Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になります!!!
見苦しい編集、申し訳ありません。
近々オールドスクールデッキを組むぞ!って本気で計画を立てていたので、めちゃくちゃ助かりました!!ひとつ足回りについてお訊きしたいのですが、愛用している54mmのソフトウィールをそのままオールドデッキに転用したいんです。(懐事情もありますが…)動画内では65mmのウィール+メーカー推奨サイズ7.75インチのトラックを上手く組み合わせていましたが、54mmを履かせたい場合のアクスル幅はどのくらいが適切かと思いますか?それとも「安いブランクトラックで一番デカいやつ!!」ぐらいアバウトでもOKだったりするのでしょうか。10インチにぴったり合うトラックを探してるとキリがないので、オールドスクールはルーズなサイズ感でも問題なければ、なんというかそれが一番安心します(?)オールドセッティングについて相談できる人が居なかったうっぷんを晴らすように長文になってしまいました。お手隙の際にでも結構ですので、アドバイス頂けましたら幸いです。最後にいつも貴重な情報、本当にありがとうございます😌
ご視聴ありがとうございます。その54㎜のウィールの幅がベアリングからどれぐらいハミ出るかによりますが、54㎜ということはおそらく今時のウィールの形をしていると思います。ベアリングの位置もセンターだという前提で選ぶと10インチのデッキの場合、最適なトラックサイズはインディペンデント169ぐらいです。オールドデッキは今時のデッキに比べてトラックサイズの許容範囲がハミ出なければほんの少し狭めでも大丈夫です。前後の形が均一ではないためです。特にメリハリの強いフィッシュテール型の場合、最も太い部分で幅を考えると、絞られたテール側がハミ出したりします。フィッシュテール型の場合はテール側を基準にトラック幅を選ぶと良いです。どうしても気になるならショップにデッキを持っていき、あてがって選んでください。
@@-hajimeakira-2201 ご丁寧にありがとうございます…!揃えられそうな物から探してみます!
三宮ですか?
はい。みなとのもり公園です。
勉強になります!!!
見苦しい編集、申し訳ありません。
近々オールドスクールデッキを組むぞ!って本気で計画を立てていたので、めちゃくちゃ助かりました!!
ひとつ足回りについてお訊きしたいのですが、愛用している54mmのソフトウィールをそのままオールドデッキに転用したいんです。(懐事情もありますが…)
動画内では65mmのウィール+メーカー推奨サイズ7.75インチのトラックを上手く組み合わせていましたが、54mmを履かせたい場合のアクスル幅はどのくらいが適切かと思いますか?
それとも「安いブランクトラックで一番デカいやつ!!」ぐらいアバウトでもOKだったりするのでしょうか。
10インチにぴったり合うトラックを探してるとキリがないので、オールドスクールはルーズなサイズ感でも問題なければ、なんというかそれが一番安心します(?)
オールドセッティングについて相談できる人が居なかったうっぷんを晴らすように長文になってしまいました。お手隙の際にでも結構ですので、アドバイス頂けましたら幸いです。最後にいつも貴重な情報、本当にありがとうございます😌
ご視聴ありがとうございます。その54㎜のウィールの幅がベアリングからどれぐらいハミ出るかによりますが、54㎜ということはおそらく今時のウィールの形をしていると思います。ベアリングの位置もセンターだという前提で選ぶと10インチのデッキの場合、最適なトラックサイズはインディペンデント169ぐらいです。オールドデッキは今時のデッキに比べてトラックサイズの許容範囲がハミ出なければほんの少し狭めでも大丈夫です。前後の形が均一ではないためです。特にメリハリの強いフィッシュテール型の場合、最も太い部分で幅を考えると、絞られたテール側がハミ出したりします。フィッシュテール型の場合はテール側を基準にトラック幅を選ぶと良いです。どうしても気になるならショップにデッキを持っていき、あてがって選んでください。
@@-hajimeakira-2201
ご丁寧にありがとうございます…!
揃えられそうな物から探してみます!
三宮ですか?
はい。みなとのもり公園です。