【フルート修理】分解組み立て胴部管編 Flute REPAIR WORKS【服部管楽器】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 10

  • @qoo4563
    @qoo4563 4 года назад

    親切丁寧でお陰様で分解組み立てが完了しました!!! 有難うございました。

  • @hiroser.3916
    @hiroser.3916 4 года назад +1

    こんな動画見たことがないです、親切、丁寧な解説、貴重な動画です。🎷サックス、クラリネットも、動画あるのでしょうか?見たいです。みつ”きさんの声!わかりやすく、いい声です。

  • @ot3794
    @ot3794 5 лет назад +1

    動画みましたがすごい肺活量ですね!
    息止めチャレンジ見てみたいです。
    リクエストお願いします😌

  • @TakoMonkeySpecial
    @TakoMonkeySpecial Год назад

    大変参考になりました。ありがとうございました。
    一つだけ引っかかったことがあるのですが、素人なので間違ってたらごめんなさい。動画内の「右手シュケン部」とはもしかして「右手主管部」ではありませんか?あと、トリルキイ部分の映像が抜けてましたねw

    • @服部管楽器
      @服部管楽器  Год назад +1

      これは右手主鍵部ですね!
      説明不足ごめんなさい🙇‍♀️

    • @TakoMonkeySpecial
      @TakoMonkeySpecial Год назад +1

      @@服部管楽器
      さっそくのお返事感謝します
      何も知らずにごめんなさい
      なるほど、そういうことだったんですね
      勉強になりました

    • @服部管楽器
      @服部管楽器  Год назад

      @@TakoMonkeySpecial とんでもないです!
      ご覧いただきありがとうございます!

  • @世の為に
    @世の為に 2 года назад

    こんにちは  分かり易い動画を有り難うございます。
    フルート愛好家の一人と自負してますが、所有の手製フルート(50年以上前に購入)ですが長く吹いてなく、
    タンポ、ピン、コルクを取り替えようと計画してます。
    それらの部品は入手出来たのですが、タンポやコルクを楽器本体にくっつける、確かヤニだったと思いますが
    想い出せません。出来れば品名や購入方法を教えて頂けませんか?

  • @ichiroru_daidouji
    @ichiroru_daidouji 5 лет назад +1

    分解した事有るから懐かしい〜!( ̄^ ̄)ゞ
    タンポの調整が難しくてフルートは調整したく無いです!www

  • @yuyai0619
    @yuyai0619 3 года назад

    自分で分解してたらピボット1個がどっかに落ちました。どこ探しても見つからない💦
    色んな所からパーツを取り寄せましたが全て合いません。何処でパーツを購入したらいいのですか??
    後ちゃんとコメントしてくれてるんやから
    きちんと返信位しなさいよ!大人として恥ずかしいわ!