【水耕栽培大学】ハイドロボールサイズ別育成比較してみました!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • お部屋菜園♪
    ハイドロボールサイズ別の育成比較の検証動画を撮影しました
    小粒・中粒・大粒・特大サイズの育成比較となります
    自分自身も興味ある検証でしたので毎日野菜を眺めていて楽しかったです、是非ハイドロボールを選ぶ際の参考にしてみてくださいね!!
    ご意見などいただけると嬉しいです
    🔽チャンネル登録はこちら
    / @hydroponicsuniversity
    この動画の栽培スタイルは
    ◆100均ショップの商品中心で簡単栽培
    ◆高価な装置を使わないお手軽水耕栽培
    ◆初心者でも簡単、失敗しない直植え栽培
    ◆巣ごもり、stayhomeを楽しもう!!  
    です
    人気動画
    🔽【水耕栽培大学】2021年!!500円から始める水耕栽培をやってみよう
    • 【水耕栽培大学】2021年!!500円から始...
    関連動画
    🔽失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【種まき編】(Vol.1)
    • 失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【種...
    🔽失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【株分け編】(Vol.2)
    • 失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【株...
    🔽失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【収穫編1】(Vol.3)
    • 失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【収...
    🔽失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【収穫編2】(Vol.4)
    • 失敗しない!!カンタン窓際水耕栽培ガイド【収...
    【動画の関連商品】
    ▼(あたまるイチオシ)サカタのタネ ガーデンレタスミックス
    amzn.to/3CVrQET
    ▼タキイ種苗 リーフレタスミックス ガーデンベビー 1ml
    amzn.to/3kennpt
    ▼【種子】ベビーリーフ・レタスミックス 20ml
    amzn.to/302A3J2
    【水耕栽培用関連商品】
    ▼協和 ハイポニカ液体肥料 500ml(A・Bセット)
    amzn.to/49pxbEG
    ▼協和ハイポニカ 協和 レッド ハイポニカ液体肥料 1L(A・Bセット)
    amzn.to/3T9OqEh
    ▼ハイポネックスジャパン 肥料 微粉ハイポネックス 500g
    amzn.to/3Ig7jze
    ▼微粉ハイポネックス 1500g
    amzn.to/49vJCyW
    ▼大塚ハウス1号(300g) 2号(200g) セット (培養液400L分)
    amzn.to/49rPUzx
    ▼ざるボウル スリムタイプ 容量700ml フレイユ(ザル小)
    amzn.to/49Rf0rc
    ▼イノマタ科学ペアポット茶色(液肥が見える小さい鉢)
    amzn.to/49GxFGi
    ▼イノマタ科学ペアポット緑色(液肥が見える小さい鉢)
    amzn.to/3uPZltw
    ▼ハイドロボール (レカトン)2L 小粒 簡易包装
    amzn.to/3uNzjHg
    ▼ハイドロボール (レカトン) 10L 小粒 簡易包装
    amzn.to/3DPgiEl
    ▼柴田園芸刃物 ハイドロボール 40L 小粒
    amzn.to/3P2cJS9
    -----------------------------------------------------------------------
    SNS
    -----------------------------------------------------------------------
    【Twitter】
    / suikousaibaiuni
    【Instagram】
    / suikousaibai_daigaku
    お部屋で水耕栽培に挑戦して野菜をどんどん食べよう!!
    #お部屋菜園 #ハイドロボール #水耕栽培 #stayhome #hydroponic

Комментарии • 81

  • @1r_farm
    @1r_farm 2 года назад +20

    これから水耕栽培しようと思っていたところこの動画を見つけました。
    知りたかった情報が全て分かる神動画でした。大変助かりました。ありがとうございます☺️

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад +3

      ありがとうございます
      まだまだ勉強中ですので、なにかアドバイスあれば教えて下さい!!

  • @gumi_524
    @gumi_524 3 года назад +20

    まさに私が気になっていた検証でした。ハイドロボールは再利用するのが面倒だなぁと思っていて、粒が大きければ楽かも、でも生育悪いかなぁと疑問だった所にドンピシャの動画でした、ありがとうございます😄

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +4

      こんにちは
      わずかな違いかもしれませんが難易度の高い野菜にはこの違いが大きいかと思います
      水耕栽培では根張りと酸素供給が鍵になってきますよね

  • @Ray-k2q
    @Ray-k2q 2 года назад +5

    水位を同じにとのことでしたが、根張りが良い=吸収量が多くなる と考えられるので最終的に与えられた養分量に差がある可能性がありますね。
    与える水量を同じにすると水位に違いが出るかもしれませんね!
    (実験方法を批判する意図はなく、むしろとても面白い実験だと思いました!)

  • @さち-o5m
    @さち-o5m 2 года назад +5

    3年前に百均栽培ブロガーの伊藤龍三さんの水耕に出会ってバーミュキュライト&パーライト使いから始めた水耕ですが、伊藤龍三さんのブレンド土栽培は私にはコツが掴めずギブアップ、すぐ再利用も出来るDAISO産ハイドロボール(小)に移行して2年半が経ちました。このハイドロ小、成長は満足なんですが、リセットが面倒なんですよね(汗)
    園芸初心者向けの本で読んだのか、多肉栽培は「育てる植物の根が細い場合は小粒の土、根の太い植物には中粒の土で育てるのが常套」との園芸の基本に倣っているんですが、たまたま今夏初めて背の高くなる観葉植物用にハイドロ(中)を買ってみました。ああ、なんて管理(植え付け・植え替え)が楽なんだ!天国か!?
    で、試しに紫蘇も中粒で育てみましたよw背が高くならない内は中粒でも問題なかったんですが、時々雨の日なんかにベランダに出してリフレッシュさせてるんですが、出し入れする際に少し当たったりするだけで倒れちゃうんですよね(アチャー)根っこが細くてボールを掴む力が弱いんですよ。
    ちなみに海外(欧米・東南アジア・中東)のハイドロ水耕RUclipsrの動画を観ると中〜大粒を使っていますね。彼ら楽に管理してますよ。小粒を使っているのは我々日本人くらいなんですわ。この違い、日本人の「人間の都合(楽)より植物の成長に合わせる神経」は、DNAの特性なんですかね。我々はなんて細やかなんだ✨(なんつって、私はずぼらなんでついつい中粒を使いたくなるんだがw)
    そうそう、トマトも根が細いので小粒の方がグラグラせず楽でした。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад +1

      こんばんは
      すごく長いことハイドロカルチャー栽培をされているんですね!!確かに小粒の方が根の掴みが良くって植物はぐグラグラしないです
      小粒だとどちらかといえば土に近い使い心地というこの微妙なニュアンスを理解されてて嬉しいです
      ハイドロボール小粒タイプの再利用は確かにすごく面倒くさいですね、ハイドロボールの再生の動画で紹介したフルイの細目でボールが割れない程度に汚れを落としながらガシガシ洗うのが根も下に落ちて一番効率が良さそうですね
      そこら辺をアドバイスいただけると嬉しいです♪

    • @さち-o5m
      @さち-o5m 2 года назад +4

      ​@@HydroponicsUniversity さん 
      いえいえ、たった2年半の経験しかありませんから「水耕の先輩」だと威張れる立場ではありません。野菜栽培はあたまるさんの動画を拝見してから始めましたし、園芸はただの個人的な趣味なんでw
      あたまるさんのスリムザル仕様は適度に酸素が根に行き渡るので成長が早いですよね。他にも百均のプラスチック商品を素人ながら加工してオリジナルのプランターを自作してみたり自分なりに試行錯誤しましたが、ポンプ等使わない放ったらかし自然栽培の場合はスリムザルが一番成長がいいし、扱いも楽です👍
      さて、ハイドロボール小粒のリセットについて。私もフルイの細目を使ってベランダでガシガシ洗い、その後バットに拡げて、数日天日干しし、再利用してます。「漉し器」代わりの細目の調理ザルがあれば、隙間に小粒が入り込んで板が浮いて小粒が流れてしまう心配もないし、もっとガシガシ洗えるんでしょうね。
      小粒がストレスなのは、①ひげ根をピックアップするのに、目が寄る年波に勝てず(汗)良く見えずイライラしてしまうことと、②細かく水に直ぐ流れてしまうので、度重なれば配水管の詰まりの原因になって面倒を引き起こしかねないこと、です。
      それらを回避するために、私が多少工夫した行程をもう少し詳しく申せば、①:バケツに水を溜めて、プランターをひっくり返して、根っこも小粒もまるごとブチ入れ、茎を揺すってハイドロボールを落とし、茎根を捨てた後、ガーッと手でかき混ぜ人力洗濯機をすると細かい根が浮いてくるので、それらをあらかたとります。②:①のバケツのハイドロボールを数回に分けてフルイにあけ、シャワーでゆすぎながら目についたひげ根を取ります。③:②をプラスチックのバットにあけて、ベランダで天日干し。④:③の根がカラッカラに乾涸びたら、ゴミ箱の上でガシガシフルイに掛け(この際埃が立つのでこれもベランダで作業)、終了。
      この行程でほとんど取れるかな。以前はピンセットで一生懸命とっていたんですよ。あれは辛かったw
      あたまるさんから教えていただいたレンジでチンする消毒は未だ抵抗があり、天日干しするので数日かかってしまいます。といってもこの天日干し、根が乾涸びるので、張付いた根っこもゴミ箱の上でガシガシすれば塵となってきれいに落ちますし、結構気に入ってます。
      一方、中粒・大粒ですが、植え付け・植え替えの際、プランターごと水を溜めたバケツの中で作業をするとしっかり植付けられ、かつ根にも優しく、とても楽です。これは東南アジアのつべ動画で知りました。
      中粒・大粒のリセットは、消毒の手間は同じですが、中目のフルイを使えば、ひげ根が勝手に落ちるので、「バケツで人力洗濯機」の手間が要りませんw「通りで外国人は小粒を使わないわけだ」と妙に納得でした。
      とはいえ、植物がキラキラスクスク育つのが醍醐味で園芸を楽しんでいるのですから、これからも葉野菜やミニ観葉には小粒を使うんですけどね(笑)
      またよろしくお願いします。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад

      詳細な説明ありがとうございます
      ハイドロボールの再利用は皆さんとても悩むテーマなので参考になります!!
      ハイドロボールがきれいに洗えて再利用できると本当に気持ちよく室内栽培出来ますよね
      なので私も結構時間をかけて洗ってます
      小粒を使うのは大変ですが、一番のポイントは強シャワーで細かい根を飛ばす事と、さちさんと同じく乾かしてから細かい根をガシガシやって落とす事ですね

  • @keioguro4163
    @keioguro4163 2 года назад +6

    種蒔き前のハイドロボールの重さを量っておけば、根っこの重量も含めた比較ができたかも知れませんね。

  • @バナナタルト
    @バナナタルト 3 года назад +5

    初めまして。
    この動画と500円で始める水耕栽培の動画を参考に小粒のハイドロボールで水耕栽培始めました。がんばりたいと思います。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +2

      こんばんは
      楽しみですね、秋からが水耕栽培には最適な時期ですよ
      上手く行くといいですね

  • @hn-fj2og
    @hn-fj2og 3 года назад +7

    大変参考になります

  • @parchiku0221
    @parchiku0221 3 года назад +3

    こちらの検証動画楽しみにしていました😆
    特大はネタかな?笑、と思いきや、成長は遅いですがちゃんと育っていてビックリです‼️
    ステイホームで家庭菜園をする方が増えたようで、ダイソーさんでハイドロボール小が売切れで中々出会えず、中で育てていましたが最近やっと小をゲット出来ました✨
    細かい分、根張りがやはり良いのですね。
    中は再利用しやすいのでどちらもうまく使っていきたいと思います☺️🎵

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      こんばんは
      小も中も問題なく使えることが分かりました
      少しの違いですのでこだわる方は小を使ったら良いかと思います
      確かに再利用は中の方がしやすいので悩みどころです…

  • @fightnews7305
    @fightnews7305 3 года назад +7

    これ、気になってました。
    私も中と小でやっています。
    中でも少し種が落ちちゃう感じですよね。中は徒長気味で、小の方がいい苗のように感じてました。
    次は、以前ご質問させて頂きましたが、ハイドロボールの下に何も敷かないものと、ネットを敷いたもの、不織布を敷いたものの比較にも興味があります。
    そうそう、直まき、スポンジの成長記録ですが、現在も生育速度は直まきが上ですね。
    ただ、特筆すべきは、発芽しにくい?パセリや大葉は、直まきはきついですが、スポンジならいけます。ここらへんで使い分けするのが良さそうです。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      おはようございます
      情報ありがとうございます、大葉育てているんですがハイボロ直まきは発芽率はかなり悪いです確かに
      ネットや不織布を引いたもの比較は少しアレンジ版も思い立ったので近いうちにやってみますね、ただし1ヶ月かかりの検証となりますのでしばしお待ちを♪

    • @fightnews7305
      @fightnews7305 3 года назад +2

      楽しみにお待ちしてま〜す❢

  • @user-ho8zv2zm1o
    @user-ho8zv2zm1o Год назад +1

    ハイドロボールの再利用方法や煮沸消毒のやり方なども教えて下さい。特に根の廃棄などの方法など。

  • @wtnbtr
    @wtnbtr 3 года назад +6

    PHの検証依頼です。
    畑にも春には石灰を撒いて中和しますよね!
    でも、水耕栽培でPHに関するサイトはあまりありません。
    プロの水耕栽培のサイトを見ると、だんだんPHが上昇するようです。
    自分の地域の水道局のサイトを見ると、の水道水はのPHは、平均でPH7.1くらいです。
    しかし、野菜はいろんなサイトを見るとだいたい
    PH5.5-6.5 小松菜,大根,人参
    PH6.0-6.5 トマト,ナス,ピーマン,キュウリ,バジル,ネギ,しそ,ニラ
    PH6.5-7.0 ほうれん草,白菜,豆類
    くらいでしょうか?
    それで、PHの違いによる検証動画はどうでしょうか?
    品種によって、PHが違いますので、サンチェだけでは誤解を招くかも・・( ̄∇ ̄;)
    また、弱酸性にするため、お酢や木酢液での違いも面白いかも。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +4

      おはようございます
      phには全く着目して来ませんでしたが
      水耕栽培のphはだんだん上がるんですね!逆に時間と共に酸性に傾いていくものだと想像しておりました
      小松菜は割と強酸〜弱酸性で育つんですね、それなら小松菜で検証すると面白そうです
      電子ph測定器有るので1度水道水と弱酸性の液肥で小松菜を育ててみたいと思います、動画のネタになれば上げますね♪

  • @jpnfan.seri3s
    @jpnfan.seri3s 2 года назад +2

    ご苦労さまでした 小中くらいがいいんですね ハイドロボールの再生で適当に混ぜちゃうばいいのかな

  • @user-ez7sj7fi1b
    @user-ez7sj7fi1b 2 месяца назад

    少し違いがあるんですね。貴重な実験ありがとうございます。
    海外住みで大きいハイドロボールが混合しているものしか販売されていなくて、バーミキュライトは高いのでハイドロボールを試しに使ってみたのですが心なしが発芽がイマイチに感じました。

  • @user-pm3rd3tz2d
    @user-pm3rd3tz2d 2 года назад +7

    小と大あたりをミックスしたら育ちも良く、再利用時の掃除も楽そうに感じました。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад

      そうですねいろんなサイズの鉢を使った方がバリエーションが増えて面白いかと思います
      ザル小は 場所効率は高いですが一番肥料切れを起こしやすいです

    • @user-pm3rd3tz2d
      @user-pm3rd3tz2d 2 года назад +3

      @@HydroponicsUniversity
      鉢もそうですが、ハイドロボールのサイズを分けるのはどうかなぁと。
      大きいハイドロボールの隙間を小さなハイドロボールで埋めれば多少は根の張りが良くなるのではと思いました。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад +2

      そういう事ですか、確かにハイドロボールを大小混ぜたら根張りの面と通水の面で優れてるかもしれませんね、やってみる価値はありそうです

  • @なまにく-p4d
    @なまにく-p4d 3 года назад +3

    ハイドロボール小・中の比較で小は買うな!という動画を見たことがありました。近所のダイソーにハイドロボール小しか取り扱いがなくて諦めていましたが、今日ダイソーに行ってきます🥰ありがとうございます!!

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +3

      こんにちは
      ダイソーのハイドロボールは小でも中でも動画で紹介したように問題なく育ちますよ
      どちらかといえば根張りが優れている小の方が少し有利かなという程度になるかと思いますよ

  • @npnl973
    @npnl973 Год назад

    失礼しました、LEDですね。 自分のは成長が遅いのは肥料と光のせいですね。(LED)ライトは持ってませんので
    やはり様子を見て専用LEDライトを購入したいと思います。

  • @tenma0528
    @tenma0528 3 года назад +6

    一つ質問です。水分が蒸発したところへ、次の液肥、次の液肥とずっと入れ続けると、液肥がドンドン濃縮されていきませんか? 一部は植物に取り込まれるにしても、大部分は濃縮されてしまう気がするのですが...。だから私は時々、水だけをあげる機会を設けています。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +19

      こんにちは
      液体肥料を濃度を測る EC メーター持っていると分かるのですが植物にあげた液肥はどんどん植物に吸収されて肥料濃度が下がります
      なので EC 2.0程度の通常濃度の液肥であれば濃縮されるような問題は起きないはずです
      育成が良ければ液肥の濃度はどんどん薄まっていきますのでどんどん足していく方が良いと思いますよ

    • @tenma0528
      @tenma0528 3 года назад +14

      @@HydroponicsUniversity ご回答ありがとうございました。植物って"大食"なんですね。

  • @npnl973
    @npnl973 Год назад

    ハイドロボールの大きいのは鉢のそこ石に使ってもいいのでしょうか?
    また、栽培環境はLEDライトですか? 自然光ですか(昼間のみ)?

  • @user-gy3il5tz8m
    @user-gy3il5tz8m 3 года назад +3

    いつも楽しく動画を拝見させて頂いてます。今回の動画もとても面白かったです❢
    ハイポニカの液体肥料を使っているのですが、何日かに一回は交換が必要でしょうか?あたまるさんはどうされているか教えて頂ければ嬉しいです。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +2

      いつもありがとうございます
      ハイポニカは一切交換しておりません
      減った分だけ足していくだけですよ
      成長したら液肥は直に野菜に吸われてなくなるかと思います!!

    • @user-gy3il5tz8m
      @user-gy3il5tz8m 3 года назад

      ありがとうございます!
      それを聞いて安心しました。
      これからも動画楽しみにしております😄

  • @7sevenseas275
    @7sevenseas275 Год назад +1

    こういう比較は食感や味まで教えてくれると嬉しいですね

  • @user-pn5lt7of4p
    @user-pn5lt7of4p 8 месяцев назад

    いつも良いどうが…ありが、ありがとうございます。教えてください、水耕栽培で、苗をつくり、普通栽培に、切り替えたい、とくに、夏野菜‼️

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  7 месяцев назад

      夏野菜の苗は寒い時期に室内で作っておくのがおすすめです、もちろん土に植えられます

  • @hkn1919
    @hkn1919 Год назад +3

    これ、そのまま考えたら、ホームセンターの小が一番育つってことになるんじゃないですかね……。

  • @かっきー-k5r
    @かっきー-k5r 2 года назад

    今初めて水耕栽培やります。
    ハイドロボールに種をまいたらリビングに置いてもいいですか? 暗やみに置かなくても大丈夫ですか?

  • @まるこめ-k7m
    @まるこめ-k7m 3 года назад +2

    3か月前から始めたのですが、芽は出るんですが、LEDを24時間照射させてるせいか、上にぴゅーっと伸びて細いまま、2週間以上経ってしまってます。種まき時もひたひたになるまで液肥入れてみたり、間引きの数を大小変えたり、LEDの照射時間変えたり、何回かパターン試してるのですが、動画の様にならないのが難しいですね。。いつになったら食べれる様になるのやら・・

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      LEDはどのようなものを使ってますか?
      24時間照射しても徒長するのはLED光量が弱いか、距離が遠いかかもしれませんね

    • @まるこめ-k7m
      @まるこめ-k7m 3 года назад +1

      @@HydroponicsUniversity
      ありがとうございます!
      専用LEDを買ったので、それは疑ってませんでした。150Kwですが、50cmぐらい離してました。
      葉野菜(サンチュ、ミックスサラダ)はあまり光もいらなくても育つと思ってました。(一緒にトマト、インゲン豆もやってるんですが・・)
      今日からまた種まきからやってみようと思います!動画とても参考になります!

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +2

      そうですね50センチでは少し遠いかもしれませんね、近づけて徒長しなければ24時間照射も必要なくなるかと思いますよ

  • @冬秋夏春-v2t
    @冬秋夏春-v2t 3 года назад +2

    初めまして!
    私もあたまるさんの動画を見て最近始めました。1週間前にサンチュの種を蒔きました。順調に芽が出てますが、芽の下の根っこが表面にでてる芽もあります。そのままで大丈夫でしょうか?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад

      こんばんは
      そのままで大丈夫ですよ
      そのような芽で成長が遅れた芽は、間引きしますのでしばらくそのままで成長が遅かったら間引きしてください
      植物も弱肉強食っすね

    • @冬秋夏春-v2t
      @冬秋夏春-v2t 3 года назад

      @@HydroponicsUniversity
      こんばんは!そうなんですね。
      初めてでわからないことばかりなので(^-^;動画たくさん見て勉強させてもらってます。ありがとうございます‼

  • @pachi06
    @pachi06 3 года назад +4

    自分も 小<中 という動画を見ていたので、気になってました。植える植物にも寄るんでしょうかね。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      おはようございます
      そうですね、植える野菜にもよるかもですが、微妙な違いになりそうです
      違いはハイドロボールの表面積の大きさ、毛細根の根張り具合の違いですね

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад

      いろいろと申し訳ございません

  • @doramikan_ldoe
    @doramikan_ldoe 3 года назад +5

    こんにちは、自分もあたまるさんの動画見てザルで水耕栽培始めました。今育ててるのは豆苗とサンチュと小松菜です。このうちサンチュと小松菜は外で育ててるので虫が葉の裏にびっしりついてしまいました。虫対策はどのようにすればいいですか?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +5

      こんばんは
      外での葉物野菜の栽培、特にアブラナ科の野菜は虫にやられやすいです
      対策は室内で育てるのが一番ですが、光量の問題もありますので外栽培の場合渡しだったら安全性の高い「アース製薬ロハピ」なんかの食品成分主体の殺虫剤を使うと思います
      ロハピは効果高いしいいですよ

    • @doramikan_ldoe
      @doramikan_ldoe 3 года назад +1

      @@HydroponicsUniversity  
      試してみます、ありがとうございます!

  • @user-wr2ef5yx1n
    @user-wr2ef5yx1n 3 года назад +3

    刈り取ったあとは捨てますか?それともここからまた生えますか!?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад

      レタス系の野菜は葉っぱをかき取って食べればどんどん生えますがここまでズバッと切ってしまうともう生えません
      通常はここまでズバッとやりませんが今回はズバッと行きました

    • @user-wr2ef5yx1n
      @user-wr2ef5yx1n 3 года назад

      @@HydroponicsUniversity ありがとうございます!準備が整ったら始めてみます!

  • @koutaku003
    @koutaku003 2 года назад

    特大ハイドロボールってどこで買ったんですか?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад +1

      特大ハイボールは確かセリアだったと思います、100均ショップでおいてました、アミか何かに入ったものだった気がしますよ

  • @user-vo2oj8ww9x
    @user-vo2oj8ww9x 2 месяца назад

    ハイドロボール自分の居住する100均では、売ってないんです。

  • @user-it4kn3ey5t
    @user-it4kn3ey5t 3 года назад

    お疲れ様です
    お初ですが茎が細くて長いのですが
    何が悪いでしょうか?
    教えて下さい 宜しくお願いします🙇

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      おはようございます
      茎が細くて長いのは殆どが光量不足による徒長が原因です
      より太陽光の当たる場所で育ててください
      そのような場所がない場合はLEDライトの導入をおすすめします

  • @shogokoyama4332
    @shogokoyama4332 3 года назад

    メッセージ届いてますか?ネモフィラたねとバンジー、ビオラ、たねまきましたが芽が出ませんよろしくお願いします🙇‍♀️

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад

      ピオラ系の種は発芽が遅いので土で発芽させて苗を水耕に移行したらいいかもしれませんよ!!

  • @user-id8bz5fn6p
    @user-id8bz5fn6p 3 года назад +2

    水耕栽培始めたのですが(ハイドロボール(小)はダイソーのを使用)
    1日ずつずらして5個作ってみたのですが
    全部徒長気味・・・いや、全部徒長状態です。
    何が悪いのかなぁ?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +2

      徒長の原因は養分とかはあまり関係なく光量不足が殆どです
      出来るだけ太陽があたるところで育成が必要です、私も今引っ越している新拠点は光量足りなくてLEDで補ってようやく普通に育つ目処がたってきた感じです

    • @user-id8bz5fn6p
      @user-id8bz5fn6p 3 года назад +2

      @@HydroponicsUniversity んですね。
      割りと日の当たる場所においてたつもりでしたが、まだまだ足りなかったか。
      返信ありがとうございました。

  • @koutaku003
    @koutaku003 2 года назад +2

    ハイドロボールは草の足場として弱い感じなのでバーミキュライトに変えました

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  2 года назад +1

      そうですねハイドロボールと比較してバーミキュライトの方が安定します、しかも有機質を含まない多孔質素材なので虫も出ないですし液肥も良く効きますしいい素材ですよね

  • @user-pj8ku7bo4x
    @user-pj8ku7bo4x 4 месяца назад

    まぜたらどうなるんやろう
    サーセン

  • @mamachan4370
    @mamachan4370 3 года назад +1

    初コメントです_(._.)_最近、あたまるさんの動画がキャッチ出来て1週間程前から視聴する様になりました〜作ったお野菜食べる時、美味しい、上手い、を連発してて、又作りたくなりました(笑)そこで、質問なのですが、栽培している場所とか環境を詳しく見たいです〜🥰LEDとかもどんな物を使用されてるのか?後、水耕栽培する時にゼオライト(ミリオンA)とか使っていますか?🤗使った方がいいのかな?💨宜しくお願い致します_(_^_)_

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад

      こんにちは
      動画ご視聴ありがとうございます
      裏表のない食レポを心がけておりますので野菜が美味しいとどうしてもうまいうまいを連発でしまうんですよね笑
      今配信している動画は都内の窓際栽培中心になりますが
      今引っ越しまして新たな場所で野菜作りを始めておりますので近々栽培環境を動画にする予定でありますのでお楽しみに!!
      ちなみにゼオライトは使ったことありません

  • @OG-uq3mj
    @OG-uq3mj 2 года назад +2

    恣意的なコメントが多過ぎる気がする

  • @0124Nomura
    @0124Nomura 3 года назад +1

    初めまして。
    僕も水耕栽培はじめたのですが、
    1週間たってもあたまるさんの様な芽がでないです(;▽;)
    細くて大きくならないんですが
    改善点あれば教えて下さい。

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +1

      こんにちは 
      野菜がひょろひょろと徒長して大きくならないのは光量不足が原因の殆どですので
      できるだけ太陽光の当たる場所で育てることが必要です
      もしもそういった環境がないのならば ledライトを当てるなど光量を補ってあげる必要があります

    • @0124Nomura
      @0124Nomura 3 года назад +1

      @@HydroponicsUniversity
      ありがとうございます。
      試してみます!
      ちなみに種まきの時から太陽光の光は必要ですか?

    • @HydroponicsUniversity
      @HydroponicsUniversity  3 года назад +3

      発芽直後から光が弱いと徒長しますので太陽光は必要です、種には好光性種子と嫌光性種子が有りますので好光性種子はパラパラと表面にまくだけで嫌光性種子は少し埋めます
      とにかく初期ほど光が必要です

    • @0124Nomura
      @0124Nomura 3 года назад +1

      有難うございます。
      家日当たり良くないんでベランダでやってみようと思います!!

  • @芳男山口
    @芳男山口 Год назад

    ちゃんと説明しないと 皆さんが これが 水耕栽培と間違えて覚えてしまいます これはハイドロボールを使った

    • @芳男山口
      @芳男山口 Год назад

      固形培地 耕 栽培 ですので 水耕栽培とは違います。