Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イチローみたいに誰かのためになれるかな2:58 現役生活に終止符を打つことを決めたタイミングと理由4:10 決断に後悔はないか?5:56 子供達へメッセージ7:18 デビューしてから一番印象に残ってるシーンは?11:20 イチローにとってファンの存在とは?14:26 貫いたもの・貫けたものは?18:42 今後は私達にどんなギフトを?21:04 笑顔が多いのは開幕シリーズが楽しかったのか?23:00 日本に戻ってプレーをする選択肢は無かったのか?24:30 野球に費やしてきた膨大な時間を今後なにに費やすのか?25:45 生き様でファンの方へ伝わっていたら嬉しいなということは?29:15 現役後はどうする?32:53 以前にも引退をよぎった事はあったのか?35:25 菊地選手と抱擁していた時にどんな会話をしたのか?36:34 アメリカのファンに向けてメッセージ40:34 練習中などに着ているTシャツになにか意味はある?41:50 弓子婦人へメッセージ45:52 打席内での感覚の変化はあったのか?46:39 数多くの決断をしてきた中で一番考え抜いた決断は?50:42 現役時代で一番我慢したもの、我慢したことは?52:52 台湾のファンに向けてメッセージ54:13 後輩選手達に託したいもの、託したい事は?59:08 野球の魅力は?1:01:00 イチローがいなくなったあとの野球はどう楽しめばいいか?1:03:48 愚問1:05:25 野球で成功して得たものは?1:09:00 神戸に恩返ししたいことはあるか?1:10:27 日本の野球制度で提言したいことはあるか?1:12:10 日本の野球で鍛えられたことは?1:13:25 大谷選手への思いは?1:15:56 野球選手じゃない自分を想像してどうか?1:17:57 野球選手として誇れることは?1:18:46 小学生の時の自分にどんな言葉をかけたいか?1:20:00 ずっと孤独感を感じながらプレーし続けてきたのか?
こねこねこ ありがとナス
素晴らしい!これは助かります
こねこねこ あざす
愚問で草
記者もこれくらい簡潔に質問したらいいと思うんだけどなんでみんな回りくどく質問してるんだろうね?
⚾️イチローさん から聞けた 心残る言葉(名言)メモ🗒[皆が心に残った言葉も🙏]22:50「後悔などあろうはずがありません」24:55「自分が熱中できるもの夢中になれるものそれを早く見つける。自分に向くか向かないよりも好きなことを見つける」31:55「人に喜んでもらえることが1番の喜び」45:00「少しづつの積み重ねが自分を超えていく一気に高めに行こうとすると続けられない」1:01:30「僕はゆっくりしないけど妻にはゆっくりしてほしい」1:40:30「辛いことしんどいことから逃げたいことが当然だけど それに立ち向かっていく そのことがすごく人として重要なことだと感じている」元気もらえる💪力強い言葉をありがとうございます⤴︎⤴︎
あなたのような人がいるから僕は助かるし、みんなから感謝されます。みんなの為に何かやれる人はやっぱ素敵ですね😊
M Hide お腹すいたぁ〜
「一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられない。地道に進むしかない。後退もしながら。自分が決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。でもそうやって遠回りすることでしか、ホントの自分に出会えない」急がば回れの本来の解釈。。
私の心に残った言葉は「人より頑張ることなんて出来ない。あくまで計りは自分の中にある。」ですね〜。すごく心に響きました。
平成最後に名言聞けたわ
知的障害を持つ24才の男性です。私は小学生の頃よりイチローさんがすきで特にホームランを打った時は感動しました。引退会見の際イチローさんが言った言葉で「自分が決めた事をさいごまでやる」と「人より頑張ることなんて出来ないあくまでも秤は自分の中にあるそれで自分なりに限界を見ながらちょっと超えていくそれを繰り返して行く」野球を極め続けたイチローさんらい言葉に私は感銘を受けました。イチローさんの誠実さや謙虚さは私の誇りです。私イチローさんからは色々な事を教わりました28年間我々ファンのみなさんに感動と希望を与えて下さりありがとうございました。そしてこれからも頑張って下さい私は生涯イチローさんのファンで居続けます。
この動画、これから先も消さずに残してほしいです。悩んだとき、苦しいとき、元気がないとき、イチロー選手の言葉を聞いて頑張りたいです。
記者のクソみたいな質問も聞こえちゃうのが少し残念
保存しよう
ひとりぃ【動画ありで登録者100万人チャレンジ】 95人
@@LONELy_HITORiそういう名前多過ぎ
努力した天才という感じがする……謙虚な喋り方もカッコイイ。
私が一番、印象に残ったのが、23:00 目標として公言してきた「最低でも50歳まで現役」に対し、「結果として有言不実行になってしまったが、この表現をしてこなかったらここまで来れなかった。(目標を)言葉にすることは難しいかもしれないが、表現する事は目標に近づく1つの方法だと思っている」と話されたこと。目標を人に話すことは無意識に自分のモチベーションを高めることに繋がっていると思うので、自分の今後の人生に取り入れていきたいです。イチロー選手、お疲れ様でした。そして、これからのイチローを楽しみにしています。
TAKA そう思うと山本昌さんすげえな
二番じゃダメなんですか?なんて言ってたら到達できない境地だよね。
壁は越えられる人にしかやってこない。この言葉にどれだけ僕が勇気をもらったか。全盛期の頃は幼くて見てないけど本当に尊敬するプロフェッショナルです。本当にお疲れ様でした。
本当に涙が止まらないです。僕は2001年生まれですが、野球人生に置いても今までの人生に置いてもイチロー選手のような人間になりたいと思いました。本当に大好きです。現役の内に引退直前に東京ドームでイチロー選手を見れたことは絶対に忘れません。お疲れ様でした。これからも応援しています。
侍だ。会見凄く感動しました。夢と目標をありがとう。お疲れ様でした。
なんだろうグラウンドから去る時は凄い悲しかったのに、引退会見みたらすごい親近感わいて、余計好きになった
イチローさん、あなたは僕の小学校のときからのスターです。WBCのセンター前に放った決勝打が脳裏に焼き付いています。曲がりながら二遊間抜けるヒットかっこよすぎました。今までお疲れ様でした。夢をありがとうほんとうにありがとう
あのセンター前は………苦悩からあの場面での一打は涙出ましたね
イチロー読むわけないやんwww
@@DORA-wz9gfうるさい引っ込んどけ
これニッチローですよ。イチローはサプライズ好きだからマスコミと壮大なドッキリを仕掛けているだけです
どういたしまして
イチローってこんなにお茶目な可愛い人だったんだ(笑)記者陣をタジタジにするほど頭の回転キレッキレで最高!
会社の部下によく「イチローみたいな人は才能と努力の天才や」ゆうてました。でも、「心が折れる」ってイチローさんから言葉が出て、私にも色んな感情が産まれました。変な意味ではなく背中を押されました。野球ファンに勇気と見本をありがとうございました。ありがとうございました。
@@michaelpornfrom264 イチローカッコいい
@@尾賃帆太郎 だよな
@@michaelpornfrom264 イチローだっさ
。山口達也 山口くんどうか早く成仏して
。山口達也 わざわざダサいと思う人の記者会見にコメントして暇してんだな。何のために生きてんの?
あのイチローが2回も日本のためにWBCに出てくれた現役生活お疲れ様、同じ時代にその活躍を見ることができて本当に良かった
涙涙の会見かと思ったけど、最後までイチローらしい会見だなあと思ったプレイが見れないと思うと残念、お疲れ様ですありがとうございました!
1番印象に残るシーンを聞かれ、シスラーの記録を抜いた時や、通算最多安打、オールスターにWBC、様々な歴史的瞬間を作り上げたイチローが、2018年の裏方に回った苦渋の日々に最も誇りを持っているというのは、鈴木一郎という人間の深さを感じさせる。
同意です。うまく言語化してくださりありがとうございます。
野球選手なんだけど、一瞬何してた人なんだか分からなくなるくらいメッセージ性の強い言葉を吐きますね
この人のプレーも信念も生き様も、全てが胸を打つ。こうなるまでにどれだけ泣いて倒れて立ってを繰り返して戦い続けて来たんだろうな。
仕事としてお金貰って来てる記者に対して、いい加減な質問を許さない姿勢が素晴らしい。誰のどんな会見でもお互いにこの位緊張感を持って臨むべき。
2:59 Q.現役としての生活に終止符をうつことを決めたタイミングそしてその理由3:10 キャンプ終盤4:08 Q.後悔や思い残すことはないか4:16 後悔などもあろうはずがありません、もっとできたことはあると思いますけど4:46 人よりも頑張ったとはとても言えない、自分なりに頑張ったとは言える5:14 重ねることでしか後悔を生まないということはできない5:51 Q.子供たちへのメッセージ6:19 熱中できるものをはやく見つけてほしい7:17 Q.このシーンが1番印象に残ってるというもの9:14 小さなことにすぎない9:43 それを最後まで成し遂げられなければ今日のこの日はなかったと思う10:25 あの日々はひょっとしたら誰にもできないかもしれない10:49 どの記録よりもほんの少しだけ誇りをもてたことかなと思います11:24 Q.エイミーさんについて12:11 日本のファンの方の熱量は感じることが難しい12:38 日本の方の表現することが苦手な印象が覆った13:20 人に喜んでもらえることが1番の喜びに変わってきた14:04 おかしなこといってます僕14:27 Q.貫いたもの、貫けたもの14:50 野球のことを愛したことだと思います15:01 おかしなこといってます僕15:10 Q.野球の捉え方が変わったか15:27 ないですね16:19 この年まででしたね、楽しかったのは16:46 ちから以上の評価をされるのはとても苦しい17:22 中途半端にプロ野球生活を過ごした人間にはおそらく待っていないもの18:24 おかしなこといってます僕18:50 Q.これからどんなギフトをくださるんでしょうか19:12 ないですよそんなの19:23 あそこで終わっててもおかしくない19:57 夢みたいですよ21:03 Q.笑顔が多いように見えたのは楽しかったということか21:18 純粋に楽しいということではない21:47 感情意外とあるんですよ22:33 死んでもいいという気持ちはこういうことなんだろうな23:05 日本のプロ野球にもう一度戻ってきてプレイする選択はあったか23:22 なかったですね23:28 Q.どうしてでしょうか23:30 それはここで言えないな23:33 その表現をしてこなかったらここまで出来なかったかもなという思いもあります24:40 Q.これからの膨大な時間とどういう時間とどう向き合うか25:09 多分明日もトレーニングはしてる25:50 Q.イチロー選手の生き様で伝わっていたら嬉しいなと思うこと26:42 人より頑張ることなんでとてもできない、あくまでも秤は自分の中にある27:28 一気に高見にいこうとすると今の自分の状態とギャップがありすぎて続けられない27:45 後退しかしない時期もあると思う28:20 遠回りすることでしか本当の自分に出会えないというか29:20 Q.何になるんですか30:30 監督絶対無理32:59 Q.キャンプ終盤以前に引退を考えた時期はあったか33:17 クビになるんじゃないかはいつもあった35:26 Q.菊池選手とどんな会話をしていたか35:50 いやそれはプライベートなんで36:04 2人の会話だから36:39 Q.アメリカのファンにメッセージはありますか37:05 アメリカのファンの方々は最初は厳しかった37:46 行動で示した時の経緯の示し方の迫力はあるなという印象40:37 Q.Tシャツについて41:03 そこは言うと急に野暮ったくなるから言わないほうがいい41:55 Q.弓子夫人への言葉42:32 1番頑張ってくれたと思います42:58 3000個握らせてあげたかったなと思います43:46 一弓の懸命に生きている姿を見てたら頑張らなきゃなって45:57 Q.打席内での感覚の変化はあったか46:12 それいる?裏で話すわ46:45 Q.1番考え抜いて決断したもの47:17 順番つけられないですね49:50 Q.運命的なものがあったのか50:15 聞かされればそう思うこともできる程度ですかね50:46 Q.一番我慢したこと51:12 僕我慢できない人なんですよ、楽なこと楽なこと重ねてるって感じなんですね51:38 身体を動かすのを我慢することはあった、ストレスがないように行動してきた52:26 聞かれたような趣旨の我慢は思い当たらないですね52:38 おかしなこといってます僕52:57 Q.台湾の皆さんに伝えたいことはありませんか53:17 チェンが元気か知りたいですね54:17 Q.イチロー選手が後輩たちに託したいものはあるか54:56 ちゃんとやれよっていう思いですね59:13 Q.イチロー選手が感じている野球の魅力は、どんなところを楽しんだらいいか59:57 団体競技だけど個人競技だというところ、同じ瞬間がないということ1:01:13 これがどうやって変化していくのか1:02:55 日本の野球は頭を使う面白い野球であってほしい1:03:55 Q.一年目のゲームとか思い出したことはあったでしょうか1:05:10 ないですね1:05:29 Q.今何を得たと思っていらっしゃいますか1:05:44 成功かどうかよくわからないよね、どっから成功か。成功って言葉嫌いなんですけど。1:06:25 成功すると思うからやってみたい、それができないと思うから行かないという判断基準では後悔を生むだろうなという風に思います1:06:50 やりたいならやってみればいい、そのときにどんな結果がでようとも後悔はないと思う1:07:30 まあこんなものかなぁという感覚ですかね1:08:27 大変なことです、勝利するのは。この感覚を得たことは大きいかもしれないですね1:09:05 Q.神戸に恩返ししたい気持ちとか1:09:28 恩返しって何することなんすかねぇ1:10:05 税金を少しでも払えるように頑張ります1:10:33 Q.もっとこんな制度であればいいなというものはあるか1:11:41 日本の野球で鍛えられることってたくさんある、制度だけに目を向けるのはフェアじゃない1:12:09 Q.日本で鍛えられたことは1:12:15 基礎の動きはメジャーリーグの選手より中学生のほうがうまい可能性がある1:13:28 Q.大谷翔平と対戦したかったって思いはあるか、期待することはあるか1:13:59 世界一の選手にならないといけない選手ですよ1:14:18 Q.大谷選手はどのようなメジャーリーガー選手になっていくでしょうか1:14:30 そこは占い師に聞いてもらわないと1:14:38 その想像をさせるじゃないですか1:16:00 Q.野球選手じゃない自分を想像していかがか1:16:34 違う野球選手になってますよ1:16:40 この話さっきした1:17:22 お腹減ってきたもう1:18:05 Q.誇れること1:18:19 先ほどお話しましたね1:18:51 Q.小学生のころの自分にどんな言葉をかけたいですか1:19:09 おまえ契約金1億ももらえないよって1:19:39 こんな終わり方でいいのかな1:20:06 Q.孤独感はずっと感じながらプレイしたのか、もしくは前と違った孤独感がったのか1:20:47 現在それは全くないです1:20:56 アメリカに来てメジャーリーグに来て外国人になった1:21:33 外国人になったことで人の心を慮ったり人の痛みを想像したり今までなかった自分が現れたんですよね1:22:03 体験しないと自分の中からは生まれないので孤独を感じて苦しんだこと多々ありました1:22:29 その体験は未来の自分にとって大きな支えになるんだろうと今は思います1:22:43 だから辛いことしんどいことから逃げたいと思うのは当然のことなんですけど元気な時にそれに立ち向かっていく1:23:00 そのことはすごく人として重要なことなのではないかと感じています1:23:12 締まったね最後1:23:31 じゃあそろそろ帰りますか1:23:37 会見終了
神すぎぃ!
有能すぎ
ありがとう😊
主優秀すぎん?w
Thank you!
この記者会見でのイチローさんの言葉はお金を払ってでも見る価値があるくらいだと本気で思う…全部本心で喋ってるのがすごく伝わる。イチローさんは高すぎる技術故にそちらに目が奪われがちだけど、やっぱこの人間性がイチローさんなんだなってつくづく思う。いままでおつかれさまでした!感動をありがとう!!
COD BO4 そうか?
鷹 ほ 色んなところでコメントしてて草嫉妬か?だっせーな
ボテボテゴロしか打てない戦力外の客寄せパンダの戯言に感動してて草
ああ そうか?
にゃああ 全然感動しない。ゴキロー、記者共にレベルが低い会見だよね〜。阪神、代打の神様八木の引退式は感動した
イチロー選手が世界で戦うその姿を見ると同じ日本という国に住む一人として日本人として心から誇らしかったです。今まで感動と勇気と希望を本当に本当にありがとう。そして本当にお疲れ様でした!これから第二のイチローさんの活躍を心から応援し祈ってます。
第二のイチローってニッチロー?
ラジラフ[Ra:Bbit] ギャグ線笑笑
ラジラフ[Ra:Bbit] (笑)たしかにニッチローの選手生命第二の人生のイチローとニッチローの活躍をお祈りします。
昔これ系のコメントにイチローの活躍を勝手にお前が誇んなよとかエグイこと言ってる奴がおったよ
ずっと好き
本当に言葉にすごく気を遣いながら話す、こんな選手は2度と出てこない気がします。質問する側も絶対に間違わないように気をつけないとイチローさんに対してとても失礼だと思う。同い年の方がこれだけ頑張ってくれたことが最高のギフトです!ありがとう。ほんとうにお疲れ様でした‼️
イチロー選手の引退会見を久々に観て、あらためて、イチロー選手は偉大な人なんだと思いました。外国に行き、孤独を感じ、客観的に自身を見ることや冷静に自身を分析し続けることはとても大変なことだと心から思いました。引退してしまったけど、同じ年齢であるイチロー選手の発した言葉ひとつひとつをとても尊敬してます☺️記者会見で記者の質問に一語一句、目をそらさず丁寧に応える姿勢から、イチロー選手の人柄が全てを物語っているように感じます☺️本当に偉大。コロナの影響でまだまだ暗い日本だけど、1年前の会見でもイチローさんから勇気頂きました!ありがとうございました!☺️
イチローという素晴らしいプレイヤーの現役時代を見られたことが本当によかったと思う。
本当にそれ。しかも野球が上手いだけじゃなくて、言動や立ち居振舞いでも魅了してくれてるもんな。
僕は父親の都合で小学生の頃ワシントン州に住んでました住んでるキングカントリーから日本人学校までは距離が遠いので仕方なく現地の学校に転校しました登校初日、親に泣きながら学校に連れてかれたのを覚えてます休み時間の教室移動のとき、教室の外で僕を待ってたみんながIchiro!Ichiro!って喋りかけてきましたそのおかげで野球に入れてもらって言葉も分からないですがみんなと仲良くなることができましたその日から僕はイチローさんを「僕と同じ町で闘ってる戦友」と勝手ながらに思ってましたずっとあなたと一緒にシアトルで闘っている気持ちでしたこれも勝手ながら思ってることですがイチローさんは僕の恩人ですあなたがいなければ僕のシアトルでの思い出はこんなに素晴らしいものにはならなかった今日、昼ごはんを食べてるときにニュースを知り、涙が止まりませんでした本当にありがとうございましたPS: Microsoft 削りました(笑)
いい話ですね、、。ありがとうございます。私も同じ愛知県人、尾張人でとても幸せです。
うちはマダラ 嘘松で草
うちはマダラ 最初のMicrosoftの一文いらんやろ
こんな嘘末話に100いいねもついてて日本の将来が心配だわ
いい話だし、同じく小学生の頃アメリカに住んでいた者としてすごく共感できるが、最初の文で全てが台無しに・・・親自慢、家族自慢ほどダサくてみっともないものはないぞ
小学生の時、私の宝物はオリックス時代のイチロー選手の下敷きでしたw今は亡き祖母が少年野球をしていた私に買ってくれた物です。今、自分にも家族ができ息子がいます。下敷きでは無いですが大谷選手が大好きで日ハムとエンジェルスの帽子をかぶり元気に学校に行っています。イチロー選手お疲れ様でした、あなたは私の憧れです。そして思い出をありがとう!
最後の質問ホントに良かった。コレほどのスーパースターでも孤独を感じて苦しくなったり逃げたくなるんだな非の打ち所の無い大活躍をしても。向こうで大きな洗礼を受けながらもよくファンを沸かせてくれたと思うよ。イチロー選手お疲れ様でした。
1:19:50
ありがとう御座います。
引き際が大事ってよく言うけど必要とされなくなるその日まで一生懸命プレーし続けることってかっこいいと思うなぁ
こんな正直で飾らず綺麗事でない名言を聞いた事がない。究極にカッコいいな。
無断転載キッズ 少しおかしいよね
クルガナルガ イチローかっこつけすぎだよね
受け答えが一つ一つ魅力的だよね。
@@顔芸ユビキタス は、ふふはのはなはひほはな。。はなは。へはさふな、
尊敬しかないこんなにわかりやすく自分の中身をさらけ出してくれるなんてね
🙃🙃🙃🙃🙃😪😪🥺🥺🥺🥺🥺🥺🤔🤔🤔🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐
これ以上に格好良いプロ野球選手はもう出てこーへんでしょう。本間に神戸の誇りです。ただただ、ありがとう。努力の天才
B B 人望はないけどな。
出てこないはずはないでしょうってイチローなら応えるはず
当たり前の様に魅せる世界のスーパースターのプレーをもう観れないと思うと凄く寂しくなった奥さんと一休に対する素直なコメントやところどころ見せるイチローの人間味素敵でした本当に28年間お疲れ様でした、ありがとうイチロー
一弓
とんちかまんしてんじゃねぇ。名前間違えてんな失礼なやつや
野球全然分からない私でも聞き入ってしまいます。イチローの真っ直ぐな目や話し口に引き込まれる。やっぱ人生って顔に現れるんだなぁ
野球人として才能や技術や努力がずば抜けていただけでなく、人として感性がめちゃくちゃ豊かで鋭い人なんだなって実感した...
僕は五歳の時にイチローを見て憧れて野球を始めました。結果的には17歳で、挫折してしまいました手術を繰り返し結局楽な方に逃げてしまい人のせいにして野球を諦めてしまいずっと胸に悔しさが残っていました、今月高校を卒業し調理師を目指すことにしました!今日の会見でやる気が出てきましたプロの野球選手にはなれなかったけど調理師として後悔しないように全力で行こうと決めました!ずっと憧れですありがとうございました!
夏までにザ・ロック 是非フライパンでイチローのルーティーンやってから料理しましょう!
頑張ってください!活躍してみんなを笑顔にできる調理師さんになれますように☺️
包丁とかのキッチン用品ジュラルミンケースにいれそう…
「自分なりに努力した。」今の自分が言ったら「言い訳」になる。胸張って言えるように、目の前の仕事にプライドもって頑張ろうと思いました。
小学生の頃にマリナーズのイチローを見て、この人の引退が想像つかなかった。この日がきて、時の流れを感じた。
イチローさんの引退がコロナに邪魔されなくて本当によかった。日本の誇り。素晴らしい終わり方で良かった。
今、日本人がほぼいない国で生活してる自分にとって、最後の質問に対する答えはかなり刺さった。あの言葉は異国で頑張る全ての日本人を勇気づけてくれたと思う。
負けるな
Neil アイコンいい写真だな
別に。イチローのスタンスはメジャーでは華が無いと言われていますよ
ネズミデブ ありがとう
虫 クソ ありがとう。ドイツで撮った写真だよ。
記録よりもささやかな日々を大事に思えるマインドが素敵。
今更だけど日本人のトップ選手がこれほど哲学的で職人的で本当に良かった。
ただ野球が上手いだけじゃないもんな。立ち居振舞いも含めて魅力的。
生きてるときにこの人見れて本当によかったって心から思えるな、凄すぎる
「かっこいい」ってこういう事だよな…
同じ愛知出身ということが本当に誇り!WBCの韓国戦は今だに感動するし、小学の時野球をやるきっかけはイチローの影響!本当に今までお疲れ様⚾️夢と感動をありがとう!
「アメリカに来て「外国人」になったことで人の心を慮ったり、人の痛みを想像したりする自分が現れた、この体験は未来の自分にとって大きな支えとなるのだろう。」トッププレーヤーとして長年活躍してきた引退の記者会見でこれを言えるイチロー選手、すごい。
)0
マ
海外で外国人を経験した一人としてこの発言はすごく刺さった。イチロー選手がこれを言うことの意味は計り知れない。
この空気感。何度見ても緊張する。記者団やテレビで見てる人への配慮を考えると空気読んだ回答する人が多いのかもしれないが、本音を本気で答えるから質問する側も、本気で質問しなければいけない。周りへの印象という勝負では無く、嘘偽りなく答えるという自分との勝負に向き合うのがここでも感じられる。この人間力には。。。尊敬しかない。
これまでの記者会見で、へんな陰湿な質問してくる記者にそれはどういうことですか? と問い詰めてきたイチローがいるから、記者もばかなこといわなくなった。松井秀喜との対談で、松井はすごいね、記者会見でなにいわれても流せてw、おれはむりって言ってたわ。
「辛いことしんどい事から逃げたいと思うのは当然の事。しかしエネルギーのある元気なうちにそれに立ち向かっていく事は人として凄く重要な事」心に響いた。
yuto621 イチローが言うと言葉に重みが出るね
yuto621 何分ですか?
@ken イチローが言うから誰でも言いそうな言葉にも説得力あるんでしょ
自分は遠回りが一番の近道が心に響いた
後悔などあろうはずがございませんも心に響くけどイチローさんが最後に言ったメッセージも心に響いた
イチローが雄星の話をする時ちょっとどこか嬉しそうな楽しそうなのが本当に好き
グッと皆の気持ちを引き寄せる言葉の数々。チャーミングな一面。そして奥様と愛犬への感謝の気持ち。涙と笑顔で拝見しました。イチロー選手お疲れさまでした。
もう2年経ったなんてほんとに思えない。よかったイチロー選手の引退試合が無観客とかにならなくて
それは思いました。50まで続けていたら、そうなっていたかと思うと余計にですよね。
正に日本国民、特に野球ファンにとって神だと思う。尊敬以外の言葉が見つから無い。ありがとうございます😊
河野正行 神は松井秀喜だぞ イチローではない、松井秀喜だ。覚えておきなさい。
鷹 ほ いろんなコメントに返信してて必死だなwお前の嫌いなイチローの動画の再生数増やしてくれてありがとうなwww
この会見の動画は何かにくじけそうになった時に、力を貰うために観ている事に気付いた。エネルギーがあるうちに立ち向かって行こうって思わせてくれる。
日本が誇る偉人やと思うほんまに。ここまで活躍して、現役から現役引退までのこの間ずっと話題になり続け野球してないあまり知らない22歳の僕からしても野球と言えば選手といえばイチローさんが出てくる。そしてあまり大口叩くことはできひんけど「継続は力なり」を人生尽くして教えていただいた方やと実感しました😊現役生活お疲れ様でした😌これからもメディアに出てくると思いますけどすごくカッコ良かったです😆😆
この試合、球場にいたのですが誰一人引退試合だと思っておらず試合途中でザワついたのを覚えています。試合後、イチローがグラウンドに戻って来てくれる事が決まっているわけではないのにみんなで30分ほど戻ってくる事を待ち続けたんです。諦めて帰る方もいました。でもきっと戻ってくれると信じてイチローコールしたりウェーブしたり。グラウンドに彼が来てからはご存知の通りです。彼に後悔などあろうはずが無いと言って頂けた、小さいながらその一員であれた事自分の中で大きな思い出になっています。
わたしも球場にいました。まったく同じ気持ちでした😂
「人より頑張るなんてとてもできない。あくまでも秤は自分にある。その秤を使いながら、秤を見ながら、ちょっと限界を超えていくことを繰り返していく。そうするといつかこんな自分になっているんだ、という状態になる。だから少しずつの積み重ね、それでしか自分を超えていけない」わお、どれだけ日本的、サムライ的なんだろう!!
そして、その言葉は真実だと思う。
全く同じ言葉が響いた。でもそれを毎日出来る事はイチローの凄さだよね
25:48
長友佑都さんって?まさかご本人じゃないですよね。だったらびっくり!!ですが、ありえないから,すぐ改名せい!! (怒)ただ、「向くか向かないか…」の言葉は確かに、宝石のような言葉ですね。いや、子どもに与えたいから宝石ではなく宝。
recoverJ 子供に宝石を与えてもいいでしょ💍
どの記者よりも滑舌がよくて声が聞き取りやすく理路整然と整理された言葉で話している。落ち着いているけど常にユーモアを忘れない。野球選手以外の部分でも魅力が満ちあふれていて本人は謙虚だから野球しか出来ないと仰ってますがこれからなにやっても成功しそう。
イチローお疲れ様!そして開幕戦で出してくれたマリナーズありがとう😊小学生から尊敬してましたが、社会人になっても貴方を尊敬してました。私は貴方の様になれませんが貴方が周りを幸せにしたように私も幸せにします。これから新しいイチローとしての道を歩むと思いますがどうかお身体に気おつけて下さいね。感動をありがとうございました!
「じゃあそろそろ帰りますか?」がわからないけどめっちゃかっこいい!
松井とイチロー何でかこの二人だけはずっと特別ずっと見ていたいこれからもずっとユーチューブで見る
ワンペイ松井も偉大だがイチローはもうそういう次元じゃないでしょ
わかります。平成の大打者といえばこの2人。イチローは確かに別格だと僕も思うけど、その感覚は人それぞれですよね。
これからは大谷が楽しみですねえ。さらに異次元の存在。
松井の方が偉大なり
勃起戦士貝塚 別次元ではないよ〜松井の方が野球人だった。イチローは足が速くて肩が強いだけかな。
14:50 「野球のことを愛したこと」私も野球に出会えて良かったです。イチローさん、本当にお疲れ様でした。今まで夢と希望を与えていただき本当にありがとうございました。
やふーた奇跡の逆転ファイター この会見で1番素晴らしい瞬間だったと思います。
とてつもない偉業を成し遂げてきた人が「人よりも頑張ったとは言えないけど、自分なりには頑張ってきた」かっこよすぎる。
まるまる イチローさんってニッチローさんのモノマネされてる方ですよね!
進撃のゴリラ 違います。ニッチローさんがイチローさんを真似しているんです。モノマネであそこまではいけません。
まるまる かっこつけて言ってるだけですね、本当は誰よりも努力したと絶対に思ってるはず
るろうに侍 8ヶ月前のコメントに返信して申し訳ないけど、そういうことじゃねえよ、人には人の限界があって、病気や怪我で苦しみながらも頑張ってる人もいて、そういう自分しかわからない悩みや辛い事があって、生まれ持った長所や短所がある身体で精一杯頑張ってきた人が数えきれない程いる中で、自分が他人と同じように苦しんでそれを全部乗り越えてきた訳じゃないから、「誰よりも頑張ってきた」なんて事は言えない訳で。他人と比較して自分を見るんじゃなく、自分に出来る事を考えて常にベストを維持しようと、「自分なりに頑張ってきた」って事だよ。まあ会見動画全部見てたら普通にわかると思うけど。
@@ゲンジ25歳 正解
今になって思うとイチローの引退が2019年で良かった。世界一の選手が満員の観客に見送ってもらえないなんて絶対嫌だし。やっぱり彼はモッテるよな。
10年連続200安打も今の情勢だと途切れてた。平成最後に引退。全ての状況がイチローのために動いてると言って良い。完全に野球の神に愛されてる。いや、むしろイチロー自身が神だったか
世界一ではない
アメリカのイチロー評価は低い
@@俺は童貞 無知だなぁキミ。自分15年米国に住んでるが間違いなく野球におけるイチローの評価は高いわ(笑)
@@Donald_Trump0614 匿名同士でマウント取る意味ないからやめな
何かを極めた人の言葉は、もはや哲学
全て 自分の中に有り そして周りの壁 自分の中の壁を乗り越える事だと感じました
何もない人から出てくる言葉も、実は哲学であることもある
この人すごい逸材だとは思うけど偏屈だからあまり好きじゃない
るろうに侍 そんなん言ってもカッコ悪いだけ
@@緋村剣士 偏屈にみえるくらいこだわりがあるから、ここまで成功したんじゃないかな?
バイエルンまでイチローの引退に反応してるのすごいな。野球の域を超えてリスペクトされてる「スポーツ界」のレジェンド。
バルサも
アルトバイエルン美味いもんなぁー
バイエルンってあのバイエルンミュンヘン!?
The Saber そのバイエルンです。
レジェンドは葛西じゃん。勝手にレジェンドの称号を使わんでくれるかね?
こんだけコメントあって悪いコメントが見かけられないってのはすごい イチローがどれだけ愛されてるか分かる
田中太郎 これだけ結果残した人に悪いコメントなどしようがないでしょうそれと今ここでアンチコメしたら袋叩きにあいそう笑
さすが理想の上司ですね
悪いコメント見つかりますか?無理だろ
Mbappé Kylian 言ったそばから沸いてて草
田中太郎 まぁでも低評価の数がそれを示してるよね。意外と多かった
58:45この会見(2019年3月22日)のちょうど四年後(2023年3月22日)に大谷が本当に世界一になったのは奇跡だと思う
大変野暮で申し訳ないけど開幕前に組むと必然的に近くなるよね。マジでごめん。
@@まこまこ-n1f そもそも開幕前に引退試合することってあまりないと思うけど
1:01:59 ここの話も世界一になった事で証明された感がある
言葉に重みがあるすごい話し方そして内容
あなたがいて、いい時代だった。
イチローは思うような成績が残せなくなったらスパッと辞めるかと思ってた。意外だったけどボロボロになっても全力でプレーする姿は200本安打を放ってゴールデングラブを10年連続で受賞してた時のイチロー選手にも勝るとも劣らない輝きがあったと思います。お疲れ様でした。
最後を美しく飾りつける暇があるなら、最後まで美しく生きていくだけだっ。この言葉が思い浮かんできた。
ポンりょう 今年オープン戦で結果出てたらまだまだ粘ってたと思う。
赩とんび 銀さんですね
Mayu uuu そうです
最後は打率1割切っていたとか?最後の最後の限界までプレーされたのは心にしみます…。
新型コロナウイルスの影響で、野球が始まらない今、一野球ファンとして、またこの会見を観にきました。まず今日の1日を頑張って生きようと思いました✨
会見を見てる子供達へのメッセージシンプルで苦手といいつつ嬉しそうなイチロー。こういう質問でいいんだよね。
そうですよねイチローはホームランバッターではなくヒットなどで打率が高く塁に出すと怖い選手ですよね僕もそうゆう選手すごく大好きです
Q.貫いたことはなんですか?A.野球を愛したことです。これがこの会見で一番好きなとこ
何分ですか?
もるこ 33:23
本当にこれ語り継がれる名シーンですよね。質問もアンサーも素晴らしい
間違いない!ここまで仕事として極めてなかなか言えない…気がします…
この方って本当に言葉一つ一つを精査して大切に発言する人だな〜。本当に野球選手として以前に、人間の生き方を語る人格者として尊敬に値する方ですね。
張本老害が明日何言うかな?
よく言えばそうかもしれませんが・・・変に捻じった回答が多くて、面倒くさくないですか?
ten goma 人それぞれ発言の感じられ方は違うとは思いますが、少なくとも自分はめんどくさいとはまったくもって思いません。丁寧な発言をされ、こういう発言をしたらいいか否かをしっかり考えて発言してるように見えます。時にジョークを挟み、時に力強く発言なさる。正直真の人格者は、馬鹿みたいに何も考えずに知識をひけらかす専門家連中より、こういう慎重で丁寧な、そして聡明な方のことを言うんじゃないかと思います。
ベーシストjjj そうですよね。イチロー選手は常識にとらわれず、自分の頭でしっかり考えた上で、率直に話していると思います。イチロー選手が何言ってるのか大半の人が分からないのは、こういう事をしていたり、できる人が少ないから当然だと思います。
@@ワッポン イチローという偉業を達成した人だから凄く聞こえるだけじゃないかな~?前置き長いし、回りくどく、変に捻った言い方するから、質問に対する答えがズレてる、もったいつけた言い方も気になるし、目もうつろ・・・精神を病んでるようにさえ見えるんだけどな・・・しつこくてゴメンね
大谷がイチローの言う通り「世界一の選手」になったの本当感動する
「……こんなにいるの!?!?」全日本人「当たり前だろ!!!!!!」
Taro Tanaka 「……こんだけ!?!?」
宇宙からきたニコニコおじさん 想像してワロタ
シャム「誰一人…来ませんでした…」
ビクティ二Victini それはない
シーザークラウン 何が怖いんや...
自分が生きている時にイチローを観れた事が幸せだった!
陳腐な表現で申し訳ないけど、イチローさんって目とか表情がめちゃくちゃ凄いしっかりしてるよね生き様が顔に表れてるんだろか
今でも悩んでいる時、自分を見つめ直す時にイチローさんの引退会見を拝見する時があります。本当に同じ日本人として誇りに思います。勇気を頂き有難うございます。
結局最初から最後まで見た。引退会見全部見たいと思ったの初めて。
bajura sekodake 1時間半あっという間でしたね
貴ノ岩の引退会見とイチローの引退会見は平成の見事な会見だった。
@@2fm502 そのコメいらんわ
貴ノ岩とイチローは同レベルの会見だった
鷹 ほ 色んなコメント欄で掻き乱すの上手だね暇なのかな?
途中、疲れたなと思ってたら、笑いを取るイチロー選手に一本取られた
野球のことは興味無くて知らないことが多かったけどイチロー選手のことは知ってた。イチロー選手の生き方と人間性に尊敬してました
メディアの記者の誰よりも頭が良く凄みがある。これだけ長丁場の会見を丁寧に一つ一つ自分の言葉で語れるアスリートってイチローくらいしかいないよ。尊敬します。
イチロー見てるといつも嫉妬するんよ才能や技術じゃなく自分を誤魔化さず生き続けてることに
頭禿げちゃってるの誤魔化してないのえらいイチロー
野球、生き方そのものすべてストイック(ごまかさない)イチローさんの個性でありたる所以🙄
イチローは嫉妬の域を越えているなぁ..僕は比べる対象は過去の自分だけにしてます。
イチローってニッチローのモノマネされてる方ですよね
@@進撃のゴリラ-d3h 逆やw
25:43 (自分用)26:10「人より頑張ることなんて、とてもできないんですよね。あくまで秤は自分の中にある。それで、自分なりに、その秤を使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと超えていく、ということを繰り返していく。そうすると、いつの日か、こんな自分になっているんだ、っていう状態になって。だから、少しずつの積み重ねが。それでしか、自分を超えていけない、というふうに思うんですよね。一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられない、と僕は考えているので。地道に進むしかない。進むと言うか…、進むだけではないですね。後退もしながら。ある時は、後退しかしない時期もあると思うので。でも、自分がやると決めたことを、信じてやっていく。でもそれは、正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど。でもそうやって、遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか…。そんな気がしているので。」
masomaso 感謝します
ありがとうございます。
感動😭
助かります
masomaso 397
7:09何もできない自分にとって一番刺さった最後の最後まで夢と希望をありがとうございました!
大谷選手のドジャース入団会見を観てたらまたこの会見を観たくなりました✨改めて野球って良いなって感じます。
1:22:24コジマ「週刊SPAのコジマです、19年間お疲れ様でした。3089本のヒットを打たれたメジャーリーグの試合、今日まで2653試合プレーされてらっしゃいました。スーッ偶然だと思うんですけども、一番最初のゲーム、セーフコでのオークランドアスレチックス戦でした。今日もま何かの縁か分かんないですけどアスレチックス戦でした。最初バートロ・コロンと対戦した時に…三打席打ち取られて、四打席目にセンター前に鮮やかな一本目のヒット、抜けていったことを…」イチロー「ん?誰って言いました?コロン?コロンはインディアンスですよその当時」コジマ「コロンじゃないか…えー…」イチロー「ハドソンです」コジマ「ハドソンですね、ティム・ハドソンでしたね失礼しました。えー、ティムのボールを…えー…ティム・ハドソンから打ち取られて、四打席目最初のヒットがセンター前に抜けて行きました」イチロー「はい」コジマ「今日、最後の試合、結果的になりましたけれども、最初の三度は凡退で四度目の…ネクストサークルの時に…ひょっとしたらオープニングゲームのことが頭によぎったんじゃないかな、なんてことを見てる私は勝手に想像したんですけれども何か、一年目のゲームとか、オープニングゲームのこととか思い出したこととかあったでしょうか」イチロー「まぁあの長い質問に対して大変失礼なんですけども、無いですね」コジマ「はい、ありがとうございます」ここすこ
名前草
あんたここにもいるのかw
トンボ鉛筆の佐藤かな?
イチローらしい回答笑
コジマのただ知識ひけらかしたいだけ感
イチロー選手お疲れ様でした。夢と感動をありがとう。
永遠のスーパースターですね。
水素の音ォ!!アーッ!! ruclips.net/video/gzNXjVknsnY/видео.html これね
永遠の偉人
Pay money To my Pain にも夢と感動を貰いました。今も貰い続けています。 Kさんありがとうございます。このイチローさんの動画を通じてPTPを知って貰い、聴いて貰えたら一野球人として、一ロッカーとしてとても嬉しい限りです。
最後の孤独感を感じながらプレーし続けてきたのかという質問が好き。
26:25 からのセリフ、ホントに心に残った。大切にしていきたい
27:26 良いお言葉ですね。一気に行く高みは一時的なもので継続的なものではないのですね。
カズもイチローも歳を重ねてからが本当にカッコよさが出てきたと思います。
いっきゅうの話泣いた
いいねの数が51ですね。20190323
いいねの数が67ですね。 20190324
あの話はかなり感動した!
一弓は今でも私の光
最後良い質問だったな孤独に苦しんだ孤高の天才が、それを乗り越えて最後は仲間に囲まれて引退っていいよな
bon なんか裏づけあるん?変に攻める口調になってるけど、単純に気になる
bon 誰だよ、お前笑笑
事実、マリナーズ第1期のときは仲間とつるまずひたすら1人で自己管理や個人練習にあけくれて、試合では本人はチームの勝利のためにとやっていたが当時は年間安打や通算安打記録が脚光を浴びてた最中ってこともあって負けてても最下位でもいっつも内野安打やシングルヒットばかりを打ってるイチローに対し「自分の安打数を増やすため記録を作るために単打ばっかり狙って打ちにいってる極めてセルフィッシュ(自己中心的)な選手」だと誤解されて認識されていて、チームからはかなり孤立していたそう。周りも仲間外れ的に扱っていたみたいだし。。(これは過去に現地メディアが明かしています。)そのなかで変わらずルーティンを貫き続け結果も出し続けてきて、そして最後は周りに認めさせたってのは本当に凄いことだと思う。
富も名誉も手に入れたスーパースター選手なのに、最後まで諦めず努力し続ける姿に感動です
これからも道は続くんですね
4:30
ゴールド・ロジャー?
一時間超の会見を全て通して見たのはこれが初めて
しかもこの日日曜日だもんな。次の日は仕事にならんかった
一言一句考えながら声に出してると思ったらジョークが入る 聞いてて飽きない
この短時間でこんなにコメントはやはりあなたは偉人
イチロー選手の登場は18:35です。そこまで飛ばしてご覧ください。
サンキュー
こちらの心の準備もあるから17:25くらいから再生で
流石。気きくね
。ほとけ 助かります(^^)
有能
言葉が重い。積み重ねてきたものが非凡であることを物語っている。人一倍だなんて言えない…この言葉を言えるのはカッコイイ通り越して尊いね…
友達と飲んでる最中にイチロー引退のニュースが入ってきて、楽しい会の中1人めそめそ泣いてしまった。イチローと松井は本当に自分のスーパーヒーローだった。今でも授業中にクラス全員で見たWBCの決勝打は鮮明に覚えてる。
いや、俺も当時学校にいたぞあの日は終業式かなんかがあった気がする
amkk 記憶では野球部の友達がワンセグで見てるのを友達数人と一緒に観させてもらった覚えがあります。確かなんらかの式(多分終業式?)の関係で廊下に整列するところだったような気がします。2009年3月24日(火)14:23:07にイチローがタイムリーを打ったようなので、やはり記憶に間違いはないのかと思います。もう10年も前のことなんですね、細部の記憶はもしかしたら誤りがあるかもしれませんが、学校の廊下で見たのは確かな記憶です。
amkk 春休みに入っているかどうかは学校や地域でも変わるのでは?自分の母校では今週末まで学校ありますし。
もしそのように錯覚していたのだとしてもステキなことだ
amkk それ私じゃないので...
どこ行っても"Ichiro"で通じちゃうくらい偉大な選手だよね。ここまで日本人がビッグになるなんて本当に同じ日本人として誇りに思う。ありがとう、Ichiro
アフリカの留学生3人と知らんかったで
!
@@モグラ大先生そらそーやろ
知ってるのは野球好きなアメリカ人と日本人、あとはアジアの一部の人たちだろうね。世界規模の競技じゃないからしゃあない。それでも十分知名度としては高いと思うよ。
イチローみたいに誰かのためになれるかな
2:58 現役生活に終止符を打つことを決めたタイミングと理由
4:10 決断に後悔はないか?
5:56 子供達へメッセージ
7:18 デビューしてから一番印象に残ってるシーンは?
11:20 イチローにとってファンの存在とは?
14:26 貫いたもの・貫けたものは?
18:42 今後は私達にどんなギフトを?
21:04 笑顔が多いのは開幕シリーズが楽しかったのか?
23:00 日本に戻ってプレーをする選択肢は無かったのか?
24:30 野球に費やしてきた膨大な時間を今後なにに費やすのか?
25:45 生き様でファンの方へ伝わっていたら嬉しいなということは?
29:15 現役後はどうする?
32:53 以前にも引退をよぎった事はあったのか?
35:25 菊地選手と抱擁していた時にどんな会話をしたのか?
36:34 アメリカのファンに向けてメッセージ
40:34 練習中などに着ているTシャツになにか意味はある?
41:50 弓子婦人へメッセージ
45:52 打席内での感覚の変化はあったのか?
46:39 数多くの決断をしてきた中で一番考え抜いた決断は?
50:42 現役時代で一番我慢したもの、我慢したことは?
52:52 台湾のファンに向けてメッセージ
54:13 後輩選手達に託したいもの、託したい事は?
59:08 野球の魅力は?
1:01:00 イチローがいなくなったあとの野球はどう楽しめばいいか?
1:03:48 愚問
1:05:25 野球で成功して得たものは?
1:09:00 神戸に恩返ししたいことはあるか?
1:10:27 日本の野球制度で提言したいことはあるか?
1:12:10 日本の野球で鍛えられたことは?
1:13:25 大谷選手への思いは?
1:15:56 野球選手じゃない自分を想像してどうか?
1:17:57 野球選手として誇れることは?
1:18:46 小学生の時の自分にどんな言葉をかけたいか?
1:20:00 ずっと孤独感を感じながらプレーし続けてきたのか?
こねこねこ ありがとナス
素晴らしい!これは助かります
こねこねこ
あざす
愚問で草
記者もこれくらい簡潔に質問したらいいと思うんだけど
なんでみんな回りくどく質問してるんだろうね?
⚾️イチローさん から聞けた 心残る言葉(名言)メモ🗒[皆が心に残った言葉も🙏]
22:50「後悔などあろうはずがありません」
24:55「自分が熱中できるもの夢中になれるものそれを早く見つける。自分に向くか向かないよりも好きなことを見つける」
31:55「人に喜んでもらえることが1番の喜び」
45:00「少しづつの積み重ねが自分を超えていく一気に高めに行こうとすると続けられない」
1:01:30「僕はゆっくりしないけど妻にはゆっくりしてほしい」
1:40:30「辛いことしんどいことから逃げたいことが当然だけど それに立ち向かっていく そのことがすごく人として重要なことだと感じている」
元気もらえる💪力強い言葉をありがとうございます⤴︎⤴︎
あなたのような人がいるから僕は助かるし、みんなから感謝されます。
みんなの為に何かやれる人はやっぱ素敵ですね😊
M Hide
お腹すいたぁ〜
「一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられない。地道に進むしかない。後退もしながら。自分が決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。でもそうやって遠回りすることでしか、ホントの自分に出会えない」
急がば回れの本来の解釈。。
私の心に残った言葉は「人より頑張ることなんて出来ない。あくまで計りは自分の中にある。」ですね〜。すごく心に響きました。
平成最後に名言聞けたわ
知的障害を持つ24才の男性です。
私は小学生の頃よりイチローさんが
すきで特にホームランを打った時は感動しました。引退会見の際イチローさんが言った言葉で「自分が決めた事をさいごまでやる」と「人より頑張ることなんて出来ないあくまでも秤は自分の中にあるそれで自分なりに限界を見ながらちょっと超えていくそれを繰り返して行く」野球を極め続けたイチローさんらい言葉に私は感銘を受けました。イチローさんの誠実さや謙虚さは私の誇りです。私イチローさんからは色々な事を教わりました28年間我々ファンのみなさんに感動と希望を与えて下さりありがとうございました。そしてこれからも頑張って下さい
私は生涯イチローさんのファンで居続けます。
この動画、これから先も消さずに残してほしいです。
悩んだとき、苦しいとき、元気がないとき、イチロー選手の言葉を聞いて頑張りたいです。
記者のクソみたいな質問も聞こえちゃうのが少し残念
保存しよう
ひとりぃ【動画ありで登録者100万人チャレンジ】 95人
@@LONELy_HITORiそういう名前多過ぎ
努力した天才という感じがする……
謙虚な喋り方もカッコイイ。
私が一番、印象に残ったのが、23:00 目標として公言してきた「最低でも50歳まで現役」に対し、「結果として有言不実行になってしまったが、この表現をしてこなかったらここまで来れなかった。(目標を)言葉にすることは難しいかもしれないが、表現する事は目標に近づく1つの方法だと思っている」と話されたこと。
目標を人に話すことは無意識に自分のモチベーションを高めることに繋がっていると思うので、自分の今後の人生に取り入れていきたいです。イチロー選手、お疲れ様でした。そして、これからのイチローを楽しみにしています。
TAKA そう思うと山本昌さんすげえな
二番じゃダメなんですか?なんて言ってたら到達できない境地だよね。
壁は越えられる人にしかやってこない。この言葉にどれだけ僕が勇気をもらったか。全盛期の頃は幼くて見てないけど本当に尊敬するプロフェッショナルです。本当にお疲れ様でした。
本当に涙が止まらないです。僕は2001年生まれですが、野球人生に置いても今までの人生に置いてもイチロー選手のような人間になりたいと思いました。本当に大好きです。現役の内に引退直前に東京ドームでイチロー選手を見れたことは絶対に忘れません。お疲れ様でした。これからも応援しています。
侍だ。
会見凄く感動しました。
夢と目標をありがとう。
お疲れ様でした。
なんだろう
グラウンドから去る時は凄い悲しかったのに、引退会見みたらすごい親近感わいて、余計好きになった
イチローさん、あなたは僕の小学校のときからのスターです。
WBCのセンター前に放った決勝打が脳裏に焼き付いています。
曲がりながら二遊間抜けるヒット
かっこよすぎました。
今までお疲れ様でした。
夢をありがとうほんとうにありがとう
あのセンター前は………苦悩からあの場面での一打は涙出ましたね
イチロー読むわけないやんwww
@@DORA-wz9gfうるさい引っ込んどけ
これニッチローですよ。
イチローはサプライズ好きだからマスコミと壮大なドッキリを仕掛けているだけです
どういたしまして
イチローってこんなにお茶目な可愛い人だったんだ(笑)記者陣をタジタジにするほど頭の回転キレッキレで最高!
会社の部下によく
「イチローみたいな人は才能と努力の天才や」
ゆうてました。
でも、「心が折れる」ってイチローさんから言葉が出て、私にも色んな感情が産まれました。
変な意味ではなく背中を押されました。
野球ファンに勇気と見本をありがとうございました。
ありがとうございました。
@@michaelpornfrom264 イチローカッコいい
@@尾賃帆太郎 だよな
@@michaelpornfrom264 イチローだっさ
。山口達也
山口くんどうか早く成仏して
。山口達也 わざわざダサいと思う人の記者会見にコメントして暇してんだな。何のために生きてんの?
あのイチローが2回も日本のためにWBCに出てくれた
現役生活お疲れ様、同じ時代にその活躍を見ることができて本当に良かった
涙涙の会見かと思ったけど、最後までイチローらしい会見だなあと思ったプレイが見れないと思うと残念、お疲れ様ですありがとうございました!
1番印象に残るシーンを聞かれ、シスラーの記録を抜いた時や、通算最多安打、オールスターにWBC、様々な歴史的瞬間を作り上げたイチローが、2018年の裏方に回った苦渋の日々に最も誇りを持っているというのは、鈴木一郎という人間の深さを感じさせる。
同意です。うまく言語化してくださりありがとうございます。
野球選手なんだけど、一瞬何してた人なんだか分からなくなるくらいメッセージ性の強い言葉を吐きますね
この人のプレーも信念も生き様も、全てが胸を打つ。こうなるまでにどれだけ泣いて倒れて立ってを繰り返して戦い続けて来たんだろうな。
仕事としてお金貰って来てる記者に対して、いい加減な質問を許さない姿勢が素晴らしい。
誰のどんな会見でもお互いにこの位緊張感を持って臨むべき。
2:59 Q.現役としての生活に終止符をうつことを決めたタイミングそしてその理由
3:10 キャンプ終盤
4:08 Q.後悔や思い残すことはないか
4:16 後悔などもあろうはずがありません、もっとできたことはあると思いますけど
4:46 人よりも頑張ったとはとても言えない、自分なりに頑張ったとは言える
5:14 重ねることでしか後悔を生まないということはできない
5:51 Q.子供たちへのメッセージ
6:19 熱中できるものをはやく見つけてほしい
7:17 Q.このシーンが1番印象に残ってるというもの
9:14 小さなことにすぎない
9:43 それを最後まで成し遂げられなければ今日のこの日はなかったと思う
10:25 あの日々はひょっとしたら誰にもできないかもしれない
10:49 どの記録よりもほんの少しだけ誇りをもてたことかなと思います
11:24 Q.エイミーさんについて
12:11 日本のファンの方の熱量は感じることが難しい
12:38 日本の方の表現することが苦手な印象が覆った
13:20 人に喜んでもらえることが1番の喜びに変わってきた
14:04 おかしなこといってます僕
14:27 Q.貫いたもの、貫けたもの
14:50 野球のことを愛したことだと思います
15:01 おかしなこといってます僕
15:10 Q.野球の捉え方が変わったか
15:27 ないですね
16:19 この年まででしたね、楽しかったのは
16:46 ちから以上の評価をされるのはとても苦しい
17:22 中途半端にプロ野球生活を過ごした人間にはおそらく待っていないもの
18:24 おかしなこといってます僕
18:50 Q.これからどんなギフトをくださるんでしょうか
19:12 ないですよそんなの
19:23 あそこで終わっててもおかしくない
19:57 夢みたいですよ
21:03 Q.笑顔が多いように見えたのは楽しかったということか
21:18 純粋に楽しいということではない
21:47 感情意外とあるんですよ
22:33 死んでもいいという気持ちはこういうことなんだろうな
23:05 日本のプロ野球にもう一度戻ってきてプレイする選択はあったか
23:22 なかったですね
23:28 Q.どうしてでしょうか
23:30 それはここで言えないな
23:33 その表現をしてこなかったらここまで出来なかったかもなという思いもあります
24:40 Q.これからの膨大な時間とどういう時間とどう向き合うか
25:09 多分明日もトレーニングはしてる
25:50 Q.イチロー選手の生き様で伝わっていたら嬉しいなと思うこと
26:42 人より頑張ることなんでとてもできない、あくまでも秤は自分の中にある
27:28 一気に高見にいこうとすると今の自分の状態とギャップがありすぎて続けられない
27:45 後退しかしない時期もあると思う
28:20 遠回りすることでしか本当の自分に出会えないというか
29:20 Q.何になるんですか
30:30 監督絶対無理
32:59 Q.キャンプ終盤以前に引退を考えた時期はあったか
33:17 クビになるんじゃないかはいつもあった
35:26 Q.菊池選手とどんな会話をしていたか
35:50 いやそれはプライベートなんで
36:04 2人の会話だから
36:39 Q.アメリカのファンにメッセージはありますか
37:05 アメリカのファンの方々は最初は厳しかった
37:46 行動で示した時の経緯の示し方の迫力はあるなという印象
40:37 Q.Tシャツについて
41:03 そこは言うと急に野暮ったくなるから言わないほうがいい
41:55 Q.弓子夫人への言葉
42:32 1番頑張ってくれたと思います
42:58 3000個握らせてあげたかったなと思います
43:46 一弓の懸命に生きている姿を見てたら頑張らなきゃなって
45:57 Q.打席内での感覚の変化はあったか
46:12 それいる?裏で話すわ
46:45 Q.1番考え抜いて決断したもの
47:17 順番つけられないですね
49:50 Q.運命的なものがあったのか
50:15 聞かされればそう思うこともできる程度ですかね
50:46 Q.一番我慢したこと
51:12 僕我慢できない人なんですよ、楽なこと楽なこと重ねてるって感じなんですね
51:38 身体を動かすのを我慢することはあった、ストレスがないように行動してきた
52:26 聞かれたような趣旨の我慢は思い当たらないですね
52:38 おかしなこといってます僕
52:57 Q.台湾の皆さんに伝えたいことはありませんか
53:17 チェンが元気か知りたいですね
54:17 Q.イチロー選手が後輩たちに託したいものはあるか
54:56 ちゃんとやれよっていう思いですね
59:13 Q.イチロー選手が感じている野球の魅力は、どんなところを楽しんだらいいか
59:57 団体競技だけど個人競技だというところ、同じ瞬間がないということ
1:01:13 これがどうやって変化していくのか
1:02:55 日本の野球は頭を使う面白い野球であってほしい
1:03:55 Q.一年目のゲームとか思い出したことはあったでしょうか
1:05:10 ないですね
1:05:29 Q.今何を得たと思っていらっしゃいますか
1:05:44 成功かどうかよくわからないよね、どっから成功か。成功って言葉嫌いなんですけど。
1:06:25 成功すると思うからやってみたい、それができないと思うから行かないという判断基準では後悔を生むだろうなという風に思います
1:06:50 やりたいならやってみればいい、そのときにどんな結果がでようとも後悔はないと思う
1:07:30 まあこんなものかなぁという感覚ですかね
1:08:27 大変なことです、勝利するのは。この感覚を得たことは大きいかもしれないですね
1:09:05 Q.神戸に恩返ししたい気持ちとか
1:09:28 恩返しって何することなんすかねぇ
1:10:05 税金を少しでも払えるように頑張ります
1:10:33 Q.もっとこんな制度であればいいなというものはあるか
1:11:41 日本の野球で鍛えられることってたくさんある、制度だけに目を向けるのはフェアじゃない
1:12:09 Q.日本で鍛えられたことは
1:12:15 基礎の動きはメジャーリーグの選手より中学生のほうがうまい可能性がある
1:13:28 Q.大谷翔平と対戦したかったって思いはあるか、期待することはあるか
1:13:59 世界一の選手にならないといけない選手ですよ
1:14:18 Q.大谷選手はどのようなメジャーリーガー選手になっていくでしょうか
1:14:30 そこは占い師に聞いてもらわないと
1:14:38 その想像をさせるじゃないですか
1:16:00 Q.野球選手じゃない自分を想像していかがか
1:16:34 違う野球選手になってますよ
1:16:40 この話さっきした
1:17:22 お腹減ってきたもう
1:18:05 Q.誇れること
1:18:19 先ほどお話しましたね
1:18:51 Q.小学生のころの自分にどんな言葉をかけたいですか
1:19:09 おまえ契約金1億ももらえないよって
1:19:39 こんな終わり方でいいのかな
1:20:06 Q.孤独感はずっと感じながらプレイしたのか、もしくは前と違った孤独感がったのか
1:20:47 現在それは全くないです
1:20:56 アメリカに来てメジャーリーグに来て外国人になった
1:21:33 外国人になったことで人の心を慮ったり人の痛みを想像したり今までなかった自分が現れたんですよね
1:22:03 体験しないと自分の中からは生まれないので孤独を感じて苦しんだこと多々ありました
1:22:29 その体験は未来の自分にとって大きな支えになるんだろうと今は思います
1:22:43 だから辛いことしんどいことから逃げたいと思うのは当然のことなんですけど元気な時にそれに立ち向かっていく
1:23:00 そのことはすごく人として重要なことなのではないかと感じています
1:23:12 締まったね最後
1:23:31 じゃあそろそろ帰りますか
1:23:37 会見終了
神すぎぃ!
有能すぎ
ありがとう😊
主優秀すぎん?w
Thank you!
この記者会見でのイチローさんの言葉はお金を払ってでも見る価値があるくらいだと本気で思う…全部本心で喋ってるのがすごく伝わる。イチローさんは高すぎる技術故にそちらに目が奪われがちだけど、やっぱこの人間性がイチローさんなんだなってつくづく思う。いままでおつかれさまでした!感動をありがとう!!
COD BO4 そうか?
鷹 ほ 色んなところでコメントしてて草
嫉妬か?だっせーな
ボテボテゴロしか打てない戦力外の客寄せパンダの戯言に感動してて草
ああ そうか?
にゃああ 全然感動しない。ゴキロー、記者共にレベルが低い会見だよね〜。阪神、代打の神様八木の引退式は感動した
イチロー選手が世界で戦う
その姿を見ると
同じ日本という国に住む一人として
日本人として心から誇らしかったです。
今まで感動と勇気と希望を
本当に本当にありがとう。
そして本当にお疲れ様でした!
これから第二のイチローさんの活躍を
心から応援し祈ってます。
第二のイチローってニッチロー?
ラジラフ[Ra:Bbit] ギャグ線笑笑
ラジラフ[Ra:Bbit]
(笑)たしかにニッチローの選手生命
第二の人生のイチローと
ニッチローの活躍をお祈りします。
昔これ系のコメントに
イチローの活躍を勝手にお前が誇んなよとかエグイこと言ってる奴がおったよ
ずっと好き
本当に言葉にすごく気を遣いながら話す、こんな選手は2度と出てこない気がします。
質問する側も絶対に間違わないように気をつけないとイチローさんに対してとても失礼だと思う。
同い年の方がこれだけ頑張ってくれたことが最高のギフトです!
ありがとう。
ほんとうにお疲れ様でした‼️
イチロー選手の引退会見を久々に観て、
あらためて、イチロー選手は偉大な人なんだと思いました。
外国に行き、孤独を感じ、客観的に自身を見ることや冷静に自身を分析し続けることはとても大変なことだと心から思いました。
引退してしまったけど、同じ年齢であるイチロー選手の発した言葉ひとつひとつをとても尊敬してます☺️
記者会見で記者の質問に一語一句、目をそらさず丁寧に応える姿勢から、イチロー選手の人柄が全てを物語っているように感じます☺️
本当に偉大。
コロナの影響でまだまだ暗い日本だけど、1年前の会見でもイチローさんから勇気頂きました!
ありがとうございました!☺️
イチローという素晴らしいプレイヤーの現役時代を見られたことが本当によかったと思う。
本当にそれ。しかも野球が上手いだけじゃなくて、言動や立ち居振舞いでも魅了してくれてるもんな。
僕は父親の都合で小学生の頃ワシントン州に住んでました
住んでるキングカントリーから日本人学校までは距離が遠いので仕方なく現地の学校に転校しました
登校初日、親に泣きながら学校に連れてかれたのを覚えてます
休み時間の教室移動のとき、教室の外で僕を待ってたみんながIchiro!Ichiro!って喋りかけてきました
そのおかげで野球に入れてもらって言葉も分からないですがみんなと仲良くなることができました
その日から僕はイチローさんを「僕と同じ町で闘ってる戦友」と勝手ながらに思ってました
ずっとあなたと一緒にシアトルで闘っている気持ちでした
これも勝手ながら思ってることですがイチローさんは僕の恩人です
あなたがいなければ僕のシアトルでの思い出はこんなに素晴らしいものにはならなかった
今日、昼ごはんを食べてるときにニュースを知り、涙が止まりませんでした
本当にありがとうございました
PS: Microsoft 削りました(笑)
いい話ですね、、。
ありがとうございます。
私も同じ愛知県人、尾張人でとても幸せです。
うちはマダラ 嘘松で草
うちはマダラ 最初のMicrosoftの一文いらんやろ
こんな嘘末話に100いいねもついてて日本の将来が心配だわ
いい話だし、同じく小学生の頃アメリカに住んでいた者としてすごく共感できるが、最初の文で全てが台無しに・・・
親自慢、家族自慢ほどダサくてみっともないものはないぞ
小学生の時、私の宝物はオリックス時代のイチロー選手の下敷きでしたw
今は亡き祖母が少年野球をしていた私に買ってくれた物です。
今、自分にも家族ができ息子がいます。
下敷きでは無いですが大谷選手が大好きで日ハムとエンジェルスの帽子をかぶり元気に学校に行っています。
イチロー選手お疲れ様でした、あなたは私の憧れです。そして思い出をありがとう!
最後の質問ホントに良かった。
コレほどのスーパースターでも孤独を感じて苦しくなったり逃げたくなるんだな非の打ち所の無い大活躍をしても。向こうで大きな洗礼を受けながらもよくファンを沸かせてくれたと思うよ。イチロー選手お疲れ様でした。
1:19:50
ありがとう御座います。
引き際が大事ってよく言うけど
必要とされなくなるその日まで
一生懸命プレーし続けること
ってかっこいいと思うなぁ
こんな正直で飾らず綺麗事でない名言を聞いた事がない。究極にカッコいいな。
無断転載キッズ 少しおかしいよね
クルガナルガ イチローかっこつけすぎだよね
受け答えが一つ一つ魅力的だよね。
@@顔芸ユビキタス は、ふふはのはなはひほはな。。はなは。へはさふな、
尊敬しかない
こんなにわかりやすく自分の中身をさらけ出してくれるなんてね
🙃🙃🙃🙃🙃😪😪🥺🥺🥺🥺🥺🥺🤔🤔🤔🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐🧐
これ以上に格好良いプロ野球選手はもう出てこーへんでしょう。本間に神戸の誇りです。
ただただ、ありがとう。努力の天才
B B 人望はないけどな。
出てこないはずはないでしょう
ってイチローなら応えるはず
当たり前の様に魅せる世界のスーパースターのプレーをもう観れないと思うと凄く寂しくなった
奥さんと一休に対する素直なコメントやところどころ見せるイチローの人間味素敵でした
本当に28年間お疲れ様でした、ありがとうイチロー
一弓
とんちかまんしてんじゃねぇ。
名前間違えてんな失礼なやつや
野球全然分からない私でも聞き入ってしまいます。イチローの真っ直ぐな目や話し口に引き込まれる。やっぱ人生って顔に現れるんだなぁ
野球人として才能や技術や努力がずば抜けていただけでなく、人として感性がめちゃくちゃ豊かで鋭い人なんだなって実感した...
僕は五歳の時にイチローを見て憧れて野球を始めました。結果的には17歳で、挫折してしまいました手術を繰り返し結局楽な方に逃げてしまい人のせいにして野球を諦めてしまいずっと胸に悔しさが残っていました、今月高校を卒業し調理師を目指すことにしました!今日の会見でやる気が出てきましたプロの野球選手にはなれなかったけど調理師として後悔しないように全力で行こうと決めました!
ずっと憧れですありがとうございました!
夏までにザ・ロック 是非フライパンでイチローのルーティーンやってから料理しましょう!
頑張ってください!活躍してみんなを笑顔にできる調理師さんになれますように☺️
包丁とかのキッチン用品ジュラルミンケースにいれそう…
「自分なりに努力した。」
今の自分が言ったら「言い訳」になる。
胸張って言えるように、目の前の仕事にプライドもって頑張ろうと思いました。
小学生の頃にマリナーズのイチローを見て、この人の引退が想像つかなかった。この日がきて、時の流れを感じた。
イチローさんの引退がコロナに邪魔されなくて本当によかった。日本の誇り。素晴らしい終わり方で良かった。
今、日本人がほぼいない国で生活してる自分にとって、最後の質問に対する答えはかなり刺さった。
あの言葉は異国で頑張る全ての日本人を勇気づけてくれたと思う。
負けるな
Neil アイコンいい写真だな
別に。イチローのスタンスはメジャーでは華が無いと言われていますよ
ネズミデブ ありがとう
虫 クソ ありがとう。ドイツで撮った写真だよ。
記録よりもささやかな日々を大事に思えるマインドが素敵。
今更だけど日本人のトップ選手がこれほど哲学的で職人的で本当に良かった。
ただ野球が上手いだけじゃないもんな。立ち居振舞いも含めて魅力的。
生きてるときにこの人見れて本当によかったって心から思えるな、凄すぎる
「かっこいい」ってこういう事だよな…
同じ愛知出身ということが本当に誇り!
WBCの韓国戦は今だに感動するし、小学の時野球をやるきっかけはイチローの影響!本当に今までお疲れ様⚾️
夢と感動をありがとう!
「アメリカに来て「外国人」になったことで人の心を慮ったり、人の痛みを想像したりする自分が現れた、この体験は未来の自分にとって大きな支えとなるのだろう。」トッププレーヤーとして長年活躍してきた引退の記者会見でこれを言えるイチロー選手、すごい。
)0
マ
海外で外国人を経験した一人としてこの発言はすごく刺さった。イチロー選手がこれを言うことの意味は計り知れない。
この空気感。何度見ても緊張する。
記者団やテレビで見てる人への配慮を考えると空気読んだ回答する人が多いのかもしれないが、本音を本気で答えるから質問する側も、本気で質問しなければいけない。
周りへの印象という勝負では無く、嘘偽りなく答えるという自分との勝負に向き合うのがここでも感じられる。この人間力には。。。尊敬しかない。
これまでの記者会見で、へんな陰湿な質問してくる記者に
それはどういうことですか? と問い詰めてきたイチローがいるから、記者もばかなこといわなくなった。
松井秀喜との対談で、松井はすごいね、記者会見でなにいわれても流せてw、おれはむりって言ってたわ。
「辛いことしんどい事から逃げたいと思うのは当然の事。しかしエネルギーのある元気なうちにそれに立ち向かっていく事は人として凄く重要な事」
心に響いた。
yuto621 イチローが言うと言葉に重みが出るね
yuto621 何分ですか?
@ken イチローが言うから誰でも言いそうな言葉にも説得力あるんでしょ
自分は遠回りが一番の近道が心に響いた
後悔などあろうはずがございませんも心に響くけどイチローさんが最後に言ったメッセージも心に響いた
イチローが雄星の話をする時ちょっとどこか嬉しそうな楽しそうなのが本当に好き
グッと皆の気持ちを引き寄せる言葉の数々。
チャーミングな一面。
そして奥様と愛犬への感謝の気持ち。
涙と笑顔で拝見しました。
イチロー選手お疲れさまでした。
もう2年経ったなんてほんとに思えない。
よかったイチロー選手の引退試合が無観客とかにならなくて
それは思いました。
50まで続けていたら、そうなっていたかと思うと余計にですよね。
正に日本国民、特に野球ファンにとって神だと思う。
尊敬以外の言葉が見つから無い。
ありがとうございます😊
河野正行 神は松井秀喜だぞ イチローではない、松井秀喜だ。覚えておきなさい。
鷹 ほ いろんなコメントに返信してて必死だなwお前の嫌いなイチローの動画の再生数増やしてくれてありがとうなwww
この会見の動画は何かにくじけそうになった時に、力を貰うために観ている事に気付いた。エネルギーがあるうちに立ち向かって行こうって思わせてくれる。
日本が誇る偉人やと思うほんまに。
ここまで活躍して、現役から現役引退までのこの間ずっと話題になり続け
野球してないあまり知らない22歳の僕からしても野球と言えば選手といえば
イチローさんが出てくる。
そしてあまり大口叩くことはできひんけど
「継続は力なり」
を人生尽くして教えていただいた方やと実感しました😊
現役生活お疲れ様でした😌
これからもメディアに出てくると思いますけど
すごくカッコ良かったです😆😆
この試合、球場にいたのですが誰一人引退試合だと思っておらず試合途中でザワついたのを覚えています。
試合後、イチローがグラウンドに戻って来てくれる事が決まっているわけではないのにみんなで30分ほど戻ってくる事を待ち続けたんです。諦めて帰る方もいました。
でもきっと戻ってくれると信じてイチローコールしたりウェーブしたり。グラウンドに彼が来てからはご存知の通りです。
彼に後悔などあろうはずが無いと言って頂けた、小さいながらその一員であれた事自分の中で大きな思い出になっています。
わたしも球場にいました。
まったく同じ気持ちでした😂
「人より頑張るなんてとてもできない。あくまでも秤は自分にある。その秤を使いながら、秤を見ながら、ちょっと限界を超えていくことを繰り返していく。そうするといつかこんな自分になっているんだ、という状態になる。だから少しずつの積み重ね、それでしか自分を超えていけない」
わお、どれだけ日本的、サムライ的なんだろう!!
そして、その言葉は真実だと思う。
全く同じ言葉が響いた。
でもそれを毎日出来る事はイチローの凄さだよね
25:48
長友佑都さんって?
まさかご本人じゃないですよね。だったらびっくり!!ですが、ありえないから,すぐ改名せい!! (怒)
ただ、「向くか向かないか…」の言葉は確かに、宝石のような言葉ですね。いや、子どもに与えたいから宝石ではなく宝。
recoverJ
子供に宝石を与えてもいいでしょ💍
どの記者よりも滑舌がよくて声が聞き取りやすく理路整然と整理された言葉で話している。落ち着いているけど常にユーモアを忘れない。
野球選手以外の部分でも魅力が満ちあふれていて本人は謙虚だから野球しか出来ないと仰ってますがこれからなにやっても成功しそう。
イチローお疲れ様!
そして開幕戦で出してくれたマリナーズありがとう😊
小学生から尊敬してましたが、社会人になっても貴方を尊敬してました。
私は貴方の様になれませんが貴方が周りを幸せにしたように私も幸せにします。
これから新しいイチローとしての道を歩むと思いますがどうかお身体に気おつけて下さいね。
感動をありがとうございました!
「じゃあそろそろ帰りますか?」がわからないけどめっちゃかっこいい!
松井とイチロー
何でかこの二人だけはずっと特別
ずっと見ていたい
これからもずっとユーチューブで見る
ワンペイ松井も偉大だがイチローはもうそういう次元じゃないでしょ
わかります。平成の大打者といえばこの2人。
イチローは確かに別格だと僕も思うけど、その感覚は人それぞれですよね。
これからは大谷が楽しみですねえ。さらに異次元の存在。
松井の方が偉大なり
勃起戦士貝塚 別次元ではないよ〜松井の方が野球人だった。イチローは足が速くて肩が強いだけかな。
14:50 「野球のことを愛したこと」
私も野球に出会えて良かったです。
イチローさん、本当にお疲れ様でした。今まで夢と希望を与えていただき本当にありがとうございました。
やふーた奇跡の逆転ファイター
この会見で1番素晴らしい瞬間だったと思います。
とてつもない偉業を成し遂げてきた人が
「人よりも頑張ったとは言えないけど、自分なりには頑張ってきた」
かっこよすぎる。
まるまる イチローさんってニッチローさんのモノマネされてる方ですよね!
進撃のゴリラ 違います。ニッチローさんがイチローさんを真似しているんです。モノマネであそこまではいけません。
まるまる かっこつけて言ってるだけですね、本当は誰よりも努力したと絶対に思ってるはず
るろうに侍 8ヶ月前のコメントに返信して申し訳ないけど、そういうことじゃねえよ、人には人の限界があって、病気や怪我で苦しみながらも頑張ってる人もいて、そういう自分しかわからない悩みや辛い事があって、生まれ持った長所や短所がある身体で精一杯頑張ってきた人が数えきれない程いる中で、自分が他人と同じように苦しんでそれを全部乗り越えてきた訳じゃないから、「誰よりも頑張ってきた」なんて事は言えない訳で。
他人と比較して自分を見るんじゃなく、自分に出来る事を考えて常にベストを維持しようと、「自分なりに頑張ってきた」って事だよ。
まあ会見動画全部見てたら普通にわかると思うけど。
@@ゲンジ25歳 正解
今になって思うとイチローの引退が2019年で良かった。世界一の選手が満員の観客に見送ってもらえないなんて絶対嫌だし。やっぱり彼はモッテるよな。
10年連続200安打も今の情勢だと途切れてた。平成最後に引退。全ての状況がイチローのために動いてると言って良い。完全に野球の神に愛されてる。いや、むしろイチロー自身が神だったか
世界一ではない
アメリカのイチロー評価は低い
@@俺は童貞 無知だなぁキミ。
自分15年米国に住んでるが間違いなく野球におけるイチローの評価は高いわ(笑)
@@Donald_Trump0614 匿名同士でマウント取る意味ないからやめな
何かを極めた人の言葉は、もはや哲学
全て 自分の中に有り そして周りの壁 自分の中の壁
を乗り越える事だと感じました
何もない人から出てくる言葉も、実は哲学であることもある
この人すごい逸材だとは思うけど偏屈だからあまり好きじゃない
るろうに侍 そんなん言ってもカッコ悪いだけ
@@緋村剣士 偏屈にみえるくらいこだわりがあるから、ここまで成功したんじゃないかな?
バイエルンまでイチローの引退に反応してるのすごいな。
野球の域を超えてリスペクトされてる
「スポーツ界」のレジェンド。
バルサも
アルトバイエルン美味いもんなぁー
バイエルンってあのバイエルンミュンヘン!?
The Saber そのバイエルンです。
レジェンドは葛西じゃん。勝手にレジェンドの称号を使わんでくれるかね?
こんだけコメントあって悪いコメントが見かけられないってのはすごい イチローがどれだけ愛されてるか分かる
田中太郎
これだけ結果残した人に悪いコメントなどしようがないでしょう
それと今ここでアンチコメしたら袋叩きにあいそう笑
さすが理想の上司ですね
悪いコメント見つかりますか?
無理だろ
Mbappé Kylian 言ったそばから沸いてて草
田中太郎 まぁでも低評価の数がそれを示してるよね。意外と多かった
58:45この会見(2019年3月22日)のちょうど四年後(2023年3月22日)に大谷が本当に世界一になったのは奇跡だと思う
大変野暮で申し訳ないけど開幕前に組むと必然的に近くなるよね。マジでごめん。
@@まこまこ-n1f そもそも開幕前に引退試合することってあまりないと思うけど
1:01:59 ここの話も世界一になった事で証明された感がある
言葉に重みがある
すごい話し方
そして内容
あなたがいて、いい時代だった。
イチローは思うような成績が残せなくなったらスパッと辞めるかと思ってた。
意外だったけどボロボロになっても全力でプレーする姿は200本安打を放ってゴールデングラブを10年連続で受賞してた時のイチロー選手にも勝るとも劣らない輝きがあったと思います。
お疲れ様でした。
最後を美しく飾りつける暇があるなら、最後まで美しく生きていくだけだっ。この言葉が思い浮かんできた。
ポンりょう 今年オープン戦で結果出てたらまだまだ粘ってたと思う。
赩とんび 銀さんですね
Mayu uuu そうです
最後は打率1割切っていたとか?
最後の最後の限界までプレーされたのは心にしみます…。
新型コロナウイルスの影響で、野球が始まらない今、一野球ファンとして、またこの会見を観にきました。
まず今日の1日を頑張って生きようと思いました✨
会見を見てる子供達へのメッセージ
シンプルで苦手といいつつ嬉しそうなイチロー。こういう質問でいいんだよね。
そうですよね
イチローはホームランバッターではなくヒットなどで打率が高く塁に出すと怖い選手ですよね
僕もそうゆう選手すごく大好きです
Q.貫いたことはなんですか?
A.野球を愛したことです。
これがこの会見で一番好きなとこ
何分ですか?
もるこ 33:23
本当にこれ語り継がれる名シーンですよね。
質問もアンサーも素晴らしい
間違いない!
ここまで仕事として極めてなかなか言えない…気がします…
この方って本当に言葉一つ一つを精査して大切に発言する人だな〜。
本当に野球選手として以前に、人間の生き方を語る人格者として尊敬に値する方ですね。
張本老害が明日何言うかな?
よく言えばそうかもしれませんが・・・変に捻じった回答が多くて、面倒くさくないですか?
ten goma 人それぞれ発言の感じられ方は違うとは思いますが、少なくとも自分はめんどくさいとはまったくもって思いません。丁寧な発言をされ、こういう発言をしたらいいか否かをしっかり考えて発言してるように見えます。時にジョークを挟み、時に力強く発言なさる。正直真の人格者は、馬鹿みたいに何も考えずに知識をひけらかす専門家連中より、こういう慎重で丁寧な、そして聡明な方のことを言うんじゃないかと思います。
ベーシストjjj
そうですよね。イチロー選手は常識にとらわれず、自分の頭でしっかり考えた上で、率直に話していると思います。イチロー選手が何言ってるのか大半の人が分からないのは、こういう事をしていたり、できる人が少ないから当然だと思います。
@@ワッポン イチローという偉業を達成した人だから凄く聞こえるだけじゃないかな~?前置き長いし、回りくどく、変に捻った言い方するから、質問に対する答えがズレてる、もったいつけた言い方も気になるし、目もうつろ・・・精神を病んでるようにさえ見えるんだけどな・・・しつこくてゴメンね
大谷がイチローの言う通り「世界一の選手」になったの本当感動する
「……こんなにいるの!?!?」
全日本人「当たり前だろ!!!!!!」
Taro Tanaka 「……こんだけ!?!?」
宇宙からきたニコニコおじさん 想像してワロタ
シャム「誰一人…来ませんでした…」
ビクティ二Victini それはない
シーザークラウン 何が怖いんや...
自分が生きている時にイチローを観れた事が幸せだった!
陳腐な表現で申し訳ないけど、イチローさんって目とか表情がめちゃくちゃ凄いしっかりしてるよね
生き様が顔に表れてるんだろか
今でも悩んでいる時、自分を見つめ直す時にイチローさんの引退会見を拝見する時があります。本当に同じ日本人として誇りに思います。勇気を頂き有難うございます。
結局最初から最後まで見た。引退会見全部見たいと思ったの初めて。
bajura sekodake 1時間半あっという間でしたね
貴ノ岩の引退会見とイチローの引退会見は平成の見事な会見だった。
@@2fm502 そのコメいらんわ
貴ノ岩とイチローは同レベルの会見だった
鷹 ほ
色んなコメント欄で掻き乱すの上手だね
暇なのかな?
途中、疲れたなと思ってたら、笑いを取るイチロー選手に一本取られた
野球のことは興味無くて知らないことが多かったけどイチロー選手のことは知ってた。イチロー選手の生き方と人間性に尊敬してました
メディアの記者の誰よりも頭が良く凄みがある。これだけ長丁場の会見を丁寧に一つ一つ自分の言葉で語れるアスリートってイチローくらいしかいないよ。尊敬します。
イチロー見てるといつも嫉妬するんよ
才能や技術じゃなく自分を誤魔化さず生き続けてることに
頭禿げちゃってるの誤魔化してないのえらいイチロー
野球、生き方そのもの
すべてストイック(ごまかさない)
イチローさんの個性であり
たる所以🙄
イチローは嫉妬の域を越えているなぁ..僕は比べる対象は過去の自分だけにしてます。
イチローってニッチローのモノマネされてる方ですよね
@@進撃のゴリラ-d3h 逆やw
25:43 (自分用)
26:10
「人より頑張ることなんて、とてもできないんですよね。
あくまで秤は自分の中にある。
それで、自分なりに、その秤を使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと超えていく、ということを繰り返していく。
そうすると、いつの日か、こんな自分になっているんだ、っていう状態になって。
だから、少しずつの積み重ねが。
それでしか、自分を超えていけない、というふうに思うんですよね。
一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それは続けられない、と僕は考えているので。
地道に進むしかない。
進むと言うか…、進むだけではないですね。
後退もしながら。ある時は、後退しかしない時期もあると思うので。
でも、自分がやると決めたことを、信じてやっていく。
でもそれは、正解とは限らないですよね。
間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど。
でもそうやって、遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか…。
そんな気がしているので。」
masomaso 感謝します
ありがとうございます。
感動😭
助かります
masomaso 397
7:09
何もできない自分にとって一番刺さった
最後の最後まで夢と希望をありがとうございました!
大谷選手のドジャース入団会見を観てたらまたこの会見を観たくなりました✨
改めて野球って良いなって感じます。
1:22:24
コジマ「週刊SPAのコジマです、19年間お疲れ様でした。
3089本のヒットを打たれたメジャーリーグの試合、今日まで2653試合プレーされてらっしゃいました。
スーッ偶然だと思うんですけども、一番最初のゲーム、セーフコでのオークランドアスレチックス戦でした。
今日もま何かの縁か分かんないですけどアスレチックス戦でした。
最初バートロ・コロンと対戦した時に…三打席打ち取られて、四打席目にセンター前に鮮やかな一本目のヒット、抜けていったことを…」
イチロー「ん?誰って言いました?コロン?コロンはインディアンスですよその当時」
コジマ「コロンじゃないか…えー…」
イチロー「ハドソンです」
コジマ「ハドソンですね、ティム・ハドソンでしたね失礼しました。えー、ティムのボールを…えー…ティム・ハドソンから打ち取られて、四打席目最初のヒットがセンター前に抜けて行きました」
イチロー「はい」
コジマ「今日、最後の試合、結果的になりましたけれども、最初の三度は凡退で四度目の…ネクストサークルの時に…
ひょっとしたらオープニングゲームのことが頭によぎったんじゃないかな、なんてことを見てる私は勝手に想像したんですけれども
何か、一年目のゲームとか、オープニングゲームのこととか思い出したこととかあったでしょうか」
イチロー「まぁあの長い質問に対して大変失礼なんですけども、無いですね」
コジマ「はい、ありがとうございます」
ここすこ
名前草
あんたここにもいるのかw
トンボ鉛筆の佐藤かな?
イチローらしい回答笑
コジマのただ知識ひけらかしたいだけ感
イチロー選手お疲れ様でした。
夢と感動をありがとう。
永遠のスーパースターですね。
水素の音ォ!!アーッ!! ruclips.net/video/gzNXjVknsnY/видео.html これね
永遠の偉人
Pay money To my Pain にも夢と感動を貰いました。
今も貰い続けています。
Kさんありがとうございます。
このイチローさんの動画を通じて
PTPを知って貰い、聴いて貰えたら
一野球人として、一ロッカーとしてとても嬉しい限りです。
最後の孤独感を感じながらプレーし続けてきたのかという質問が好き。
26:25 からのセリフ、ホントに心に残った。大切にしていきたい
27:26 良いお言葉ですね。一気に行く高みは一時的なもので継続的なものではないのですね。
カズもイチローも歳を重ねてからが本当にカッコよさが出てきたと思います。
いっきゅうの話泣いた
いいねの数が51ですね。20190323
いいねの数が67ですね。 20190324
あの話はかなり感動した!
一弓は今でも私の光
最後良い質問だったな
孤独に苦しんだ孤高の天才が、それを乗り越えて最後は仲間に囲まれて引退っていいよな
bon
なんか裏づけあるん?
変に攻める口調になってるけど、単純に気になる
bon 誰だよ、お前笑笑
事実、マリナーズ第1期のときは仲間とつるまずひたすら1人で自己管理や個人練習にあけくれて、試合では本人はチームの勝利のためにとやっていたが当時は年間安打や通算安打記録が脚光を浴びてた最中ってこともあって負けてても最下位でもいっつも内野安打やシングルヒットばかりを打ってるイチローに対し「自分の安打数を増やすため記録を作るために単打ばっかり狙って打ちにいってる極めてセルフィッシュ(自己中心的)な選手」だと誤解されて認識されていて、チームからはかなり孤立していたそう。周りも仲間外れ的に扱っていたみたいだし。。(これは過去に現地メディアが明かしています。)
そのなかで変わらずルーティンを貫き続け結果も出し続けてきて、そして最後は周りに認めさせたってのは本当に凄いことだと思う。
富も名誉も手に入れたスーパースター選手なのに、最後まで諦めず努力し続ける姿に感動です
これからも道は続くんですね
4:30
ゴールド・ロジャー?
一時間超の会見を全て通して見たのはこれが初めて
しかもこの日日曜日だもんな。
次の日は仕事にならんかった
一言一句考えながら声に出してると思ったらジョークが入る 聞いてて飽きない
この短時間でこんなにコメントはやはりあなたは偉人
イチロー選手の登場は18:35です。
そこまで飛ばしてご覧ください。
サンキュー
こちらの心の準備もあるから17:25くらいから再生で
流石。気きくね
。ほとけ
助かります(^^)
有能
言葉が重い。積み重ねてきたものが非凡であることを物語っている。人一倍だなんて言えない…この言葉を言えるのはカッコイイ通り越して尊いね…
友達と飲んでる最中にイチロー引退のニュースが入ってきて、楽しい会の中1人めそめそ泣いてしまった。イチローと松井は本当に自分のスーパーヒーローだった。今でも授業中にクラス全員で見たWBCの決勝打は鮮明に覚えてる。
いや、俺も当時学校にいたぞ
あの日は終業式かなんかがあった気がする
amkk 記憶では野球部の友達がワンセグで見てるのを友達数人と一緒に観させてもらった覚えがあります。
確かなんらかの式(多分終業式?)の関係で廊下に整列するところだったような気がします。
2009年3月24日(火)14:23:07にイチローがタイムリーを打ったようなので、やはり記憶に間違いはないのかと思います。
もう10年も前のことなんですね、細部の記憶はもしかしたら誤りがあるかもしれませんが、学校の廊下で見たのは確かな記憶です。
amkk 春休みに入っているかどうかは学校や地域でも変わるのでは?自分の母校では今週末まで学校ありますし。
もしそのように錯覚していたのだとしてもステキなことだ
amkk それ私じゃないので...
どこ行っても"Ichiro"で通じちゃうくらい偉大な選手だよね。ここまで日本人がビッグになるなんて本当に同じ日本人として誇りに思う。ありがとう、Ichiro
アフリカの留学生3人と知らんかったで
!
@@モグラ大先生そらそーやろ
知ってるのは野球好きなアメリカ人と日本人、あとはアジアの一部の人たちだろうね。
世界規模の競技じゃないからしゃあない。それでも十分知名度としては高いと思うよ。