【リーグワン】東芝好調・キヤノン不調理由解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 23

  • @pukuriku21
    @pukuriku21 10 месяцев назад +7

    東芝は補強もしっかり出来ていて今後も楽しみです。サスティナブル。

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +7

      東芝の強さはサスティナブルって感じですね。昨年のTOP4を逃したのがいい経験だったようですね!パナ戦が楽しみですね!

  • @腕立てマンタロウ
    @腕立てマンタロウ 10 месяцев назад +6

    代表クラスのCTBはFLできそうなフィジカル持ってますね。
    パナ対東芝戦楽しみです!

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +6

      サントリーやキヤノンの状況をみるとCTBの重要性がわかりますね。パナvs東芝はほんと楽しみですね!

  • @高松与志之
    @高松与志之 10 месяцев назад +6

    大学ラグビーの振興が日本を強くする鍵ですね!頑張れキャノン、頑張れ東芝!

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +5

      大学ラグビーで日本代表が強くなりますね!
      今後、大学ラグビーも代表候補にはいったことでさらに活気がでてきそうですね。
      キヤノン・東芝、ガンバレ!

  • @rnc735
    @rnc735 10 месяцев назад +5

    東芝は負けなしの実力を発揮した試合でしたね。
    タイプの違いはあるかもしれませんが、モウンガを見ると田村との違いがより見えたような気がしました。

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +5

      東芝の実力がよくわかりましたね。
      タイプの違いですね。今はラグビーレベルがあがりSOがボールキャリーやタックルを積極的にしないというのは時代遅れになってきたような気がしました(笑)

  • @nakanomargaret9795
    @nakanomargaret9795 10 месяцев назад +6

    キャノン応援してるのですが、最近なんか田村さんが迷ってるような気がするんです、、、田村さんからのパスが次に繋がらないというか、、、

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +7

      いままではデクラークが敵をひきつけてくれたのでパスがつながりやすかったです。今は田村は高本やアイザックルーカスのようにランでDF突破をする必要がでてきました。リスクをおってDF突破に行くか、そしてDF突破できるか、完遂できるかが課題だと思います。

    • @nakanomargaret9795
      @nakanomargaret9795 10 месяцев назад +4

      @@illustration-rugby なーる。こうやっていろんな見方を教えていただけると本当にラグビー面白いです。今年から見始めた新参者ですが、こちらの情報助かります。ありがとうございます😊

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +5

      あたらな見方が理解されたようでよかったです。ラグビーは助け合いですね。その助け合いの積み重ねでトライにつながっていくので、奥が深いですね!

  • @石原稔-b5o
    @石原稔-b5o 10 месяцев назад +2

    キャノンは選手層がそれほど厚くないと思いますね。
    キャノンのSOに関しては、サントリーの高本のように、若い武藤をどんどん起用していくことです。

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +2

      同意見ですね。SOは武藤ゆらぎを早くつかってみてほしいですね(笑)

  • @necodragon8389
    @necodragon8389 10 месяцев назад +6

    やはりブレイブルーパスは補強で充実したメンバーによるところが強さの秘訣ですね。
    アイザックルーカスが好きなんですが、むしろブラックラムズはなぜ勝てないのでしょうか…
    私見としては、もったいないファウルが多いように感じますが…

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +6

      ブレイブルーパスの補強は充実していますね。
      ブラックラムズは惜敗が多いですね。この理由について動画化できるか、検討いたします。ご質問ありがとうございます。

    • @tsuchinokotsutti
      @tsuchinokotsutti 10 месяцев назад

      ブラックラムズはリコーなんで、実際のところあまり力を入れる気がないんだと思ってましたが、今回大学卒業を多数入団したので少しやる気があるんでしょうか?@@illustration-rugby

  • @tsuchinokotsutti
    @tsuchinokotsutti 10 месяцев назад +5

    デクラークですか・・・僕は昔から(極論かもしれませんが)、スクラムハーフとスタンドオフは役割重複・・・スタンドオフ不要論、あるいは過大評価されすぎ論です エディーさんの超速ラグビーには個人のスピードや判断力なんかでは実現できず、要はポジションすっとばし的なことが重要だと思ってます

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +5

      そうなんですね。選手の非難になるのではっきりいっていませんが、キヤノンのSO選手がランやタックルを積極的にしていないことが気になります。キャノンのSO選手は頭脳タイプのようですが、今のデクラークがカバーしてくれないキヤノンにあっていないように思います。

    • @tsuchinokotsutti
      @tsuchinokotsutti 10 месяцев назад +4

      選手はここ10年ででかくなってるでしょうしね、流と同じで気持ちが引くのはわかりますが・・・もっと交代人数を増やす方がいいような気がします、端的に時間短くすれば痛む確度もへるし、控えの出場機会も増えるので@@illustration-rugby

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  10 месяцев назад +5

      そうですね。バックスは控えメンバーは少ないですね。早く武藤ゆらぎのプレーをみてみたいですね。@@tsuchinokotsutti

  • @ししまる-w5z
    @ししまる-w5z 8 месяцев назад +1

    横浜はデクラークが居る居ないでだいぶ違う

    • @illustration-rugby
      @illustration-rugby  8 месяцев назад +1

      そうですね。最終戦も出ないですね。プレーオフで復帰という作戦かもしれませんね。