【入居断られる…】41.8パーセントの「高齢者の賃貸住宅問題」解決の道探る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 май 2024
  • 41.8パーセント。この数字、高齢者の入居を断っている大家の割合です。今、高齢者が直面しているのが家を貸してもらえないという問題。その背景には何があるのでしょうか?
    高齢者が住む家を借りることが困難になっている現状を、77歳の柿本さんはいま住んでいる賃貸住宅について、老朽化を理由に退去を求められ、ケアマネージャーと共に新しい住まいを探しています。しかし高齢者という理由で入居を断られ続けています。
    いまの柿本さんの住まう部屋は2階にあり、足が悪い彼にとって安全性の問題があります。そんな柿本さんを、高齢者専門の賃貸事業を始めた会社の安川さんが手伝っています。
    物件探し。3万円のワンルームマンションを紹介しましたが、広さが足りず別の物件を探すことになりました。高齢者が住まいを見つけにくい背景には、孤独死のリスクがあり、物件価値の低下や清掃費用が大家の負担になることがあります。実際、全国の大家の41.8%が高齢者の入居を断っています。
    一方、関西では古い空き家をリフォームして高齢者に安く貸し出す取り組みを行う企業もあります。保証人不要で敷金礼金もかからないこの事業は、これまでに300世帯以上の高齢者に住まいを提供してきました。
    大阪府内で高齢者施設での虐待を受けていた72歳の佐藤さん(仮名)も、この企業の支援を受けて新しい家に移り住むことができました。
    佐藤さんは虐待から逃れるため新しい家を探していましたが、
    連帯保証人や緊急連絡先の問題で借りることができず、途方に暮れていました。
    しかし、松本さんの取り組みを紹介する雑誌を見て家探しが進み、1年後にようやく現在の住まいに落ち着くことができました。日本では今後65歳以上の高齢者が人口の3割に達すると予想されており、高齢者の住宅問題への対応は急務となっています。
    ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
    やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
    スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
    【チャンネル登録】
    ruclips.net/user/tvosakanews...
    【SNS】
    ▶X(Twitter) / tvosaka_news
    ▶Facebook  / tvosaka.news.fb
    ▶TikTok   / tvonews
    ▶Instagram  / tvonews
    #高齢者 #住宅問題 #賃貸

Комментарии • 462

  • @user-pm3iv4kj4r
    @user-pm3iv4kj4r 22 дня назад +363

    寝タバコする様な人には年齢問わず貸したく無いだろ

    • @user-nl5qf9cs8y
      @user-nl5qf9cs8y 20 дней назад +10

      全空物件に火災保険を付けた大家がワンちゃんねらいで…。

    • @user-tn4or2jq3z
      @user-tn4or2jq3z 19 дней назад +3

      @@user-nl5qf9cs8y事故物件(土地)なんだな

    • @tokyowada5463
      @tokyowada5463 19 дней назад +4

      炎上しそう🔥w

    • @user-pl2yn3oc8y
      @user-pl2yn3oc8y 18 дней назад +5

      事故物件なら入居できそうだけど
      それを紹介すると老人が嫌がるのか

    • @user-qt7wg3fj6r
      @user-qt7wg3fj6r 17 дней назад +1

      同感

  • @user-bs6eb8qp2p
    @user-bs6eb8qp2p 20 дней назад +138

    この爺さんは無理だろ
    俺がオーナーでも嫌だわ
    入ったらやっかいそう

  • @user-wp6yh2mg1k
    @user-wp6yh2mg1k 25 дней назад +436

    ケアマネジャーが居るときくらいタバコひかえろよ、世話になっている人の健康も考えられないのかよ。

    • @muppyqq211
      @muppyqq211 24 дня назад +119

      高齢者の喫煙?絶対貸したくない。火事も怖いね。

    • @user-ti6wj8yu2q
      @user-ti6wj8yu2q 24 дня назад +85

      喫煙者がそういう気が利くと思う?
      特に高齢者だと、どこでもいつでも好きに吸ってきた世代だからね。

    • @user-um3pm7hp1g
      @user-um3pm7hp1g 24 дня назад +32

      もう禁煙する気が起きないと思います。

    • @bigmagnum6152
      @bigmagnum6152 23 дня назад +60

      まあその程度の配慮もできないから老いてこういう人生を送っているんだよ。
      傷口に塩を塗るじゃないが、なるべくしてこうなったとしか思えん。

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie 20 дней назад +19

      ケアマネージャーが女性だとセクハラをする高齢者もいるそうだ。そんな輩と比較すればまだマシかも。😱😱

  • @user-gq1eq4cc4i
    @user-gq1eq4cc4i 18 дней назад +67

    兼業大家だが、こんな爺さんには絶対に貸したくないな

  • @user-mh5hr2nm4l
    @user-mh5hr2nm4l 24 дня назад +355

    自分も一老人だけど、掛け値なしに本音を言うと、喫煙者の独身老人って一番入居して欲しくないゾーンだと思う。
    オーナーにしてみれば、孤独死、火事、滞納とすべてが不安だろうな

    • @user-di8tr5ti9d
      @user-di8tr5ti9d 23 дня назад +47

      壁も家具もタバコのヤニで茶色い 大家さん可哀想😢

    • @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
      @U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 21 день назад +12

      うさぎもダメよ🥺

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 21 день назад +32

      最低でもタバコはやめるべきだな
      それくらいはできるだろう
      てかしなきゃだめだよな

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie 20 дней назад +7

      @@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii うさぎ?🐇🐇

  • @user-zs2bk8si9z
    @user-zs2bk8si9z 20 дней назад +89

    生活ギリギリとか言ってケアマネージャーの前で喫煙とかロウガイでしかない。

  • @user-sy5nt9wm6n
    @user-sy5nt9wm6n 21 день назад +104

    家賃3万円で風呂とエレベーター付いててめちゃ綺麗なの。

  • @user-vh4vx1rj6x
    @user-vh4vx1rj6x 23 дня назад +204

    3万であの部屋だったら、充分じゃん!

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie 20 дней назад +19

      私が住みたい。67歳の爺です。😅😅

    • @user-sm5fi2fi9f
      @user-sm5fi2fi9f 20 дней назад +33

      何が不満なの
      このおじいさん

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld 8 дней назад

      杖突いてる老人に三点ユニットバスは無理

    • @utugisama
      @utugisama 2 дня назад +2

      僕も住みたい…
      かなりこのおじいちゃんがめついな

  • @user-ei8go8ln9t
    @user-ei8go8ln9t 23 дня назад +351

    生活ギリギリと言いながら、インタビュー中もタバコ。
    ようやく借りれる部屋を見つけてきても、狭いと拒否。
    これで被害者面されたらこっち(現役世代)はたまったもんじゃない。

    • @user-pj2oz8vj8w
      @user-pj2oz8vj8w 20 дней назад +42

      我が道をいく言うこと聞けない高齢者なので家族も扱いきらんです。

    • @MrEjidorie
      @MrEjidorie 20 дней назад +44

      今タバコひと箱で500円以上しますよね。🚬

    • @user-uj1qj6ve2l
      @user-uj1qj6ve2l 20 дней назад +51

      ほんまこれ
      今の老人共は贅沢かつ生意気すぎなんだよな
      社会世代の方がよっぽど大変だし謙虚だわ

    • @user-sm5fi2fi9f
      @user-sm5fi2fi9f 20 дней назад +34

      贅沢言うな
      おじいちゃん

    • @backpackers18
      @backpackers18 20 дней назад +22

      @@MrEjidorie 一か月1万~2万はたばこ代。

  • @Milk-coffee-1001
    @Milk-coffee-1001 24 дня назад +196

    1人なら充分な広さやんけ!タバコやめるかワガママ辞めなくちゃ無理ですがな

  • @tatekawasanta
    @tatekawasanta 20 дней назад +177

    この一例だけをみて、高齢者の賃貸住宅問題をああだこうだ言いたくはないが、この方の場合は、3万円であんなに綺麗な部屋で風呂も付いているのに、何に使うかわからないが狭いだの文句を言って、断っている。
    もうこうなるとやっぱりなるべくしてなっている、自己責任じゃないかと言いたくなってしまう。

    • @kankoyoshino628
      @kankoyoshino628 15 дней назад +17

      わるいけど同感…。狭いとかいうけどさ、、、
      物なんか捨てなさいよ!って思ってしまう。

    • @user-uw2ed3oi8m
      @user-uw2ed3oi8m 9 дней назад +9

      広さはそれだけあれば十分てす。風呂がついて万歳🙌なな。

  • @user-qq1fb7ge4m
    @user-qq1fb7ge4m 23 дня назад +96

    清潔感のない上に喫煙者
    一件目でも贅沢すぎるくらいなのに何言ってんだか

  • @sammys1001
    @sammys1001 24 дня назад +253

    人前でタバコを吸うくらい他人に気を使わないから離婚されるんだよ

    • @user-jf6wq1fc3y
      @user-jf6wq1fc3y 24 дня назад +16

      いや~、77歳なら若い頃は職場で当たり前にタバコが吸えたから仕方あるまい。

    • @barneystinson5074
      @barneystinson5074 10 дней назад +4

      時代を考えろよ

  • @user-gu5sv5wq8h
    @user-gu5sv5wq8h 19 дней назад +54

    3万で風呂付き、広さも1人なら充分
    というか今の高齢者を支えてる若者はこういう所に住んでるんだぞー

    • @Mr-Swim
      @Mr-Swim День назад

      こういう所の築年数が30年以上の物件に住んでます😭

  • @user-vy7vs9wc1c
    @user-vy7vs9wc1c 21 день назад +102

    貸したくない。きれいに家を使わないから

  • @user-pp1kn3cq1i
    @user-pp1kn3cq1i 24 дня назад +287

    最初の独り身の77才のおじいちゃん、せっかく探してくれた部屋を狭いとか言ってられないと思うよ。ふろもついて、部屋もきれいだったじゃん。贅沢言える立場じゃないよ。。あと、お客さんきたときくらい、タバコ吸うのやめようよ。。それに今までタバコで火事にならなかった事が奇跡だと思った。高齢者の寝タバコで火事も多いしね。。

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 23 дня назад +37

      自分も愛煙家だけど、客人の前で吸うのは…と思いました。煙思いっきりヘルパーさんの方に流れてたし💧おじいちゃん、せめてiQOSにしよう

    • @user-hz6pr2fd9r
      @user-hz6pr2fd9r 23 дня назад +14

      たしかに。

    • @user-uf4xi9ll6n
      @user-uf4xi9ll6n 22 дня назад +12

      アイコスって何やねんで一蹴されて終わりやろ

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 21 день назад +21

      最低でも禁煙はしないとな

    • @user-sm5fi2fi9f
      @user-sm5fi2fi9f 20 дней назад +22

      タバコ🚬やめなさい

  • @hide6395
    @hide6395 23 дня назад +115

    ギリギリ言うなら煙草やめた方が良いのでは

  • @twilight-GG
    @twilight-GG 21 день назад +108

    風呂トイレ、エアコン、エレベーター付きで家賃3万の何が気に入らないんだ?
    狭いと言っても寝るだけで、家具もあまりないだろ。
    俺が住みたい。

    • @user-sm5fi2fi9f
      @user-sm5fi2fi9f 20 дней назад +23

      このおじいさん
      何が不満なんですかね
      贅沢言うな

  • @kyt0823
    @kyt0823 24 дня назад +108

    柿本さん、火事起こしそうだなー。ガスコンロとかタバコとか・・・

  • @rui437
    @rui437 18 дней назад +51

    タバコはやめろ!と言いたい。火事の心配は少なるなるし、たばこ代が浮くだけで生活がかなり楽になるはず。

    • @user-wt3id4lq7o
      @user-wt3id4lq7o 17 часов назад

      安い煙草でも1本25円くらい、1日5本で125円、30日で3,750円、国民年金の5%くらいの金額か…小さい金額ではないですよね。

  • @ki2446
    @ki2446 24 дня назад +154

    高齢者は難しいのよ。
    耳が遠くなるとテレビのボリュームデカくするから隣の部屋に迷惑だし
    認知症になったり、気性が荒くなったり
    迷惑行為が多くなる人が結構いる。
    だから貸したくない。

    • @freeman.satochan
      @freeman.satochan 13 дней назад +8

      ゴミ屋敷にするケースもありますものね。

  • @mocomoco395
    @mocomoco395 24 дня назад +120

    高齢者で喫煙者となると、貸したくない貸主が殆どでしょうね。
    ガスコンロすら使ってほしくないのに、電子タバコでもなく、火を使う紙タバコなんて、火事起こされるのが目に見える。

  • @user-tw1uw3oj9y
    @user-tw1uw3oj9y 23 дня назад +77

    よく持ち家をコスパ悪いとか言ってる人もいるが、よっぽどの金持ちでない限りはこういう老後に借りる家がなくなる可能性あるから家は買っておくべきやと思う

  • @user-fj9qs3bn5x
    @user-fj9qs3bn5x 22 дня назад +77

    年金14万あったら余裕やろ!

    • @kmjyh
      @kmjyh 15 дней назад +3

      14万ももらってるなら十分ですよね。10年後20年後に月14万貰える人は3割いないと思う。計算したんですが、私がもらえる時(13年後)には最低20%削減とかいってますから、月14万は無理でした(笑)。っていうか、下手したら年金支給が70歳以降になってる可能性も出てきました。

    • @user-fj9qs3bn5x
      @user-fj9qs3bn5x 15 дней назад +1

      年金の支給開始は、寿命の10年前からなので将来は75歳支給開始になると思います。

  • @yu8145
    @yu8145 23 дня назад +86

    一ヶ月14万なら貰っている方だよね。貯蓄して一括で家買うか、有料老人ホーム入るか、貯金出来ないタイプなら早めにローン組むかするべきだった。

    • @noboruasahi3982
      @noboruasahi3982 8 дней назад

      14万円は独り身としても厚生年金の保険料を納めてない期間があったでしょう・・保険料・期間により支給額は変わる。
      一番大勢の平均的サラリーマンではない。

  • @user-ho6ww8st2r
    @user-ho6ww8st2r 23 дня назад +36

    この人達見てるとそりゃ借りれんわと思う

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 24 дня назад +186

    タバコ代を節約しましょう!

  • @user-ik5ox2gx9r
    @user-ik5ox2gx9r 24 дня назад +201

    広さが問題、2件しか周らない・・・
    年寄りってワガママなんだよなぁ

    • @backpackers18
      @backpackers18 20 дней назад +22

      正直一人暮らしなら、6畳1Rで十分よな。

  • @user-ei4ph2nr2w
    @user-ei4ph2nr2w 24 дня назад +83

    零細大家だが孤独死されて大変だった 警察が入るし爺さんで縁者無し現状回復何百万 オマケに変な臭い ボランティアではないんだから民営では無理です

  • @AD-zx3zj
    @AD-zx3zj 17 дней назад +32

    2ヶ月で14万なら確かに厳しいと思うけど、月14万で厳しいって言われてもな、、、

  • @kobashigawanntyu4254
    @kobashigawanntyu4254 20 дней назад +40

    高齢者の総合相談をしている包括支援センターの職員です。現場の肌感覚でも、住居に困る高齢者は の相談は右肩上がりで増えている印象です。「自分が自由に死ねる場所を地球上に確保するのはいかに大変か、、、」と感じています。
    現場の取り組みとしては、一人で亡くなられるのは防げないけど、数日で発見できる体制を組む、具体的にはなるべく毎日人が入るようにする(配食弁当やヘルパー、デイサービス)というサービスを組む事で高齢者の変化に早めに気づくという工夫をしています。
    そういった取り組みを大家さんに説明して、高齢者の居住の理解を得られることもあります😊

    • @Momo-st-pin
      @Momo-st-pin 19 дней назад +18

      私の父も一か月程前に孤独死しました。
      ゴミ屋敷でヘルパーさんを入れるのも拒否で
      ケアマネさんの提案で宅配弁当を私負担で週に1回利用していた為
      早期発見出来、大事にならずに済みました。
      他の方を悪く言いたくないし
      申し訳ないですが
      情弱だったりお金がない、他人に配慮出来ない、わがままだと
      住む所も見つからないし
      親族が居れば親族に、いなければ行政に迷惑も掛けます。
      地域包括センターの方、ケアマネさん、介護士さん
      本当に頭が下がります。
      ありがとうございます。

  • @user-fh9uy2dc1v
    @user-fh9uy2dc1v 24 дня назад +36

    オーナーからしてみればやはり認知症、孤独死などリスクが高い人には貸したくないのが本音

  • @organicvege7868
    @organicvege7868 24 дня назад +174

    ちゃんと高齢者枠を作ってる市営や県営住宅の団地をなぜ?紹介しないのか不明な動画。変に誘導しようとしてる悪意を感じます。
    あと高齢男性の寝タバコが危険過ぎて、いずれボヤ騒ぎになるのでは😢😢😢

    • @user-kx9nn3nw1m
      @user-kx9nn3nw1m 20 дней назад +11

      当然申し込んでるが当選しないだけでしょう
      大阪の場合すぐに入れるのはエレベーターなしの物件ばかりなので足が悪いと無理です

    • @mikimikihappy4955
      @mikimikihappy4955 17 дней назад +8

      年金がそこそこあるからですよ。市営はもっと収入が少ない人が優先ですね。

    • @0209shimutarou
      @0209shimutarou 14 дней назад

      すぐ入れるところは不便な場所だったり、治安が悪かったりする。

  • @kuromame3211
    @kuromame3211 20 дней назад +20

    UR住宅ってこういう人達のための住宅だと思ってたけど違うんかな?
    あとタバコとわがままは論外。仮に若くても貸したくないでしょ。

  • @user-wt9gd1ld9u
    @user-wt9gd1ld9u 25 дней назад +172

    タバコやめたら?😅

    • @user-fl5wk1so5y
      @user-fl5wk1so5y 20 дней назад +11

      ホームレスも喫煙者多いね

    • @noboruasahi3982
      @noboruasahi3982 8 дней назад

      @@user-fl5wk1so5y 1箱600円時代になりそうなこの頃、アルミ缶窃盗で現金確保ですか?
      国民の義務「納税」もしないで公園の水場・トイレを使いワザとトイレを詰まらせるようにごみを突っ込む輩もいる。

  • @kei-cq2wz
    @kei-cq2wz 22 дня назад +29

    三万なら俺が住みたいわ。
    今の物件四万なのに💦

  • @mudamuda4719
    @mudamuda4719 20 дней назад +20

    一人目のおじいちゃんは、タバコやめたり物件選り好みせず謙虚になるべき。
    高齢になって生きるのが大変なら安楽シ制度とかあると助かるな。

  • @hntdtheater
    @hntdtheater 17 дней назад +13

    じじい3万の部屋断ったのかよ!まじか!何様だよ

  • @user-vc3cr4bk8j
    @user-vc3cr4bk8j 24 дня назад +161

    酒とタバコをやっている人民は終わり

    • @backpackers18
      @backpackers18 20 дней назад +11

      あとサブスクとソシャゲにギャンブルも追加で

    • @user-ug6rz6hn4d
      @user-ug6rz6hn4d 19 дней назад +15

      寝タバコ火事も怖いわな

  • @user-cu6dl9rq4r
    @user-cu6dl9rq4r 24 дня назад +39

    冷たさ、ではなく民間の
    賃貸なら商売だから仕方
    ない。

  • @user-tw3bh3su6f
    @user-tw3bh3su6f 25 дней назад +126

    民間の賃貸は諦め 公的な住居を探した方がいい

    • @INKTCG
      @INKTCG 25 дней назад +13

      家賃も今より安くなるんだけどね。なかなか当たらないのかな?

    • @user-fu8xh4it8z
      @user-fu8xh4it8z 24 дня назад +15

      今うちの近くの公営団地外国人しかおらんから当たらんのじゃないか?

    • @mayumayu3156
      @mayumayu3156 24 дня назад +16

      低層階は空きがない所が多い

    • @RR-gh7kc
      @RR-gh7kc 24 дня назад +9

      大阪って生活保護世帯も多いし色んな特権があったりで、空きが少なそう。

  • @Nakaohidenori
    @Nakaohidenori 21 день назад +33

    資産が潤沢で、そこそこの物件を借りる財力があれば老人でも嫌がられない。
    大家が嫌がるのは金も身よりもない貧困老人。

  • @SS-sj7ys
    @SS-sj7ys 19 дней назад +22

    タバコ吸うヤツはいやだね

    • @user-zn2tm1ww7f
      @user-zn2tm1ww7f 18 дней назад +8

      偏見かも知れんが煙草吸う人間は人格的に問題が有ると思う。

  • @user-ul3xs8xu4k
    @user-ul3xs8xu4k 23 дня назад +37

    孤独死のリスクもあるし、最初の男性タバコ吸ってるから🚬火事が起きそうで危険だなと思いました。

  • @user-em3zh9xb3d
    @user-em3zh9xb3d 24 дня назад +53

    何故大家さんが部屋を貸してくれないのか
    自分が反対の立場で大家さんだったら貸すか。
    私なら絶対に貸さない。
    孤独死のリスクと部屋の修繕費用300万円。家賃の支払いの滞納の危険性。
    大家さんも慈善事業で、やっていない。

    • @noboruasahi3982
      @noboruasahi3982 8 дней назад

      年金受給者だと家賃滞納は考えにくい・・口座振り込みでしょう。

  • @user-qn6db5gf8c
    @user-qn6db5gf8c 23 дня назад +27

    字幕なかったら何言ってるか分からん。俺だけか?

  • @kkyon4486
    @kkyon4486 20 дней назад +24

    ケアマネに家を探させるのもどうかと…それをケアマネの仕事?

  • @gonigo853
    @gonigo853 24 дня назад +79

    ケアマネが気の毒。ボランティアでどこまでやらされてるの。

    • @organicvege7868
      @organicvege7868 24 дня назад +17

      ケアマネは介護報酬です。まあそんなに高くはないでしょうが。

  • @user-qv4ep9ee9k
    @user-qv4ep9ee9k 23 дня назад +31

    私も独身婚歴なし、賃貸マンション住まい(東京23区)まだバリバリ働いていますが、歳をとるのは早い?ので早めに対策をしないと。老後の不安ありで他人事ではないです。孤独○は、なにも高齢者さんばかりじゃないですよ。(何とか、入居できる所がありますように、諦めないで頑張って下さい)

    • @user-uj4sg6nt4r
      @user-uj4sg6nt4r 20 дней назад +6

      同感です、明日は我が身。お互い何とか頑張りましょうね✌

  • @user-zm2qg2pn3v
    @user-zm2qg2pn3v 24 дня назад +56

    大家だって家賃頼みで一生やってくつもりかもしれないのに、事故物件になったらその部屋のみならず一棟全部家賃を下げざるを得なくなる可能性もある。
    自分の老後がかかってるのに貸せないよ。
    一生賃貸がいいって人は50前に「新築」の終の住処を決めた方がいい。
    安さだけで築40年とかのアパートを借りると10年後には行き場がなくなる。

    • @user-sy5nt9wm6n
      @user-sy5nt9wm6n 21 день назад +4

      孤独死した部屋のリフォーム代に200万以上かかると聞いたの。死後時間が経ってると臭い取るために壁や床総取り換えなの。

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 2 дня назад

      高齢者で怖いのは特殊清掃と火災だから、高齢者向けのユニットハウスとか需要あるかもな。孤独◯したらユニット入れ替え。平地に並べてもいいけど。

  • @user-bg1ib7tg8j
    @user-bg1ib7tg8j 24 дня назад +24

    団地5階エレベーター無しだと外出おっくうになって、余計に老化進むよね。

  • @user-sr1ub4gl3u
    @user-sr1ub4gl3u 24 дня назад +22

    当たり前です
    今に始まった事じゃないし
    いつの時代もそうです
    なんだかんだで戸建てが売れる理由です

  • @kaoanshi1981
    @kaoanshi1981 25 дней назад +86

    URなり府営住宅や市営住宅探さないの?

    • @user-fl6ek2yq1n
      @user-fl6ek2yq1n 24 дня назад +22

      スカスカの市営も増えてるのにな

    • @organicvege7868
      @organicvege7868 24 дня назад +22

      @@user-fl6ek2yq1n
      ですよね。通勤してないから、場所は大丈夫だと思うけどな〜
      全体にちょっとおかしな話ですね。

    • @iddummy
      @iddummy 23 дня назад +6

      場所にもよるが空いてるのは階段だけなら3階から上が多い。引っ越し代も3階から上がってくるしね。1階は身体障害手帳ありか、かなりの高齢が占めてるよな感じでなかなか空きがでない。先着順で抽選でも決まった入居先が上階ならキャンセルしてるかも。手続きから入居までの期間が短いからそれに間に合わせられるかだね。UR審査は昨年度年収の最低額が設定してあります。無職でも家賃1年分先に一括納付ならOK。敷金は3か月くらいだったか。

    • @keihanhiro1247
      @keihanhiro1247 20 дней назад +5

      @@iddummy 様 URは家賃の4倍以上の収入が必要となります。
      そして敷金は2ヶ月です。便利の良いところは中々空きが出ないですね。
      案内所に毎日通う位で無いと、キャンセルペナルティー無しで仮押さえできますから。
      自分で動き方を勉強してないと、あの方たちの様では、、、、。

  • @user-ze7wz2ds5p
    @user-ze7wz2ds5p 22 дня назад +18

    掃除しないから部屋がよごれてコテコテやな!まあ貸す方にしたら迷惑な話はわかります。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j 16 дней назад +5

    賃貸のURをなぜ選択しないのか。

  • @user-sy2tc2cf7h
    @user-sy2tc2cf7h 18 дней назад +9

    部屋数は少ないですが大家をしています。 年を取っていきあたりばったりで金のない年寄りに家は貸したくない。 家なんか若い時に考えておくべきもの。

  • @user-cz4dm7fc8j
    @user-cz4dm7fc8j 18 дней назад +5

    今がこうなら、今の若いひとならなおさら生きにくい世の中になると思います。結婚しない、子供なし、兄弟なし、家もなし、若い人ほどこの現実を見て下さい。

  • @MrSin537
    @MrSin537 22 дня назад +13

    老後資金は2000万や4000万とは言わないにしても、いつでも安い中古物件を買えるくらいは、貯蓄を持っていた方が良いと思う。

  • @user-ki7mr1nf1i
    @user-ki7mr1nf1i 24 дня назад +23

    それ切ない。これが現実
    まだ日本🇯🇵は優しいかもね。

  • @rui3oh
    @rui3oh 19 дней назад +11

    このじーさん贅沢3万円であの広さ+キレイですし十分だと思うけどなー。
    在米、私もあと数年で高齢と呼ばれる年齢になるけど、自分の家なので出ていけとか
    言われる問題は、ないけど、いずれは、売って、高齢者専用のコンドミニアムに
    入る予定。こっちでも、ある程度お金持ってないと厳しいよ。

  • @kuura0316
    @kuura0316 21 день назад +16

    申し訳ないけど、信用力皆無な層が何故借りられると思うのか。
    貸す所か、むしろ損失を被るリスクも明らかに高いのに。
    慈善事業じゃねえんだぞ。

  • @TheBorsalino1113
    @TheBorsalino1113 16 дней назад +7

    6月から電気代やトリプルで上がるぞ タバコ吸ってる場合ではないぞ

  • @n1e1w7
    @n1e1w7 21 день назад +24

    私が大家なら
    100%断ります

  • @user-ir4iu7wd2y
    @user-ir4iu7wd2y 20 дней назад +10

    公営の団地いっぱい空いてるんじゃないの?

  • @R17K
    @R17K 23 дня назад +11

    タバコは20歳からって法律があるけどそれと同時に上限設定したらどうでしょう?60歳以上は販売できないことにするとか?

  • @user-bz6ji3xb1v
    @user-bz6ji3xb1v 22 дня назад +18

    高齢者が貸してもらえないのではなくて、金も人脈もない人が断られるんだよ。金を貯めておくか、親戚や友人と良い人脈を築いておくかしないとね。

  • @user-zm6fu8fc3l
    @user-zm6fu8fc3l 24 дня назад +30

    これから更に増えるよ

  • @user-kl4772
    @user-kl4772 22 дня назад +33

    マンションのオーナーをしているが、リスクを考えると独居老人は敬遠してしまいます…
    不動産会社も契約には考慮してくれています…

  • @user-iy2ob6ii4t
    @user-iy2ob6ii4t 20 дней назад +6

    46歳未婚だけど、コレが怖いから今中古戸建探してる。
    79歳までのローン組んで65歳までに繰上げ返済する計画。
    もう少し早く買えば良かったんだけど、お金も無くてな

  • @michiko2945
    @michiko2945 24 дня назад +18

    最後の不動産屋、どうやって利益出すのかな?

  • @Kurumi386
    @Kurumi386 24 дня назад +34

    高齢者の一人暮らしは孤独死もあるから不動産もやれそれ貸さないよね…

  • @user-nx4go1dm5u
    @user-nx4go1dm5u 24 дня назад +29

    可能であるならば市営なり町営なりのアパートに応募出した方がいいと思います。家賃も収入なりでしょうし。

  • @sinnosuke_kun
    @sinnosuke_kun 23 дня назад +45

    年取らなくても世間は冷たい。。。金金金で回ってる社会

  • @darveriam_faslow_celfa262
    @darveriam_faslow_celfa262 24 дня назад +48

    昔の文化住宅とか古い市営住宅とかを
    探せばいいだろうに
    ものすごくガラガラに空いてるぞ!😊

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 2 дня назад

      あれは抽選に当たらないと入れないと聞いたが

    • @darveriam_faslow_celfa262
      @darveriam_faslow_celfa262 День назад

      結局ガラガラなんだから
      抽選しても当たるだろうに😂

  • @yukihiko0000
    @yukihiko0000 13 дней назад +2

    「広さが足りない」って、贅沢な奴や。

  • @user-hp4kf8ht8i
    @user-hp4kf8ht8i 21 день назад +10

    認知症の高齢者がキツイんよ
    本人は悪くなくて病気なんかもしれんけど、ご近所が疲弊するんよなあ

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z 23 дня назад +8

    動画の内容に疑問点があったりするし、コメ欄の正論や偏見しかないコメいろいろあるけど、どんなんであれこういったテーマへの反応があるうちは救いがあると思う。高齢化社会において起きる問題に反応が皆無になった時どうなるんだろう

  • @user-hn4rl9vl8m
    @user-hn4rl9vl8m 21 день назад +10

    借りれないなら、買えばいいじゃない

  • @user-jv2kk4xe2b
    @user-jv2kk4xe2b 20 дней назад +7

    タバコ吸ってる余裕あるな。被害者面するなよ

  • @puri299ify
    @puri299ify 21 день назад +9

    なんか同情出来ないんだよね
    70過ぎたら、転居出来ないんだから
    60くらいに、終の住処見つけておく
    とかしておかないと

  • @seeesaaa
    @seeesaaa 16 дней назад +5

    国や市、県営があると思います
    情報弱者の方々に教えてあげて下さい

  • @user-fs9uw3df7j
    @user-fs9uw3df7j 21 день назад +11

    大家からすればリスクしかないですからね。

  • @user-nu6kd5pu6s
    @user-nu6kd5pu6s 23 дня назад +10

    タバコ🚬はやめたら少し🤏は楽になるけど😅、、、火事の心配も無いし、、、

  • @user-yi7hl8tt2w
    @user-yi7hl8tt2w 23 дня назад +9

    足がわるいのにサンダル履きはいかがなものか

  • @user-uj4sg6nt4r
    @user-uj4sg6nt4r 20 дней назад +5

    明日は我が身。物凄く身につまされる。あと、お爺さん、妥協も必要ですよ!

  • @mjmjdc
    @mjmjdc 20 дней назад +11

    みんな若いうちから頑張って家買ってローン返済してるんやぞ。
    今まで何してたんだ?

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 2 дня назад

      転勤族とかだと難しい。自分は年収高い方ですが異動も多かったので、家を買ったのは勤務域が概ね定まった40代後半でした。

    • @mjmjdc
      @mjmjdc 2 дня назад

      @@7gfkkgcvbnj それでも若いし頑張っておられるでしょう。

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 2 дня назад

      @@mjmjdc ごめん、キャッシュだったので苦労とかが今ひとつ。ローンの利息とローン控除の損得バランスがどーしても理解できなくてめんどくさくなって一括しました。

    • @mjmjdc
      @mjmjdc 2 дня назад

      @@7gfkkgcvbnj うん。そういう話では無くてね…
      平均年収程度の人はローン組んで頑張って家買ってますよ、と。
      あなたのパターンは珍しいけど、高齢者になって迷惑をかけなければ何でも良いですよ。

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj 2 дня назад

      @@mjmjdc 若いうちに何してたんだ、のマウント失敗を目の当たりにして笑いが止まらんw

  • @tksh5133
    @tksh5133 10 дней назад +1

    うちの86歳で◯くなった親父はいつも言ってた。
    「今の日本で60越えて生活が苦しい人は、その人のこれまでの生き方に問題があるんだよ。特にワシらの世代の若い頃の日本の景気はすこぶる良かったのだから、真面目に働いて普通に生活していれば、老後に生活していけるだけのお金を蓄えることは容易に出来たはずだ。今、老後を迎えている世代は、まともに生きていれば人生安泰となる本当に楽な世代なんだよ。」と。
    うちの親父は中卒のごく普通のサラリーマンだったが、贅沢は一切せず、車はいつも中古車で、余ったお金は老後困らないようにコツコツと蓄えていた。
    そしていつも言っていたのは「これまでの人生の結果が今の生活に表れている。今の生活が悪いとすれば、今までの生活が悪かったからだ」と。
    自分のこれまでの生き方を省みる必要があるように思う。

  • @user-lm8tv4md5t
    @user-lm8tv4md5t 24 дня назад +18

    わが身に迫る

  • @KuruKuru0526
    @KuruKuru0526 15 дней назад +2

    最初のお爺さんの家は、確かに危ないなぁ…
    ただ、なんで足腰弱い高齢者がサンダル履いて階段降りるのか。
    誰か指摘してあげてくれー!

  • @mikimikihappy4955
    @mikimikihappy4955 17 дней назад +3

    物件の付き添いなんてケアマネは報酬はでないのに…ケアマネさんっていい人ばかりだ。

  • @user-lm2lh6xw6o
    @user-lm2lh6xw6o 17 дней назад +3

    家賃三万円なんて、持ち家でも固定資産税と家のメンテナンスを考えたらものすごくお得なんだけどね。
    捨てる物が選べないんだろうなぁ。
    でも、喫煙&高齢者に貸してくれる大屋さんってそんなに居ないと思う。
    後で後悔してるんじゃないかな?

  • @user-uy8bi7qb7v
    @user-uy8bi7qb7v 24 дня назад +28

    普通いつ死ぬか分からない人間に家貸すの嫌でしょ!

    • @user-ow9sf1up4z
      @user-ow9sf1up4z 23 дня назад +5

      言い方よ…💧語尾に!つけてそんな鼻息荒く言わなくてもよかろ?

    • @user-fl5wk1so5y
      @user-fl5wk1so5y 20 дней назад

      同感

    • @tefe9264
      @tefe9264 19 дней назад

      金があるなら歓迎するけどね(笑)
      敷金6ヶ月だったり、保証預かり金100万とかを簡単に払える人はすぐ見つかる。

  • @nz6241
    @nz6241 24 дня назад +8

    家を買っておいたほうがいいな。

  • @taz3980
    @taz3980 16 дней назад +2

    正直な話、住めるところはあるんだけど、選べないんだよね。
    選ばなければ住む場所はある。

  • @tatsu4436
    @tatsu4436 15 дней назад +1

    困る人が減れば良いとは思うけど、貸したくない大家の気持ちも分かる。

  • @nk2282
    @nk2282 23 дня назад +18

    賃貸派・持ち家派、それぞれの考えがあるけれど、老人になったらこういう可能性もありえるので、自分は多少無理をしても買えるうちに家を買いました。

  • @deathscythe1138
    @deathscythe1138 20 дней назад +4

    孤独死/事故/家賃滞納等のリスクが非常に高い老人に普通借家契約で物件貸そうなんて、自分がオーナーや管理会社だったらどう思う?
    そりゃ契約結ぶのも慎重になる、というか内心厭でたまらないのが当然。
    貸してくれる大家が存在しているだけありがたく思うべきかと。

  • @user-nz7td2my1n
    @user-nz7td2my1n 24 дня назад +15

    市営いけよ

  • @un_chi
    @un_chi 23 дня назад +12

    貧困が一番の原因かと🥺
    年齢を理由に体良く断ってんだよ🥺

  • @raion555
    @raion555 24 дня назад +30

    悪いけど今の日本に老人の居場所はない、それもこれもあんた等が俺らに引き継がせた伝統やら価値観やら債務やら、もっともっとひどい目にあってる若い世代が沢山いる
    悲しい事ではあるけど、そうならない為に後世の事を考え動いて欲しかったよ、俺達の老後は今より遥かに悲惨になるのだから

    • @user-mr7gr3nk3u
      @user-mr7gr3nk3u 6 дней назад

      今の70代は日本の全てを喰い漁った世代だと思うよ
      子供たちも全て犠牲にしてね