Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
直しながらや工夫しながらだと愛着湧きますよね!まぁ人によったら手放す方向に向かう人も居ますが。昔乗ってたアメ車が一つ直したら別の所が壊れたりして大変でしたが、直すのも楽しかったなぁ〜。
こんばんは😉 いつもコメントもありがとうございます♪そうなんです。直すと更に愛着が湧きます👍アメ車はもっといろんなところが壊れましたよね💦 私も同じく前に乗っていたアメ車キャンピングカーも一つ直すとまた次へと壊れて😅いつも修理と格闘みたいな・・・😅でもホント修理するのも楽しかったです♪
藤原さん こんばんは! アドリアなど いろいろな装備があると 不具合が出る場所も ありますよね 一度 ほぼ新車のクレソン借りたのですが エントランスドア けっこう強く閉めないと 半ドアに なった記憶が あります!キャンピングカーの部品は 高いですよね😅 私も ハイエースの LED照明 点かない所があるので ネットで 安い物を買って 自分で交換しようと思っています😁 いつも 旅の様子 以外にも キャンピングカーの故障などについても参考に しています😀
けん!さん、こんばんは🌆いつも参考にしてくれて嬉しいです、ありがとうございます。クレソンもエントランスドアを強く閉めないと半ドアになるんですね。そうなんですよね、キャンピングカーのパーツもそうだし、修理に出すと技術料がけっこうかかります。私もけんさんと同じく自分で直せるところは極力自分でやるようにしています。自力で直せた時はいつも「キャンピングカー屋さんに修理預けなくてよかった」って安堵してますよ😅次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲藤原
年式同じでバンタイプのライトが前の型です。ギヤを再生させる動画ありましたよ。扉のアクチェーターは国産に交換できそうな気がします。私のアドリアには水平に保つ機械はついてないような~笑。昨年中古で購入して~夏前に、ユーチューブを見て家庭用エアコンを付けましたが、ドレンを片方しか出してなくて~大量の水が布団の上に落ちました。そんな時、水平に出来るのは便利ですね!私はドレンを両方からに直します笑。しかし、アクティブサスみたいですね~持ってるマクラーレンもついてるのですが8年目くらいからオイル漏れとか不良が発生するみたいで~壊れるみたいです(笑
こんにちは😃 いつもご視聴いただき、今回コメントもありがとうございます。同じ年式のアドリアに乗られてるんですね。ギアの再生動画探して参考にしてみます👍 扉のアクチュエーターはまだドアの中を詳しく診てないので判りませんが国産と交換できれば比較的早く手に入るし助かります🙇♂️ルームエアコンのドレンの水漏れは大変でしたね。 特にベッドの布団の上じゃ勘弁してくれって感じですよね😓アクティブサス、マクラーレンにも着いてるんですね。 やっぱり精密にできていると年数が経てば何んらかの不具合が出て来ますよね😅いろいろ情報も参考になります。 また同じアドリア乗りとして教えて貰えたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いします🤲 藤原直樹
自動的に水平を保ってくれるなんて想像もできませんでしたすごい機能がたくさん付いているんですね😮未知の世界です。アドリアを維持するのって大変そうでも、未知の世界をたくさん知れて嬉しいです、ありがとうございます😄寝落ちして😪見忘れていました(^^;遅いコメントですみません😓
こんばんは😃車中泊場所で傾いていると安眠できない時もありますよね💦 そんな時にこの機能が付いていると助かります。輸入キャンピングカーの維持はもう慣れっこになっちゃってますけど、やはり最初はいろいろ戸惑ってあたふたしました😅遅くなっても観てもらえるだけですごく嬉しいですよ♫ コメントも毎回頂けて感謝してます🙇♂️次回もまたよろしくお願いします🤲 藤原
有難う御座いました。
水上さん、いつもありがとうございます😊今回も観ていただけてとてもうれしいです😉
こんばんは。小田原の城です。不具合に関する内容ですね。機械モノですから、不具合は仕方がないですよね!私も自分のクルマで経験あります。DIYで治せるといいですよね。最近、私は自分のクルマのドアミラーのギア交換をしましたよ!キャンピングカーですと、修理は難しそうですね!いつもありがとうございます!次回も楽しみにしております。笑!
城さん、こんばんは😉ほんと機械物だから壊れるのは仕方ないですよね。最近は自分でも実際に壊れた部分を開けてみてDIYするようにしていますので詳しくみてみます😅ただ余計壊れるのも心配でチョット勇気が要りますが・・・次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
師匠おばんです☺✋。今回はキャンピングカーの不具合の情報を詳しくお伝え頂きました。輸入・国産に限らず、キャンピングカーのパーツは大変にデリケートな物だと言うことが分かりますから慎重な扱い方をしないと高額な金額がかかりますね。こりゃどんだけかかるのかな?脳みそが爆発するくらいかかりそうですな。師匠これはやばくないですか?以前乗っていたアメ産のキャンピングカーも結構不具合が有ったことは、動画で紹介してくれていましたね。以前はテーブルの足部分、排水のワイヤー給水のワイヤー・エントランスドアの開閉等々。まあ輸入車ならではの様々な故障が紹介されました。その中でも気をつけて扱いましょうと言われていたことを思い出しました。ひとえに経年劣化だけでは説明がつかない事も沢山有るんだなと勉強させて頂きました。決して安い物では有りませんから、大事に扱う事の大切さを再認識致しました。ありがとうございます。これからも色々と教えて下さいな。今後購入した時にはこの動画が非常に参考になります。で師匠そろそろ2020年版位のいきませんか。今のソニックは大事に乗って来たのだから良さそうな感じですがね。次回も学びある動画を見たいですな。本当勉強になるわ。それでは次回の動画楽しみにしております。
トドちゃん、ちわす☺️キャンピングカーの修理代ってほんと高くなりますよね💦 パーツはもちろんだけど、なんであんなに技術料が高いんだろう?と思う位の額になってしまいます。まぁでも確かに以前乗っていたアメ車のキャンピングカーに比べたら、不具合が出るところは格段に少ないんですけれどもね👍なので、やっぱりアドリアは最高です♫もう手放せない。 新しいのが欲しいんだけどねぇ。 できればベンツベースのスーパーソニック🤗宝くじでも当たったら買いますよ🍀実は今回同時にキャンピングカーの中で簡易居酒屋をやっちゃいました。今回の動画は、尺が長かったので合わせることができませんでしたが、次回またキャンピングカーのレビューと一緒に合わせて配信したいと思ってますので、お楽しみに、よろしくお願いします🤗藤原師匠・姫師匠・なな師匠🐶
お世話様です。デスレフ乗ってますが、玄関ドアの建て付けの悪さは欧州車の特徴ですね😆デスレフは前のも、今のGRAND ALPAも納車時や修理時に調整してもらって現在は非常に静かに閉めることができています。ALPAの最大の故障はプルダウンベッドのレールが外れ、あげる時に途中で引っかかってしまったことです。ALPAのベッドは運転席の上にあるのでその時点で終わったなと思いましたが、なんとかベッドを上に持ち上げその隙にレールを巻くという方法で応急的に運転席が使えるようになりました、多少前屈みでしたがディーラーまで運転できました。リアラウンジのクッションを挟んで使っていたのでそれが原因、つまりこちらの問題です。まあキャンピングカー旅してると、もう色んな問題がおきますよねー、でも後になって思えばすべて笑い話、その度に経験値が上がってるんだと!今後もご安全に!73
こんにちは😃 いつもありがとうございます。デスレフもドアはやはり同じでしたか😅 でも調整してスムーズに開閉できるようになったのであればよかったですね。プルダウンベッドが持ち上がらなくなったんですか? 大変でしたねたしかにディーラーまで前かがみで、運転なっちゃいますよね💦おっしゃる通りで、キャンピングカーで旅をしているといろんなトラブルがありますよね。でもそのトラブルがほんと後になって思えばとても良い思い出になったりして。 それもまたキャンピングカー旅の醍醐味なのかもしれません。お互い安全に楽しみましょう🤗 藤原
こんばんは🌕藤原さんは確か中古で買われていますので、前のオーナーさんの癖も影響していると思います。欧州と違い、気温と湿度が季節で様変わりする日本が過酷なのもありそうです。レベラーは大事な足回りでもあるので、修理しないにせよ原因究明だけでもしておいた方が安心かも知れません(厚かましくてすみません)。
瀧川さん、ありがとうございます😃たしかに前のオーナーさんの癖も影響しますよね。 足回りは大切だからなるべく早い機会にキャンピングカー屋さんで診てもらいます👍いえいえ全然、厚かましいなんて・・ アドバイス頂けることは心配して貰えてることなので、とてもありがたく嬉しいです🙇♂️次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
藤原さん、こんばんは。一昨日からの車旅で熊本で見ています。今回の旅が、いまのキャンピングカー最後の旅になるかも?です。今回の動画は我が家にとって講義の様なもので、ノートを取りながら見ようかと話しながら見てました。とても参考になりました。ありがとうございます😄次回も楽しみにしています。
だいふくさん、熊本の旅ですね😉 お疲れ様です。次の旅からはいよいよ新しいキャンピングカーですね😃 今のキャンカーはたくさん思い入れがあることでしょうね。チョット寂しくなりますよね。今回の動画、メモを取りながら観て貰えたんですね。 参考にして貰えて編集のお励みにもなりますよ🙇♂️次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
こんばんは😊不具合あるんですね😮雨漏りしないでよかったです。仕事のバキュームカーは故障、経年劣化のオンパレードですよ😂真夏にクーラー壊れるし、強雨だとルームランプからシトシト雨漏りするし、ミッションレバー硬いし😂でも、すでにボロたんなので、少々の当てこすりは気にならないです。もちろん、よそ様の物には当てませんが。けっこう庭木なんかが狭い路地に伸びてますわ😅でも、不自由なのに愛着湧くんですよ😂❤
なおちゃん、いつもありがとうございます😃雨漏りはしていないので、本当に助かっていますよ。キャンピングカーの中のトラブルで雨漏りほど厄介なものはないです。水が滴り落ちているところとは、違う場所に雨漏りの原因がある場合が多いので、場所を特定するのが大変でなかなか直せないというのが現状ですよね💦仕事でお使いのバキュームカーは、ルームランプから雨漏りするんですね。 昔中古で買った古い乗用車も確かルームランプから雨漏りしていたような記憶があります。まぁ、長年乗り慣れた車はすごく愛着がありますからね👍お気持ちがとてもよくわかりますよ😉
@@Naochannel-RV😊
藤原さんへ。私ごとですが、似顔絵チャンネルが芸術(ではないよ)爆発してます🎉下手な鉄砲も数打ちゃ当たる😂お時間あるときにでも、遊びに来てくださいませ😊
ありがとうございます。拝見していますよ♪これからも楽しみにしています🤗
@@Naochannel-RV ありがとうございます😊うれしいヾ(。>﹏
こんばんは。スカイルーフのレバーですが、壊れていなくてもルーフを支えながら動かしたほうが圧倒的に負荷を減らせるんじゃないかなと思っていました。下ろすときも、ルーフに持ち手や紐を取り付けて軽く引っ張りながら操作すれば効果はありそうかなと思います😊
こんにちは😃 いつも観て頂きありがとうございます。スカイルーフ、おっしゃる通りでやはり手で支えながら開け閉めする方が負荷も少なくて無難ですよね極力壊れにくくするアドバイスを頂けて、皆さんにも参考になります👍😉
藤原様こんばんは。キャンピングカー購入予定、特にアドリアを購入候補予定の私達にはこの手のオーナーズリポ-トは凄く為になります。そう簡単に何度も乗り換え出来る金額ではないので、過去動画のもありました冬場の水凍結防止の為、水が全て流れ出てしまう全て役にたってますよ。
クーパーさん、いつもありがとうございます。アドリアを購入候補、楽しみですね😃オーナーズリポート役立てていただいて、そう言っていただいてとても励みになります。こちらこそ嬉しいですよ♫ もう少しすると、また給水栓の凍結の時期がやってきますよね😅 また色々とレポートしていきますね。次回もよろしくお願いします🤗
こんにちわ😄お疲れ様です😆🤚自分の車両の大虎舞竜はクラッチですね~ぇ大金でした😭未だに不安を抱えたまま走行してますがビルダーさんは対策品に交換したので大丈夫とは言ってますが交換後約2ヵ月ちょいで警告灯が点灯しましたからね😰その後は点灯してませんが不動状態に成った時は確か5回目の警告灯が点灯して何度か走行復帰出来ましたが最後は道の真ん中で完全不動状態(ミラー当逃げも😠)に成りました😱変な話、壊れるなら壊れるで今月壊れてくれればメーカー保証修理に成るが11月になると又有償になるので高額修理に😭スカイルーフは最初に開ける時に何となく弱弱しい感じ(結構重たい感じ)がしたので必ず左手でルーフを持ち上げながらハンドルを回す様にしてますがそれでもちょっと怖いですね😅エントランスキーレスエントリーは自分もたまにロックが反応しなくなるんですが熱?でドアが反ってしまって下に在る金具に電気が通電しなく成ってロックしない事が在りドアをちょっと逆反り返しするか下部分を少し押してロック掛けると閉まったりしますが、自分のとはちょっと違う感じですね🤔荷室の扉は同じスライドタイプなんで参考にさせて頂きます🤭👍自分もスライドレールの上に荷物が挟まって(載ってしまい)しまい開かなく成った時は一瞬焦りました😅💦が何回かガタガタしてると荷物が動いて開ける事が出来ましたが、その後は荷物を余り入れない様に(荷室の意味無い😰)するか先に挟まらない荷物を置く様にしてますが走行中に物が動くので「また~ぁ😥」とガタガタやってます😅よって、現在は開けっ放しで走行してます🤭トイレも未だ無いので参考に🤭👍でも、どれもやりそうな事ばかりですよね~ぇ😅
大木さん、こんにちわ。お疲れ様です😉あれからまだアドリアの調子が悪いんですね。しかし毎回思いますけど、キャンピングカー屋さんにちゃんと見てもらってるのにしっかりと治らないのはどうしたらいいのかわかんなくなっちゃいますよね💦本来、人間が作ったものなのだから、直せないわけないんですけどね。フィアットデュカトにすごく精通しているイタリアのメカニックなどを日本のデュカトを扱っている店舗は引き抜きで1人くらい採用していくと言う方法も考えてもらいたいですよね。ドアは金属に通電しないとロックしないんですね。 今度その辺の部分も詳しく見てみたいと思います。いつもありがとうございます🤗 藤原
何時も拝見しております初見です何事も正直にお話しされていてとても好感触ですねドアー開閉ですがオプションでイジークローザー的な物があれば楽チンですね一番使用頻度が高い場所ですので。。次回も楽しみにしております♪
こんにちは😃いつも観て頂けて今回コメントもとても嬉しいです。また心温まるお言葉もありがとうございます。ドアの開閉、おっしゃる通りです。 最近のワンボックスもそうですが、イージークローザーが主流ですよね。キャンピングカーのドアもそんな感じで半ドア状態にすると、後は勝手に閉まってくれると楽だし、便利だと思いますね。そうなんです。1日に何度出入りするかわかりません😅 ドアの部分こそもう少し楽で、なおかつ頑丈に作って欲しいですよね。これからもどうぞよろしくお願いします🤗 藤原直樹
レベリング装置はセンサーの故障も考えられますので、ディーラーで視てもらってはいかがでしょうか?センサー交換であればそれほど高額にならないと思われます。
こんにちは😃 いつもご視聴と、コメントもありがとうございます。レベリング装置はセンサーの故障も考えられるんですね。アドバイスして貰えて嬉しく心強いです👍ディーラーで詳しく見てもらいたいと思います😉
ヒューマンエラーは誰ですると思いますよ。
比嘉さん、こんにちは😃 いつもありがとうございますですよね😅 これからもなるべく壊れないようには気を付けて行きたいです
お疲れ様です(ΦωΦ)ゞ型の古い普通車や商用車もですがドアの窓ガラス開閉は手動で昔、手動の開閉レバーを外して電動でガラスを開閉できる商品がありました後付けパーツなのでドア内張りは見栄えが悪くなりますアドリアの天井開閉ハンドルも開ストップ閉ストップを確実にできると後付け加工によって電動開閉できそうな気もします開閉ハンドルに付随している金属バーが回転できればいいわけで理屈は簡単ではあるんですけどもともと手動が前提だとすると電動化は厳しいかもしれません藤原さんのソニックエントランス扉は雨漏り防止パッキンが厄介かと思ったら構造部品が厄介やったんですね普通車でクルマ持ち主が1人で乗っていると助手席のドアパッキンが圧着みたいになって開閉しづらいってこと自分のクルマで経験していますエントランスをメインに使っていると必要以上の摩耗がエントランス扉にはあると思っていたほうが良くて遅かれ早かれエントランス扉を万全にしたほうが良さそうです🤔
浅田さん、お疲れ様です😉昔の乗用車の手動ウインドウの取手にオートバックスなどで売っている自動の機器を着けて使用するのがありましたよね👍懐かしいです😅私もサニーのターボルプリに着けた覚えがありますよ。たしかにその機械をルーフのハンドルやギアに噛ませて応用できそう♫エントランスドアのパッキン、たしかに分厚くて、閉める時に邪魔になってる感があります💦あとはまた東和モータースで調整してもらいます👍いつもありがとうございます🤗 藤原
直しながらや工夫しながらだと愛着湧きますよね!まぁ人によったら手放す方向に向かう人も居ますが。
昔乗ってたアメ車が一つ直したら別の所が壊れたりして大変でしたが、直すのも楽しかったなぁ〜。
こんばんは😉 いつもコメントもありがとうございます♪
そうなんです。直すと更に愛着が湧きます👍
アメ車はもっといろんなところが壊れましたよね💦 私も同じく前に乗っていたアメ車キャンピングカーも一つ直すとまた次へと壊れて😅
いつも修理と格闘みたいな・・・😅
でもホント修理するのも楽しかったです♪
藤原さん こんばんは! アドリアなど いろいろな装備があると 不具合が出る
場所も ありますよね 一度 ほぼ新車のクレソン借りたのですが エントランスドア けっこう強く閉めないと 半ドアに なった記憶が あります!
キャンピングカーの部品は 高いですよね😅 私も ハイエースの LED照明 点かない所があるので ネットで
安い物を買って 自分で交換しようと思っています😁 いつも 旅の様子 以外にも キャンピングカーの故障などに
ついても参考に しています😀
けん!さん、こんばんは🌆
いつも参考にしてくれて嬉しいです、ありがとうございます。
クレソンもエントランスドアを強く閉めないと半ドアになるんですね。
そうなんですよね、キャンピングカーのパーツもそうだし、修理に出すと技術料がけっこうかかります。
私もけんさんと同じく自分で直せるところは極力自分でやるようにしています。
自力で直せた時はいつも「キャンピングカー屋さんに修理預けなくてよかった」って安堵してますよ😅
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲藤原
年式同じでバンタイプのライトが前の型です。ギヤを再生させる動画ありましたよ。扉のアクチェーターは国産に交換できそうな気がします。私のアドリアには水平に保つ機械はついてないような~笑。昨年中古で購入して~夏前に、ユーチューブを見て家庭用エアコンを付けましたが、ドレンを片方しか出してなくて~大量の水が布団の上に落ちました。そんな時、水平に出来るのは便利ですね!私はドレンを両方からに直します笑。しかし、アクティブサスみたいですね~持ってるマクラーレンもついてるのですが8年目くらいからオイル漏れとか不良が発生するみたいで~壊れるみたいです(笑
こんにちは😃 いつもご視聴いただき、今回コメントもありがとうございます。
同じ年式のアドリアに乗られてるんですね。
ギアの再生動画探して参考にしてみます👍 扉のアクチュエーターはまだドアの中を詳しく診てないので判りませんが国産と交換できれば比較的早く手に入るし
助かります🙇♂️
ルームエアコンのドレンの水漏れは大変でしたね。 特にベッドの布団の上じゃ勘弁してくれって感じですよね😓
アクティブサス、マクラーレンにも着いてるんですね。 やっぱり精密にできていると年数が経てば何んらかの不具合が出て来ますよね😅
いろいろ情報も参考になります。 また同じアドリア乗りとして教えて貰えたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします🤲 藤原直樹
自動的に水平を保ってくれるなんて想像もできませんでした
すごい機能がたくさん付いているんですね😮
未知の世界です。アドリアを維持するのって大変そう
でも、未知の世界をたくさん知れて嬉しいです、ありがとうございます😄
寝落ちして😪見忘れていました(^^;遅いコメントですみません😓
こんばんは😃
車中泊場所で傾いていると安眠できない時もありますよね💦 そんな時にこの機能が付いていると助かります。
輸入キャンピングカーの維持はもう慣れっこになっちゃってますけど、やはり最初はいろいろ戸惑ってあたふたしました😅
遅くなっても観てもらえるだけですごく嬉しいですよ♫ コメントも毎回頂けて感謝してます🙇♂️
次回もまたよろしくお願いします🤲 藤原
有難う御座いました。
水上さん、いつもありがとうございます😊
今回も観ていただけてとてもうれしいです😉
こんばんは。小田原の城です。
不具合に関する内容ですね。
機械モノですから、不具合は仕方がないですよね!
私も自分のクルマで経験あります。
DIYで治せるといいですよね。
最近、私は自分のクルマのドアミラーのギア交換をしましたよ!
キャンピングカーですと、
修理は難しそうですね!
いつもありがとうございます!
次回も楽しみにしております。笑!
城さん、こんばんは😉
ほんと機械物だから壊れるのは仕方ないですよね。
最近は自分でも実際に壊れた部分を開けてみてDIYするようにしていますので詳しくみてみます😅
ただ余計壊れるのも心配でチョット勇気が要りますが・・・
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
師匠おばんです☺✋。今回はキャンピングカーの不具合の情報を詳しくお伝え頂きました。輸入・国産に限らず、キャンピングカーのパーツは大変にデリケートな物だと言うことが分かりますから慎重な扱い方をしないと高額な金額がかかりますね。こりゃどんだけかかるのかな?脳みそが爆発するくらいかかりそうですな。師匠これはやばくないですか?以前乗っていたアメ産のキャンピングカーも結構不具合が有ったことは、動画で紹介してくれていましたね。以前はテーブルの足部分、排水のワイヤー給水のワイヤー・エントランスドアの開閉等々。まあ輸入車ならではの様々な故障が紹介されました。その中でも気をつけて扱いましょうと言われていたことを思い出しました。ひとえに経年劣化だけでは説明がつかない事も沢山有るんだなと勉強させて頂きました。決して安い物では有りませんから、大事に扱う事の大切さを再認識致しました。ありがとうございます。これからも色々と教えて下さいな。今後購入した時にはこの動画が非常に参考になります。で師匠そろそろ2020年版位のいきませんか。今のソニックは大事に乗って来たのだから良さそうな感じですがね。次回も学びある動画を見たいですな。本当勉強になるわ。それでは次回の動画楽しみにしております。
トドちゃん、ちわす☺️
キャンピングカーの修理代ってほんと高くなりますよね💦 パーツはもちろんだけど、なんであんなに技術料が高いんだろう?と思う位の額になってしまいます。
まぁでも確かに以前乗っていたアメ車のキャンピングカーに比べたら、不具合が出るところは格段に少ないんですけれどもね👍
なので、やっぱりアドリアは最高です♫もう手放せない。 新しいのが欲しいんだけどねぇ。 できればベンツベースのスーパーソニック🤗
宝くじでも当たったら買いますよ🍀
実は今回同時にキャンピングカーの中で簡易居酒屋をやっちゃいました。今回の動画は、尺が長かったので合わせることができませんでしたが、次回またキャンピングカーのレビューと一緒に合わせて配信したいと思ってますので、お楽しみに、よろしくお願いします🤗藤原師匠・姫師匠・なな師匠🐶
お世話様です。デスレフ乗ってますが、玄関ドアの建て付けの悪さは欧州車の特徴ですね😆デスレフは前のも、今のGRAND ALPAも納車時や修理時に調整してもらって現在は非常に静かに閉めることができています。ALPAの最大の故障はプルダウンベッドのレールが外れ、あげる時に途中で引っかかってしまったことです。ALPAのベッドは運転席の上にあるのでその時点で終わったなと思いましたが、なんとかベッドを上に持ち上げその隙にレールを巻くという方法で応急的に運転席が使えるようになりました、多少前屈みでしたがディーラーまで運転できました。リアラウンジのクッションを挟んで使っていたのでそれが原因、つまりこちらの問題です。まあキャンピングカー旅してると、もう色んな問題がおきますよねー、でも後になって思えばすべて笑い話、その度に経験値が上がってるんだと!今後もご安全に!73
こんにちは😃 いつもありがとうございます。
デスレフもドアはやはり同じでしたか😅 でも調整してスムーズに開閉できるようになったのであればよかったですね。
プルダウンベッドが持ち上がらなくなったんですか? 大変でしたね
たしかにディーラーまで前かがみで、運転なっちゃいますよね💦
おっしゃる通りで、キャンピングカーで旅をしているといろんなトラブルがありますよね。でもそのトラブルがほんと後になって思えばとても良い思い出になったりして。 それもまたキャンピングカー旅の醍醐味なのかもしれません。
お互い安全に楽しみましょう🤗 藤原
こんばんは🌕藤原さんは確か中古で買われていますので、前のオーナーさんの癖も影響していると思います。欧州と違い、気温と湿度が季節で様変わりする日本が過酷なのもありそうです。レベラーは大事な足回りでもあるので、修理しないにせよ原因究明だけでもしておいた方が安心かも知れません(厚かましくてすみません)。
瀧川さん、ありがとうございます😃
たしかに前のオーナーさんの癖も影響しますよね。 足回りは大切だからなるべく早い機会にキャンピングカー屋さんで診てもらいます👍
いえいえ全然、厚かましいなんて・・ アドバイス頂けることは心配して貰えてることなので、とてもありがたく嬉しいです🙇♂️
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
藤原さん、こんばんは。
一昨日からの車旅で熊本で見ています。
今回の旅が、いまのキャンピングカー最後の旅になるかも?です。
今回の動画は我が家にとって講義の様なもので、ノートを取りながら見ようかと話しながら見てました。とても参考になりました。ありがとうございます😄
次回も楽しみにしています。
だいふくさん、熊本の旅ですね😉 お疲れ様です。
次の旅からはいよいよ新しいキャンピングカーですね😃 今のキャンカーはたくさん思い入れがあることでしょうね。
チョット寂しくなりますよね。
今回の動画、メモを取りながら観て貰えたんですね。 参考にして貰えて編集のお励みにもなりますよ🙇♂️
次回もお楽しみに、よろしくお願いします🤲 藤原
こんばんは😊不具合あるんですね😮雨漏りしないでよかったです。仕事のバキュームカーは故障、経年劣化のオンパレードですよ😂真夏にクーラー壊れるし、強雨だとルームランプからシトシト雨漏りするし、ミッションレバー硬いし😂
でも、すでにボロたんなので、少々の当てこすりは気にならないです。もちろん、よそ様の物には当てませんが。けっこう庭木なんかが狭い路地に伸びてますわ😅でも、不自由なのに愛着湧くんですよ😂❤
なおちゃん、いつもありがとうございます😃
雨漏りはしていないので、本当に助かっていますよ。キャンピングカーの中のトラブルで雨漏りほど厄介なものはないです。
水が滴り落ちているところとは、違う場所に雨漏りの原因がある場合が多いので、場所を特定するのが大変でなかなか直せないというのが現状ですよね💦
仕事でお使いのバキュームカーは、ルームランプから雨漏りするんですね。 昔中古で買った古い乗用車も確かルームランプから雨漏りしていたような記憶があります。
まぁ、長年乗り慣れた車はすごく愛着がありますからね👍お気持ちがとてもよくわかりますよ😉
@@Naochannel-RV😊
藤原さんへ。私ごとですが、似顔絵チャンネルが芸術(ではないよ)爆発してます🎉下手な鉄砲も数打ちゃ当たる😂お時間あるときにでも、遊びに来てくださいませ😊
ありがとうございます。拝見していますよ♪
これからも楽しみにしています🤗
@@Naochannel-RV ありがとうございます😊うれしいヾ(。>﹏
こんばんは。
スカイルーフのレバーですが、壊れていなくてもルーフを支えながら動かしたほうが圧倒的に負荷を減らせるんじゃないかなと思っていました。
下ろすときも、ルーフに持ち手や紐を取り付けて軽く引っ張りながら操作すれば効果はありそうかなと思います😊
こんにちは😃 いつも観て頂きありがとうございます。
スカイルーフ、おっしゃる通りでやはり手で支えながら開け閉めする方が負荷も少なくて無難ですよね
極力壊れにくくするアドバイスを頂けて、皆さんにも参考になります👍😉
藤原様こんばんは。キャンピングカー購入予定、特にアドリアを購入候補予定の私達にはこの手のオーナーズリポ-トは凄く為になります。そう簡単に何度も乗り換え出来る金額ではないので、過去動画のもありました冬場の水凍結防止の為、水が全て流れ出てしまう全て役にたってますよ。
クーパーさん、いつもありがとうございます。
アドリアを購入候補、楽しみですね😃
オーナーズリポート役立てていただいて、そう言っていただいてとても励みになります。
こちらこそ嬉しいですよ♫
もう少しすると、また給水栓の凍結の時期がやってきますよね😅 また色々とレポートしていきますね。
次回もよろしくお願いします🤗
こんにちわ😄お疲れ様です😆🤚
自分の車両の大虎舞竜はクラッチですね~ぇ大金でした😭未だに不安を抱えたまま走行してますがビルダーさんは対策品に交換したので大丈夫とは言ってますが交換後約2ヵ月ちょいで警告灯が点灯しましたからね😰その後は点灯してませんが不動状態に成った時は確か5回目の警告灯が点灯して何度か走行復帰出来ましたが最後は道の真ん中で完全不動状態(ミラー当逃げも😠)に成りました😱変な話、壊れるなら壊れるで今月壊れてくれればメーカー保証修理に成るが11月になると又有償になるので高額修理に😭
スカイルーフは最初に開ける時に何となく弱弱しい感じ(結構重たい感じ)がしたので必ず左手でルーフを持ち上げながらハンドルを回す様にしてますがそれでもちょっと怖いですね😅
エントランスキーレスエントリーは自分もたまにロックが反応しなくなるんですが熱?でドアが反ってしまって下に在る金具に電気が通電しなく成ってロックしない事が在りドアをちょっと逆反り返しするか下部分を少し押してロック掛けると閉まったりしますが、自分のとはちょっと違う感じですね🤔
荷室の扉は同じスライドタイプなんで参考にさせて頂きます🤭👍
自分もスライドレールの上に荷物が挟まって(載ってしまい)しまい開かなく成った時は一瞬焦りました😅💦が何回かガタガタしてると荷物が動いて開ける事が出来ましたが、その後は荷物を余り入れない様に(荷室の意味無い😰)するか先に挟まらない荷物を置く様にしてますが走行中に物が動くので「また~ぁ😥」とガタガタやってます😅よって、現在は開けっ放しで走行してます🤭
トイレも未だ無いので参考に🤭👍でも、どれもやりそうな事ばかりですよね~ぇ😅
大木さん、こんにちわ。お疲れ様です😉
あれからまだアドリアの調子が悪いんですね。しかし毎回思いますけど、キャンピングカー屋さんにちゃんと見てもらってるのにしっかりと治らないのはどうしたらいいのかわかんなくなっちゃいますよね💦
本来、人間が作ったものなのだから、直せないわけないんですけどね。
フィアットデュカトにすごく精通しているイタリアのメカニックなどを日本のデュカトを扱っている店舗は引き抜きで1人くらい採用していくと言う方法も考えてもらいたいですよね。
ドアは金属に通電しないとロックしないんですね。 今度その辺の部分も詳しく見てみたいと思います。
いつもありがとうございます🤗 藤原
何時も拝見しております初見です何事も正直にお話しされていてとても好感触ですねドアー開閉ですがオプションでイジークローザー的な物があれば楽チンですね一番使用頻度が高い場所ですので。。次回も楽しみにしております♪
こんにちは😃いつも観て頂けて今回コメントもとても嬉しいです。また心温まるお言葉もありがとうございます。
ドアの開閉、おっしゃる通りです。 最近のワンボックスもそうですが、イージークローザーが主流ですよね。キャンピングカーのドアもそんな感じで半ドア状態にすると、後は勝手に閉まってくれると楽だし、便利だと思いますね。
そうなんです。1日に何度出入りするかわかりません😅 ドアの部分こそもう少し楽で、なおかつ頑丈に作って欲しいですよね。
これからもどうぞよろしくお願いします🤗 藤原直樹
レベリング装置はセンサーの故障も考えられますので、ディーラーで視てもらってはいかがでしょうか?センサー交換であればそれほど高額にならないと思われます。
こんにちは😃 いつもご視聴と、コメントもありがとうございます。
レベリング装置はセンサーの故障も考えられるんですね。アドバイスして貰えて嬉しく心強いです👍
ディーラーで詳しく見てもらいたいと思います😉
ヒューマンエラーは誰ですると思いますよ。
比嘉さん、こんにちは😃 いつもありがとうございます
ですよね😅 これからもなるべく壊れないようには気を付けて行きたいです
お疲れ様です(ΦωΦ)ゞ
型の古い普通車や商用車もですが
ドアの窓ガラス開閉は手動で
昔、手動の開閉レバーを外して
電動でガラスを開閉できる商品がありました
後付けパーツなのでドア内張りは見栄えが悪くなります
アドリアの天井開閉ハンドルも
開ストップ閉ストップを確実にできると
後付け加工によって電動開閉できそうな気もします
開閉ハンドルに付随している金属バーが回転できればいいわけで
理屈は簡単ではあるんですけど
もともと手動が前提だとすると電動化は厳しいかもしれません
藤原さんのソニック
エントランス扉は
雨漏り防止パッキンが厄介かと思ったら
構造部品が厄介やったんですね
普通車で
クルマ持ち主が1人で乗っていると
助手席のドアパッキンが圧着みたいになって開閉しづらいってこと自分のクルマで経験しています
エントランスをメインに使っていると
必要以上の摩耗がエントランス扉にはあると思っていたほうが良くて
遅かれ早かれエントランス扉を万全にしたほうが良さそうです🤔
浅田さん、お疲れ様です😉
昔の乗用車の手動ウインドウの取手にオートバックスなどで売っている自動の機器を着けて使用するのがありましたよね👍
懐かしいです😅
私もサニーのターボルプリに着けた覚えがありますよ。
たしかにその機械をルーフのハンドルやギアに噛ませて応用できそう♫
エントランスドアのパッキン、たしかに分厚くて、閉める時に邪魔になってる感があります💦
あとはまた東和モータースで調整してもらいます👍
いつもありがとうございます🤗 藤原