飛翔鶴の折り方【Origami Paper Crane】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 24

  • @志塚洋子
    @志塚洋子 2 года назад +4

    豪華な祝鶴!羽に柄模様が出て素敵です。
    わかりやすく迷わずに一度で折り上がりました🙌🙌

  • @琳ダーピョン
    @琳ダーピョン 5 лет назад +3

    鳥羽鶴綺麗ですねぇ💞折って見ますねん🍓ありがとう😆💕✨ございます

    • @craftfam
      @craftfam  5 лет назад

      ターピョンKITTY さん💗
      わ💗是非折ってみてください😊
      こちらこそたくさんコメントありがとうございます😍💗💗

  • @庄司弥生-m3t
    @庄司弥生-m3t Месяц назад +1

    わ~~~♥
    作りたい!
    出るかな😊
    素敵ですね❤
    手が悪いのですがやってみますね🎉

    • @craftfam
      @craftfam  Месяц назад

      嬉しいコメントありがとうございます😊✨ぜひチャレンジしてみて下さいね!

  • @neco.9821
    @neco.9821 5 лет назад +2

    へぇー!こんな立派な鶴もあるんですね👍
    ていうかどんだけ鶴の種類があるのか楽しみになってきました❤

    • @craftfam
      @craftfam  5 лет назад

      桔村ネコチャンネル さん💗
      色々あって面白いですよね。
      もはや鶴じゃないだろってやつもあって、それはご紹介は迷ってます笑。
      いつもありがとうございます😍😍💗

  • @chako5999
    @chako5999 2 месяца назад

    これって伝統的な祝い鶴ですよね。

  • @田辺敦子-w3l
    @田辺敦子-w3l 2 года назад +1

    毎年イベント時の飾りを作る時に参考にさせて頂いてます。美しく見栄えが良いのでお客さまにとても好評です。
    いつもありがとうございます。

    • @craftfam
      @craftfam  2 года назад

      嬉しいコメントをありがとうございます!

  • @sanatsalimge
    @sanatsalimge 5 лет назад +1

    So beatiful👏🌷

    • @craftfam
      @craftfam  5 лет назад +1

      sanatsal imge 💗
      Oh! Thank you 😍😍😍

  • @みどり-r6k
    @みどり-r6k Год назад +1

    ありがとうございます。

  • @トトロ太郎-l4f
    @トトロ太郎-l4f 5 лет назад +2

    早速作ってみました~
    そしたらすごく簡単に出来てパソコンの近くに飾ってみました(*^.^*)

    • @craftfam
      @craftfam  5 лет назад

      トトロ太郎 さん💗
      わ💗作ってくださったのですね😍ありがとうございます🌸🌼
      嬉しいコメントをしてくださって感謝です😍😍💗

  • @乗松光江
    @乗松光江 4 года назад

    綺麗に折れました。有難う御座いました。感謝します。

  • @Hibino114
    @Hibino114 5 месяцев назад

    途中から難しすぎてギブアップ😂

  • @琳ダーピョン
    @琳ダーピョン 5 лет назад +1

    保存しました

  • @langluc3820
    @langluc3820 11 месяцев назад

    So beautiful!

  • @トッポジョージ-p2k
    @トッポジョージ-p2k 2 года назад

    この鶴 結婚式ののし袋についている鶴ですか?

  • @ひめ母
    @ひめ母 5 месяцев назад +2

    簡単だと言え人が羨ましいです。どうして最後まで折れないのか覚えが悪いんでしょう。ショック😢

    • @craftfam
      @craftfam  5 месяцев назад +1

      この鶴は裏面を表にして折っていくので、見づらい部分もあったかもしれないですね😂
      工程が長いので、ぜひ少しずつ、気が向いた時にチャレンジしてみてください!
      画面を2本指で拡大するとアップで見れますので、活用すると分かりやすいかもしれません✨

  • @ひめ母
    @ひめ母 5 месяцев назад

    私も途中から難しく断念しました。鶴に関して簡単なのはないです。途中でみなギブです。

  • @non3176
    @non3176 3 года назад