Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
しちりんさん、竹でご飯を炊かれたんですね🎍🍚😆これ!火加減とか難しそう…🔥がボーボーで凄いことになってましたね!必死に笑いをこらえてました😂🎍パッカーンで次回楽しみにしています(気になって眠れない〜🤣)
竹でご飯やってみましたー😆もちろん竹たでよ👍いやいや笑い堪えなくていいです、ドシドシ笑ってくだせー🤣👕来るっていうし🙃パッカーンで次回…まで寝ないの😱2週間は寝られないかも…🤣嬉しいコメントありがとうございました✨
@@user-7rin 竹たでよ🤣次回楽しみです!
もふさん、ホントにありがとうございます😭もふさんが倒れないように一日でも早く公開するー🥹
こんにちは。七輪と焼肉、竹炊飯のお焦げ。美味しそうでした。🐶🎅💕🐕👍25
こんばんは🍀🐴かったです〜🤤見ていただきありがとうございました!
しちりんさんやっほー夜勤から帰ってきたうちの相方が竹やぶ焼けた動画をずーっと見ていたので(笑)あら何見てんのかしらと思ったらしちりんさんの動画でした。見終わって一言「今度いつかなぁ?」と聞いてましたのでなるべく早めにお願いします(ぇ)竹ごはん美味しそうだった。香りが移ったら最高じゃん!と思いつつ。
相方さん!ステキな方ですね✨ジャイアンなんて失礼な呼び方、今後慎まなければ🫢次回の編集頑張らないと🥹なるっ竹早くしまっせ🤣
竹炊飯、見るからに難易度高そうですが、うまくできたのかな😄次回が楽しみです👍
遠火でじっくり竹ば、そんなに難しくないんですが、早く食べたくて焦ると🔥なります…😌どうにか竹ましたけどね🤣
タララッタラ〜♪( ´▽`)💕。桃熊さんのやつー!💚💙。待ってる間、お腹すいたでしょう〜。もしかして空腹のままになるのか?とドキドキして見てました。それだけに相当美味しかったでしょう、竹ご飯😍😍。
タララッタラ〜🎶ドラえもん?その通り✨ホントお腹空いて参ったっけ(竹)🙃お肉砂糖醤油で1枚食べちゃったし🤣🍚1.5合にしておけば良かった…
しちりんさん おはようございます。竹でご飯!めちゃ憧れです😄そういえば、私が今まで見てきた竹のご飯は横向きで炊いてたな~さすがしちりんさん、あえて王道から外して、新たなチャレンジ!竹が燃えたときはビビりましたが…結構いい感じに炊けたましたね👍焼きネギも美味しそうでした。焼き加減とか最高だったんじゃないですか?焼きおにぎりとか…予告段階でなんか続きも早くみたくなりました!
いやいや…私も横向きでやりたかったんですが、節が1か所にしかなくて…縦に😅燃えながらも、どうにか竹ました👍炭火のネギ旨いですよね〜😋クタクタになる前の少しシャキッ!が良いですね🤤次回このネギがまた活躍するんです😄コメントありがとうございました
竹コップで飲むお酒最高ですね🍺竹で炊くご飯も気になります🍚ネギ焼き最高に美味しそう🎶とても素敵な企画ですね♪
竹コップ見た目は旨そうですが、味の差が…🤣七輪でのネギ焼きはホント旨いですよね!まぁ、ご飯どうにか竹て良かったです😅
竹、【乾燥】していましたね…😅差し上げておいてなんですが、数日水に漬けて置けば良かった🦆❓でも、ちゃんと炊けていましたね🤗デイキャンが多いしちりんさん珍しく夜と思ったら、竹灯籠を使ってくれてる🤩【感想】『ウレシイ』ん❓で、続きがありそう😆冬キャン、無事に【完走】出来たかな❓🤣
いえいえ💦おかげさまで色々楽しめました🤣まさか使うとは思ってなかったでしょ😌竹ご飯の食べた【感想】は次回お楽しみに〜!竹灯篭にも癒やされ、冬キャンはやっぱ良いですな😊
すごい挑戦ですね。竹でご飯を炊くなんて思い付きもしませんでした。かなり火加減が難しいですね。でも美味しそうにできていたので、次回作が楽しみです。どんな味になるかとても興味があります。👏👏🥰
すごい味でした…🤣満月さんもやってみたくなったでょ…七輪…使いましょ…🤭竹が燃える寸前の緊張感がたまらない😱燃えたけど…🤣
しちりんさんこんばんわ😊竹炊飯は時間かかりますよね〜😂悪戦苦闘してたけど、なんか炊きあがり良さげじゃないですか🤗次の動画も楽しみにしてます。
こんばんは🍀ikuruさんから夜にコメントが入るなんてなんか不思議😊悪戦苦闘でどうにか🍚竹ました😂ikuruさんの復帰も楽しみにしてます✨
しちりんさん、こんばんは♪私は竹炊飯やった事ないですが難しそうですなぁ〜一度テレビでソロキャンプ芸人のヒロシさんが竹炊飯やってるのを見ましたが、竹を横に使ってました。竹を横に節と節で両サイドは密閉、中央に四角い窓のようにくり抜いて蓋のようにして炊飯してましたよ😊それと気になったのが竹のランタン✨めっちゃいい感じでした😄👍
竹を横の方がやりやすそうですよね😅節が一箇所しかなく縦置きで😭奇跡的に竹たから良かったものの、yokojunさんもぜひ炎上🔥させて下さいませ🤣おっ!竹ランタンお気付きで✨七輪と相性良いでしょ😊
完璧にフラグ回収してて笑いました😂
あんだけストレートに伏線張ればね…🤣あっ竹ぇコメントありがとうございます!
竹ご飯。。。私も以前からチャレンジしたいと思ってましたがいかんせん竹が手に入らない💦💦こちらは標高が高いので竹林が無いのです!苦戦しながらも 良い感じに炊けてましたね~ 竹だけに...(^^ゞ
標高800mだと竹林は手に入らないんですか😣山椒はいつも採りたてで香りがいいんだろーなと思ってましたが…😅そうそう、いい感じに竹ましたよ🤣さくたろうさんも使い込んだ七輪でいつかは竹炊飯チャレンジしてみてー!😊
残業法蓮華経。残業もなく穏やかな年末を迎えられますように(笑)。山梨の白州のキャンプ場に行ったら山影に陽が落ちるのが早いこと。寒いせいか気が付くと誰も焚火をやってなくて、皆さんテントの中に籠ってました。さっそく竹ランタン使ったんですね。しちりんさんの動画で夜ってめずらしいです。もしかしてキャンプ泊でしょうか。
そうですね、穏やかに年末年始を迎えたいですね😌⛺内に籠もるってギアが充実してればですな…私は凍えて🦓竹ランタン使ってみました✨癒やされ具合が😊どくだみ茶さんの気持ちが少しわかった気がします😚今回は⛺泊です〜!
しちりんさん!こんなにワクワクした動画は久しぶりでした。失敗したり慌てたりwしちりんさんは真剣なのに、見ている方は声出して笑いましたよ。最終的にはご飯食べられたんですねヽ(`▽´)/竹の下の方もアルミホイルで巻いたらどうだったんでしょうね。とにかく最高のエンターテイメントでした。次も楽しみ!
あさりんさん、うれしいコメントありがとうございます!😊ワクワクだなんて😭もちろん、私は🍚抜きになるかも…と真剣でしたけどね🤣最終的には食べられましたよ〜😋おっ!下にもアルミね〜🤔確かに…焼き芋作戦ですな✨なんで連絡くれないの🥲キャンプのエンタメ目指して頑張ります!🫡コメントありがとうございました。
しちりんさんこんばんは♫あれ?今回は1泊されたんですか⁇しちりんさんの動画で夜の風景を見るのは珍しい感じがしました(笑)竹めっちゃ燃えそうになってましたね♬パニックになってるのはちょっと笑っちゃいました(笑)
そうなんです✨珍しくお泊りしてきましたー😊夜の炭火はやっぱり良いもんですね。竹が燃えるのは良いこうけいでは無かったけど🤣寒さも吹っ飛んでいきましたー😂
竹は……切りたてですか?乾いている感じもするので、燃えたのかな?と🤔でも、ご飯はいい感じに炊けているみたいで!👍
乾いていました…。切りたてだといい感じで蒸らされてもう少し炊きやすかったんですかね🤔奇跡的にどうにか竹てよかったです🙃
@@user-7rin 生木を薪にしても燃えにくい様に生竹も水分含んでいて燃えにくいですから、ご飯とか炊く際、向いてますよ。☺️
なるほどー😳生木の薪は使いづらいですが、竹は炊飯する場合とりたてが良いんですね😊次回は竹の状態をみて炭火調整してみます!っていつやるだか🤣アドバイスありがとうございましたー✨
お疲れ様でした。縦でも出来るんですねー、過去にロケストで横型やったなぁ。個人的には手打ちそばより炊飯の方が難しい気します。
ロケストでやったんですかー😳出来なくはないでしょうけど…スゴイですね💦戸隠行ったときに体験そば打ちやったことありましたけど、全然そば打ちの方が難易度高いかと…😅
しちりんさん、竹でご飯を炊かれたんですね🎍🍚😆
これ!火加減とか難しそう…
🔥がボーボーで凄いことになってましたね!必死に笑いをこらえてました😂
🎍パッカーンで次回楽しみにしています(気になって眠れない〜🤣)
竹でご飯やってみましたー😆
もちろん竹たでよ👍
いやいや笑い堪えなくていいです、ドシドシ笑ってくだせー🤣
👕来るっていうし🙃
パッカーンで次回…まで寝ないの😱
2週間は寝られないかも…🤣
嬉しいコメントありがとうございました✨
@@user-7rin 竹たでよ🤣次回楽しみです!
もふさん、ホントにありがとうございます😭
もふさんが倒れないように一日でも早く公開するー🥹
こんにちは。七輪と焼肉、竹炊飯のお焦げ。
美味しそうでした。
🐶🎅💕🐕👍25
こんばんは🍀
🐴かったです〜🤤
見ていただきありがとうございました!
しちりんさんやっほー
夜勤から帰ってきたうちの相方が
竹やぶ焼けた動画をずーっと見ていたので(笑)
あら何見てんのかしらと思ったら
しちりんさんの動画でした。
見終わって一言「今度いつかなぁ?」と
聞いてましたのでなるべく早めにお願いします(ぇ)
竹ごはん美味しそうだった。
香りが移ったら最高じゃん!と思いつつ。
相方さん!ステキな方ですね✨
ジャイアンなんて失礼な呼び方、今後慎まなければ🫢
次回の編集頑張らないと🥹
なるっ竹早くしまっせ🤣
竹炊飯、見るからに難易度高そうですが、うまくできたのかな😄
次回が楽しみです👍
遠火でじっくり竹ば、そんなに難しくないんですが、早く食べたくて焦ると🔥なります…😌
どうにか竹ましたけどね🤣
タララッタラ〜♪( ´▽`)💕。
桃熊さんのやつー!💚💙。
待ってる間、お腹すいたでしょう〜。もしかして空腹のままになるのか?とドキドキして見てました。それだけに相当美味しかったでしょう、竹ご飯😍😍。
タララッタラ〜🎶
ドラえもん?その通り✨
ホントお腹空いて
参ったっけ(竹)🙃
お肉砂糖醤油で1枚食べちゃったし🤣
🍚1.5合にしておけば良かった…
しちりんさん おはようございます。
竹でご飯!
めちゃ憧れです😄
そういえば、私が今まで見てきた竹のご飯は横向きで炊いてたな~
さすがしちりんさん、あえて王道から外して、新たなチャレンジ!
竹が燃えたときはビビりましたが…結構いい感じに炊けたましたね👍
焼きネギも美味しそうでした。
焼き加減とか最高だったんじゃないですか?
焼きおにぎりとか…予告段階でなんか続きも早くみたくなりました!
いやいや…私も横向きでやりたかったんですが、節が1か所にしかなくて…縦に😅
燃えながらも、どうにか竹ました👍炭火のネギ旨いですよね〜😋クタクタになる前の少しシャキッ!が良いですね🤤
次回このネギがまた活躍するんです😄コメントありがとうございました
竹コップで飲むお酒最高ですね🍺
竹で炊くご飯も気になります🍚
ネギ焼き最高に美味しそう🎶
とても素敵な企画ですね♪
竹コップ見た目は旨そうですが、味の差が…🤣
七輪でのネギ焼きはホント旨いですよね!
まぁ、ご飯どうにか竹て良かったです😅
竹、【乾燥】していましたね…😅
差し上げておいてなんですが、
数日水に漬けて置けば良かった🦆❓
でも、ちゃんと炊けていましたね🤗
デイキャンが多いしちりんさん
珍しく夜と思ったら、竹灯籠を使ってくれてる🤩【感想】『ウレシイ』
ん❓で、続きがありそう😆
冬キャン、無事に【完走】出来たかな❓🤣
いえいえ💦おかげさまで色々楽しめました🤣まさか使うとは思ってなかったでしょ😌
竹ご飯の食べた【感想】は次回お楽しみに〜!
竹灯篭にも癒やされ、冬キャンはやっぱ良いですな😊
すごい挑戦ですね。竹でご飯を炊くなんて思い付きもしませんでした。
かなり火加減が難しいですね。でも美味しそうにできていたので、次回作が楽しみです。
どんな味になるかとても興味があります。👏👏🥰
すごい味でした…🤣
満月さんもやってみたくなったでょ…七輪…使いましょ…🤭
竹が燃える寸前の緊張感がたまらない😱燃えたけど…🤣
しちりんさんこんばんわ😊竹炊飯は時間かかりますよね〜😂悪戦苦闘してたけど、なんか炊きあがり良さげじゃないですか🤗
次の動画も楽しみにしてます。
こんばんは🍀
ikuruさんから夜にコメントが入るなんてなんか不思議😊
悪戦苦闘でどうにか🍚竹ました😂ikuruさんの復帰も楽しみにしてます✨
しちりんさん、こんばんは♪
私は竹炊飯やった事ないですが難しそうですなぁ〜一度テレビでソロキャンプ芸人のヒロシさんが竹炊飯やってるのを見ましたが、竹を横に使ってました。竹を横に節と節で両サイドは密閉、中央に四角い窓のようにくり抜いて蓋のようにして炊飯してましたよ😊
それと気になったのが竹のランタン✨めっちゃいい感じでした😄👍
竹を横の方がやりやすそうですよね😅節が一箇所しかなく縦置きで😭奇跡的に竹たから良かったものの、yokojunさんもぜひ炎上🔥させて下さいませ🤣
おっ!竹ランタンお気付きで✨
七輪と相性良いでしょ😊
完璧にフラグ回収してて笑いました😂
あんだけストレートに伏線張ればね…🤣あっ竹ぇコメントありがとうございます!
竹ご飯。。。私も以前からチャレンジしたいと思ってましたが
いかんせん竹が手に入らない💦💦
こちらは標高が高いので竹林が無いのです!
苦戦しながらも 良い感じに炊けてましたね~ 竹だけに...(^^ゞ
標高800mだと竹林は手に入らないんですか😣
山椒はいつも採りたてで香りがいいんだろーなと思ってましたが…😅
そうそう、いい感じに竹ましたよ🤣
さくたろうさんも使い込んだ七輪でいつかは竹炊飯チャレンジしてみてー!😊
残業法蓮華経。
残業もなく穏やかな年末を迎えられますように(笑)。
山梨の白州のキャンプ場に行ったら山影に陽が落ちるのが早いこと。寒いせいか気が付くと誰も焚火をやってなくて、皆さんテントの中に籠ってました。
さっそく竹ランタン使ったんですね。しちりんさんの動画で夜ってめずらしいです。もしかしてキャンプ泊でしょうか。
そうですね、穏やかに年末年始を迎えたいですね😌
⛺内に籠もるってギアが充実してればですな…私は凍えて🦓
竹ランタン使ってみました✨
癒やされ具合が😊
どくだみ茶さんの気持ちが少しわかった気がします😚
今回は⛺泊です〜!
しちりんさん!こんなにワクワクした動画は久しぶりでした。
失敗したり慌てたりw
しちりんさんは真剣なのに、見ている方は声出して笑いましたよ。
最終的にはご飯食べられたんですね
ヽ(`▽´)/
竹の下の方もアルミホイルで巻いたらどうだったんでしょうね。
とにかく最高のエンターテイメントでした。次も楽しみ!
あさりんさん、うれしいコメントありがとうございます!😊
ワクワクだなんて😭
もちろん、私は🍚抜きになるかも…と真剣でしたけどね🤣
最終的には食べられましたよ〜😋
おっ!下にもアルミね〜🤔
確かに…焼き芋作戦ですな✨
なんで連絡くれないの🥲
キャンプのエンタメ目指して頑張ります!🫡
コメントありがとうございました。
しちりんさんこんばんは♫あれ?今回は1泊されたんですか⁇しちりんさんの動画で夜の風景を見るのは珍しい感じがしました(笑)竹めっちゃ燃えそうになってましたね♬パニックになってるのはちょっと笑っちゃいました(笑)
そうなんです✨珍しくお泊りしてきましたー😊
夜の炭火はやっぱり良いもんですね。竹が燃えるのは良いこうけいでは無かったけど🤣寒さも吹っ飛んでいきましたー😂
竹は……切りたてですか?
乾いている感じもするので、燃えたのかな?と🤔
でも、ご飯はいい感じに炊けているみたいで!👍
乾いていました…。
切りたてだといい感じで蒸らされてもう少し炊きやすかったんですかね🤔
奇跡的にどうにか竹てよかったです🙃
@@user-7rin
生木を薪にしても燃えにくい様に
生竹も水分含んでいて燃えにくいですから、ご飯とか炊く際、向いてますよ。☺️
なるほどー😳生木の薪は使いづらいですが、竹は炊飯する場合とりたてが良いんですね😊
次回は竹の状態をみて炭火調整してみます!っていつやるだか🤣アドバイスありがとうございましたー✨
お疲れ様でした。
縦でも出来るんですねー、過去にロケストで横型やったなぁ。
個人的には手打ちそばより炊飯の方が難しい気します。
ロケストでやったんですかー😳
出来なくはないでしょうけど…スゴイですね💦
戸隠行ったときに体験そば打ちやったことありましたけど、全然そば打ちの方が難易度高いかと…😅