習ってやるべきですか?

    • @上川-c9p
      @上川-c9p 5 лет назад

      総合演習やるくらいなら他の問題集やった方がいいと思う

    • @八百屋の菠薐草
      @八百屋の菠薐草 5 лет назад +5

      例題を完璧にすることから始めるとよいとおもいます

  • @tttttt4693
    @tttttt4693 5 лет назад +8

    英語長文読解のコツ知りたいです!(進研模試あるので…)

  • @skh8670
    @skh8670 5 лет назад +8

    04:13

  • @ぺこちゃん-b8s
    @ぺこちゃん-b8s 3 года назад

    この二人が目が合ったの見たことない

  • @ピーターピーター-o9g
    @ピーターピーター-o9g 5 лет назад +11

    270とか頭おかしい

  • @chellyblossoms7883
    @chellyblossoms7883 2 года назад

    数学でがっぽりとりたい