これ見れば一発解決!超ややこしいサービス管理責任者の資格について徹底解説【A型事業所 B型事業所】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 ноя 2024

Комментарии • 56

  • @takaponponpon
    @takaponponpon 6 дней назад +1

    未経験で就労継続支援B型の仕事を始めましたが、予め初任者研修を受講してから就職しました。
    この情報を知っていたから、5年でサビ管になれる可能性がありますが、知らなかったら8年は確実で、キャリアに遅れが出ていたと思うと恐ろしいです。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 дней назад +1

      それは良かったです、応援してます📣

  • @maru5745
    @maru5745 4 месяца назад +7

    国家資格を有していても障害福祉とは畑違いの人がサビ管研修受けて「サビ管です」と堂々と利用者の我が儘を聞き入れその場しのぎの対応を「支援です」と言い放っていた人が居たよ。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  4 месяца назад

      コメントありがとうございます🌟
      なんとも言えませんがよくなかったという事ですね。

  • @ミナ-j8l
    @ミナ-j8l 5 месяцев назад +7

    実際は、転職したら
    前職から実務経験証明書を出さないとか、基礎研修終了書を事業所が保管して渡さないとか、とんでもない事が起きているのも事実です。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!それはめっちゃ辛いですよね🥵宜しくないですね💦

  • @とし-p3p
    @とし-p3p 4 месяца назад +4

    年齢ではなく、好奇心や向上心があるかないかが重要☝️

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  4 месяца назад +2

      コメントありがとうございます^_^おっしゃる通りですね⭐️

  • @宮城典子-z3t
    @宮城典子-z3t 2 месяца назад +1

    サビ管取り締まりありがとう〜。良いですね。😅

  • @xyz3103-lj5jr
    @xyz3103-lj5jr 5 месяцев назад +4

    こんばんは、サビ管研修で奇跡的にご一緒できたことをニヤニヤしながら思い出してます😂
    いつも本気で仕事に向き合っている姿に力をもらいながら、私にできることを探して見つけて支援員と協力しながらお仕事しています。
    気持ちが凹む出来事もありますが、前を向く力を与えられるように自己研鑽している気持ちで毎日動画を観ているので、これからもよろしくお願いします😊
    でも、時々身体も心も休めてリフレッシュしてくださいね😊素敵な笑顔はたくさんの人を温かい気持ちにしていますよ🤗

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます♪
      温かい言葉、とても励みになります🙇またお会いできるの楽しみにしています⭐️引き続きゆるりと頑張りますので応援お願い致します😌

  • @いたうさん-p2c
    @いたうさん-p2c 5 месяцев назад +1

    就労A型サビ管していますが非常にわかりやすく助かりました。5年8年3年とか6カ月とかいろいろ出ていて面倒だなと思っていましたが かいつまんでの説明助かりました。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊お役に立てて、良かったです⭐️引き続き宜しくお願い致します🙇

  • @たこやき-s6i
    @たこやき-s6i 5 месяцев назад +3

    有資格者の場合、資格を有してからの実務経験なのか、実務経験が5年ある人がその後に資格を取得しても大丈夫なのかわかりますか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +1

      どちらでも大丈夫だと思いますが、具体的な資格やどういうビジョンの話なのかを踏まえて行政などに確認頂ければと思います^ - ^

  • @kouwan_family
    @kouwan_family 5 месяцев назад +6

    何度も繰り返し書類を読み、やっと理解した要件、こんなに分かりやすくなるのステキです😊
    サビ管試験も、大賛成です!
    受講させる事業所の責任もあるでしょうが、基礎となる相談支援の研修の修了証書を渡せる方の線引き、権利擁護の観点から、必要かと思います😌

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      コメントありがとございます📝
      分かりやすくて良かったです⭐️試験も必要ですよねー、サービスの質の向上のためにも^ - ^

  • @まり-l4q
    @まり-l4q 4 месяца назад +1

    先日児発管研修に行ってきました。まだ初任者研修のみですが、いろんな人の話を聞くと者と児が分かれて研修があればもっと身近に感じられるのかもしれないな〜と感じます☺
    職場の人手不足の為、基礎研修は一度見送り予定ですが要件を満たしていればサビ管と児発管を同時に取得することは可能なのでしょうか?可能である場合はどういった流れで取得できるのでしょうか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  4 месяца назад

      コメントありがとございます⭐️サビ管研修と児発管研修の内容は同じです。
      そのため
      ●サビ管=基礎研修+実践研修+サビ管として必要な実務経験
      ●児発管=基礎研修+実践研修+児発管として必要な実務経験
      実務経験を両方満たしていれば特段の手続きは必要ないです。

  • @島下千秋
    @島下千秋 5 месяцев назад +4

    はじめまして。いつも勉強させて頂いています。ありがとうございます。サビ管の半年短縮になる件なのですが、私も早く取得したくて、2年前倒しに受けられる基礎研修を実務経験が満たされる前に取得しました。半年になれる要件は、実務経験が満たされる事だとのことで、神奈川県に問い合わせたのですが前倒しで受けてしまった人は、短縮できないとのことでした。では今年の9月で満たされるのでもう一度基礎研修受け直せば大丈夫ですか?と聞きましたところ、それはダメだとのこと。え?どういうこと?早く受けた人はダメージ受けるのってなんかおかしな制度だと思っています。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます🌟えー、そうなんですか。それは辛いですね💧私もそこまで詳しくないですが、自治体によって判断が異なることは福祉事業あるあるではあるので、それにならってやるしかないですもんね(^_^;)

  • @さら-w2x
    @さら-w2x 5 месяцев назад +1

    分かりやすい説明ありがとうございます。精神保健福祉士としてB型で働いています。職場でサビ菅の基礎研修など受けるなら「会社の推薦がいります」といわれたのですが、そのような条件はあるのでしょうか?
    調べても良く分からなかったので、そのような情報があれば教えていただきたいです😊

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます📝
      はい、会社の推薦が必要になってきますので個人では受けに行けなかったはずです。

    • @さら-w2x
      @さら-w2x 5 месяцев назад

      早々に返信ありがとうございます!
      個人では受けることは無理なんですね。
      良く分かりました。
      これからも配信楽しみにしています😆
      ありがとうございました🌸

    • @kas586
      @kas586 4 месяца назад

      県に問い合わせた方が良い。R5年から事務省力化や電子申請で、推薦書の提出が省略されてる県が多いから。推薦書は無理でも、実務経験証明書の交付は断れない。あと、他県で受ける方法もある。

  • @大原誠-e8l
    @大原誠-e8l 3 месяца назад +3

    知識も大切ですが現場経験年数も非常に大切です。 知識だけで評価をしていくといわゆる偽善者サビ官を
    産み出す原因にもなりかねません。 福祉職は心からの使命感、思いやりと優しさを表現出来ない方はやめておいたほうがいいと感じます。 新サビ官要件には正直賛成出来ません。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  3 месяца назад

      コメントありがとうございます🌟現場の経験はめっちゃ重要ですね。実務試験などあればいいですよねw

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq 3 месяца назад +2

    基礎研修申し込んだところで抽選だから落とされるだよなぁ…特に今の管理者が辞めるとか特別な理由がないと弾かれることが多い。
    しかも、事業所が推薦してくれないと基礎研修も行けないから働いてる場所が推薦出してくれないと3年以上働いても研修受けられないんだよな…せめて個人での申請制にしてくれればいいのに…

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  3 месяца назад

      コメントありがとうございます🌟みんな同じ意見だと思いますw

  • @ゆうゆう-n1u
    @ゆうゆう-n1u 5 месяцев назад +1

    未経験の状態でサビ管を取得する際、B型就労支援は8年の実務経験ですが、就労移行支援の場合は5年になると思いますか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      コメントありがとございます^_^8年ですね!

  • @10mg_
    @10mg_ 4 месяца назад +1

    就労支援の現場の業務というのは「相談支援業務」「直接支援業務」のどちらに該当するんでしょうか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  4 месяца назад

      コメントありがとうございます😊直接支援になります。

    • @10mg_
      @10mg_ 4 месяца назад +1

      @@gilberto8680 ご回答ありがとうございます!

  • @さやか-v8b8g
    @さやか-v8b8g 5 месяцев назад +2

    就労継続支援AorBに勤めてもサビ管になる為の実務経歴にはならないという事でしょうか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!いえ、なりますので大丈夫ですよ⭐️

    • @さやか-v8b8g
      @さやか-v8b8g 5 месяцев назад +1

      @@gilberto8680
      お返事ありがとうございます!
      この場合は実務経験は8年になりますでしょうか?

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +1

      恐らくそうなりますが、要確認です!笑

    • @さやか-v8b8g
      @さやか-v8b8g 5 месяцев назад +1

      @@gilberto8680
      ありがとうございます。
      7月から働く事になりサビ菅目指しているので確認してみます!

  • @MrMurasakiarowana
    @MrMurasakiarowana 5 месяцев назад +1

    わかりやすかったです😮
    この間相談支援者初任者研修を受けました。
    受ける際に上司から受けたい理由を聞かれて、サービスに従事する以上はあったほうがいい資格は皆取ったほうがいいのでは?としか思っておらず…
    経営側としては何人も責任者資格を持っている利点よりも、その資格取ったら転職や独立するのでは?と疑念を抱くものなのでしょうか?
    児童発達支援が普及してきて障がいのある方の人生選択の分岐年齢が早くなるのかもと思いそこに関わりたい気持ちから、サビ管を目指すか児発管を取るか迷うこの頃なのですがファンタジスタはどう思われるのかお聞きできたら嬉しいです。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊
      そうなんですね、とくに疑念は抱かなくてどんどんとって欲しいですけどね!
      高齢化社会なので児童よりサビ管のほうが良いかなと思います😌

  • @ますだしまりふて
    @ますだしまりふて 5 месяцев назад +1

    いつも、為になるお話ありがとうございます♪一つ気になったのですが、動画の映りがいつもと違う気がして福田社長さんの顔を見ていつも、元気をもらっているのでどうしたんだろう?と気になったのですが。
    気のせいかなぁ?と思ってみたりもしたんですが。関係ない話をしてすいません。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +3

      コメントありがとございます♪
      いつも元気を与えれてて嬉しいです!気になって頂けたんですね、もしかしたらその日は疲れてたんですかね?笑
      でも大丈夫ですので、あまり気にせずで引き続き宜しくお願い致します🥺

  • @山ちゃん-v9g
    @山ちゃん-v9g 5 месяцев назад +1

    介護福祉士持ってる人は資格取得したら実務経験3年経っているので、実務経験はクリアになるんですかね🤔

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад +3

      コメントありがとございます📝介護福祉士を持っている人が、更に資格取得ですか?ググって更に調べてみて下さい!笑

    • @mkmg9918
      @mkmg9918 3 месяца назад +1

      介福資格取得のために3年働いたって意味ですね!
      答えは、介福とってから3年です。

    • @山ちゃん-v9g
      @山ちゃん-v9g 3 месяца назад

      @@gilberto8680 介福持っている人がサビ管の資格までに3年満たしているかってことです。更に3年ってことなんですね!把握しました。

  • @YUKO-i3y
    @YUKO-i3y 3 месяца назад +1

    何回 応募しても受講できません。看護師より施設勤務の方が受講しやすいんですか?友達は私が応援するからついでに応援して1回の申込で受講できました。開業前なのに納得出来ません😢

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊あら、やっぱり難しいですね💦そこは分かりかねますねー

  • @たつちゃん-b9i
    @たつちゃん-b9i 5 месяцев назад +1

    確か五大都市は、3年でなれる聞いた事あります。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      そうなんですね、情報ありがとございます⭐️

  • @宮城典子-z3t
    @宮城典子-z3t 2 месяца назад +1

    ❤ほんとに〜?😂

  • @ペケ-h4o
    @ペケ-h4o 4 месяца назад +1

    う~ん、年齢は関係ないかな。若くてもダメダメなサビ管いっぱいいますし、ベテランでも優秀なサビ管知ってる。こういう仕事も、職人と同じで年季が、物を言う職種だと日々感じてます。

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  4 месяца назад +1

      コメントありがとございます📝人によりますね(^^)

  • @関道彦
    @関道彦 5 месяцев назад +2

    国家資格なりたての人は3年にならないみたいですよ

    • @gilberto8680
      @gilberto8680  5 месяцев назад

      情報ありがとうございます^_^