Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まったくジャンルが違う事でもほとんど同じようなことがよく言われているので、人間が何かを学ぶのは結局似ているんだなぁと思った。
赤帯は最低でも67歳からじゃないと取れないらしいです。岩崎さんは確か21歳の時に黒帯を取られていたので、69歳まで真面目に柔術をやっていれば赤帯十段、和製エリオ・グレイシーです。
みて良かったと思う動画でした。学びが沢山ありました!ありがとうございました
すごくいい話。何にでも通じますね!
玉木君のおかげで柔術が世間に知れて嬉しいわ。
勉強に関しては、一度忘れてから思い出すプロセスを繰り返すことで長期的な記憶になるそうですよ。
だいたい似たような競技の高専柔道ですが…全く運動経験なくても週5回練習して、自主的に補強するくらい熱心なやつだと、一年後には、高校で柔道やってた選手に寝技限定で上回れることはけっこうあります。青帯くらいって感じでしょうね。
おもしろ。日々何がどのように強くなったのかを意識するのもそうだし、3:00のコタローさんの発言もあるように、課題に対して集中力や熱量を持っていけるか(≒身体に体験を染み込ませられるか、練習の時間ロスを減らせるか)が正義なんですよね当たり前かも知れないけど、それを何時でもどのような状態でも出来るように習慣付けるって難しいなぁで、週2の練習と週4の練習とで単純計算以上の意味が基本的には出てくると
この動画の後に新しくできる町田道場からバックボーンなしの週2の生徒が1年で青帯になってしまうという偉業が生まれる
格闘技以外にも参考になりそう
サムネに載っているノゲイラが表紙の雑誌懐かしい。本棚にあるw。
動体視力ゼロでも柔術上達できますか?
柔術やるなら先に岩崎さんの1話から50話くらいまで自叙伝を読めばいいだろうね。
本出してるんですか?
@@ノーファップマン岩崎さんブログをやられてるんですよ
白帯から紫帯になれるくらい
1年は無理だろ流石に初心者からなら
5年以上かかると思うよ
そもそも週4で1年で青帯っていうのもプロ志望でとか完全なバックアップある前提の話だと思う。一般会員が趣味で週4なら1年半くらいはかかると思う
IBJJFルールに則れば、青帯の修行期間が最低2年必要だからそこだけみると1年では無理かも。
柔道、黒帯やけど一年目では、青はしっかり2年ってうちのジムは言われてるよ試合は青で出るけど
朝倉兄弟はポテンシャルえぐいから、一年くらいガチで練習したらそれこそサトシは無理でもクレベルと柔術でやり合えるくらいにはなるやろな。RUclipsあるから練習みっちりはできないのかも知れないけど。
そんなわけないだろみくるキッズ。逆に柔術のポテンシャル全然ねーだろ、イワモッティが1番最短出世コースだな
ノーギならまだしも、柔術はもっと無理に決まってるだろ。柔術なめんな。
それは柔術家を舐めすぎ
2023年今年中にクレベルを倒すって朝倉未来が言ってるから、今年その答えが出るかもね。前回、クレベルに失神させられて、寝技を相当頑張ったみたいだからね。
柔術家としては、許し難い発言ではあるけどホンマなんやったら朝倉兄弟には期待したいそれくらいポテンシャルあるなら総合引退後も柔術で飯食えるわ笑
まったくジャンルが違う事でもほとんど同じようなことがよく言われているので、人間が何かを学ぶのは結局似ているんだなぁと思った。
赤帯は最低でも67歳からじゃないと取れないらしいです。岩崎さんは確か21歳の時に黒帯を取られていたので、69歳まで真面目に柔術をやっていれば赤帯十段、和製エリオ・グレイシーです。
みて良かったと思う動画でした。
学びが沢山ありました!
ありがとうございました
すごくいい話。
何にでも通じますね!
玉木君のおかげで柔術が世間に知れて嬉しいわ。
勉強に関しては、一度忘れてから思い出すプロセスを繰り返すことで長期的な記憶になるそうですよ。
だいたい似たような競技の高専柔道ですが…全く運動経験なくても週5回練習して、自主的に補強するくらい熱心なやつだと、一年後には、高校で柔道やってた選手に寝技限定で上回れることはけっこうあります。青帯くらいって感じでしょうね。
おもしろ。日々何がどのように強くなったのかを意識するのもそうだし、3:00のコタローさんの発言もあるように、課題に対して集中力や熱量を持っていけるか(≒身体に体験を染み込ませられるか、練習の時間ロスを減らせるか)が正義なんですよね
当たり前かも知れないけど、それを何時でもどのような状態でも出来るように習慣付けるって難しいなぁ
で、週2の練習と週4の練習とで単純計算以上の意味が基本的には出てくると
この動画の後に新しくできる町田道場からバックボーンなしの週2の生徒が1年で青帯になってしまうという偉業が生まれる
格闘技以外にも参考になりそう
サムネに載っているノゲイラが表紙の雑誌懐かしい。本棚にあるw。
動体視力ゼロでも柔術上達できますか?
柔術やるなら先に岩崎さんの1話から50話くらいまで自叙伝を読めばいいだろうね。
本出してるんですか?
@@ノーファップマン岩崎さんブログをやられてるんですよ
白帯から紫帯になれるくらい
1年は無理だろ流石に初心者からなら
5年以上かかると思うよ
そもそも週4で1年で青帯っていうのもプロ志望でとか完全なバックアップある前提の話だと思う。
一般会員が趣味で週4なら1年半くらいはかかると思う
IBJJFルールに則れば、青帯の修行期間が最低2年必要だからそこだけみると1年では無理かも。
柔道、黒帯やけど
一年目では、青はしっかり2年って
うちのジムは言われてるよ
試合は青で出るけど
朝倉兄弟はポテンシャルえぐいから、一年くらいガチで練習したらそれこそサトシは無理でもクレベルと柔術でやり合えるくらいにはなるやろな。RUclipsあるから練習みっちりはできないのかも知れないけど。
そんなわけないだろみくるキッズ。逆に柔術のポテンシャル全然ねーだろ、イワモッティが1番最短出世コースだな
ノーギならまだしも、柔術はもっと無理に決まってるだろ。柔術なめんな。
それは柔術家を舐めすぎ
2023年今年中にクレベルを倒すって朝倉未来が言ってるから、今年その答えが出るかもね。
前回、クレベルに失神させられて、寝技を相当頑張ったみたいだからね。
柔術家としては、許し難い発言ではあるけどホンマなんやったら朝倉兄弟には期待したい
それくらいポテンシャルあるなら総合引退後も柔術で飯食えるわ笑