Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
単純に興味深くて面白かったです。次回も楽しみ!
ありがとうございます😊次回もこれから編集します💪
宮田さんほんとにかっこいいすき
馬も右脳派左脳派って言うのがあるのですね。ただ可愛い可愛いではいけないとか、人と馬の距離感と言うのが必要なのですね。
そうなんです☺️しっかりと馬の習性を理解した上で、人間と馬のパーソナルスペースを保ちながら接する事により、お互いにより良い関係性を築く事が出来ると思ってます🐴
宮田さんの言葉はいつも聴き手のことを考えてくださってて奥行きがあり、馬についてだけでなく人生そのものについての学びと気づきがとても多いです。完全に有料級ですね✨
ホンマその通りです!無償でここまで披露してもらえるとは💦
『Real riding』は愛読書です。競走馬のセカンドキャリアを支える“リトレーナー(人)“を育てる土壌が根付くことを願うばかりです。
コメントありがとうございます😊まだまだ引退競走馬のリトレーニングという分野においては、世間にあまり認知されていません。これから少しずつ沢山の方々に知って頂いて、リトレーニングに携わる人に繋がってほしいなと思ってます。
感動です。宮田さんの子どもの頃の体験から、自分の弱さ、怖がりな部分も、必ず活かせるところがあると言ってもらえたようで、、、涙が止まらないです。🥲素敵な動画ありがとうございます。次回も楽しみにしております。
そんなに感動して頂けたなんて、僕も感慨深い気持ちとなります。自分自身に投影する事で、また更にグラウンドワークに魅力を感じる事が出来るんだとおまいます‼️
とても感動しました!わたしも引退競走馬を微力ながら応援しています。虎徹パパさんのような方が発信してくださると嬉しいです!虎徹パパさん応援しています!
ありがとうございます!微力ながらこれからも頑張って発信していこうと思います☺️左脳派のグラウンドワークもお楽しみに♬
この動画とても凄いです!わかりやすい丁寧な解説にのめりこんでしまいました!全く知らない世界なので、見入ってしまい早く次回も見たいです。
ありがとうございまーす😊今、全力で編集してますので、しばしお待ち下さいwww
素晴らしい!
ありがとうございます‼️次回の左脳派競走馬のグラウンドワークもお楽しみにしてて下さい☺️👍
ただただ、感激しながら見ていました。「可哀想な引退馬を救う」なんて安易なものでは無いですね…。馬というものの可能性と、馬と人の関係性をここまで広くとらえる事が出来るのかと…。現役厩務員である、虎徹パパの役にも立つように、現役の競走馬の場合に対しても使えるように、様々なパターンでお話していらっしゃるのも凄いです。鞭が振るわれて止まる馬を見るのも、正直初めてです。鞭がなるとむしろじっと人を見て、何の指示が来るんだろう…?と集中しているかのようですね。本当に凄いしか言葉がありません!
まさにその通りなんですよ!お互い言葉が通じ合わない代わりに、日々の動作やボディランゲージを介在するだけでここまで理解し合う事が出来るんです。僕も感動しました!
とても素敵な方で超有名。強制しないのに、しぜんに馬をおもいのまま動かしてしまう方。素晴らしい方です!
取材をしている間も常に、馬と人の関係性を考えてはる方でした‼️勉強になりました🥺
プラトン君、綺麗ですね。4歳、本当に若くて綺麗な馬です。どんなに賢く能力に優れた良い馬でも、ボタンの掛け違いで上手く行かない、大成出来ない事もあるでしょう。人を好きになってくれて、良い馬生を送れる様に多くの馬がなってくれたらと思いました。走る能力に関係なく、せっかく生まれてきたのだから。それにディープの子なんて、種付け料4千万ですよ、易々と肉になんてしたら勿体無い!まず、そう思って生かす道を考えて欲しいです。本当は安い馬だって命ですが、人はやっぱり欲深いから、まずそこから。そして、こういう活動は素晴らしいと思います。今の賭け事としての競馬は大嫌いですが、サラブレッドは美しく愛らしいと思います。
ありがとうございます😊これからもサラブレッドの素晴らしさを発信していき、皆さんと一緒に引退競走馬のセカンドキャリアについで考えて行きたいと思ってます!
モンティロバーツ氏のようでした!
まさに!僕も馬と喋れる様になりたいです☺️
ヒトが転職して新しい仕事のスキルを覚えるのと同じことですな🤔ウマにとっては、ゲート開いたら全力で走るだけでいい競走馬より、ヒトの指示でメッチャ細かい機動する馬場馬術の作法を覚えるほうが大変な気がしますね🤔
全くその通りですね💦特に反射的に動く様に調教されてる競走馬すると乗馬となるには、全く逆の事を強いられてる部分がありますもんね🥲
虎徹パパさん、こんばんは!動画編集お疲れ様です!前回よりも音量が調整されて、とても聞きやすかったです🥰テロップ効果は各種検証中ですか?(個人的にはいろいろ目移りしちゃうので、シンプルのが好み・・・)今回も非常に興味深い内容の動画でした。馬にも右脳左脳での分類ができるなんて驚きです。馬の話をしているはずなのに、なぜか人間にも当てはまるような気がするのは馬とヒトの共通項が多いからなんでしょうね。岡山の上の県に住んでるので、いつかサラブリトレーニングジャパンさんに行ってみたいです。あとは来年のふるさと納税はここにしよっと😉✨
ありがとうございます!ちょっと意識して編集してみました😅是非ともサラブリトレーニング・ジャパンさんの方へふるさと納税お願い致します‼️
こんにちはー(*^^*)左脳型のタイプ、ゴールドシップにめちゃめちゃ当てはまりますね(^o^)v
確かに!終いのキレが凄いですもんね🥺
右脳派、左脳派の馬によって適性が違うんですね(^^)私も引退競走馬のリトレーニングに興味があり今回の動画で更にもっと色々知りたいと思いました。左脳派の動画も楽しみにしています❕
ありがとうございます😊参考になれば嬉しいです😆次回もお楽しみに‼️
この様な事を知識として持ち、理解をして、身につけた人がお馬さんたちと関われるようになったら、彼らの能力を引き出せ、又、一緒に成長していけるのだろうなと思います。ひょっとして、競走馬として能力が発揮できなかったのは、人がお馬さんとのより良い意思疎通の方法が見つけられなかっただけというケースもあるのかなと思いました。お馬さんたちが、自ら選択した行動を取った場合と、ある意味、強制的に選択をさせられた場合の行動の結果には、違いが出そうです。反応には、考えなしに反応を返してしまいそうな和多志ですが、対人間であっても、関わり方を理解出来て、対応の仕方を身につけることができたら、より良い関係が築けそうだと思いました。理論としての考え方の大枠が見えたように思います。とても興味深いです。少し前の虎徹パパさんの動画を拝聴した後に幾つか宮田さんの動画を拝聴しましたが知識が足らないからでしょう、理解不足のまま、「そう云うもの」としてしか捉えられていなかったようです。こちらで宮田さんの解り易い解説をお聞きできて、再度、(未拝聴の動画も)拝聴してみようと思いました。続きが楽しみです。
勝ち上がる事が出来なかった馬達も、現役時代から宮田さんの教育を受けていれば、もしかすると勝ち上がる事が出来たかもしれないなぁと僕も思ってしまった1人です。次回の左脳派のグラウンドワークもお楽しみにしてて下さい!
@@虎徹パパ さん動画を含め、行ってらっしゃる活動のお陰で、皆様の努力と素晴らしい結果を知る事が出来ます。有り難うございます。
ディープの子供可愛いですね。でも若くして引退してるということは、競馬では余り結果が出せなかったんですね。そういう子が乗用馬になるためのトレーニングを受けることこそ、セカンドキャリアにプラスになるのだから頑張って欲しいです。ディープは競馬は一流だっただけでなく、普段は優しい大人しい馬で、人間や他の馬とトラブルを起こすこともなかったから、その子にもディープの賢さや人間と上手くやっていける能力は遺伝してると思います。トレーニング頑張って。その子が右脳型なのだとしたら、オルフェーヴルとゴールドシップは左脳型かな、と思いました。あの子たちは乗用馬にはならないでしょうが。
コメントありがとうございます!沢山の方々にグラウンドワークや馬の魅力を発信出来たらと思ってます。右脳派と左脳派面白いですよね😊
おくが深い‼️
コメントありがとうございます😊実際にやってみると奥深さと楽しみが倍増しますよ‼️
さすが宮田さんだな〜!
初めてグラウンドワークについて教わりましたが、神です!
競走馬から乗用馬へのリトレーニングって簡単ではないんですね、必ずしも,乗用馬になれるとも限らなし😔右脳派,左脳派がらあるとは、とても勉強になりました。やっぱり馬は賢いですね🐴🥰
やはり個体差によって、覚え方も違うみたいですし💦ただ、忍耐強く馬と接する事が大事だと思います‼️
@@虎徹パパ さんありがとうございます😊忍耐かぁ〜🤔
単純に興味深くて面白かったです。次回も楽しみ!
ありがとうございます😊次回もこれから編集します💪
宮田さんほんとにかっこいいすき
馬も右脳派左脳派って言うのがあるのですね。ただ可愛い可愛いではいけないとか、人と馬の距離感と言うのが必要なのですね。
そうなんです☺️しっかりと馬の習性を理解した上で、人間と馬のパーソナルスペースを保ちながら接する事により、お互いにより良い関係性を築く事が出来ると思ってます🐴
宮田さんの言葉はいつも聴き手のことを考えてくださってて奥行きがあり、馬についてだけでなく人生そのものについての学びと気づきがとても多いです。
完全に有料級ですね✨
ホンマその通りです!無償でここまで披露してもらえるとは💦
『Real riding』は愛読書です。競走馬のセカンドキャリアを支える“リトレーナー(人)“を育てる土壌が根付くことを願うばかりです。
コメントありがとうございます😊
まだまだ引退競走馬のリトレーニングという分野においては、世間にあまり認知されていません。
これから少しずつ沢山の方々に知って頂いて、リトレーニングに携わる人に繋がってほしいなと思ってます。
感動です。宮田さんの子どもの頃の体験から、自分の弱さ、怖がりな部分も、必ず活かせるところがあると言ってもらえたようで、、、涙が止まらないです。🥲素敵な動画ありがとうございます。次回も楽しみにしております。
そんなに感動して頂けたなんて、僕も感慨深い気持ちとなります。自分自身に投影する事で、また更にグラウンドワークに魅力を感じる事が出来るんだとおまいます‼️
とても感動しました!わたしも引退競走馬を微力ながら応援しています。虎徹パパさんのような方が発信してくださると嬉しいです!虎徹パパさん応援しています!
ありがとうございます!微力ながらこれからも頑張って発信していこうと思います☺️左脳派のグラウンドワークもお楽しみに♬
この動画とても凄いです!わかりやすい丁寧な解説にのめりこんでしまいました!全く知らない世界なので、見入ってしまい早く次回も見たいです。
ありがとうございまーす😊今、全力で編集してますので、しばしお待ち下さいwww
素晴らしい!
ありがとうございます‼️次回の左脳派競走馬のグラウンドワークもお楽しみにしてて下さい☺️👍
ただただ、感激しながら見ていました。「可哀想な引退馬を救う」なんて安易なものでは無いですね…。馬というものの可能性と、馬と人の関係性をここまで広くとらえる事が出来るのかと…。
現役厩務員である、虎徹パパの役にも立つように、現役の競走馬の場合に対しても使えるように、様々なパターンでお話していらっしゃるのも凄いです。
鞭が振るわれて止まる馬を見るのも、正直初めてです。鞭がなるとむしろじっと人を見て、何の指示が来るんだろう…?と集中しているかのようですね。
本当に凄いしか言葉がありません!
まさにその通りなんですよ!お互い言葉が通じ合わない代わりに、日々の動作やボディランゲージを介在するだけでここまで理解し合う事が出来るんです。僕も感動しました!
とても素敵な方で超有名。強制しないのに、しぜんに馬をおもいのまま動かしてしまう方。素晴らしい方です!
取材をしている間も常に、馬と人の関係性を考えてはる方でした‼️勉強になりました🥺
プラトン君、綺麗ですね。
4歳、本当に若くて綺麗な馬です。
どんなに賢く能力に優れた良い馬でも、ボタンの掛け違いで上手く行かない、大成出来ない事もあるでしょう。
人を好きになってくれて、良い馬生を送れる様に多くの馬がなってくれたらと思いました。走る能力に関係なく、せっかく生まれてきたのだから。
それにディープの子なんて、種付け料4千万ですよ、易々と肉になんてしたら勿体無い!まず、そう思って生かす道を考えて欲しいです。本当は安い馬だって命ですが、人はやっぱり欲深いから、まずそこから。
そして、こういう活動は素晴らしいと思います。
今の賭け事としての競馬は大嫌いですが、サラブレッドは美しく愛らしいと思います。
ありがとうございます😊これからもサラブレッドの素晴らしさを発信していき、皆さんと一緒に引退競走馬のセカンドキャリアについで考えて行きたいと思ってます!
モンティロバーツ氏のようでした!
まさに!僕も馬と喋れる様になりたいです☺️
ヒトが転職して新しい仕事のスキルを覚えるのと同じことですな🤔
ウマにとっては、ゲート開いたら全力で走るだけでいい競走馬より、ヒトの指示でメッチャ細かい機動する馬場馬術の作法を覚えるほうが大変な気がしますね🤔
全くその通りですね💦特に反射的に動く様に調教されてる競走馬すると乗馬となるには、全く逆の事を強いられてる部分がありますもんね🥲
虎徹パパさん、こんばんは!
動画編集お疲れ様です!前回よりも音量が調整されて、とても聞きやすかったです🥰
テロップ効果は各種検証中ですか?
(個人的にはいろいろ目移りしちゃうので、シンプルのが好み・・・)
今回も非常に興味深い内容の動画でした。馬にも右脳左脳での分類ができるなんて驚きです。
馬の話をしているはずなのに、なぜか人間にも当てはまるような気がするのは
馬とヒトの共通項が多いからなんでしょうね。
岡山の上の県に住んでるので、いつかサラブリトレーニングジャパンさんに行ってみたいです。
あとは来年のふるさと納税はここにしよっと😉✨
ありがとうございます!ちょっと意識して編集してみました😅是非ともサラブリトレーニング・ジャパンさんの方へふるさと納税お願い致します‼️
こんにちはー(*^^*)
左脳型のタイプ、ゴールドシップにめちゃめちゃ当てはまりますね(^o^)v
確かに!終いのキレが凄いですもんね🥺
右脳派、左脳派の馬によって適性が違うんですね(^^)
私も引退競走馬のリトレーニングに興味があり今回の動画で更にもっと色々知りたいと思いました。
左脳派の動画も楽しみにしています❕
ありがとうございます😊参考になれば嬉しいです😆次回もお楽しみに‼️
この様な事を知識として持ち、理解をして、身につけた人がお馬さんたちと関われるようになったら、彼らの能力を引き出せ、又、一緒に成長していけるのだろうなと思います。
ひょっとして、競走馬として能力が発揮できなかったのは、人がお馬さんとのより良い意思疎通の方法が見つけられなかっただけというケースもあるのかなと思いました。
お馬さんたちが、自ら選択した行動を取った場合と、ある意味、強制的に選択をさせられた場合の行動の結果には、違いが出そうです。
反応には、考えなしに反応を返してしまいそうな和多志ですが、対人間であっても、関わり方を理解出来て、対応の仕方を身につけることができたら、より良い関係が築けそうだと思いました。
理論としての考え方の大枠が見えたように思います。
とても興味深いです。
少し前の虎徹パパさんの動画を拝聴した後に幾つか宮田さんの動画を拝聴しましたが知識が足らないからでしょう、理解不足のまま、「そう云うもの」としてしか捉えられていなかったようです。
こちらで宮田さんの解り易い解説をお聞きできて、再度、(未拝聴の動画も)拝聴してみようと思いました。
続きが楽しみです。
勝ち上がる事が出来なかった馬達も、現役時代から宮田さんの教育を受けていれば、もしかすると勝ち上がる事が出来たかもしれないなぁと僕も思ってしまった1人です。
次回の左脳派のグラウンドワークもお楽しみにしてて下さい!
@@虎徹パパ さん
動画を含め、行ってらっしゃる活動のお陰で、皆様の努力と素晴らしい結果を知る事が出来ます。
有り難うございます。
ディープの子供可愛いですね。でも若くして引退してるということは、競馬では余り結果が出せなかったんですね。そういう子が乗用馬になるためのトレーニングを受けることこそ、セカンドキャリアにプラスになるのだから頑張って欲しいです。ディープは競馬は一流だっただけでなく、普段は優しい大人しい馬で、人間や他の馬とトラブルを起こすこともなかったから、その子にもディープの賢さや人間と上手くやっていける能力は遺伝してると思います。トレーニング頑張って。その子が右脳型なのだとしたら、オルフェーヴルとゴールドシップは左脳型かな、と思いました。あの子たちは乗用馬にはならないでしょうが。
コメントありがとうございます!沢山の方々にグラウンドワークや馬の魅力を発信出来たらと思ってます。右脳派と左脳派面白いですよね😊
おくが深い‼️
コメントありがとうございます😊実際にやってみると奥深さと楽しみが倍増しますよ‼️
さすが宮田さんだな〜!
初めてグラウンドワークについて教わりましたが、神です!
競走馬から乗用馬へのリトレーニングって簡単ではないんですね、
必ずしも,乗用馬になれるとも限らなし
😔
右脳派,左脳派がらあるとは、とても勉強になりました。
やっぱり馬は賢いですね🐴🥰
やはり個体差によって、覚え方も違うみたいですし💦ただ、忍耐強く馬と接する事が大事だと思います‼️
@@虎徹パパ さん
ありがとうございます😊
忍耐かぁ〜🤔