【北海道 上士幌】厳冬期のノカピラ|哀愁おっさんひとり旅 Vol.37

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 24

  • @キナコヒロシ
    @キナコヒロシ 9 месяцев назад +2

    すべのたそがれさん動画、とりわけ北海道の細部まで行く、温泉、人情全てがこもった見ごたえ有る北海道編は素晴らしいです、この映像は、キャンペーンの呼び込むにふさわしい見事なカットとして永久保存版ですね、心の重荷が取れる温泉動画でしょう。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  9 месяцев назад +2

      そういってもらえてうれしです✨大自然の風景、温かい人情、何度も足を運びたくなります♨️

  • @redfox7687
    @redfox7687 11 месяцев назад +2

    タウシュベツ。よくカレンダーになってるアレですね。
    おそば、極めてますねー。大合格のようで。
    おぉ、今回の温泉も香ばしい。
    ふむ。今度津軽海峡を越えるときはこのエリアにしよう。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  11 месяцев назад +1

      ここの蕎麦有名なのですが。。
      ホント美味しくまたいきたいです😊

  • @50X262
    @50X262 Год назад +3

    勇気振り絞って、厳冬の北海道、ここだけはいつか絶対行きます。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  Год назад +2

      厳しい冬の北海道らしい温泉です♨️
      ぜひー😊

  • @toshi9293
    @toshi9293 Год назад +2

    ひとつひとつの動画の完成度が素敵ですし、温泉も綺麗に撮られててとても参考になりました!
    また楽しみにしております!

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  Год назад +1

      ありがとうございます!
      今後も温泉は多いと思います♨️笑
      よろしくお願いしますー😊

  • @mikan2960
    @mikan2960 2 месяца назад +1

    オホーツクの塩に手作り石鹸まで凄い😂行きたい(((o(*゚▽゚*)o)))動画ありがとうございます👏m(_ _)m

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 месяца назад

      はい!凄いですよね✨

  • @pulapula4648
    @pulapula4648 3 года назад +4

    たそがれさん
    ごきげんよう
    蕎麦の切り口が、、、あれ美味しいやつですよね👍
    ぬかびら温泉の思い出 
    昔は脇道に小さな宿もたくさんありました
    父の友人がそんな宿を管理しており子供の頃から何度もお昼を頂いたり過ごしたなぁ
    大きめのお宿も廃業してしまったりで
    今日も懐かしく拝見させていただきましたよ〜👋

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +2

      こんにちは^ - ^
      蕎麦また食べたくなる美味しい蕎麦でした。
      昔のぬかびら温泉そうみたいですね。。
      いい想い出ですね✨
      素朴な雰囲気の温泉街でまた行きたいです😊

  • @ちあき黒木
    @ちあき黒木 3 года назад +4

    手作りの暖かみあるお料理ですね。あの温泉が、どこから来ているのかとても気になります。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +3

      あたたかみあってホントよかったです✨
      温泉は原生林の根っこから湧き出てそうです♨️

  • @2016キノコ
    @2016キノコ 2 года назад +5

    タウシュベツ川橋梁は熊さんが怖いので行き難いですよね。
    オソウシの露天は低温泉で初夏に行くと凄く気持ち良いです(新緑の季節)。
    中村屋さんの料理×ワインは十勝らしさ満載で本当に旨そう。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +1

      タウシュベツ川橋梁そうですよね^^;
      古代ローマを思わせる力強い風貌ぜひ間近で見たくなりました✨
      新緑のオソウシ温泉狙いたいー♨️

  • @藤井篤志-f5y
    @藤井篤志-f5y 3 года назад +8

    今回のたそがれさんの投稿、実は一番心待ちにしていたかもしれません。視聴した後で嬉しさがこみ上げました。私の乱筆乱文のメモをピックアップしてくれたのですね!そして伝言通りに①蕎麦処みなとや②オソウシ温泉そして③然別湖コタン氷上露天風呂に行かれたこと、有言実行されて本当にうれしく思いました。感じ方は人それぞれとなりますが、印象深いものではなかったでしょうか?最後に糠平温泉「中村屋」さんは好印象ですね。私自身としてはもらい湯にて露天風呂に入らせていただきました。宿泊したいと心の片隅にあるのですが来年度は予約して伺いたいですねェ・・・たそがれさんにお勧めしたい宿があります。同じく糠平温泉の「山湖荘」ここは私のフェイバリットポイントなんです!とにかく飯が朝食が旨いのだ!地下にある洞窟温泉もいい感じですよ。オーナーさんの人柄が最大のポイントでしょうか・・・たそがれさん好みの宿だと思うし、是非とも。前回のコメントでも言って重複しますが、たしがれさんの旅の感性に対して一目置きます。もしかしたら、以前旅行関係に職種経験をお持ちなのでしょうか?一般の旅行客とは一線を画していますねぇ~静かな冬の小さな旅館にて寝入る前に布団の中で旅館にある本を読む、夜の静寂を独り占めして楽しむ、まるで雑誌「男の隠れ家」の世界ではありませんが贅沢極まりない、日本人として最高の悦に浸る瞬間なんですよね!いかんいかん・・・また調子に乗ってベラベラおじさんトークしてしまった。苦笑           たそがれさん!アンタと飲みたいよ~この辺で

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +2

      教えて頂いたルートまさしく旅の感性が似ているのか、最高によかったです✨ありがとうございました!
      「山湖荘」気になり次回行ってみたいな〜。。旅は以前リゾートに関わる仕事もしていた関係もあるかもしれません。
      また色々教えてください!
      ぜひ北海道で飲みたいですー🍶

  • @os-vg8rg
    @os-vg8rg 3 года назад +2

    これまた泊まってみたくなる温泉宿で食事も地元の食材でよさそうですね。オソウシ温泉は私もねらってました!

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +1

      今度ぜひー♨️オソウシ温泉の静寂の環境とてもよかったです(^^)

  • @ayay-op3in
    @ayay-op3in 2 года назад +4

    すごい貴重な温泉…素晴らしい。そして、うらやましい。

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +2

      ホント貴重、神秘的な湯でした♨️

  • @bgm775
    @bgm775 3 года назад +4

    今回も気になる宿紹介ありがとうございます。中村屋の103号室泊まってみたくなりました!
    アイヌの氷上温泉って聞いて雪の中の温泉かと思ったので観て安心しました笑

    • @tasogaremode
      @tasogaremode  2 года назад +1

      103号室アイヌ感、大自然の恩恵を感じられる部屋でした(^^)
      氷上露天風呂は雪が降っててほしかったです笑