【半日以上かけて走る臨時寝台特急⁉】サンライズ出雲91号に乗ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 92

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 4 года назад +10

    ダイさんお久しぶりです。サンライズいいですよね。
    しかもサンライズとサンライズが並ぶのはかなりレアだからな。

  • @コースケチャンネル-w1p
    @コースケチャンネル-w1p 4 года назад +13

    1週間ぶりの動画、お待ちしておりました!寝台列車久しぶりですね

  • @石塚秀樹-h8p
    @石塚秀樹-h8p 4 года назад +1

    よっ!ダイさん久しぶりの投稿ありがとうございます。臨時サンライズ出雲号動画ありがとうございます。参考にされて頂きます。☺

  • @ななまん
    @ななまん 4 года назад +5

    奥に止まってた定期サンライズは高松行きで、臨時サンライズは出雲市行きを
    同時に見れるのはかなりレアだな

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 4 года назад +6

    12時間以上の寝台列車って、やはりゆっくりできていいですよね。
    定期の出雲とあけぼの(青森→大宮)がちょうど12時間くらいだったから、
    約15時間って羨ましい限りです。

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway 4 года назад +23

    ながく寝台特急乗れるところがいいな〜

  • @しろぼうず
    @しろぼうず 4 года назад +7

    19:36 長崎行のあかつきが市布でかもめに抜かれたり、北斗星が落部でスーパー北斗1号に抜かれたのを思い出す。

  • @エイト2ごう-k9f
    @エイト2ごう-k9f 4 года назад +3

    1週間ぶりの動画 待ってました!

  • @野村あつ子-q8x
    @野村あつ子-q8x 3 года назад +1

    分かりやすい解説ですね
    忙しい中分かりやすい解説ありがとうございます
    しかしダイさんは凄いな

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 4 года назад +13

    3:00 いつもの乗車シーンと車内案内。

  • @zoi-every_day
    @zoi-every_day 4 года назад +8

    長い代わりに快適に移動出来ますね

  • @キングの車庫チャンネル
    @キングの車庫チャンネル 4 года назад +5

    下りの定期のサンライズは、大阪駅には運転停車をしますが、臨時のサンライズは、乗り降りが可能なので、かなりありがたいです。
    あと地味に今回レア車ばかり遭遇してる…
    網干車両センターに、225系100番台の増備車が居てたし、伯備線内では2編成しかいない115系の湘南色を2つも遭遇してるし…

  • @まいさと-r9j
    @まいさと-r9j 4 года назад +9

    サンライズ出雲92号の時刻表を見たらわかると思いますがに倉敷を出た後に出るやくも26号のほうが岡山に先に到着しています。どこで抜かされているのかなって思っていたら中庄で待っていました。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 4 года назад +2

    乗車お疲れ様です
    臨時のサンライズ いいね

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 года назад +13

    横浜を出ると翌朝関西というのがなかなかおもろい

  • @sakamig
    @sakamig 4 года назад +3

    6:30ののぞみ5号に乗れば、同じ時間に出雲市に着く。
    (たぶん、サンライズ出雲91号運転日はやくも7号の時刻が変更になっていると思う)

  • @たぬポン-l3p
    @たぬポン-l3p 4 года назад +1

    昔東京と九州を結んでた寝台特急はやぶさに乗ってて、途中遅れた時快速電車に抜かれましたね。遅れも2時間とかありましたね。
    できることならまた乗りたいものです。

  • @せごどん-r4t
    @せごどん-r4t 4 года назад +3

    12/29の臨時92号に乗りました。
    始発駅入線前の時点で翌日91号の豪雪予報に伴う運休は既に決まっていましたが、運転されたので驚きましたね。笑
    (基本こういう時は運休になる場合が多い)

  • @オーマ交通
    @オーマ交通 4 года назад +5

    久しぶりの動画だぁ

  • @PreIDOLHololivePreTcubePrecure
    @PreIDOLHololivePreTcubePrecure 4 года назад +6

    天国コース寝台列車ですね。地獄コース深夜バスですね。

  • @msmsyaya1
    @msmsyaya1 4 года назад +14

    2:08 定期と臨時のサンライズが並ぶ

    • @nabeyuuki
      @nabeyuuki 4 года назад +3

      いいね〜

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 4 года назад +5

      次のダイヤ改正で定期のサンライズが21:50分発になって東京駅では見られないだそうです。

    • @msmsyaya1
      @msmsyaya1 4 года назад +1

      @@user-unionofCCCP1922 あーね

    • @700番台4次車
      @700番台4次車 4 года назад +1

      @@user-unionofCCCP1922 そうね

  • @たかひろ-s8s
    @たかひろ-s8s 4 года назад +4

    2:39 臨時列車って超貴重なんですね。
    4:38 終点 出雲市には13時07分って…

  • @はくび-n1l
    @はくび-n1l 4 года назад +1

    伯備線備中高梁駅の最寄りに住んでます。なんかダイさんが最寄りに来るのは嬉しい!!

  • @埼玉鉄道ファンさい鉄個人
    @埼玉鉄道ファンさい鉄個人 4 года назад +4

    もはや後半は特急ではなくなっている

  • @トラマメチャンネル
    @トラマメチャンネル 4 года назад +4

    特急とは「特に急がない」優等列車である(笑)

  • @塚本治郎-h5i
    @塚本治郎-h5i 3 года назад +1

    撮影♫お疲れ様♫

  • @ヤス-q2x
    @ヤス-q2x 3 года назад +1

    定期サンライズ号上郡駅まで乗車…鳥取行きスーパーいなばに乗り換え…割引キップのためBソロ…本当は米子まで乗車したかった。

  • @TT-bp9hn
    @TT-bp9hn 4 года назад +5

    これって出雲市1月5日到着のやつですよね? そうだったら私大阪駅で撮ってましたww

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 4 года назад +3

    臨時ではあるので、どうしても遅くなりますね。ずっと起きてたと思うので、撮影お疲れ様でした。

  • @中條龍之介
    @中條龍之介 4 года назад +10

    サンライズ92号は確か快速にも抜かされます

  • @233上野東京ライン
    @233上野東京ライン 4 года назад +1

    お!ダイさんお待ちしておりました!
    一週間ぶりですね。

  • @sagalute
    @sagalute 3 года назад +1

    8:10 熱海駅、17分も運転停車をするなら客扱いをしても良さそうなんだけどなあ。
    通常の終電もこれの後ろにあと1便宇都宮→東京→沼津ってのがいるから改札業務はまだ終了してないし、先に来た定期便のサンライズエクスプレスは普通に客扱いをしてるのに。
    もしかして乗り遅れや遅延があると京阪神地区で朝のダイヤをメチャクチャにしかねないからやらないのかな?

  • @PreIDOLHololivePreTcubePrecure
    @PreIDOLHololivePreTcubePrecure 4 года назад +5

    まさかの天国コースですか

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    1:00 シングルツイン1人で使うと高い…でも折角の14時間を超える旅ですし、サンライズは殆どの日は運行するごとに赤字なので、黒字化というか赤字を減らすにはこうした協力も欠かせないのかもしれません。
    俺はシングル派(といいながらノビノビ座席しか乗ったことがない)ですが、ソロなら騒音源からやや遠く、通路(階段)にスーツも置ける上段がおススメです。

  • @Y24-v6r
    @Y24-v6r 4 года назад +5

    自分も乗ってましたよ‼️

  • @tpd6591
    @tpd6591 4 года назад +2

    珍しいです。
    のんびりしたい。

  • @user-N81139_Gesanku
    @user-N81139_Gesanku 4 года назад +4

    今回のきっぷ:水上→出雲市
    経由:上越・高崎線・東北・東海(道)・山陽・伯備・山陰
    ※()内欠字
    新青森駅窓口E1発券
    学割(2割引)適用
    特急券・B寝台券 シングルツイン
    塚本駅窓口F1発券

  • @むさしのドリーム-v2i
    @むさしのドリーム-v2i 4 года назад +1

    3:48、3つのJRを跨ぐので「JR線をご利用いただきまして……」と案内されていますね。寝台特急は「JR線」と案内される事が多いですね。

  • @Fighters2006
    @Fighters2006 4 года назад +2

    私も乗っていました。
    備中高梁で行き違いする「やくも8号」を撮影していたら、発車時刻ギリギリになってしまいました。(苦笑)

  • @あっくんd150
    @あっくんd150 4 года назад +6

    7:01 たぶん相模湾笑

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 4 года назад +2

    横浜市に住んでいないので、乗りにはいけないけど、一度乗って見る価値はありそうですね。

  • @0oooo77
    @0oooo77 4 года назад +11

    夜ごはんの紹介して欲しかったです‼︎

    • @ダイ
      @ダイ  4 года назад +13

      食べてないものをどうやって紹介するんですか?

    • @ksnow2975
      @ksnow2975 4 года назад +8

      @@ダイ え…
      食べて…ない…?

    • @0oooo77
      @0oooo77 4 года назад +2

      @@ダイ 事前に食べたってことですか

  • @ksnow2975
    @ksnow2975 4 года назад +3

    サンライズ出雲いつか乗ってみたいな(かなりきつい願い)

    • @ksnow2975
      @ksnow2975 4 года назад +2

      せめて全部の区間を乗ってみたい

  • @kankuri
    @kankuri 4 года назад +3

    下りについてはこの臨時ダイヤをベースに、上りと同じ停車駅にしても悪くないと思うけど、それだと高松や出雲市の到着が遅くなりすぎるからこうなっているのかな…?

  • @7ライナー
    @7ライナー 3 года назад +2

    東京発5月5日の便に乗ってみようかと思いますね。

    • @ダイ
      @ダイ  3 года назад +1

      運行されるかは微妙ですけどね…

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 4 года назад +2

    岡山まで臨時サンライズ乗って岡山から臨時サンライズを抜かすやくもに乗ればゆっくり朝食買えますねw

  • @三宅信夫-u3j
    @三宅信夫-u3j 3 года назад +1

    4月30日のサンライズ出雲91号には、乗車されるのですか?

  • @yama_train_game
    @yama_train_game 4 года назад +2

    熱海で運転停車プラス乗務員交代でしょうね
    浜松も乗務員交代だと思われます

  • @shinobi629
    @shinobi629 4 года назад +2

    ダイさんずっと起きてたんですか?

  • @E3つばさ
    @E3つばさ 4 месяца назад

    この列車は臨時で、下りも大阪・三ノ宮に停車するが、定期で東京〜大阪の寝台特急はあってもいいと思う。

  • @SN_KashiwaMochi
    @SN_KashiwaMochi 4 года назад +4

    そんなんあったんだ 琴平行きしか知らんかった

  • @志村大樹-p5w
    @志村大樹-p5w 4 года назад +2

    ずっと起きてたんですか!?

  • @井上拓真-o7i
    @井上拓真-o7i 4 года назад +4

    横浜の次が大阪なんて凄いですね

  • @user-wa8ta18ru
    @user-wa8ta18ru 4 года назад +4

    朝霧って言う駅漢字が東武の朝霞と漢字が似てる件笑笑

  • @ototan9513
    @ototan9513 2 года назад

    10:05の普通網干表示の221系、もしかして営業列車?人乗っていたんだが........

  • @虹色-g5i
    @虹色-g5i 2 года назад

    これのシングルデラックスの倍率はえげつなく高い

    • @ダイ
      @ダイ  2 года назад

      シンデラよりサンライズツインの方がヤバそうです

    • @虹色-g5i
      @虹色-g5i 2 года назад

      @@ダイ 友達、彼女…キィィィィィ(泣)

  • @そあっくん
    @そあっくん 4 года назад +4

    ダイさんいつ寝てるのかな?

    • @ダイ
      @ダイ  4 года назад +5

      サンライズ91号の車内では寝てないですね

    • @向日葵-s9j
      @向日葵-s9j 4 года назад +4

      @@ダイ 約15時間寝てないとか凄い。自分が定期サンライズに乗った時は横浜過ぎで寝てしまいました。

    • @ダイ
      @ダイ  4 года назад +5

      乗車日は家で昼過ぎまで寝てましたから

  • @ケヨ34-i4x
    @ケヨ34-i4x 4 года назад +8

    サンライズエクスプレス定期の方ですが、12月に乗りました!

  • @shinobi629
    @shinobi629 4 года назад +2

    長い動画最高

  • @toota2023
    @toota2023 4 года назад +2

    だいさん寝てないですよね?

  • @片岡育樹
    @片岡育樹 4 года назад +2

    普段は、22時00分発車だけど21分遅くに発車するんですね。

  • @yukio9651
    @yukio9651 4 года назад +3

    出雲市出なくて広島とか九州に行って欲しい

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +3

    半ライズでも決して飽きる事は無い
    シャワーカード争奪戦には勝利したのだろうか?(そもそも浴びて無いかも知れないが)

    • @ダイ
      @ダイ  4 года назад +6

      家で風呂入ってから出てきてますからね…
      争奪戦なんて面倒な事はしませんでした

  • @Pakuseiren_Traffic
    @Pakuseiren_Traffic 4 года назад +7

    いつの間に相模湾が駿河湾になってんだよ

    • @ダイ
      @ダイ  4 года назад +7

      素で間違えた

  • @のすけっそ
    @のすけっそ 4 года назад +1

    運転停車するんやったらドア開けたらいいのに

  • @マト139乗った撮り鉄
    @マト139乗った撮り鉄 4 года назад +2

    乗りたい

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 4 года назад +2

    東京から倉敷まで18時間45分もかかるんだっけ...?

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 4 года назад +2

    ヲタ以外誰も乗り通ししない説

  • @elgala3125
    @elgala3125 4 года назад +1

    熱海で福通貨物に抜かれる。

  • @常磐沿線民の奴
    @常磐沿線民の奴 4 года назад +5

    1

  • @吉野陽之
    @吉野陽之 4 года назад +5

    1