Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大江戸温泉物語や伊藤園は、スタッフに邪魔されずにのんびりできるのが良いですね。バイキングでは無いのですが、近くの『夢いろは』も温泉と食事が良いですので機会がありましたらぜひ。フジヤさんレポート楽しかったです。
夢いろはは温泉も食事も良いんですね!?・・日帰り入浴可能な施設として狙っていました。参考にさせていただきます!情報&コメントくださりありがとうございます。
ここも熱海で昭和時代の高級ホテル(笑)昭和感や多少ある館内の古さや痛みなども味と(笑)捉えれば良いですが(笑)現状この形態営業は何処行っても同じ様なものです(笑)今行くならやはり過去最高級ホテルで復活したニューアカオが最高です!館内和風では無い昭和のゴ一ジャス感でセンス良い最高の処が多々あり面白いので👍
昭和の艶やかな巨大温泉旅館が衰退して閉じられていくのを寂しく思っていた自分からすれば伊東園ホテルグループの力添えで復活してもらえたのは嬉しく感じます先日ニューフジヤホテルに泊まりました 広大な館内のもう使われてはいないだろう立派な囲碁室や手入れなく荒れてはてた庭園迷路など観て巡るのもせつなくも楽しかったです夕食バイキングのビール日本酒ワイン焼酎飲み放題でべろべろになりました あれはやばい(´ω`*)ノミスギル
コメントありがとうございます!私もココを知ったのはそれなりに前ですが当時は手の届かないホテルかなと思っていました。伝統あるホテルが潰れるのは私も惜しいと思いますので、伊東園に限らずどこかが支えてくれるのを期待したいです!コチラの宿は酒の種類も豊富ですし、ついつい調子にのって飲んでしまいますね笑
今週行くので、参考になりました!
コメントありがとうございます。良い旅になる事お祈りしております。
駅から何分、近くにコンビニあるか、コンセントの数はどうかなど、知りたい情報がとても丁寧に説明されていてためになりました!今度泊まりに行くので楽しみになりました。
丁寧なコメントくださりありがとうございます!お役に立てていれば何よりです。そして良い旅になることお祈りしております。
昔よくとまりに行きました 建物は古いですがごはんもおいしいしいつも楽しかったです また行きたいなぁ
食事は酒も含めて種類豊富ですよね。選択肢が多い方のは魅力です。コメントくださりありがとうございます。
登録者数1000人突破おめでとうございます!!ここの旅館の食事会場、品数の多さすごいですね!いつも色々参考になります!
いつもコメント&お祝いのコメントまでいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)mコチラは有名宿ですがリーズナブルな事もあり若いコも多く人気でした!湯は徒歩3分の所にある日帰り「日航亭」の方が良いですけどね☆
以前はプレミアムモルツの生だったのですが。アサヒドライ生に替わりましたか。
以前はそうだったんですね…前者の方が好みです。まあしかし飲み放題なので良しとします。情報くださりありがとうございます。
はじめて見させて頂きました!趣味が似ていたのでチャンネル登録しました。私のおすすめは甲府のホテル昭和です!安いし、サウナも冷凍室もあります!機会があれば是非。
同じような趣味の方ですか!情報&登録いただきありがとうございます。ホテル昭和行った気になってましたが先程メモを見返したら、まだでした。いつか訪れたいと思っています。
ここは個人的伊東園ランキングのベスト5位内に入るホテルです。過去何度も行ってます。リニューアル済みの別館が好きです。食事会場やゲームコーナー、家康の湯も全部別館なので、別館一択です。(笑)
別館良いんですね?情報ありがとうございます。ワタシは適当に広めの部屋をチョイスしたら本館でした。次は別館を検討させていただきます。
@@higaeri-onsen-yado ただ別館の海側の眺望は、本館が邪魔で悪いです。本館ビューになります。(笑)何度も泊まってますが、別館の山側には泊まった事がないので、山側の眺望は不明です。たぶんトレインビューとかになるのかな??
ああ、そういう事なんですね(笑)それもまた有益な情報です。ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。
一人で別館予約は無理かもしれない…伊藤園は割高ならずに一人予約できるだけありがたいけど。
そうなんですね。情報いただきありがとうございます。
9月に女子3人で熱海旅行に行くんですけどまだ宿泊先を決めてないんです😓職場の先輩(女性)から伊東園ホテルなら食べ飲み自由で気ままでいいわょ~って言われましたそれでこの動画拝見させてもらってます!🤭昭和な雰囲気はあるけど今は逆に新鮮でレトロ感あって落ち着きそうだしやっぱりバイキングは楽しそうでいーですよね!しかもお酒も飲み放題?遊ぶ要素も色々あって雨でも館内で楽しめそうだしホテル自体がエンターテインメント!この動画めっちゃ参考になりましたありがとうございました~🥰
昭和感が気にならなければ問題ないでしょう!酒も飲み放題で種類もなかなか豊富です。コメントくださりありがとうございます。
毎年行っている旅館!紹介してくれてありがとうございますm(_ _)m行くまでにこれを見て楽しみを増やしておきます✨
ご丁寧にコメントくださりありがとうございます。少しでもお役に立てたようでしたら何よりです!
伊豆にマンションと戸建てが有りますが必ず一泊します。別館の方にお泊りのようですがうちもいつも別館です。3階の露天風呂が温度がぬるめで好きですし空いているんですね。食事はバイキングで正直、昔の方が料理が豪華、昔の方が色々あった。それでもお酒が飲み放題なのでおつまみになればよい。そういう感じです。リーズナブルで食べ放題呑み放題は楽しいですよネ。これで不満のある人は4~5万出せばいい宿があります。大観荘などいいです。自分の持ち物は年間に維持費で約200万掛かりますがこれはこれで良いのですがアホらしくなる時もあります。
情報と丁寧なコメントくださりありがとうございます。当方来訪時はオンシーズンで別館3階風呂も食事会場も混んでいました。しかし酒の豊富さは魅力…70分と言わずもうちょっとゆっくり飲みたかったです。
8月19日から1泊で予約をしました。参考にさせて頂きます。当日は夕方着いて、来宮神社を散策して、翌日は海水浴の予定です。
宿への価値観は色々あるかと存じます。コチラの宿がお好みに合えば良いですね。楽しい旅になる事お祈りしております。コメントいただきありがとうございます。
昔の熱海は料金が割高で団体客が多いイメージでしたが、ゴーストタウンの時期を経て見事復活、今ではリーズナブルな宿も増えて、活気も戻り、個人でも行きやすくなりましたね。お土産屋や食事処も昔ほど観光地価格では無くなったのもいいと思います。伊東園に望みたいのは、古い宿を引き継ぎリニューアルオープンする時に、主要部分だけでもリノベーションしてもらえるともっと楽しめると思うのですが。
そうですね。伊東園系は古さも味があってまた良いですが、リノベーションを少しずつでも進めていただければさらに行きやすくなるとは思います。コメントいただきありがとうございます。
行ったよ
おお!行かれましたか。コメントありがとうございます。
以前一人でここに泊まった時の部屋、窓からは何も見えず、朝明けたのもわからない様なツイン。この部屋は当たりだと思います。
そうだったんですね…眺望全くナシですか。情報くださりありがとうございます。
温泉のえぐ味てどういう意味?感じ? 飲泉?
熱海はカルシウム等を多く含んでいるためか、塩味とも苦味ともとれる味がします。その事です。温泉好きは舐める程度ですがそうやって確認しがちです。飲泉は飲泉可の所以外は避けてます。少しでも参考になれば幸いです。
@@higaeri-onsen-yado なるほど、ありがとうございます。どんな肌感覚かなあと勘違いしてました!来週行くので試してみます。
部屋で Wi-Fi が繋がらないのは、自分としては致命的ですね…💦何なら、料理とかよりも重要かもしれない。(^_^;)
ネット環境も大事なポイントですよね。コメントいただきありがとうございます。
登録者数1000人 おめでとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!より一層気を引き締めたいと思います。
熱海は各館に特色が強く出てて面白いですよね!私個人的には、料理なら大野屋、温泉は金城館が好みです。以前巡回バスの運転手さんとお話した際、湯田中の水明館(伊東園)はお湯がいいと話しておりました。
情報くださりありがとうございます!いずれも訪問はまだですので、いただいた情報を楽しみに訪れたいと思います。
好感が持てます。いわゆる庶民の旅行で使いそうな価格帯の解説が役に立ちそう😊チャンネル登録しました。
お褒めのコメントいただきありがとうございます。微力ですが参考になれば幸いです。登録もありがとうございます。
いいな、温泉。次回日本に帰省するのはほぼ3年ぶりになるのですが、熱海行って見たいです。入国規制がまた厳しくなりませんように。
入国規制は確かに厳しいみたいですね…帰国の折にはコチラの動画等が参考になれば幸いです。コメントありがとうございます。
楽しく参考になる動画ありがとうございます😊東京凡人さんの設備、温泉、料理への評価が常識を感じ好きです。「うまい!」「良」何事も払った料金に対する正当で適切な評価が大切だと思っています。動画楽しみにしています!
お楽しみいただけたようでしたら何よりです☆うまいと感じたものはうまいと出来るだけ言うようにしております。丁寧なコメントくださりありがとうございます。
大江戸温泉物語や伊藤園は、スタッフに邪魔されずにのんびりできるのが良いですね。
バイキングでは無いのですが、近くの『夢いろは』も
温泉と食事が良いですので機会がありましたらぜひ。
フジヤさんレポート楽しかったです。
夢いろはは温泉も食事も良いんですね!?・・日帰り入浴可能な施設として狙っていました。参考にさせていただきます!情報&コメントくださりありがとうございます。
ここも熱海で昭和時代の高級ホテル(笑)昭和感や多少ある館内の古さや痛みなども味と(笑)捉えれば良いですが(笑)現状この形態営業は何処行っても同じ様なものです(笑)今行くならやはり過去最高級ホテルで復活したニューアカオが最高です!館内和風では無い昭和のゴ一ジャス感でセンス良い最高の処が多々あり面白いので👍
昭和の艶やかな巨大温泉旅館が衰退して閉じられていくのを寂しく思っていた自分からすれば伊東園ホテルグループの力添えで復活してもらえたのは嬉しく感じます
先日ニューフジヤホテルに泊まりました 広大な館内のもう使われてはいないだろう立派な囲碁室や手入れなく荒れてはてた庭園迷路など観て巡るのもせつなくも楽しかったです
夕食バイキングのビール日本酒ワイン焼酎飲み放題でべろべろになりました あれはやばい(´ω`*)ノミスギル
コメントありがとうございます!私もココを知ったのはそれなりに前ですが当時は手の届かないホテルかなと思っていました。伝統あるホテルが潰れるのは私も惜しいと思いますので、伊東園に限らずどこかが支えてくれるのを期待したいです!コチラの宿は酒の種類も豊富ですし、ついつい調子にのって飲んでしまいますね笑
今週行くので、参考になりました!
コメントありがとうございます。良い旅になる事お祈りしております。
駅から何分、近くにコンビニあるか、コンセントの数はどうかなど、知りたい情報がとても丁寧に説明されていてためになりました!今度泊まりに行くので楽しみになりました。
丁寧なコメントくださりありがとうございます!お役に立てていれば何よりです。そして良い旅になることお祈りしております。
昔よくとまりに行きました 建物は古いですがごはんもおいしいしいつも楽しかったです また行きたいなぁ
食事は酒も含めて種類豊富ですよね。選択肢が多い方のは魅力です。コメントくださりありがとうございます。
登録者数1000人突破おめでとうございます!!ここの旅館の食事会場、品数の多さすごいですね!いつも色々参考になります!
いつもコメント&お祝いのコメントまでいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)mコチラは有名宿ですがリーズナブルな事もあり若いコも多く人気でした!湯は徒歩3分の所にある日帰り「日航亭」の方が良いですけどね☆
以前はプレミアムモルツの生だったのですが。
アサヒドライ生に替わりましたか。
以前はそうだったんですね…前者の方が好みです。まあしかし飲み放題なので良しとします。情報くださりありがとうございます。
はじめて見させて頂きました!
趣味が似ていたのでチャンネル登録しました。
私のおすすめは甲府のホテル昭和です!安いし、サウナも冷凍室もあります!
機会があれば是非。
同じような趣味の方ですか!情報&登録いただきありがとうございます。ホテル昭和行った気になってましたが先程メモを見返したら、まだでした。いつか訪れたいと思っています。
ここは個人的伊東園ランキングのベスト5位内に入るホテルです。
過去何度も行ってます。
リニューアル済みの別館が好きです。食事会場やゲームコーナー、家康の湯も全部別館なので、別館一択です。(笑)
別館良いんですね?情報ありがとうございます。ワタシは適当に広めの部屋をチョイスしたら本館でした。次は別館を検討させていただきます。
@@higaeri-onsen-yado
ただ別館の海側の眺望は、本館が邪魔で悪いです。本館ビューになります。(笑)
何度も泊まってますが、別館の山側には泊まった事がないので、山側の眺望は不明です。
たぶんトレインビューとかになるのかな??
ああ、そういう事なんですね(笑)それもまた有益な情報です。ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。
一人で別館予約は無理かもしれない…伊藤園は割高ならずに一人予約できるだけありがたいけど。
そうなんですね。情報いただきありがとうございます。
9月に女子3人で熱海旅行に行くんですけどまだ宿泊先を決めてないんです😓
職場の先輩(女性)から伊東園ホテルなら食べ飲み自由で気ままでいいわょ~って言われました
それでこの動画拝見させてもらってます!🤭
昭和な雰囲気はあるけど今は逆に新鮮でレトロ感あって落ち着きそうだし
やっぱりバイキングは楽しそうでいーですよね!しかもお酒も飲み放題?
遊ぶ要素も色々あって雨でも館内で楽しめそうだしホテル自体がエンターテインメント!
この動画めっちゃ参考になりましたありがとうございました~🥰
昭和感が気にならなければ問題ないでしょう!酒も飲み放題で種類もなかなか豊富です。コメントくださりありがとうございます。
毎年行っている旅館!紹介してくれてありがとうございますm(_ _)m行くまでにこれを見て楽しみを増やしておきます✨
ご丁寧にコメントくださりありがとうございます。少しでもお役に立てたようでしたら何よりです!
伊豆にマンションと戸建てが有りますが必ず一泊します。別館の方にお泊りのようですがうちもいつも別館です。
3階の露天風呂が温度がぬるめで好きですし空いているんですね。食事はバイキングで正直、昔の方が料理が豪華、昔の方が
色々あった。それでもお酒が飲み放題なのでおつまみになればよい。そういう感じです。リーズナブルで食べ放題呑み放題は
楽しいですよネ。これで不満のある人は4~5万出せばいい宿があります。大観荘などいいです。自分の持ち物は年間に
維持費で約200万掛かりますがこれはこれで良いのですがアホらしくなる時もあります。
情報と丁寧なコメントくださりありがとうございます。当方来訪時はオンシーズンで別館3階風呂も食事会場も混んでいました。しかし酒の豊富さは魅力…70分と言わずもうちょっとゆっくり飲みたかったです。
8月19日から1泊で予約をしました。参考にさせて頂きます。当日は夕方着いて、来宮神社を散策して、翌日は海水浴の予定です。
宿への価値観は色々あるかと存じます。コチラの宿がお好みに合えば良いですね。楽しい旅になる事お祈りしております。コメントいただきありがとうございます。
昔の熱海は料金が割高で団体客が多いイメージでしたが、ゴーストタウンの時期を経て見事復活、今ではリーズナブルな宿も増えて、活気も戻り、個人でも行きやすくなりましたね。お土産屋や食事処も昔ほど観光地価格では無くなったのもいいと思います。伊東園に望みたいのは、古い宿を引き継ぎリニューアルオープンする時に、主要部分だけでもリノベーションしてもらえるともっと楽しめると思うのですが。
そうですね。伊東園系は古さも味があってまた良いですが、リノベーションを少しずつでも進めていただければさらに行きやすくなるとは思います。コメントいただきありがとうございます。
行ったよ
おお!行かれましたか。コメントありがとうございます。
以前一人でここに泊まった時の部屋、窓からは何も見えず、朝明けたのもわからない様なツイン。
この部屋は当たりだと思います。
そうだったんですね…眺望全くナシですか。情報くださりありがとうございます。
温泉のえぐ味てどういう意味?感じ? 飲泉?
熱海はカルシウム等を多く含んでいるためか、塩味とも苦味ともとれる味がします。その事です。温泉好きは舐める程度ですがそうやって確認しがちです。飲泉は飲泉可の所以外は避けてます。少しでも参考になれば幸いです。
@@higaeri-onsen-yado なるほど、ありがとうございます。どんな肌感覚かなあと勘違いしてました!来週行くので試してみます。
部屋で Wi-Fi が繋がらないのは、自分としては致命的ですね…💦
何なら、料理とかよりも重要かもしれない。(^_^;)
ネット環境も大事なポイントですよね。コメントいただきありがとうございます。
登録者数1000人 おめでとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!より一層気を引き締めたいと思います。
熱海は各館に特色が強く出てて面白いですよね!
私個人的には、料理なら大野屋、温泉は金城館が好みです。以前巡回バスの運転手さんとお話した際、湯田中の水明館(伊東園)はお湯がいいと話しておりました。
情報くださりありがとうございます!いずれも訪問はまだですので、いただいた情報を楽しみに訪れたいと思います。
好感が持てます。いわゆる庶民の旅行で使いそうな価格帯の解説が役に立ちそう😊チャンネル登録しました。
お褒めのコメントいただきありがとうございます。微力ですが参考になれば幸いです。登録もありがとうございます。
いいな、温泉。次回日本に帰省するのはほぼ3年ぶりになるのですが、熱海行って見たいです。入国規制がまた厳しくなりませんように。
入国規制は確かに厳しいみたいですね…帰国の折にはコチラの動画等が参考になれば幸いです。コメントありがとうございます。
楽しく参考になる動画ありがとうございます😊
東京凡人さんの設備、温泉、料理への評価が常識を感じ好きです。
「うまい!」「良」何事も払った料金に対する正当で適切な評価が大切だと思っています。
動画楽しみにしています!
お楽しみいただけたようでしたら何よりです☆うまいと感じたものはうまいと出来るだけ言うようにしております。丁寧なコメントくださりありがとうございます。