Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
完全に言い忘れておりました。この動画は最高価格のフラッグシップ、それよりも1つ下の高価格リールを対象としています。
24スティーズ入ってないのそうゆことやったのか
スティーズAⅡは間違いないですよね!巻き心地、剛性感、所有感どれを取ってもパーフェクトだと思います👍
完全に見た目だけでカルコン使ってますわ
カルコン、アンタレス、メタニウム、ジリオン、タトゥーラ等等使ってカルコンが最高だなってなった。剛性感、巻き心地が最高。軽いリールがタックルバランスで自分的には投げにくいからスティーズとか使ってみたいけど手が出ない。
スティーズは初代から本当に良いです究極のベーシックなんですよね本当に普通のベイトリールなんですけど、めちゃくちゃ次元の高い領域での普通
スピニングの方でセルテートと回答させていただきました者です、僕の場合はスピニングの方で前記させて頂いた通りソルト専門で、なおかつかっ飛ばしたいタイプですのでピーキーではあるものの36mmで遠投に向いているスティーズHLCを購入しています、実際ブレーキは難しくまだまだ慣れないですがぶっ飛んでくれるので投げててとても気持ちがいいです✨
登場時、初心者だった頃からずっと17セドナを使ってきました。ベイトメインの釣りだった為あまり不満はありませんでしたが最近スピニングで釣る機会が増えたので思い切って先日24ツインパワーを購入しました。本当にもの凄い感動でした。これから沢山釣っていきます。
Kさんの動画みて、ベイトシーバス初めてジリオンSVとTWHD買いました、どちらも好きです。ありがとうございます♪
ベイトリールは名前以外なんにもわからないけど、Kさんの喋ってる動画を見るのはとても好きです。
ベイトは使うルアーの種類でかなり細分化しますからね😅なんでも投げ易く使い易いとなると、ダイワのスティーズA2はかなり良い線いってると思います。ただいま愛用中でビッグベイトとベイトフィネス以外は全部いけます。おかげでジワジワとダイワリールが増えてます。
これだけのタイプの違うハイエンドモデル~ローエンドモデルを、1人で忖度無しでインプレ動画出してもらってるので、購入を検討する際の貴重な資料になるので本当にありがたいです!この中で、Kさんのインプレ動画見て買ったスプール幅34mm・スプール径19mmの20メタを本当に安心して使用してます、まだまだ下手なのでバックラはするんですが修復不能の大バックラは本当にしないので、それが一番気に入ってる所です他のスプール幅・径だと修復不能なバックラを、結構やらかしてたのですが不思議と無くなりました、自分の使用条件にうまくハマってるんだと思いますKさんも新製品が出るたびに大変かと思いますが、インプレ動画本当に助かりましたので、可能な限り続けてくださいね!😄
カルコンシリーズが好き。カルコンシリーズしかここ数年は買ってない
ちょうどベイトリールの新調を悩んでたところでこの動画アップ❗決断できました‼️これからスティーズA2買ってきます🔥
Kさんこんばんはときどきあるこの視聴者参加型の編集楽しみです。わたしの場合、SS air TWはおもしろいけどあまり使っていません。4万円以上もしたけど安物感がすごくて残念です。他の高価格帯のダイワ持ってないけどミドルクラスなら24タトゥーラ100TW です。ロックフィッシュ、たまにバス用途です。バーサタイルに使うなら34ミリはわたしも賛成です。
もう25年ぐらいシマノ一途だったけど最近のダイワのベイトマジで使ってみてぇ…
IMZ飛距離やばいっすよ😂感動する投げ心地w
@@一誠大好き いやー高すぎますわ笑それならタックル一式買います笑
昨日12アンタレス極美品買いました🥰
全く一緒でした!スティーズAⅡコレにスプール2個MAGZブーストと1012持ってMHのロッドで多分なんでもやりますね!勿論シマノも釣り始めてシマノも20年以上使ってるので分かってるつもりです。
A2は良いリール。だけどボディからネジが見えるのが美しくないんだよなぁ・・・ネジ穴があるとかなり安っぽく見える。その点24スティーズはボディが最高になって最長飛距離以外はもう最高。
シマノは頼むから新ボディーで新iDC5搭載のカルコンDCの XG を出してくださいよー!
用途的に200は4×8、100はiDC5でも面白そうです。DC200番はXG必須ですね。エクスセンスDCみたいにXGかつドラグ音があると最高です。
突然のDMすみません。一つお伺いしたいのですが、16Ib、20Ibをよく使用するのですがオススメのダイワ、シマノベイトリールを教えて頂けないでしょうか?後、21ジリオンではしんどいでしようか?
どのような用途で使うかによりますね〜🧐16.20lbを使って近距離のカバーを撃たれるのであればむしろ21ジリオンの軽快さがバッチリだと思います多少の遠投にも対応できると思います!遠投メインになるのであればアンタレスDC、アンタレスDCMD、IMZ、ジリオンTWHD、バンタム、スティーズATW HLCあたりですかねー
現在ベイトリールはAⅡとCTSVTWでほとんどの釣りをまかなってます!
子供の頃にカルコンに憧れてベイトタックル始めたのでずーーーーっとカルコン使ってます…だから他のベイトリール知らない……
やっぱカルコンmdxgですかねー。300でほぼ全ての事が出来ちゃいます。スプールだけ別に1つ買っといてPEを使い分けですね。デメリットは飛距離は出にくいかもしれないです。あとはシャローエディションが有ればガチのオフショア以外はカバー出来ると思いますよ。
19アンタレス入ってたら間違いなくA2じゃないですよね?😅自分も1つなら34mmを選びます!A2持ってたけど剛性感や質感、フィーリングも完全に19アンタや20メタのほうが圧倒的だと思うな〜メタは軽いけどカッチリ感はしっかり。175gの中では圧倒的では?A2は感度はあったと思う😮MGL3スプールで軽めのものも快適、近距離も低弾道でスパスパ軽快に、遠投も無重力感で気持ち良いし、自分は一つなら19アンタか20メタのどっちかかなー。あ?どっちもない?😓ちなみにDCはオートマすぎてつまんないな…☺️
アンタレスもスティーズもカルコンもメタニウムも使ったけど、最近見つけた2020年?機種に一目惚れして購入。USダイワのコースタルって真っ青なリール。タトゥーラと同性能カラー違い150番なだけで34000円w所有欲は歴代ダントツ。リールに大事なことは見た目です。自分の好みかどうかです。青キチはぜひ。
IMZ‼️
分かるわぁ、確かに自分もA Ⅱかなぁ。アンタレスと互角の伸び、飛ばし感。パーミング良しと文句なし!ところでせっかくけいたくんと繋がりが出来たんだから、一度けいたくんと一緒に色んなリールのレビュー、やって欲しいです。
自分はタイラバもバスも出来るカルコンですね〜!ドラグサウンドも付いたので文句なしです!飛ばすという面をみればスティーズHLCが中毒性ありますよね。
IMZ有ればバス、ベイトシーバス、おかっぱりもボートもすべて快適🎉
カルコンは使ったことありませんが…自分は22バンタムの巻き心地が好きでした✨23メタより気持ち良かったなぁ。用途を分けて手放しましたが、22バンタムは想い入れがありますね。ダイワは使った事ない無いです😅
ベイト歴浅いですが自分の使用環境だとオフショアも込みなのでスティーズよりも気持ち程度ラインキャパが多い&ハンドルが長い22ジリオンHDになるかな〜て感じですね👏
DCMDもカルコンも愛用してるけど1つならジリオンSVTWかなーAⅡ触ったことないから気になります!
アナログメタとメタdc どっちがいいですか?😮
せっかくならメタDCいきましょ!!
メタマグだな
❤
僕はメタdc使ってます😂
嫁から誕生日プレゼントで貰ったアンタレスDCが最高です。一生使います。
仰るとおりベイトリールは何に使うかで価格帯も含めるとランキングがゴッソリ変わってしまうなぁ…デカいルアーはDCMD、中量級より下はスティーズ各種。中量級の巻物をステHLCが最近の私の流行り…私事ですが御世話になった閉店されるルアー1BAN梅田で最後に何かリール買わせて頂こうかと検討中…
閉店かと思ったら第2ビルに移転なんですね。びっくりしました。
@@かずやん-c2b 移転なんですね……私のしんみりとなっていた感情をポイントで返していただきたい……
スティーズA2自分にはピーキーすぎて中々使いこなせません🤮
カルコン使ってからはもう俺の釣り人生に無くてはならないリールになってしまった
カルコン200の塗装最高😂かっこええ😂
巻物はコンク 実釣は24ステイーズ
もはや心の病でシマノ以外使えない人を除けば性能で選ぶとベイトはダイワ1択なとこまで差がついてるからねIMZと言いたいとこだけど選べないなら俺もsteezAⅡまたはジリオンHDかな海とバスで欲しい性能が全然違うけどこの2つならどっちもそれなりに欲しい性能満たすからね
昔からシマノ 信者ではなくカルコン信者だけど実用性はぶっちぎりでダイワだよ
最近ダイワつかってみたくて、スティーズAⅡ、ジリオンTWHD、24スティーズSV使ってますけど、やっぱ金のカルコンに帰ってきちゃったw見た目も巻き心地も優勝だわ✨🥇🏆✨たーだ101HGと201XGはどこにも売ってないw
私もカルコンに戻りました笑早く次のカルコンで新しいスプールか遠心システムで出てくれないかな。。
赤メタ時代はそれしかなかったから人がリールに合わせていたけど、今は細分化され用途に合わせたリールを選べる様になりました。未来はどうなるんだろう?
リール・スプール・ロッドがセットで販売されます。知らんけど。
ダイワの強みはスプールの替えの種類が豊富!特に34π!
アンタレスが‼️入って無いじゃないか‼️
フラッグシップは除外してるんじゃないですか
Kさんの場合アンタレス入れると19アンタレスになるってわかっちゃいますしね…w
なんとなく眺めてたけどこの卓上だけで50万以上あるの改めてえぐいw
エントリーしてるリールの半分カルコンやん
やっぱり19アンタレスが好き!!
リール屋さん?😅
自分はシマノ派だが...巻きならカルコン200万能でa2ですねシマノに軽くて14が100巻けるやつが無いので...ジクストやバマストを重いやつでやると手首が死ぬので
やっぱり左ハンドルが使いやすい🎉
カルコン、ステラで充分❤
自分もそう思います!
DAIWAのリール使うと世界観変わりますよー!カルコン大好きで色々使ってたんですけど、スティーズ使って久々に釣りにワクワクがプラスされました!一周回って落ち着いた方でしたらすいません。最近のDAIWAのリールが好きなので、コメントさせてもらいました!
中華dcかなー、2gから50g使えて6万はすごい
カルコン100XGにPeかな。
カルコンDCだなあー
IMZどこいったん?笑笑
見た目だけでカルコンw
こDC、Mgが嫌いなオイラは、この中だとカルコンMD 300xg一択かな。
完全に言い忘れておりました。この動画は最高価格のフラッグシップ、それよりも1つ下の高価格リールを対象としています。
24スティーズ入ってないのそうゆことやったのか
スティーズAⅡは間違いないですよね!
巻き心地、剛性感、所有感どれを取ってもパーフェクトだと思います👍
完全に見た目だけでカルコン使ってますわ
カルコン、アンタレス、メタニウム、ジリオン、タトゥーラ等等使ってカルコンが最高だなってなった。剛性感、巻き心地が最高。軽いリールがタックルバランスで自分的には投げにくいからスティーズとか使ってみたいけど手が出ない。
スティーズは初代から本当に良いです
究極のベーシックなんですよね
本当に普通のベイトリールなんですけど、めちゃくちゃ次元の高い領域での普通
スピニングの方でセルテートと回答させていただきました者です、
僕の場合はスピニングの方で前記させて頂いた通りソルト専門で、なおかつかっ飛ばしたいタイプですのでピーキーではあるものの36mmで遠投に向いているスティーズHLCを購入しています、実際ブレーキは難しくまだまだ慣れないですがぶっ飛んでくれるので投げててとても気持ちがいいです✨
登場時、初心者だった頃からずっと17セドナを使ってきました。ベイトメインの釣りだった為あまり不満はありませんでしたが最近スピニングで釣る機会が増えたので思い切って先日24ツインパワーを購入しました。本当にもの凄い感動でした。これから沢山釣っていきます。
Kさんの動画みて、ベイトシーバス初めてジリオンSVとTWHD買いました、どちらも好きです。ありがとうございます♪
ベイトリールは名前以外なんにもわからないけど、Kさんの喋ってる動画を見るのはとても好きです。
ベイトは使うルアーの種類でかなり細分化しますからね😅なんでも投げ易く使い易いとなると、ダイワのスティーズA2はかなり良い線いってると思います。ただいま愛用中でビッグベイトとベイトフィネス以外は全部いけます。おかげでジワジワとダイワリールが増えてます。
これだけのタイプの違うハイエンドモデル~ローエンドモデルを、1人で忖度無しでインプレ動画出してもらってるので、購入を検討する際の貴重な資料になるので本当にありがたいです!
この中で、Kさんのインプレ動画見て買ったスプール幅34mm・スプール径19mmの20メタを本当に安心して使用してます、まだまだ下手なのでバックラはするんですが修復不能の大バックラは本当にしないので、それが一番気に入ってる所です
他のスプール幅・径だと修復不能なバックラを、結構やらかしてたのですが不思議と無くなりました、自分の使用条件にうまくハマってるんだと思います
Kさんも新製品が出るたびに大変かと思いますが、インプレ動画本当に助かりましたので、可能な限り続けてくださいね!😄
カルコンシリーズが好き。カルコンシリーズしかここ数年は買ってない
ちょうどベイトリールの新調を悩んでたところでこの動画アップ❗決断できました‼️これからスティーズA2買ってきます🔥
Kさんこんばんは
ときどきあるこの視聴者参加型の編集楽しみです。
わたしの場合、SS air TWはおもしろいけどあまり使っていません。
4万円以上もしたけど安物感がすごくて残念です。
他の高価格帯のダイワ持ってないけどミドルクラスなら24タトゥーラ100TW です。
ロックフィッシュ、たまにバス用途です。
バーサタイルに使うなら34ミリはわたしも賛成です。
もう25年ぐらいシマノ一途だったけど最近のダイワのベイトマジで使ってみてぇ…
IMZ飛距離やばいっすよ😂
感動する投げ心地w
@@一誠大好き
いやー高すぎますわ笑
それならタックル一式買います笑
昨日
12アンタレス極美品
買いました🥰
全く一緒でした!スティーズAⅡコレにスプール2個MAGZブーストと1012持ってMHのロッドで多分なんでもやりますね!勿論シマノも釣り始めてシマノも20年以上使ってるので分かってるつもりです。
A2は良いリール。だけどボディからネジが見えるのが美しくないんだよなぁ・・・ネジ穴があるとかなり安っぽく見える。
その点24スティーズはボディが最高になって最長飛距離以外はもう最高。
シマノは頼むから新ボディーで新iDC5搭載のカルコンDCの XG を出してくださいよー!
用途的に200は4×8、100はiDC5でも面白そうです。DC200番はXG必須ですね。エクスセンスDCみたいにXGかつドラグ音があると最高です。
突然のDMすみません。
一つお伺いしたいのですが、16Ib、20Ibをよく使用するのですがオススメのダイワ、シマノベイトリールを教えて頂けないでしょうか?
後、21ジリオンではしんどいでしようか?
どのような用途で使うかによりますね〜🧐
16.20lbを使って近距離のカバーを撃たれるのであればむしろ21ジリオンの軽快さがバッチリだと思います
多少の遠投にも対応できると思います!
遠投メインになるのであればアンタレスDC、アンタレスDCMD、IMZ、ジリオンTWHD、バンタム、スティーズATW HLC
あたりですかねー
現在ベイトリールはAⅡとCTSVTWでほとんどの釣りをまかなってます!
子供の頃にカルコンに憧れてベイトタックル始めたのでずーーーーっとカルコン使ってます…
だから他のベイトリール知らない……
やっぱカルコンmdxgですかねー。
300でほぼ全ての事が出来ちゃいます。スプールだけ別に1つ買っといてPEを使い分けですね。
デメリットは飛距離は出にくいかもしれないです。
あとはシャローエディションが有ればガチのオフショア以外はカバー出来ると思いますよ。
19アンタレス入ってたら間違いなくA2じゃないですよね?😅
自分も1つなら34mmを選びます!A2持ってたけど剛性感や質感、フィーリングも完全に19アンタや20メタのほうが圧倒的だと思うな〜メタは軽いけどカッチリ感はしっかり。175gの中では圧倒的では?
A2は感度はあったと思う😮
MGL3スプールで軽めのものも快適、近距離も低弾道でスパスパ軽快に、遠投も無重力感で気持ち良いし、自分は一つなら19アンタか20メタのどっちかかなー。あ?どっちもない?😓
ちなみにDCはオートマすぎてつまんないな…☺️
アンタレスもスティーズもカルコンもメタニウムも使ったけど、最近見つけた2020年?機種に一目惚れして購入。
USダイワのコースタルって真っ青なリール。
タトゥーラと同性能カラー違い150番なだけで34000円w
所有欲は歴代ダントツ。リールに大事なことは見た目です。自分の好みかどうかです。
青キチはぜひ。
IMZ‼️
分かるわぁ、確かに自分もA Ⅱかなぁ。
アンタレスと互角の伸び、飛ばし感。パーミング良しと文句なし!
ところでせっかくけいたくんと繋がりが出来たんだから、一度けいたくんと一緒に色んなリールのレビュー、やって欲しいです。
自分はタイラバもバスも出来るカルコンですね〜!
ドラグサウンドも付いたので文句なしです!
飛ばすという面をみればスティーズHLCが中毒性ありますよね。
IMZ有ればバス、ベイトシーバス、おかっぱりもボートもすべて快適🎉
カルコンは使ったことありませんが…
自分は22バンタムの巻き心地が好きでした✨23メタより気持ち良かったなぁ。用途を分けて手放しましたが、22バンタムは想い入れがありますね。
ダイワは使った事ない無いです😅
ベイト歴浅いですが自分の使用環境だとオフショアも込みなのでスティーズよりも気持ち程度ラインキャパが多い&ハンドルが長い22ジリオンHDになるかな〜て感じですね👏
DCMDもカルコンも愛用してるけど1つならジリオンSVTWかなー
AⅡ触ったことないから気になります!
アナログメタとメタdc どっちがいいですか?😮
せっかくならメタDCいきましょ!!
メタマグだな
❤
僕はメタdc使ってます😂
嫁から誕生日プレゼントで貰ったアンタレスDCが最高です。一生使います。
仰るとおりベイトリールは何に使うかで価格帯も含めるとランキングがゴッソリ変わってしまうなぁ…
デカいルアーはDCMD、中量級より下はスティーズ各種。
中量級の巻物をステHLCが最近の私の流行り…
私事ですが御世話になった閉店されるルアー1BAN梅田で最後に何かリール買わせて頂こうかと検討中…
閉店かと思ったら第2ビルに移転なんですね。
びっくりしました。
@@かずやん-c2b
移転なんですね……
私のしんみりとなっていた感情をポイントで返していただきたい……
スティーズA2自分にはピーキーすぎて中々使いこなせません🤮
カルコン使ってからはもう俺の釣り人生に無くてはならないリールになってしまった
カルコン200の塗装最高😂かっこええ😂
巻物はコンク 実釣は24ステイーズ
もはや心の病でシマノ以外使えない人を除けば性能で選ぶとベイトはダイワ1択なとこまで差がついてるからね
IMZと言いたいとこだけど選べないなら俺もsteezAⅡまたはジリオンHDかな
海とバスで欲しい性能が全然違うけどこの2つならどっちもそれなりに欲しい性能満たすからね
昔からシマノ 信者ではなくカルコン信者だけど実用性はぶっちぎりでダイワだよ
最近ダイワつかってみたくて、スティーズAⅡ、ジリオンTWHD、24スティーズSV使ってますけど、やっぱ金のカルコンに帰ってきちゃったw見た目も巻き心地も優勝だわ✨🥇🏆✨たーだ101HGと201XGはどこにも売ってないw
私もカルコンに戻りました笑
早く次のカルコンで新しいスプールか遠心システムで出てくれないかな。。
赤メタ時代はそれしかなかったから人がリールに合わせていたけど、今は細分化され用途に合わせたリールを選べる様になりました。
未来はどうなるんだろう?
リール・スプール・ロッドがセットで販売されます。知らんけど。
ダイワの強みはスプールの替えの種類が豊富!特に34π!
アンタレスが‼️入って無いじゃないか‼️
フラッグシップは除外してるんじゃないですか
Kさんの場合アンタレス入れると19アンタレスになるってわかっちゃいますしね…w
なんとなく眺めてたけどこの卓上だけで50万以上あるの改めてえぐいw
エントリーしてるリールの半分カルコンやん
やっぱり19アンタレスが好き!!
リール屋さん?😅
自分はシマノ派だが...
巻きならカルコン200
万能でa2ですね
シマノに軽くて14が100巻ける
やつが無いので...
ジクストやバマストを重い
やつでやると
手首が死ぬので
やっぱり左ハンドルが使いやすい🎉
カルコン、ステラで充分❤
自分もそう思います!
DAIWAのリール使うと世界観変わりますよー!カルコン大好きで色々使ってたんですけど、スティーズ使って久々に釣りにワクワクがプラスされました!
一周回って落ち着いた方でしたらすいません。
最近のDAIWAのリールが好きなので、コメントさせてもらいました!
中華dcかなー、2gから50g使えて6万はすごい
カルコン100XGにPeかな。
カルコンDCだなあー
IMZどこいったん?笑笑
見た目だけでカルコンw
こDC、Mgが嫌いなオイラは、この中だとカルコンMD 300xg一択かな。