Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本は八百万の神々の国であると同時に、八百万のジャンルがある国なのです。日本でポリコレに配慮した作品が作られたとしても、それは新しいジャンルとして八百万の中に溶け込んで、それを必要とする人の手に取られる時を待つ事になるのです。
赤松健は一番好きな漫画家と言ってもいいくらいで政治家で頑張ってほしいと思うところもあるしならないでもっと色々な作品を創ってほしかったってところもあるからちょっと複雑
杉田水脈議員はボトムズグッズが出た時に買うかどうか真剣に悩んだエピソードが好き。あと日本漫画だろうが韓国漫画だろうが今はポリコレ勢力に負けないようにしないといけない。
韓国にマンガは無いな。マンファだったか。お得意のパクリだな。
ネギま!は自分の中の魔法使い観を創り上げた偉大な作品です。先生をとても応援してますよ!
一冊で4千円台だと日本では有力絵師のフルカラー画集200Pレベルだからなぁ
なんでも全体のレベルを底上げするのは層の厚さ(競技人口)だから韓国や中国も映像技術では追いつきなんなら追い越されそうなくらいクオリティ上がってきているけどストーリー構成や見せ方、多様性なんかでまだまだ追い抜かれるのは先だと思う
永久に無理だと思う、グロとエロで欧米に一時受けることはあっても単発だろうな放射線背景が使えない
c国は検閲があるからどんなに凄い漫画家が出てきても無理
向こうのコミック作家は北朝鮮の英才教育されたスポーツ選手に位置付けが近い。何より向こうの人の殆どが「描くこと」に興味を持ってないし、向いてない。連中の物の扱いのがさつさを見れば一目瞭然。
韓国や中国にも素晴らしいクリエイターは居るのに、そっちもやっぱり規制で苦しんでるの見ると悲しい気持ちになるねブルアカがはじめから日本市場主体にしてたりするし、アメリカでやって苦しんでる人も日本で自由に花咲かしてほしいよ
11:27 パワーレンジャーも元々オリジナルは日本なんですが?って感じw知らないのかな?
それだけ普及してるって事なんだろうが、全く調べもせずに軽口叩いてんだろう。要するに舐めてんだよ。
パワーレンジャー化ももう長いから元が日本の特撮だと知らない人もいるらしいからなあwジュウレンジャーより前の作品も見せてやりたいわw
一時版権がディズニーに渡った時に何も知らないお偉いさんが日本でパワレンのパクり作ってるから訴えようと提案して周りから止められた何て話があったとか無かったとか…
あっち版の初代がジュウレンジャーって名前でジュウだとユダヤ人と間違えられるからってパワーレンジャーってなったんだっけ。
アメリカ人も漫画描けばええやん
描ける訳ねえじゃん。向こうは分業制、絵描くしか能の無い奴等に面白い話思い付く訳が無い。
書いたとてこれ○○じゃね?ってなるから無理まぁ想像力がないってこと日本語の世界一の表現能力ってのも関係してる
虫の声が聞こえるようにならん限りはまず無理だな。感性が大雑把過ぎて微細な表現は理解すら出来ないんじゃないか。
書いてるやんwスーパーマンやバットマン数々のヒーローがアメコミにありますよ!ただ絵がアレだから実写しか見たこと無いけどね😂
@@ママンオネム あれはマンガじゃないな。基本作者本人が作品に対する責任を持つマンガと、アメコミ出版社企画で完全なる分業制のアメコミは全くの別物。形態が似てるのは単なる収斂進化で、イルカとサメ位違う。よって、アメリカには漫画家に該当する職業は存在しない。近いのは小説家だろう。
台湾の選挙の件は、若者がちゃんと選挙に行ってるからこそ効果あるんだろうな
「ポリコレ配慮=売上減少=失敗」を見て、その失敗を避けるのは当然。マンガ&アニメ業界だけでなく、自動車でも、食品でも、「消費者が求める物=売れる物」を研究開発&販売することが、商売の基本。
海外のアニメファンが立派になって声優とか制作、原画、漫画家として活動できる人が増えてきて欲しい…
現時点じゃまず無理だろうと思うぞ。でも、現状が嫌な人間が増えてるから各国の事情に合わせて変わってくるかもしれない。
パワレンって元は日本の特撮なんよな、、、
一人の特撮大好きな米国人が東映口説き落として米国で成功したからな…😅
ガラスの仮面の絶望顔は流石って感じ!!白目がシュール😂ちびまる子ちゃんの縦線も分かりやすいよね!絵文字(^^)も日本は横でカワイイよね~:-)←アメリカって縦だから最初理由がわからなかった。
80年代のアメリカではNO日本車運動やってた日本車をハンマーでぶっ壊す映像を子供の頃見せられたお隣さん顔負けの事やってました
確か漫画家の炎尾燃のアシスタントにも人生の大切な事は特撮が教えてくれたってのがいたなぁ。
漫画は想像力を掻き立てるのが 素晴らしいと思う😊🎉🎉🎉❤❤
『人造人間キカイダー』がハワイで大流行した頃『私の選挙活動に応援してくれ』って依頼してきた政治家の名前が…ギル氏だった
マジで!?、服従回路を埋め込まれそうで怖いよ(笑)。
@@yoshi-war 大丈夫だ。良心回路が機能全開になって、善悪の区別がつくようになるさ。
数年前に欧米の人で漫画に影響を受けて自分なりにオリジナル漫画を描いてみた!みたいな人いたな。ちゃんと印刷会社にかけて製本してたし、あの人どうしてるんだろ。絵が結構繊細で感心した記憶だけあるから何もわからないが。
やっぱり作品への入りやすさや話の繋がりとしての分かりやすさは、新規ユーザーを獲得しやすいし、その点が優れている漫画が伸びるのは必然じゃないかと思う。あと一つの作品にこだわる事なく、多種多様なジャンルとストーリーと世界観とキャラクターで、幅広いユーザー層を取り込めるのもまた大きい。
日本の漫画は一巻から追って行けば良いからな…
海外はカラーにしたから結局色に頼ってしまったが、日本のマンガはモノクロでも色を感じられる。「画力が違うのだよ、画力が」色がないのに色を見せる。それが書く方にもみる方にも進化を促したんだろう。
マンガ・アニメ双方ともアメリカと比べて全然良くない環境の下で、より良い物を創りたいという血の滲む努力と創意工夫のうえで培ってきたもの。恵まれた環境で努力もせず、ぬくぬくやってきたアメコミが勝てる道理がある訳が無いな。
『風の谷のナウシカ』を英訳出版した人はオノマトペの表現に凄く苦労したってエピソードを読んだことがある
釣り漫画って言ったらやっぱりあれなのか
釣りキチ三平以外思い付かないな…
実際、ポリコレ圧力の標的として日本のマンガも数年前から名指しで批判される時期がありました。そのとき矢面に立って表現の自由と著作物の保護に尽力されたのが、山田太郎議員です。議員の立場でありながらコミケに出店したり、コミケ前で演説したりもしてましたが、ガチで実のある議員活動をされています。直近ではAIと著作権にまつわる法制化に奮闘されています。興味のある方は調べてみると動画が残ってたりしますよ。
杉田水脈議員はすぎたみおと読むのか。この動画で初めて知ったw名前をたまに聞く程度だったが、この動画のおかげで一気に印象変わったw特オタのはしくれとしては応援したくなったよw
ウェブトゥーンを一時期読んでいたけどスクロールして読むのは段々めんどくさくなるし話のテンポが遅く感じて最近は殆ど読んでない。やはり1ページに何コマもある漫画形式の方がフキダシがひと目で連続して見えるからサクサク読めるしコマとコマのテンポが漫画独特の絶妙な間を作る場合もある。その間で独特な雰囲気を作っている漫画として挙げられるのはあだち充先生の作品だろうね。ウェブトゥーンの1コマスクロールの情報と漫画の1ページの情報量は明らかに漫画の方が上であり、情報の多さは表現の発展性も高い。ウェブトゥーンはスクロールによるデバイスのメリットでなく漫画作品としての発展性を生み出さないと日本の漫画を超えるのは難しいだろうね。
ウェブッーン読んだこと無いけど超えることはないな
子供の頃鋼鉄ジーグの超合金持ってたわ!手足がマグネットで付け外しできるやつ。
砂場に持ち出して大人なジーグに成ったちびっ子多数…(自分もその中の一人😢😅)
オノマトペだけど例えば日本のコミックでは水飛沫(みずしぶき)が「パシャーン!」って書かれてるのが英語だと「Splaaaash!」みたいに書かれてたな。
アイゴーと同じだな。「Splash」じゃ「飛び散る」って説明文で、効果音じゃないもんな。
それ、子連れ狼でひとを切った時の効果音。
民主党政権時代ごろだったっけ?何か漫画に訳のわからない規制かけようとかいう動きあったよな?R-○○みたいな規制とか子供の裸禁止だとかギャグマンガでも「※このキャラクターの実年齢は20歳以上です」みたいな注釈付けないとダメみたいなやつ日本漫画が自由だから↑みたいな方法で切り抜けられたけど、自由がない国じゃ抵抗のしようもないんじゃない?それこそ蔓延るポリコレみたいに
ホント、民社党は残党含めろくなことしてないよ
日本のフェス会場が小さいからもっと大規模な場所があればもっとでかいの出来そうだけどね
決済手段で締め付ければ販売店、出版社、編集者を通して作家にまで影響が及ぶで…
8:30 VISA「ぶっ飛んだ考察だと思った? 残念、現実はもっとぶっ飛んでましたーw(日本コンテンツの決済停止)」
アメリカは国内でポリコレやる分には他の追随を許さないほどに全力でやれば良いと思う社会実験するならお金が有り余っててサンプルの種類も豊富なところがやるべきそれに巻き込まれさえしなければ人類全体としては長期的にはプラスになる
巻き込まれなければだな。だが、向こうはこっちにちょっかいかけて巻き込もうとしてきた。これは看過出来ないだろう。
ウェブトゥーンは、四コマ漫画のコマ拡張マンガだね。
3時間スペシャルだ!メローニ氏のファンアート可愛いな。中国のバスや電車を崇める姿ワロタ。
フィリピンの「ボルテス」とか、フランスの「グレンダイザー」みたいに、「イデオン」が国民的アニメの国があったら『マジで!?』ってなるよね。
あったとしたら、相当国情が悪い国なんだろうな。
日本車を目の敵、だったら、日本車より性能の良い車造ればいいじゃん、当てつけに日本車ぶっ壊してイライラ発散にしか思えない、そこにしか訴えることなかったのだろうと思ってた
言いたくないんだが、奥底に日本人に対する無意識の差別があるんだろう。「日本の癖に生意気だ!」って訳だ。
アメコミて筋肉ムキムキや濃い見た目のヒロイン、力強い画風が殆どで作画に凝ってない。
文化の違いって言えばそうなんだろうが、少なくともあの絵でラブコメなんかやったら格闘漫画と区別つかないな。
プリキュアみたいに可愛くて細身のJCがバチボコに悪をぶっ飛ばすアメコミも見たいぜ
ディズニーチャンネルのキャラで今だに骨格どないなってるねん!って物を描いてるウチは無理かと、、、、
あのカラートーン貼っただけみたいなカラーリングは苦手
ポリコレというよりも、今のアメコミやハリウッド映画のもんぢは、脚本とかキャラクターとか、ストーリーのプロットの方の気がする。自分としては、マーベルズもフラッシュも楽しめたが、惜しいと思ったMCUのドラマをよくよく考えると、ポリコレに配慮しつつもアメコミでの設定は面白かったのに、いざドラマになると、何か面白みが欠けてる感じがして、色々見てみるとまるで脚本の教科書通りの展開やキャラの成長になっているように思えた。そう考えると、マーベルズもキャラの設定は多様でも物語上の役割がステレオタイプになっていて話の流れも定番に見えてしまう。そういった所が、今の視聴者に合わなくなってしまったのかなと思います。多様性といいつつもステレオタイプではそれじゃあ意味がないから、そっぽを向かれる。多分、日本のアニメや漫画がポリコレ重視になっても穴を突きつつ捻った内容で好かれ続けるのかなと思いますね。
何よりポリコレ重視なんて悪夢にならない事が最重要。これはアメリカの問題であって、日本には何の関係も無い。
”虹の戦士”って、ダジャレとは思わなかった。確かに、大量生産されているからね。
韓国のマンファや中国(はなんというのかな?)だとか色々伸びてきてるとか言うけど、日本と同じレベルに達するのは難しいと思うよ。特に中国は。絵のクオリティの問題ではない。自由にかけない事柄(タブー視されているもの)が多いでしょ。アメリカなどの西洋諸国も然り、アメリカはLGBTだとかそういった変な縛りが多すぎる。日本もいずれそうなっていくのかもしれないけど、今現在はそういうしがらみが少ない。自由だからこそいろんないい作品が生まれる。この先日本が不自由になっていいものができづらくなるかもしれないが、その頃は、日本以外も更に不自由な世界になってるから、いいものはできようがない。
創作物に関しては何処かのタイミングで反省または、大きなぶり返しが起きるんじゃないかって思います。
国民性からして、少なくとも日本人の合格ラインに達するのは無理だろうな。
ウェブトゥーンは、縦スクロールの絵本マンガという感じ、コマ割りの表現の多様化を捨てて、順番に読む形式なので、四コマ漫画の面白さを多いコマ数で表現する作品になるかな。
10年くらい前、台湾のホテルでTVつけたら「あたしンち」放映してたなー。
値段が問題なら割引をしたらアメコミの方がお得なんだけどね
賞味期限切れた食い物が半額になったようなもんで、それがお得かどうかは難しいと思うぞ。
@@TUNK33「賞味期限」と「消費期限」は別物!って考える人たちがいるから一応、、、
甘味処、かんみどころ、です
もともとは「あまみどころ」です。誤読が正当を浸食したパターンですね。
育った文化の違いとも言える劇画調が主流のアメコミだったからね最近2000代からでしょうね漫画が流通始まったのって
漫画→真の多様性 今のアメコミ他→多様性という名の政治的な思想の押しつけ
折りたたみなんて絶対使わない
やはり、日本の漫画文化の奥行きの広さと作品数の多さは、世界随一だからな~。そこに、ラノベ作品の作品数の多さもあり、アニメ原作の多様性と多作が、アニメの多様性と多作にも繋がっていると言えるでしょうね。神様手塚治虫先生の存在の影響はやはり偉大だな~っと感じる次第です。
漫画によってはウェブトゥーンはめっちゃ読みにくい。多種多様の一つとして見ればいい感じやな。
政策って意味じゃEUの日本製品禁輸のハナシとか考えると割とワラエナイが・・・まあ政治自体が国民にぶっ壊されるフラグになるので、むしろ後々を考えると、ふざけた規制を行って金銭的にじり貧化してる中で、各国の市民に政変させられるのが一番効率がいいと言わざるを得ないなwww ボ ル テ ス し か り
すげー知らんかった。どっかの知らん漫画家じゃないのが悪くないな。
浮世絵というフルカラー印刷画を100年以上早く発明したのは日本ですよ
妙な出版規制した所で、電子書籍化が進めば、日本のサイトから直接ダウンロード販売すれば良くない?翻訳問題もAI翻訳が進むだろうし、中国の金盾みたいなシステムにでもしない限り防げんだろう。
3時間は長いなあw
コメントしづらいね
アメリカには個人が作品が作品を作る土壌が少ない?のが問題なんじゃなかろうか日本にはコミケみたいな素人が作品を公開できる同人文化があるので沢山の作品をだせる土壌があるアメリカはマーベルやディズニーみたいな大手だけってイメージはある最近はブログやインスタグラムやxみたいな個人で公開できる土壌は増えたので今後どうなるかわからないけど
有名なヒロアカに対して、アメコミが人気作を作れない事なんてないんだから、意識の問題じゃないか。
逆に意識が既にアレだから、やっぱり無理じゃないか。
トゥーンって、CSのカートゥーンや遊戯王のトゥーン・ワールドのイメージでデフォルメされたアニメの印象が有ったなぁ。
結局のところ、声が大きいだけのマイノリティーに配慮しても良いことは無い。アニメを好きな人の声を聞けば良いのよ
マイノリティーは少数派の事。多数の人間となにがしか違うからそうなってる。その為に多数を犠牲にするのは違う。アメリカはその辺を取り違えてる。
日本のテレビメディアがアニメを造るので、テレビ局が韓国のマンガをアニメ化すると…日本のマンガが衰退する…此れが現状……日本のテレビ局は、韓国が大好き❤だからな……(ب_ب)
あっちにマンガなんてあったか?マンファなら聞いた事あるが。
内容で日本に負けてる。K國のマンファは日本のパクリ漫画。
ハイネル様がひどい(≧ω≦)
逆にアメコミ作家が日本に来て漫画描いてほしい政治的なものじゃなく本当に自分の好きなものをねそれを勉強して母国に帰れば化けるかも知れないよプロ野球で日本に来た助っ人外人が日本でプレーした後帰国すると大活躍するとかあるしね(日本であらゆる変化球を学ぶらしい)
誰に向けて配慮してるのかな?読者に配慮していない時点で売れるわけがないのです。つまらなく、高価で、構成に独自性がない、読者に配慮しない、読者が買わなくなったら誰が買うんだ?買わない層に配慮して売れない事を、妬んで漫画批判するのはお門違いです。これが自由の国とは思えない不自由(な表現)の国の今の姿です。2:01:36
戯れ言だと笑えないのが…なんとも…。
c、k国の漫画、アニメにはあまり刺さらないが、アメリカの漫画は刺さるなぁ。ポリコレが早く終わることを願うばかりだ。
20年以上前の韓国発で初の萌えアニメと言われる『SPHERES』を紹介してほしい。当時、韓国のDVD市場は停滞してて韓国盤の販売が無かったから、中国盤DVDを買ったんだけど、日本語字幕が入って無くて見てない…。一応、韓国アニメも日本のパクリばっかじゃないんだぞ!と。
解った。だから今は安らかに眠らせてやれ。
オノマトペに関しては…コミックでくくるとその時代になりますが…こと小説まで遡ると…平安時代まで遡りますね。小説の中で情景を表現するために、オノマトペを使い、恋文でひらがなが生まれたように、感情を伝えるためにオノマトペが自ずと発達していったような気がします。…ポリコレもそうだけど…基本的に主義主張はあってもよくて、フェチがそれに類するような気がしてて、でも、それは政治主張の発表のアイテムではなく、ポリコレを主張するためのものでは無いはずなのに、そこに集中して主張してしまうっていうのがあると思ってて…アメリカの潜在的なものだと思ってます。元々移民国家で主張しないと消滅してしまう多民族でアメリカという形を形成しているので、そこを取っ払うというのがそもそも土壌がなく、日本から新しい思考が入ってきたことでの、拒絶反応にも近いものだと思ってます……アニメを選挙には台湾の方ですねw使う云々は別にいいですが…アニメそのものに、政治思想がないですし…ポリコレを結果的に助長するような気もしないでもないですね…だって、政治に使ってますから。意図せず、世界に日本アニメが普及した事で、政治にアニメを使ったりポリコレに使ったりと、色々と岐路に立ってる気がします。
モザイクを禁止にして欲しい。
これは同意せざるを得ない。モザイクは不都合から目を背けさせる偽善だろう。隠したって「それ」は現実に存在するんだぞ。
アメコミを終わらせた活動家たちが標的にするのが日本の漫画やアニメもう終わりよ
ウェブトゥーンは確かに読みやすいけど、アクションがショボい、中止が多いってのがダメなところ。しかし日本のイベントの紹介写真に中国の原神コスを出すのはどうかと思うね。
Paku-comic
アメコミ フルカラー星条旗カラーだよねーアメリカが正義 すりこまれるよねー😂
韓国原作の縦読み漫画は話が進まなすぎて途中で飽きるノブレスは面白かったけど、あれも読むのやめてしまったcomicoは十年くらい前まで良い作品あったな、最近だと神血の救世主っていうのをLINE漫画で読んでる(どちらも作者は日本人)
アメコミ詳しい人がアメコミが売れないのはポリコレのせいで売れてないんじゃないっ‼️元から面白くないからだっ‼️と動画で語ってたな😅一方で売上げは漫画と比べれば段違いだけど、アメコミも年々上がってると言うデータも出してたな。
10年以上前に♪日本の少女漫画の🎵佳作賞を?取った女性が😵日本では!デビューがムリで😅海外の雑誌に😽連載したら😃そこそこその国では♪ブレークしたよな・・・知らんけどねぇ😮
アニメは宗教をも超える!?当然というかコスプレに批判的な声も結構あるみたいだね…😅
プーさん嫌いの習近平も日本のアニメで描いて貰えばいいのにな。でもやっぱり悪役キャラにされるけどな
❤たとえ自分の考えをはっきり言えることが大事とはいえ、ヘイトスピーチを平気でするような考えを持つ人間が政治家でいるのはどうかと思う。
台湾の国会会議場内でプリンセスコネクト遊んでた議員いたなぁ
アメコミの色使いが、目が痛くなりそうな原色で見ていて目が疲れる。台湾🇹🇼の人、美人だしコスプレが似合ってる。蔡さんの猫キャラは可愛い。赤松先生には頑張って欲しいです。オノマトペは日本文化だから訳し様が無いだろう。ローマ字表記で良いと思う。
棺酷は炎上商報を目指しているだけです。
魔理沙と霊夢の体がついてる
日本は八百万の神々の国であると同時に、八百万のジャンルがある国なのです。
日本でポリコレに配慮した作品が作られたとしても、それは新しいジャンルとして八百万の中に溶け込んで、それを必要とする人の手に取られる時を待つ事になるのです。
赤松健は一番好きな漫画家と言ってもいいくらいで政治家で頑張ってほしいと思うところもあるしならないでもっと色々な作品を創ってほしかったってところもあるからちょっと複雑
杉田水脈議員はボトムズグッズが出た時に買うかどうか真剣に悩んだエピソードが好き。あと日本漫画だろうが韓国漫画だろうが今はポリコレ勢力に負けないようにしないといけない。
韓国にマンガは無いな。
マンファだったか。
お得意のパクリだな。
ネギま!は自分の中の魔法使い観を創り上げた偉大な作品です。先生をとても応援してますよ!
一冊で4千円台だと日本では有力絵師のフルカラー画集200Pレベルだからなぁ
なんでも全体のレベルを底上げするのは層の厚さ(競技人口)だから
韓国や中国も映像技術では追いつきなんなら追い越されそうなくらいクオリティ上がってきているけど
ストーリー構成や見せ方、多様性なんかでまだまだ
追い抜かれるのは先だと思う
永久に無理だと思う、グロとエロで欧米に一時受けることはあっても単発だろうな
放射線背景が使えない
c国は検閲があるからどんなに凄い漫画家が出てきても無理
向こうのコミック作家は北朝鮮の英才教育されたスポーツ選手に位置付けが近い。
何より向こうの人の殆どが「描くこと」に興味を持ってないし、向いてない。
連中の物の扱いのがさつさを見れば一目瞭然。
韓国や中国にも素晴らしいクリエイターは居るのに、そっちもやっぱり規制で苦しんでるの見ると悲しい気持ちになるね
ブルアカがはじめから日本市場主体にしてたりするし、アメリカでやって苦しんでる人も日本で自由に花咲かしてほしいよ
11:27 パワーレンジャーも元々オリジナルは日本なんですが?って感じw
知らないのかな?
それだけ普及してるって事なんだろうが、全く調べもせずに軽口叩いてんだろう。
要するに舐めてんだよ。
パワーレンジャー化ももう長いから元が日本の特撮だと知らない人もいるらしいからなあw
ジュウレンジャーより前の作品も見せてやりたいわw
一時版権がディズニーに渡った時に何も知らないお偉いさんが日本でパワレンのパクり作ってるから訴えようと提案して周りから止められた何て話があったとか無かったとか…
あっち版の初代がジュウレンジャーって名前でジュウだとユダヤ人と間違えられるからってパワーレンジャーってなったんだっけ。
アメリカ人も漫画描けばええやん
描ける訳ねえじゃん。
向こうは分業制、絵描くしか能の無い奴等に面白い話思い付く訳が無い。
書いたとてこれ○○じゃね?ってなるから無理
まぁ想像力がないってこと
日本語の世界一の表現能力ってのも関係してる
虫の声が聞こえるようにならん限りはまず無理だな。
感性が大雑把過ぎて微細な表現は理解すら出来ないんじゃないか。
書いてるやんw
スーパーマンやバットマン数々のヒーローがアメコミにありますよ!
ただ絵がアレだから実写しか見たこと無いけどね😂
@@ママンオネム
あれはマンガじゃないな。
基本作者本人が作品に対する責任を持つマンガと、アメコミ出版社企画で完全なる分業制のアメコミは全くの別物。
形態が似てるのは単なる収斂進化で、イルカとサメ位違う。
よって、アメリカには漫画家に該当する職業は存在しない。
近いのは小説家だろう。
台湾の選挙の件は、若者がちゃんと選挙に行ってるからこそ効果あるんだろうな
「ポリコレ配慮=売上減少=失敗」を見て、その失敗を避けるのは当然。
マンガ&アニメ業界だけでなく、自動車でも、食品でも、「消費者が求める物=売れる物」を研究開発&販売することが、商売の基本。
海外のアニメファンが立派になって声優とか制作、原画、漫画家として活動できる人が増えてきて欲しい…
現時点じゃまず無理だろうと思うぞ。
でも、現状が嫌な人間が増えてるから各国の事情に合わせて変わってくるかもしれない。
パワレンって元は日本の特撮なんよな、、、
一人の特撮大好きな米国人が東映口説き落として米国で成功したからな…😅
ガラスの仮面の絶望顔は流石って感じ!!
白目がシュール😂
ちびまる子ちゃんの縦線も分かりやすいよね!
絵文字(^^)も日本は横でカワイイよね~
:-)←アメリカって縦だから最初理由がわからなかった。
80年代のアメリカではNO日本車運動やってた
日本車をハンマーでぶっ壊す映像を子供の頃見せられた
お隣さん顔負けの事やってました
確か漫画家の炎尾燃のアシスタントにも人生の大切な事は特撮が教えてくれたってのがいたなぁ。
漫画は想像力を掻き立てるのが 素晴らしいと思う😊🎉🎉🎉❤❤
『人造人間キカイダー』がハワイで大流行した頃
『私の選挙活動に応援してくれ』って依頼してきた政治家の名前が…
ギル氏だった
マジで!?、服従回路を埋め込まれそうで怖いよ(笑)。
@@yoshi-war
大丈夫だ。
良心回路が機能全開になって、善悪の区別がつくようになるさ。
数年前に欧米の人で漫画に影響を受けて自分なりにオリジナル漫画を描いてみた!みたいな人いたな。ちゃんと印刷会社にかけて製本してたし、あの人どうしてるんだろ。
絵が結構繊細で感心した記憶だけあるから何もわからないが。
やっぱり作品への入りやすさや話の繋がりとしての分かりやすさは、新規ユーザーを獲得しやすいし、その点が優れている漫画が伸びるのは必然じゃないかと思う。
あと一つの作品にこだわる事なく、多種多様なジャンルとストーリーと世界観とキャラクターで、幅広いユーザー層を取り込めるのもまた大きい。
日本の漫画は一巻から追って行けば良いからな…
海外はカラーにしたから結局色に頼ってしまったが、日本のマンガはモノクロでも色を感じられる。「画力が違うのだよ、画力が」色がないのに色を見せる。それが書く方にもみる方にも進化を促したんだろう。
マンガ・アニメ双方ともアメリカと比べて全然良くない環境の下で、より良い物を創りたいという血の滲む努力と創意工夫のうえで培ってきたもの。
恵まれた環境で努力もせず、ぬくぬくやってきたアメコミが勝てる道理がある訳が無いな。
『風の谷のナウシカ』を英訳出版した人は
オノマトペの表現に凄く苦労した
ってエピソードを読んだことがある
釣り漫画って言ったらやっぱりあれなのか
釣りキチ三平以外思い付かないな…
実際、ポリコレ圧力の標的として日本のマンガも数年前から名指しで批判される時期がありました。
そのとき矢面に立って表現の自由と著作物の保護に尽力されたのが、山田太郎議員です。
議員の立場でありながらコミケに出店したり、コミケ前で演説したりもしてましたが、ガチで実のある議員活動をされています。
直近ではAIと著作権にまつわる法制化に奮闘されています。
興味のある方は調べてみると動画が残ってたりしますよ。
杉田水脈議員はすぎたみおと読むのか。この動画で初めて知ったw
名前をたまに聞く程度だったが、この動画のおかげで一気に印象変わったw
特オタのはしくれとしては応援したくなったよw
ウェブトゥーンを一時期読んでいたけどスクロールして読むのは段々めんどくさくなるし話のテンポが遅く感じて最近は殆ど読んでない。
やはり1ページに何コマもある漫画形式の方がフキダシがひと目で連続して見えるからサクサク読めるしコマとコマのテンポが漫画独特の絶妙な間を作る場合もある。
その間で独特な雰囲気を作っている漫画として挙げられるのはあだち充先生の作品だろうね。
ウェブトゥーンの1コマスクロールの情報と漫画の1ページの情報量は明らかに漫画の方が上であり、情報の多さは表現の発展性も高い。
ウェブトゥーンはスクロールによるデバイスのメリットでなく漫画作品としての発展性を生み出さないと日本の漫画を超えるのは難しいだろうね。
ウェブッーン読んだこと無いけど超えることはないな
子供の頃鋼鉄ジーグの超合金持ってたわ!
手足がマグネットで付け外しできるやつ。
砂場に持ち出して大人なジーグに成ったちびっ子多数…(自分もその中の一人😢😅)
オノマトペだけど
例えば日本のコミックでは水飛沫(みずしぶき)が「パシャーン!」って書かれてるのが
英語だと「Splaaaash!」みたいに書かれてたな。
アイゴーと同じだな。
「Splash」じゃ「飛び散る」って説明文で、効果音じゃないもんな。
それ、子連れ狼でひとを切った時の効果音。
民主党政権時代ごろだったっけ?
何か漫画に訳のわからない規制かけようとかいう動きあったよな?
R-○○みたいな規制とか子供の裸禁止だとか
ギャグマンガでも「※このキャラクターの実年齢は20歳以上です」みたいな注釈付けないとダメみたいなやつ
日本漫画が自由だから↑みたいな方法で切り抜けられたけど、自由がない国じゃ抵抗のしようもないんじゃない?
それこそ蔓延るポリコレみたいに
ホント、民社党は残党含めろくなことしてないよ
日本のフェス会場が小さいからもっと大規模な場所があればもっとでかいの出来そうだけどね
決済手段で締め付ければ販売店、出版社、編集者を通して作家にまで影響が及ぶで…
8:30 VISA「ぶっ飛んだ考察だと思った? 残念、現実はもっとぶっ飛んでましたーw(日本コンテンツの決済停止)」
アメリカは国内でポリコレやる分には他の追随を許さないほどに全力でやれば良いと思う
社会実験するならお金が有り余っててサンプルの種類も豊富なところがやるべき
それに巻き込まれさえしなければ人類全体としては長期的にはプラスになる
巻き込まれなければだな。
だが、向こうはこっちにちょっかいかけて巻き込もうとしてきた。
これは看過出来ないだろう。
ウェブトゥーンは、四コマ漫画のコマ拡張マンガだね。
3時間スペシャルだ!
メローニ氏のファンアート可愛いな。
中国のバスや電車を崇める姿ワロタ。
フィリピンの「ボルテス」とか、フランスの「グレンダイザー」みたいに、
「イデオン」が国民的アニメの国があったら『マジで!?』ってなるよね。
あったとしたら、相当国情が悪い国なんだろうな。
日本車を目の敵、だったら、日本車より性能の良い車造ればいいじゃん、当てつけに日本車ぶっ壊して
イライラ発散にしか思えない、そこにしか訴えることなかったのだろうと思ってた
言いたくないんだが、奥底に日本人に対する無意識の差別があるんだろう。
「日本の癖に生意気だ!」って訳だ。
アメコミて筋肉ムキムキや濃い見た目のヒロイン、力強い画風が殆どで作画に凝ってない。
文化の違いって言えばそうなんだろうが、少なくともあの絵でラブコメなんかやったら格闘漫画と区別つかないな。
プリキュアみたいに可愛くて細身のJCがバチボコに悪をぶっ飛ばすアメコミも見たいぜ
ディズニーチャンネルのキャラで今だに骨格どないなってるねん!
って物を描いてるウチは無理かと、、、、
あのカラートーン貼っただけみたいなカラーリングは苦手
ポリコレというよりも、今のアメコミやハリウッド映画のもんぢは、脚本とかキャラクターとか、ストーリーのプロットの方の気がする。
自分としては、マーベルズもフラッシュも楽しめたが、惜しいと思ったMCUのドラマをよくよく考えると、ポリコレに配慮しつつもアメコミでの設定は面白かったのに、いざドラマになると、何か面白みが欠けてる感じがして、色々見てみるとまるで脚本の教科書通りの展開やキャラの成長になっているように思えた。
そう考えると、マーベルズもキャラの設定は多様でも物語上の役割がステレオタイプになっていて話の流れも定番に見えてしまう。
そういった所が、今の視聴者に合わなくなってしまったのかなと思います。
多様性といいつつもステレオタイプではそれじゃあ意味がないから、そっぽを向かれる。
多分、日本のアニメや漫画がポリコレ重視になっても穴を突きつつ捻った内容で好かれ続けるのかなと思いますね。
何よりポリコレ重視なんて悪夢にならない事が最重要。
これはアメリカの問題であって、日本には何の関係も無い。
”虹の戦士”って、ダジャレとは思わなかった。
確かに、大量生産されているからね。
韓国のマンファや中国(はなんというのかな?)だとか色々伸びてきてるとか言うけど、日本と同じレベルに達するのは難しいと思うよ。特に中国は。
絵のクオリティの問題ではない。
自由にかけない事柄(タブー視されているもの)が多いでしょ。
アメリカなどの西洋諸国も然り、アメリカはLGBTだとかそういった変な縛りが多すぎる。
日本もいずれそうなっていくのかもしれないけど、今現在はそういうしがらみが少ない。
自由だからこそいろんないい作品が生まれる。この先日本が不自由になっていいものができづらくなるかもしれないが、その頃は、日本以外も更に不自由な世界になってるから、いいものはできようがない。
創作物に関しては何処かのタイミングで反省または、大きなぶり返しが起きるんじゃないかって思います。
国民性からして、少なくとも日本人の合格ラインに達するのは無理だろうな。
ウェブトゥーンは、縦スクロールの絵本マンガという感じ、コマ割りの表現の多様化を捨てて、順番に読む形式なので、四コマ漫画の面白さを多いコマ数で表現する作品になるかな。
10年くらい前、台湾のホテルでTVつけたら「あたしンち」放映してたなー。
値段が問題なら割引をしたらアメコミの方がお得なんだけどね
賞味期限切れた食い物が半額になったようなもんで、それがお得かどうかは難しいと思うぞ。
@@TUNK33
「賞味期限」と「消費期限」は
別物!って考える人たちがいるから一応、、、
甘味処、かんみどころ、です
もともとは「あまみどころ」です。誤読が正当を浸食したパターンですね。
育った文化の違いとも言える劇画調が主流のアメコミだったからね最近2000代からでしょうね漫画が流通始まったのって
漫画→真の多様性 今のアメコミ他→多様性という名の政治的な思想の押しつけ
折りたたみなんて絶対使わない
やはり、日本の漫画文化の奥行きの広さと作品数の多さは、世界随一だからな~。そこに、ラノベ作品の作品数の多さもあり、アニメ原作の多様性と多作が、アニメの多様性と多作にも繋がっていると言えるでしょうね。
神様手塚治虫先生の存在の影響はやはり偉大だな~っと感じる次第です。
漫画によってはウェブトゥーンはめっちゃ読みにくい。多種多様の一つとして見ればいい感じやな。
政策って意味じゃEUの日本製品禁輸のハナシとか考えると割とワラエナイが・・・まあ政治自体が国民にぶっ壊されるフラグになるので、むしろ後々を考えると、ふざけた規制を行って金銭的にじり貧化してる中で、各国の市民に政変させられるのが一番効率がいいと言わざるを得ないなwww ボ ル テ ス し か り
すげー知らんかった。
どっかの知らん漫画家じゃないのが悪くないな。
浮世絵というフルカラー印刷画を100年以上早く発明したのは日本ですよ
妙な出版規制した所で、電子書籍化が進めば、日本のサイトから直接ダウンロード販売すれば良くない?
翻訳問題もAI翻訳が進むだろうし、中国の金盾みたいなシステムにでもしない限り防げんだろう。
3時間は長いなあw
コメントしづらいね
アメリカには個人が作品が作品を作る土壌が少ない?のが問題なんじゃなかろうか
日本にはコミケみたいな素人が作品を公開できる同人文化があるので沢山の作品をだせる土壌がある
アメリカはマーベルやディズニーみたいな大手だけってイメージはある
最近はブログやインスタグラムやxみたいな個人で公開できる土壌は増えたので今後どうなるかわからないけど
有名なヒロアカに対して、アメコミが人気作を作れない事なんてないんだから、意識の問題じゃないか。
逆に意識が既にアレだから、やっぱり無理じゃないか。
トゥーンって、CSのカートゥーンや遊戯王のトゥーン・ワールドのイメージでデフォルメされたアニメの印象が有ったなぁ。
結局のところ、声が大きいだけのマイノリティーに配慮しても良いことは無い。
アニメを好きな人の声を聞けば良いのよ
マイノリティーは少数派の事。
多数の人間となにがしか違うからそうなってる。
その為に多数を犠牲にするのは違う。
アメリカはその辺を取り違えてる。
日本のテレビメディアがアニメを造るので、テレビ局が韓国のマンガをアニメ化すると…日本のマンガが衰退する…此れが現状……日本のテレビ局は、韓国が大好き❤だからな……(ب_ب)
あっちにマンガなんてあったか?
マンファなら聞いた事あるが。
内容で日本に負けてる。
K國のマンファは日本のパクリ漫画。
ハイネル様がひどい(≧ω≦)
逆にアメコミ作家が日本に来て漫画描いてほしい
政治的なものじゃなく本当に自分の好きなものをね
それを勉強して母国に帰れば化けるかも知れないよ
プロ野球で日本に来た助っ人外人が日本でプレーした後帰国すると大活躍するとかあるしね(日本であらゆる変化球を学ぶらしい)
誰に向けて配慮してるのかな?
読者に配慮していない時点で売れるわけがないのです。
つまらなく、高価で、構成に独自性がない、読者に配慮しない、
読者が買わなくなったら誰が買うんだ?
買わない層に配慮して売れない事を、
妬んで漫画批判するのはお門違いです。
これが自由の国とは思えない不自由(な表現)の国の今の姿です。
2:01:36
戯れ言だと笑えないのが…なんとも…。
c、k国の漫画、アニメにはあまり刺さらないが、アメリカの漫画は刺さるなぁ。
ポリコレが早く終わることを願うばかりだ。
20年以上前の韓国発で初の萌えアニメと言われる『SPHERES』を紹介してほしい。
当時、韓国のDVD市場は停滞してて韓国盤の販売が無かったから、中国盤DVDを買ったんだけど、日本語字幕が入って無くて見てない…。
一応、韓国アニメも日本のパクリばっかじゃないんだぞ!と。
解った。
だから今は安らかに眠らせてやれ。
オノマトペに関しては…
コミックでくくるとその時代になりますが…こと小説まで遡ると…平安時代まで遡りますね。
小説の中で情景を表現するために、オノマトペを使い、恋文でひらがなが生まれたように、感情を伝えるためにオノマトペが自ずと発達していったような気がします。
…
ポリコレもそうだけど…
基本的に主義主張はあってもよくて、フェチがそれに類するような気がしてて、
でも、それは政治主張の発表のアイテムではなく、ポリコレを主張するためのものでは無いはずなのに、そこに集中して主張してしまうっていうのがあると思ってて…
アメリカの潜在的なものだと思ってます。
元々移民国家で主張しないと消滅してしまう多民族でアメリカという形を形成しているので、そこを取っ払うというのがそもそも土壌がなく、日本から新しい思考が入ってきたことでの、拒絶反応にも近いものだと思ってます…
…
アニメを選挙には台湾の方ですねw
使う云々は別にいいですが…
アニメそのものに、政治思想がないですし…
ポリコレを結果的に助長するような気もしないでもないですね…
だって、政治に使ってますから。
意図せず、世界に日本アニメが普及した事で、政治にアニメを使ったりポリコレに使ったりと、色々と岐路に立ってる気がします。
モザイクを禁止にして欲しい。
これは同意せざるを得ない。
モザイクは不都合から目を背けさせる偽善だろう。
隠したって「それ」は現実に存在するんだぞ。
アメコミを終わらせた活動家たちが標的にするのが日本の漫画やアニメ
もう終わりよ
ウェブトゥーンは確かに読みやすいけど、アクションがショボい、中止が多いってのがダメなところ。しかし日本のイベントの紹介写真に中国の原神コスを出すのはどうかと思うね。
Paku-comic
アメコミ フルカラー
星条旗カラーだよねーアメリカが正義 すりこまれるよねー😂
韓国原作の縦読み漫画は話が進まなすぎて途中で飽きる
ノブレスは面白かったけど、あれも読むのやめてしまった
comicoは十年くらい前まで良い作品あったな、最近だと神血の救世主っていうのをLINE漫画で読んでる(どちらも作者は日本人)
アメコミ詳しい人がアメコミが売れないのはポリコレのせいで売れてないんじゃないっ‼️元から面白くないからだっ‼️と動画で語ってたな😅
一方で売上げは漫画と比べれば段違いだけど、アメコミも年々上がってると言うデータも出してたな。
10年以上前に♪日本の少女漫画の🎵佳作賞を?取った女性が😵日本では!デビューがムリで😅海外の雑誌に😽連載したら😃そこそこその国では♪ブレークしたよな・・・知らんけどねぇ😮
アニメは宗教をも超える!?
当然というかコスプレに批判的な声も結構あるみたいだね…😅
プーさん嫌いの習近平も日本のアニメで描いて貰えばいいのにな。でもやっぱり悪役キャラにされるけどな
❤たとえ自分の考えをはっきり言えることが大事とはいえ、ヘイトスピーチを平気でするような考えを持つ人間が政治家でいるのはどうかと思う。
台湾の国会会議場内でプリンセスコネクト遊んでた議員いたなぁ
アメコミの色使いが、目が痛くなりそうな原色で見ていて目が疲れる。
台湾🇹🇼の人、美人だしコスプレが似合ってる。蔡さんの猫キャラは可愛い。
赤松先生には頑張って欲しいです。
オノマトペは日本文化だから訳し様が無いだろう。ローマ字表記で良いと思う。
棺酷は炎上商報を目指している
だけです。
魔理沙と霊夢の体がついてる