トラクターを分解してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 78

  • @--9724
    @--9724 3 года назад

    はじめましてこんにちは。何回かの動画見させてもらっています。今実際イセキの小型のトラクター扱っていますけど?農協が20万以上の修理代金請求されて、こちらは年金生活なのでまた草刈り機買ったばかり、家の前の崖崩れを早急に直さないといけないんです。私自身素人が積んだんです。だからこそ心配なんです。20万以上のお金だったらまずは玄関の土壌崩れを早急に直さないといけないんです。それなら草刈り機買わなかったんです。最初10万入れてそれから2から3万で何とかなるとのお話だったので農協にお願いしたんですけど?いきなりの話だったので、早急に返してもらってやかん持って水温計見ながらラジエーターキャップ取って即水入れて空気抜きしてまた作業しています。今年最後にラジエーター溶液交換して、オイル交換して、錆びたところ塗装して、泥だらけだったので、きれいにしました。まだまだ難しい事だらけなので見ながら勉強させてください。宜しくお願いいたします。

  • @ともとも-j7c
    @ともとも-j7c 6 лет назад +1

    お見事です!
    エンジン単体で、おいくらほどするんですか?

  • @野菜之星
    @野菜之星 6 лет назад +7

    お疲れ様です。特大修理ですね(冷汗)
    ご予算を公開差し支えなければ、
    教えて欲しい。よろしくお願いします。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +2

      お疲れです(๑•∀•๑)
      予算は内緒です(笑)
      地域によって値段が変わりますのでトラブルの元になりかねますので(´-ω-`)
      ご理解頂けたらと思います(,,•﹏•,,)

    • @野菜之星
      @野菜之星 6 лет назад

      了解致しました。

  • @タンハラミ-r9l
    @タンハラミ-r9l 6 лет назад

    重作業お疲れ様です。グッド👍😊
    作業が丁寧で参考になります。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      丁寧ですか?Σ(゚ロ゚;)
      毎回批判されそうでビクビクしてます(笑)

  • @曽山守
    @曽山守 8 месяцев назад

    いつも見てます僕も 農機具をのやり方もしてますけど専門はやっぱり違いますね

  • @ゆう-r3o3c
    @ゆう-r3o3c 6 лет назад +1

    見たところ初代KLシリーズだと思いますけどまだ新品で部品とか出るんでしょうか?
    ちなみに今回のエンジン載せ替えの理由とか差し支えなければ教えて頂きたいのですが!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      まだ部品出ますね(,,•﹏•,,)
      クボタの好きな所が部品の供給の長い所です(*ˊᗜˋ*)♡
      載せ替え理由は6000時間の使用時間と、ウォーターポンプからの水漏れによるオーバーヒートを経験し、今回は使用中のエンジン半焼けになりまして、オーバーホールでは直しきれない可能性があったから載せ替えです(´-ω-`)

    • @ゆう-r3o3c
      @ゆう-r3o3c 6 лет назад

      せいや おお!そうなんですか!
      それなら長く乗れそうです!
      しかし、6000時間は凄いですね!
      自分もKL23所有してますが、750時間ぐらいです!これからも大事に乗ろうと思います!

  • @笠原浩一-i9k
    @笠原浩一-i9k 5 лет назад

    ためになる動画を拝見させていただいております。
    KL550オイルパンガスケットを交換したいと思います。
    アプローチ方法を教えてください。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  5 лет назад

      オイルパンを外すなら推進軸が邪魔になりますので、前車軸を外す方が楽だと思います(,,•﹏•,,)
      トラクターを吊る設備があると便利です。

    • @笠原浩一-i9k
      @笠原浩一-i9k 5 лет назад

      @@arakinouki6503
      ありがとうございました。無事交換を終了しました。

  • @4ws687
    @4ws687 6 лет назад +2

    リビルトエンジンですか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      新品エンジンです(๑•∀•๑)
      注文してから3ヶ月かかります(¯―¯٥)

    • @4ws687
      @4ws687 6 лет назад

      こんにちは👋😃このエンジンは何が原因で載せ変えるのですか?

    • @4ws687
      @4ws687 6 лет назад

      こんばんは🌙😃❗そうですか。新品は高そうですね!うちのトラクターもエンジン積み替えたいです。組立編楽しみにしています。😁

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@4ws687
      他の方のコメントの返信を読んで下さい(笑)

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 6 лет назад

    こんばんは。エンジンのせ替えってスゴい大変なんですね。この時期大変でしょうが頑張って下さい。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      ありがとうございます♪
      コンバインとトラクターと田植機を同時に修理してる(笑)
      休みが欲しい_(-ω-`_)⌒)_

    • @hiro-ck5xx
      @hiro-ck5xx 6 лет назад

      @@arakinouki6503 こぎ胴と籾すり機掃除中の動画アップしてみました。良かったら見てって下さい。そしてアドバイスを欲しいですね。編集難しいですね。せいやさんアップされてるので凄さを感じました。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@hiro-ck5xx
      動画をアップロードするのって大変でしょ(笑)
      経験したら分かる(´-ω-`)
      けど慣れたら簡単⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      皆が色々動画をアップロードする事で情報が共有される事は良い事だ(*ˊᗜˋ*)♡

  • @トクマルノウエン
    @トクマルノウエン 6 лет назад

    キャブレターの工具の時は、お世話になりました。
    エンジン載せ替えお疲れ様です。
    流石にエンジン大きいですね。
    横にある工具台車は、どこ品ですか?
    フロントローダーの事で、教えて貰いたいのですが。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      工具台車はキカイヤって所で買いました(๑•∀•๑)
      フロントローダーですか!?Σ(゚ロ゚;)
      僕あんまり修理経験無いですよ_(-ω-`_)⌒)_

    • @トクマルノウエン
      @トクマルノウエン 6 лет назад

      キカイヤって名前のお店があるんですね。こっちには、アストロぐらいしかないです。
      もし修理とか機会がありましたら、どうが上げてください。
      今のグレイタスローダーもグレイタスjrもサイドフレームレスとかなんですかね?
      バッテリーの充電とか依頼あったりしますか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@トクマルノウエン
      キカイヤはネットショップです(๑•∀•๑)
      結構良い商品がリーズナブルであります⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
      グレイタス修理入りましたら紹介してみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • @トクマルノウエン
      @トクマルノウエン 6 лет назад

      キカイヤは、ネットショップなんですね。
      キカイヤ見てみます。
      バッテリー充電器とかオススメありませか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@トクマルノウエン
      バッテリー充電器はクボタの大昔のを使っております(笑)
      お客さんに貰った⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @こうすけ-q6g
    @こうすけ-q6g 6 лет назад +2

    機械を分解したりするのは好きですが、ここまで分解するのはキツイですね(笑)
    しかし、6000時間とはよく乗ってらっしゃいますね!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      分解好きならオススメ作業です(*ˊᗜˋ*)♡
      6000時間は凄いですよね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @4ws687
    @4ws687 6 лет назад

    こんばんは🌙😃❗このクラスのエンジンは単体でいくらするのですか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      地域によって値段が変わりますのでトラブルの元になるため内緒です(笑)

  • @endo1126
    @endo1126 6 лет назад

    胴割りまで、実時間でどのくらいなんですか?

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      割るだけだったら2時間要らないと思います(,,•﹏•,,)
      本気出したら1時間切れると思うんですけどね(´-ω-`)

    • @endo1126
      @endo1126 6 лет назад

      せいや はや!!笑 もっと掛かるのかと思ってました。。。流石はプロですよね。大変失礼致しました。汗
      昔、GL32?だったかを、オイルキャップ外れてるの気付かなくて、オイルだだ漏れでお釈迦寸前にした時、担当の整備さんがサクッと直して持って来てくれたんで、少し気になってました!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      @@endo1126
      僕より凄い整備士なんて星の数ほど居ますよ(๑•∀•๑)
      みんなどれくらいなんやろ?(´-ω-`)

  • @森下宗興
    @森下宗興 2 года назад

    まだ新しそうなトラクターですが、なぜエンジン交換するのかな⁉️

  • @equestris9
    @equestris9 6 лет назад +2

    エンジンを積み換え、やはり大がかりですね❗素人には難しいですね❗
    話は違いますが、刈り払い機とチェーンソーの本 格的なメンテナンス動画って難しいでしょうか❔
    出来れば希望します。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +5

      刈払い機の動画はシリーズ化してアップロードしようと思ってます(,,•﹏•,,)
      まずは混合油から(笑)
      僕の気まぐれなので気長にお待ち下さい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    • @equestris9
      @equestris9 6 лет назад

      @@arakinouki6503
      ありがとうございます、楽しみにしています🎵
      まずは混合油から、重要ですよね❗
      都市伝説なのかも知れませんが、オイルは同一メーカーのものが良いとか、100対1の物を使用してた機械に25対1の混合油を入れて使用すると故障するとか話を聞く時があるので気になります❗
      その辺も教えて頂いただければと思います。

  • @sukesandesu
    @sukesandesu 6 лет назад

    お疲れ様です。
    興味ありありです。
    お手伝いしたいです。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      興味ありありですか(๑•∀•๑)
      是非飛行機乗って手伝いに来てください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @領毛柳治
    @領毛柳治 6 лет назад

    農業事業の会社で働いてるけど、エンジン載せ替えよくやってますよ!!

  • @うしおに-t2m
    @うしおに-t2m 6 лет назад

    今回のポイントはバール落とし足後ろだし衝撃緩和でしょう❗️
    エンジンがフレームになってるんだね、冷却水のホースもさびが(*´ω`*)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      良くぞ気づいてくれた( ・ㅂ・)و ̑̑
      この動画で1番難しい作業ポイントです(*ˊᗜˋ*)♡
      床もバールも足も傷つけない絶妙な角度と力加減♡♡
      10年は修業が必要です⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    • @y2o0u0t8
      @y2o0u0t8 5 лет назад

      私も気が付きました❗おおおー 面白い動作にときめきました‼️10年の経験は兎も角として((^.^) いちいちしゃがむのがめんどい時やってしまいますね。サッカーのボール扱いに似ています。動画内容とは関係ないですが、いろんな仕草も参考になります (^^)d

  • @deltamax6575
    @deltamax6575 6 лет назад

    6000時間Σ(゜Д゜)
    大事に乗っておられたのですね
    ここまでとなるとミッションやギア等色々交換してあると思いますが、エンジンが新しくなるといったいいつ頃更新するのか気になりますね(^^)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      大切に使うと6000時間使えるってお手本ですね(,,•﹏•,,)
      どこまで行けるか見てみたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 6 лет назад

    分解だけならネジを片っ端から外してていけばできるかもだけど、その後の保障はできかねるので、農機具屋さんよろしくっ!

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      ところがどっこい!
      めちゃくちゃ固くて外しにくい奴がおるんやって(´×ω×`)

    • @y.noboru1756
      @y.noboru1756 6 лет назад

      バールでこじてましたもんね…
      ま、分解なんてするこたぁ、ないから他人事…

  • @hiepoan4624
    @hiepoan4624 6 лет назад +3

    なんで古いエンジンはなおさないか
    もったいないな

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      載せ替え理由は6000時間の使用時間と、ウォーターポンプからの水漏れによるオーバーヒートを経験し、今回は使用中のエンジン半焼けになりまして、オーバーホールでは直しきれない可能性があったから載せ替えです(´-ω-`)

    • @新潟の新人農家
      @新潟の新人農家 6 лет назад +1

      せいや
      うおー
      6000時間!?
      うちの415は3100時間です
      ミッションとかそろそろ壊れそう…

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@新潟の新人農家
      クラッチ交換される時に入力軸のベアリングも交換される方が良いです(๑•∀•๑)

    • @新潟の新人農家
      @新潟の新人農家 6 лет назад

      せいや
      なるほど
      クラッチって故障するもんなんですかね?
      今のとこ全く問題無いので

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      @@新潟の新人農家
      2000時間位でハウジングのオイル漏れか発生しますので、オイルシールの交換ついでにクラッチも摩耗しますのでプレッシャープレートと一緒に交換します⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • @hiepoan4624
    @hiepoan4624 6 лет назад

    ウォーターポンプからの水漏れはなおすことができんるとおもいます

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      はい
      ウォーターポンプの水漏れは直しました(,,•﹏•,,)
      その時のオーバーヒートのダメージでエンジンが焼け付きました(¯―¯٥)

  • @一郎弁慶
    @一郎弁慶 6 лет назад +1

    クラッチの下からオイル漏れ(LI)しています。下に入れたジャキを、紹介してください。
    オイルシールの交換方法や組つけ時(エンジンとミッション)の注意事項等アップお願いします。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад

      下のジャッキは市販品では無いです(´-ω-`)
      無くてもフロアジャッキで代用できます( ・ㅂ・)و ̑̑
      KLとL-1とではミッション側のオイルシールの方式が全く違いますので参考にならないです(╥ω╥`)

  • @アリアポコ
    @アリアポコ 6 лет назад

    解体組み立て大好きです(´∀`)

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      分解組み立ては修理の基本ですね(*ˊᗜˋ*)♡

  • @やまもとたつお-x5k
    @やまもとたつお-x5k 6 лет назад

    雨ばかりで、稲刈り 長引いております。
    6000時間は、驚きました。
    所有してる、GLが、2150時間で、良く乗ったと、思ってたのですが、まだ乗れるんですね~。
    10,000時間目指すのかな~。
    乗れたら、クボタにて、トラクター、新車貰えそうですね。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  6 лет назад +1

      本当に雨が多いですね(¯―¯٥)
      1万時間でクボタから新品貰えるならみんな買い替えしなくなりますね(笑)