【国際結婚】アメリカ婚約者ビザ(K1ビザ)の申請方法|申請から渡米まで徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 23

  • @mH-Hm330
    @mH-Hm330 11 дней назад

    動画参考にさせていただきます!
    一点質問があります。2人の関係を示す写真ですが、実際に写真を印刷した後にA4用紙に貼ったのでしょうか?それとも、パソコンに写真を取り込んでword
    等に写真を載せた後にカラーコピーで印刷されました
    か?
    説明が難しく、分かりにくい日本語で申し訳ないです。

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  11 дней назад

      コメントありがとうございます❤️
      私は写真屋さんで通常の写真サイズに印刷してそれを面接に持って行きました!あと、関係が長いことを証明するのに時系列がわかった方がいいかなと思い日付入りにしました!主人が申請した一つ目のpetitionもそれでいけましたよ🙆‍♀️

  • @bibiittim7755
    @bibiittim7755 Год назад +1

    動画とても参考になりました😊ご質問があります。私は、2022年4月にI-129を提出し、2023の5月に証拠をさらに提出するようにとのことで、彼が急遽訪日し、今月にUSCISに証拠を再提出しました。私たちのケースもかなり時間がかかってますので、大使館面接のときは、今でも結婚の意思があるかどうかの書面を準備しておいたほうがよいでしょうか?その場合、簡易的なものでよいとのことですが、I-129の提出の時に添付した宣誓書のようなものでよいのでしょうか?
    あともう一つ質問なのですが、グリーンカードの申請の際、友人などからの結婚お祝いメッセージの書いた手紙などが必要と、どこかで見たのですが、本当に必要なのでしょうか?長々と申し訳ございません。

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  Год назад

      コメントありがとうござます❤️
      面接の時は結婚の意思があることが書いている書面があった方がいいと思います!
      私の場合は一言と名前、日付だけでいけました。人によってケースがそれぞれなのではっきりとこれでいけますとは言えないのですが😅
      グリーンカードの申請の際はお手紙などは必要なかったです!写真もいりませんでした。
      他にも私に答えられることでしたらお答えするのでいつでも質問してくださいね✨

    • @bibiittim7755
      @bibiittim7755 Год назад

      @@mihoiimuro
      早々にお返事いただきまして、ありがとうございます😊とても参考になりました!mihoさんの動画の中に、大使館での面接は、英語で答えれるようにしたほうが良いとありましたが、mihoさんのように流ちょうに英語をはなせると良いのですが、私は自信がありません。質問が聞き取れても、正確に答える自信がないんですが、インタビューの際に、最初に英語か日本語かどちらがよいかという選択肢はあるのでしょうか??重ねて質問、申し訳ございません😅

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  Год назад

      @@bibiittim7755
      面接は基本は英語です!日本語の選択は出来ないです。対策としては聞かれる可能性のある質問を聞く練習と答える練習をしておくのがいいと思います。大変かもしれませんが頑張ってください💪🏻

  • @Asa-wp1qs
    @Asa-wp1qs 2 месяца назад

    K1ビザ申請の時に、アメリカ留学時代の時のタックスリターンの書類は提出は必要だったのでしょうか?またはグリーンカードの時に必要なのでしょうか?

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  2 месяца назад

      コメントありがとうございます✨留学時代はアルバイトしてなかったのでタックスリターンとか無かったと思います😅もしアメリカで就業経験があったらいるかもしれません🤔
      グリーンカードの時も特に追加では求められませんでした!

  • @lymy7973
    @lymy7973 Год назад

    分かりやすい動画をありがとうございます!
    日本語の戸籍謄本を翻訳するのはアメリカ人のパートナーでもいいのでしょうか?

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊✨
      私は自分で翻訳したのですがK1ビザの申請はそれでいけました!しかしグリーンカードの申請時に弁護士に第三者の方がいいと言われたので英語の話せる友達にサインしてもらいました。もしバイリンガルのご家族やご友人がおられるようでしたら翻訳してもらうか翻訳したものを確認してもらってサインをもらうのが安全かも知れません!

    • @lymy7973
      @lymy7973 Год назад

      @@mihoiimuro 分かりました。本当に有難うございます!☺️

  • @AkariKawai
    @AkariKawai 3 месяца назад

    動画ありがとうございます! 理解力がなく大変申し訳ありませんが・・・ワクチンは日本でもアメリカでもどっちで受けてもいいということでしょうか?

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!ワクチンは基本は日本受けます(日本の方がおそらく少し値段も安いと思います)🇯🇵、でも有効期限があって有効期限が切れるともう一度受けないといけないと言われて心配で私はアメリカで受けました!アメリカでもダメなことはないのですが、日本で受ける方が予約の取りやすさとお値段も断然にいいと思います🤔

    • @AkariKawai
      @AkariKawai 3 месяца назад

      @@mihoiimuro なるほど、、、!ご丁寧にありがとうございます!まだi-129F待ちですが参考にさせていただきます

  • @lizzygrizzyb
    @lizzygrizzyb 8 месяцев назад

    面接は米国大使館で行なったんですか?

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  8 месяцев назад +1

      そうです😊K1ビザの面接ができるアメリカ大使館は沖縄と東京のみだったと思います!

    • @lizzygrizzyb
      @lizzygrizzyb 8 месяцев назад

      どうやってインタビューを予約するのですか?

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  8 месяцев назад

      @@lizzygrizzyb I-129Fの許可がでてDS160の登録などに進むとオンラインで予約ができます👍

  • @arc_and_I
    @arc_and_I Год назад +1

    はじめまして。
    来年(2025年)に向けて、彼とK-1ビザの申請を始めようと思っております。
    私もまだプロポーズはまだですが、彼と付き合い始めて1年少し経ち、去年(2023年)はアメリカと日本を行ったり来たりという生活でした。
    また、今年の4月から彼が仕事を辞めて、日本に日本語を学びに学生としてきてくれて1年間一緒に日本に住むことになるのですが、彼が日本にいてもこちらの申請はできるのでしょうか?
    もしご存知でしたら、ご教示いただけますと幸いです😊

    • @mihoiimuro
      @mihoiimuro  Год назад +1

      コメントありがとうございます❤️私にもう少し知識があったら良かったのですが、彼が日本に居る場合のケースは私と状況が異なるので、弁護士に相談した方がいいかも知れません😅
      移民ビザ専門の弁護士お探しでしたら私のinstagramにDMくだされば私達の弁護士の連絡先を教えるのでお気軽にご連絡くださいね✨

    • @arc_and_I
      @arc_and_I 11 месяцев назад

      ご丁寧にありがとうございます!また彼と話し合ってみて、お世話になることがあれば、ご連絡させていただきます!☺️